千葉の新築分譲マンション掲示板「【船橋法典】ザ・ガーデン・プレミアム 2」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 千葉の新築分譲マンション掲示板
  3. 千葉県
  4. 船橋市
  5. 上山町
  6. 【船橋法典】ザ・ガーデン・プレミアム 2
 

広告を掲載

くるみと馬の物語 [更新日時] 2007-05-13 17:32:00
 

やっとこのスレも2になりました。
これからもヨロシクね。

公式HP:http://www.gp514.com/
売主  :http://www.chuocorp.co.jp/

<過去スレ>
1.http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/46905/

[スレ作成日時]2006-11-24 00:39:00

現在の物件
ザ・ガーデン プレミアム
ザ・ガーデン プレミアム
 
所在地:千葉県船橋市上山町1丁目234-3他(地番)
交通:武蔵野線船橋法典駅から徒歩6分
総戸数: 514戸

【船橋法典】ザ・ガーデン・プレミアム 2

283: 匿名さん 
[2006-12-11 20:47:00]
282さん
写真の件、ありがとうございました。私も今度行ってきます。
284: 匿名さん 
[2006-12-11 20:49:00]
>281さん
本当に最近は放課後肯定で遊ぶというのは無くなった気がしますね。
残っていると先生早く帰れと叱られるとうちの娘も言ってました。
まあ、安全のためには仕方ないでしょうか。
285: 匿名さん 
[2006-12-11 21:40:00]
子供達にとっては受難の時代ですね。
私達が子供の頃は放し飼い状態でも大丈夫だったのに。
船橋市では学童の防犯ブザーって学校から支給されているのでしょうか。
自治体によって防犯の具体策ってまちまちですよね。
286: 匿名さん 
[2006-12-11 22:25:00]
MRに行く度に模型の中の我家をジィ〜ッと見てしまいます(笑)
514通りの未来が詰まってる素敵な模型ですね。
292: 匿名さん 
[2006-12-11 23:26:00]
法西小は、一度家に帰ったら校庭で遊んでいいみたいですよ。
家の子は、お友達との待ち合わせに使ったりもしています。
この前は空手?柔道?の道着を着た男の子が、1人で校庭を何週も走っているのを見て感動しちゃいました。
295: 匿名さん 
[2006-12-12 10:28:00]
へえ、一度帰ると、戻って校庭で遊べるのですか。
確かに友達誘って遊ぶのには良いルールですが、
学校の責任逃れという気もしますね。
まあ、仕方ないのかな。
300: 匿名さん 
[2006-12-12 19:13:00]
週間ダイヤモンドの記事がGPのHPにもアップされてました。
広さと価格は現在販売中の住戸のものですね。
プラウドに次いで2位とは…、ホントか?と思いましたが(驚)。
項目によっては??な高得点もあります(笑)
ランキングってそんなに気にしない方だけど、やっぱり嬉しいですね。
301: 匿名さん 
[2006-12-12 23:36:00]
ほほう、プラウドに次ぐのですか。それはちょっと評価高すぎかも。でも嬉しいですね。
まあ、人気があるのは事実だし、多くの方の希望条件に合っているという事でしょう。
同じ長谷工の中でも飛びぬけて一位というのは、さすがです。
同率二位にパークシティグランデ、おおたかの森、千葉セントラルタワー・・・・
どれも、その地域のランドマーク的物件ですね。本当にこれらと並んでいいのって感じです。
営業さんも早速HPで引用とは、よほど嬉しかったのでしょう。

