やっとこのスレも2になりました。
これからもヨロシクね。
公式HP:http://www.gp514.com/
売主 :http://www.chuocorp.co.jp/
<過去スレ>
1.http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/46905/
[スレ作成日時]2006-11-24 00:39:00
【船橋法典】ザ・ガーデン・プレミアム 2
967:
匿名さん
[2007-05-01 23:46:00]
|
968:
匿名さん
[2007-05-02 01:15:00]
967です
追記です。送り返すのは、新しい評価書が届くと返送用の封筒が入っていました。 うちはコピーをとってあります。 |
969:
匿名
[2007-05-02 10:39:00]
964さん
千葉銀は、ずっと、1.4%優遇ですか? ちなみに、千葉銀は、フラットとの併用の際は、半分半分の額で借りるんですよね? 今の動向と、自分の家計のやりくりで、みなさんそれぞれ、選ぶ銀行が違って来ると思いますが、 うちは、半分、半分と言うより、フラットの方を多く考えてるので、その点、千葉銀と京葉は考えていませんでした。 964さんの所で、???になっていたので、京葉銀行の覚えてる知識だけ書き込みますね! 京葉は、始めの自分で選んだ固定(例えば、三年固定なら、三年が1.4%優遇で、その後は、1.2%優遇だったと思うのですが?違ったら、ごめんなさい。 京葉銀行も、フラットの借りる額により、変わってくるので、選び方も人それぞれでしょうね。 りそな銀行の話が余り出てない様ですが、お考えの方いらっしゃいますか? |
970:
匿名さん
[2007-05-05 00:52:00]
今日17:00ぐらいに現場を通りました。フロントはまともに西日が入りますね。
ビューは影になっていたので夕方になると日が当たらないですね。 |
971:
匿名
[2007-05-05 09:40:00]
ビューは何の影になるのですか?周りに他に建物無いですよね?
ガーデンはどうでしょう??? 結構出来上がってるんでしょうね〜。 中々更新が無いようですが、GWでおでかけか?ローン思考中って所ですかね? |
972:
匿名さん
[2007-05-05 10:12:00]
フロントレジが位置的に西側に南北に掛けて建つ形なのでガーデンレジの玄関側は影になって
しまうんじゃないでしょうか? |
973:
契約済みさん
[2007-05-05 10:24:00]
ビュー・ガーデン共 向きが南南東なので 午後になると
ベランダ側は思った以上に陽が差していなかったような気がしました。 ただ 玄関は少々 西向きになっているためか 午後は意外に 明るかったような気がしました。 |
974:
匿名
[2007-05-05 11:27:00]
うちはいまほぼ同じ向きのマンションに住んでいます。
そして、ビューに入居予定です。 朝は、早くから部屋が明るくなりますが、 夕方は、割と早い時間に電気をつけることになります。 その代わり、北側の部屋には夕方に日がさしてきます。 玄関側の通路から夕日が沈むのを見る形になります。 うちは、「朝日」を中心に考えて購入したので、問題ありません。 心配なのは、中庭にどのくらいの時間日がさすのかな?ということです。 こどもたちがたのしく遊べる時間帯(午前&夕方)にちょうど日がさすといいな〜。 |
975:
匿名さん
[2007-05-05 12:45:00]
ガーデンの屋上に高さ5〜6mくらいのポールが7本立ってました。
避雷針なのかな。結構目立つけど何なのだろう? 木下街道の歩道整備に合わせて電柱の建替えがさかんに行われています。 MS誘道の傾いてた電柱も新しいモノに変わりましたよ。 それでも一本の電柱にかかる電線の数は異常に多いですね。 江戸屋隣のダスキンも駐車場の一部を歩道に提供してくれました。 年明けからの拡幅&整備は選挙前の駆け込み工事の匂いがしましたが安全になるに越したことはありませんね。 |
976:
匿名
[2007-05-05 13:37:00]
970さんへ
西日が必要ない方が、ガーデンや、ビューを希望してるのでしょうから、問題ないのでは? 夏の西日が苦手な方も居るでしょうね。 考えてみれば、ビューや、ガーデンの方は、朝から日差しが良く(階や、場所にもよりますが)、西日も北側から感じられるのですね。 ガーデンは、フロントが立ってる分、北側(玄関側)に西日は当たらないのかな? 色々と想像も膨らみますね。 |
|
977:
匿名さん
[2007-05-05 14:25:00]
内覧業者ってどこがおすすめ?
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/3509/ 内覧業者ってどこがおすすめ? 2 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/3108/ |
978:
匿名さん
[2007-05-05 17:07:00]
4時半くらいの写真です。
エレベーターやフロントの影になるお宅もありますね。 画像はダウンロードしてから見る方がわかりやすいかも。 |
979:
匿名
[2007-05-06 11:54:00]
私は現住まいが遠いので、近況の画像が載ると嬉しいです。
うちはビューレジを購入したんですが、午後早くに日当たりが悪くなるんですね。前方に何も遮るのが無いのに不思議です。 ところでガーデンプレミアムは各部屋からJRAの花火をベランダから見るのは無理なのでしょうか?MRで販売員に聞いても無理というのですが、地図などで確認すると南西側(右前方)にJRAがあるのでベランダから見えるような気がするのですがいかがでしょうか? |
980:
匿名さん
[2007-05-06 13:43:00]
ベランダ面の日照時間は季節によっても違います。
ガーデンとビューは冬の方がベランダに陽が射している時間が長いようです。 花火はフロント全戸とガーデン・ビューの西角部屋は特等席ですね。 地図上ではビューの中住戸ベランダからも西に顔を向ければ問題無く見えそうですが。。。 45分間に1万発の密度は大迫力です。 連発モノも多彩ですよ。 |
981:
ご近所さん
[2007-05-06 16:37:00]
武蔵野線の朝のラッシュは相当ですよ。
(西船橋乗換えは地獄ですよ!) 一度、体験してから購入した方がいいと思います。 このマンションができて、ますます混んでしまいますね〜。 |
982:
匿名さん
[2007-05-06 19:33:00]
武蔵野線の8時前後はかなりの混み具合です。
乗車時には体力と勇気が必要です(笑)。 乗ってしまえば西船橋までは一駅なので我慢の範囲内ですよ。 東西線は西船橋始発を狙えば座って通勤できます。 それより凄まじいのは総武線です。 錦糸町に着く頃には車内が殺伐としてたなあ。 ま、電車のこと言ってたら浦安、市川、船橋には住めませんが。 |
983:
匿名さん
[2007-05-07 18:34:00]
武蔵野線および総武線乗り換え辺りはそんなに混み合うんですか!?
MRに足を運んでいた頃は休日だったせいか武蔵野線のホームは人が少ない イメージしかありませんでした。 あまりあの辺の電車事情を知らないので、ちょっと驚きです。 マンション入居後は、マンションから通勤、通学される人たちが間違いなく 増えるわけですから気合入れて通勤しなくてはいけませんね! 朝夕だけ本数増もしくは車輌増えませんかね・・・? |
984:
匿名
[2007-05-07 20:05:00]
武蔵野線だけが混むわけではないです。どの線も混んでいます。
こればっかりは仕方ありません・・・ |
985:
匿名さん
[2007-05-07 23:19:00]
船橋法典の駅はものすごい混んでるみたいです。あの駅から乗る人は
かわいそうって言われました。 でも、東西線ほどじゃないみたいっすよ、武蔵野線は。 |
986:
匿名
[2007-05-07 23:27:00]
東西線ってやっぱり凄いんですかね?西船から日本橋あたりまでは。確かに浦安や葛西等あまり企業ってイメージないですよね。近頃はマンションばかりでその間は乗ってくる人ばかりなのでしょうか?私は日本橋方面なのですが、総武線で市川乗換え総武線快速にて新日本橋へ行くか、東西線で日本橋へ出るか迷っています。市川でホーム変えるのも面倒ですよね。
|
古いほうの性能評価書は、送り返すことになっています。
問い合わせされるといいと思います。