302: 匿名さん 
[2006-12-12 23:36:00]
>297さん
まあ、最近は何でも学校の責任にしたがる親も多いので、自己防衛でしょう。
自己責任の意識を高めるしかないですな。
303: 匿名さん 
[2006-12-12 23:57:00]
こんなご時世だから、就学時とプライベート時の責任の所在の明分化も必要なのでしょうね。公共施設としての場所や時間の解放範囲も最良限度が見えてこないのが公立学校の現状です。
性善説から公共施設の使用許容範囲が自由裁量されていた私達の子供時代が懐かしいです。
道着で校庭を走る男の子、格好良いなー!
そんな光景はこれからもあって欲しいです。
304: 匿名さん 
[2006-12-13 00:40:00]
プラウドが1位ということは、単なる割安ランキングではないですね。
グランデやセントラルタワー等の高額物件の中での2位はディティールが評価されたということでしょうか。
さすがに購入者の私でも《資産性》は…えっ、と思いましたが、良い買物ができたということですね。
308: 匿名さん 
[2006-12-13 01:24:00]
いやいや、当然ちょうちんの面はありますが、長谷工物件が沢山ある中で
三井と並んだのはここだけというのがポイントです。
実際売れているのだし、ちょうちんなら完売しそうも無い物件をもっと
高評価すべきですよ。ま、ダイアモンドなので、色々あるのは事実ですが、
それでも、悪い評価よりはずっといいです。
309: 匿名さん 
[2006-12-13 01:24:00]
303さん
胴着で走る男の子・・・そんな時代もありましたね。胴着の方も絶滅寸前ですね。
310: 匿名さん 
[2006-12-13 01:34:00]
303さん
胴着で走る男の子・・・そんな時代もありましたね。胴着の方も絶滅寸前ですね 
311: 匿名さん 
[2006-12-13 01:34:00]
303さん
胴着で走る男の子・・・そんな時代もありましたね。胴着の方も絶滅寸前ですね
312: 匿名さん 
[2006-12-13 01:37:00]
>いやいや、当然ちょうちんの面はありますが、長谷工物件が沢山ある中で
>三井と並んだのはここだけというのがポイントです。
ばかだなぁ・・・
三井は資金豊富だから、たくさんの物件に費用をかけた。
長谷工は一つの物件に費用を集めた。
これでしょ?
何のための費用かは分かるよね。

まあ、長谷工物件の中でも今一番チカラが入っているのは確かじゃないかな。
早いうちに売り切ってしまいたいんだろうね。
316: 匿名さん 
[2006-12-13 08:30:00]
312さん
ダイアモンド読まないで書いてるでしょ。論理が破綻してますよ。
「長谷工物件が沢山ある中で」は、「十位以内に沢山ある中で」ですよ。

あと、三井は売主、長谷工は施工会社です。
三井は10位以内に1つ、長谷工施工は5つです。
当然長谷工物件の売主は全て別です。

ダイアモンド側の戦略も考える必要がありますよ。
もともとランキング記事は出版社主導の広告戦略ですから。
野村のプラウド、やはり相当苦労しているのかな。
317: 匿名さん 
[2006-12-13 08:30:00]
HPの広告どおり、建築坪単価200を超えると、固定資産税も上がりそう。
319: 匿名さん 
[2006-12-13 12:04:00]
プラウドは浦安圏での野村のフラッグシップだから相当チカラ入ってるでしょう。
あの価格を都心で払うか、千葉で払うかの選択に迷う消費者の獲得や如何に。

完売目標が前倒しになるくらいの販売状況、ガーデンの営業さんは苦労の甲斐がありましたね。
321: 匿名さん 
[2006-12-13 21:52:00]
関係ないけど、どうして、三つとか同じレスが続く時があるのでしょうか?

何だか、二位になるとはビックリ。
高層マンションなどと同じ魅力もあるんですね。
322: 匿名さん 
[2006-12-13 22:38:00]
もし20Fクラスやタワマンと比べてるのであれば少々趣きは異なるかとは思いますが…、ここの景色の抜けの良さは魅力の一つですね。
323: 匿名さん 
[2006-12-14 00:35:00]
そうですね。
勿論、比べたのではないのですよ。
ただ、タワマンと並んでの二位って事に驚いたのですよ。
それでなくとも、荒らされまくった時も有ったから、それでも、結局は自分の選んだ物件が人気でも有ると言う事は嬉しいし。

もともと、高層マンション≪タワマン≫には住みたいとは思ってなかったので・・。
緑を感じて、自然を感じれる場所を求めています。
ここでも、14階建てとは、高いと思ってます。
でもマンションの敷地内にも、周りの公園でも緑≪自然≫を感じられるところが気に入ってます。
そして、低層階を選びました。景色も、低層と高層では違うんでしょうね。景色を堪能するのなら、高層階の方は良いですね。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる