ライオンズ蘇我フォレストマークス
128:
匿名さん
[2007-02-17 01:06:00]
|
130:
匿名さん
[2007-02-17 10:15:00]
掲示板でのヘンな馴れ合いで、いい人ばかりと判断するのも安易すぎるかと。
かえって、129さんの仰るように入居前にいろいろな不安や疑問を言い合った方が、 こんなことに気を遣った方がいいんだなーって思ったりするから勉強になるかも。 |
131:
匿名さん
[2007-02-17 11:20:00]
本審査なんですが・・・団信で引っかかってしまいました〜(涙)
来週結果が来ると思いますが・・・。 |
132:
匿名さん
[2007-02-17 12:32:00]
ケーブルテレビのJCN千葉は初めから引かれているらしいけど、
多チャンネル放送(デジマックス)を契約すると、加入料とか取られるんでしょうか? http://www.cnc.co.jp/tv/digital/price/index.html |
133:
匿名さん
[2007-02-17 14:29:00]
近くに住んでいるのでJCNについて一言。
通常NHK〜テレビ東京+千葉テレビを見る分には、加入料(受信料)はとられません。 ただし、追加番組(SkyP!)などを見る場合は、別途加入料が必要です。 また、加入しチューナー(貸し出し)をしませんと追加番組は見ることができません。 通常のアンテナ線には電気が流れていませんが、JCNでは電気が流れていますので自分でTVを取り付ける際には手袋などをはめましょう。 余談ですが、一時期秋葉原で売られていた研究用チューナーがありました。しかし、JCNは方式が違うため利用できません。・・・考える人はいないと思いますが、コンテンツはお金を払って見ましょう! |
134:
匿名さん
[2007-02-17 19:22:00]
133さん
情報ありがとうございます。やはり多チャンネル契約は加入料と受信料は必要みたいですね。 契約の際にマンションで一括契約していると聞いていましたが、管理費から徴収される 料金が一世帯あたり600円弱では安すぎますよね・・・回線使用料みたいなものでしょうか。 |
135:
匿名さん
[2007-02-18 00:41:00]
130さん・・。
まあまあ、人それぞれ考え方と言うものありますから。 安易すぎるというのは言い過ぎでは? もっと前向きに楽しくいきましょうよ。せっかくの掲示板なのですから。 |
136:
匿名さん
[2007-02-18 00:50:00]
1ヶ月後には内覧会も始まりますね。
内覧業者やフロアコーティングなどの利用を検討しています。 |
137:
匿名さん
[2007-02-18 13:21:00]
やっぱり内覧業者頼んだ方がいいですかね〜。
|
138:
匿名さん
[2007-02-18 22:50:00]
内覧会、うちは予算もないので夫婦で頑張ろうと思ってます。
ところで、フロアコーティングされる方は事前にワックスがけはしないように大京さんに依頼されたのですか?うちもちょっと考えてたんですけど、考えすぎちゃって結局その依頼をしてないのでフロアコーティングはあきらめました・・。もう遅いですよね。 |
|
139:
匿名さん
[2007-02-18 23:42:00]
昨日、現地を見てきました。
南側の電線がバルコニーの目の前まで来ているのは4階あたりまででした。 今はちょうどエントランス部分の工事を行っているようで、 いよいよ完成も近づいてきているなという感じでした。 |
140:
匿名さん
[2007-02-19 17:58:00]
昨日、1戸売れたようですね。
再び残り3戸になりました。 |
141:
匿名さん
[2007-02-19 21:16:00]
駐車場のセキュリティですが、確認忘れてしまいました・・・。
駐車場には中から行けるそうです。 |
142:
匿名さん
[2007-02-20 12:07:00]
なかなか3戸から完売になりませんね。1Fの割りに正直価格が高すぎますよね。。。(蘇我の相場と比較すると)まぁ、私は納得して決定(当たり前ですが)してるんで、多少売れ残っても別に気にしませんが。先日インテリアフェアにいってききました。といっても、欲張りだしたらキリがないので、鏡の設置と、洗濯機置き場上部のツリトダナしか考えてませんけどね。。。防犯フィルムをどうしようかな〜。。。みなさん窓の防犯フィルムはどうされます??ちなみに我が家は1階なんで、出来れば貼りたいんですが。。価格がたかーい!!
|
143:
匿名さん
[2007-02-20 12:44:00]
そういえばマンション専用の掲示板があるんですよね。
こんな感じで情報交換していきたいですね。 |
144:
匿名さん
[2007-02-20 21:11:00]
駐車場の抽選結果来てましたね。
うちはすぐに出せる1段目を狙っていたんですが、はずれてしまいました・・・残念!! しょうがないので、車上荒らしに合わないからいいや・・・とポジティブに考えることにします。。。 |
145:
匿名さん
[2007-02-20 21:40:00]
小学校高学年の子供がいます。あと数年で蘇我中学校に進学予定なのですが、中学校も荒れているみたいですね。最近では蘇我中学校の中3生が二人も逮捕されたし、それがNHKのニュースでも流れたそうです。朝日新聞にも載っていたそうで、思わず新聞引っ張り出しちゃいました。
ローンでいっぱいいっぱいなのに中学受験させなきゃいけなくなりそう・・・(T_T)購入したときはこんな事考えもしなかったのでがっかりです。 |
146:
匿名さん
[2007-02-20 21:49:00]
昨日抽選でもう今日結果が来たのでビックリ。
うちはあきらめていたんですが一段目GETできました! くじ運悪いほうなので嬉しい誤算(?)でした。 あとは引越しの結果が気になりますね。 |
147:
匿名さん
[2007-02-20 21:59:00]
142さん。インテリアフェアにいってきたのですね。
うちは遠方なので行く事ができませんでした。残念。 わたしも防犯フィルム検討してるのですが高いですよね〜。 それとピクチャーレール。洗濯機のうえの棚も欲しいです。 内覧会のときに注文ですか? |
148:
匿名さん
[2007-02-20 22:09:00]
うちは3段目を希望してたのですが、とりあえずGETできました。場所はDが良かったのですがそこは駄目でした。
|
149:
匿名さん
[2007-02-20 22:14:00]
みなさんは表札はどうしますか?
インテリアフェアで頼むか、ららぽ辺りで探すか悩んでるんでます。 |
150:
匿名さん
[2007-02-20 23:25:00]
147さんへ。142番です。注文は内覧会で実際の部屋を見ながら出来るそうです。私もピクチャーレールはいいなぁ。。と思ってインテリアフェアで相談したのですが、『本格的な絵(大きめ)を飾らないなら不要』だそうです。ちょっとした絵や写真を飾る程度ならホームセンターで売ってる押しピンのようなもので十分だそうです。しかもピクチャーレールは基礎部分に穴を開けて設置するため、一旦取り付けるとはずすのは不可能だそうです。(正確には取り外せるが穴が目立つ)そんなわけでピクチャーレールは我が家はやめました。そのほかにも、バルコニーのタイルなんかも検討したのですが、どう考えても、ホームセンターで売ってるタイルを自分で敷き詰めた方が、安上がりなんですよね。。。。
|
151:
匿名さん
[2007-02-20 23:33:00]
142さん、147です。
おお!ためになるアドバイスありがたいです。 たしかに我が家には本格的な絵なんて飾る予定は皆無です。 その値段で他のオプションを考える事にします^^ 内覧会が楽しみです。 |
152:
匿名さん
[2007-02-21 16:47:00]
138番さんへ フロアコーティングをしようと思ったのは最近なので、大京さんにはワックスがけをしないようには頼んでいないのです。もうフロアコーティングの業者にはたのんであるのですが、そこからもワックスの事は何も言われていないし…。でもおそらく、事前のワックスを取る代金も別にとられるんだろうなぁと思います。これでけっこうお金がかかるので、オプションは最低限しか頼めそうもないです…。
|
153:
匿名さん
[2007-02-22 11:25:00]
138です。152さん、ありがとうございます。なるほど業者にワックス取ってもらうんですね。
フロアコーティング高いですよね・・・。うちはやっぱりあきらめます(T_T) |
154:
匿名さん
[2007-02-22 15:06:00]
145さん、蘇我中学校ってそんなに荒れているんですか?
もしかしてこのニュースの事では…。かなり心配です。 http://www.mainichi-msn.co.jp/chihou/chiba/news/20070216ddlk1204037400... |
155:
匿名さん
[2007-02-22 17:07:00]
このあたりは、ここ何年かで急激にマンションがたくさん建ったので、
学齢期のお子さんの数も増えたんですよ。 はじめは宮崎小学校がパンク状態になり、何年か遅れて今は蘇我中の生徒数が増えているみたいですよ。 まだ入居前の建築中のマンションも何軒もありますし・・・、 JFEの社宅が無くなる事になったようなので、その跡地にもまたマンションや住宅が建つのでしょうね。 小中学校の学区の再編などされるのでしょうか、されなければ、またどんどん児童生徒の数が増えるんでしょうね。 教育環境が嫌で、ここの学区から引っ越していった知人を何人か知っています。 |
156:
買いたいけど買えない人
[2007-02-24 11:16:00]
なかなか完売しないですね。もうすぐ販売して一年たちますね。
やっぱり10%20%当たり前で引いてるのかな? |
157:
匿名さん
[2007-02-24 16:53:00]
引っ越し日の連絡がきました。
第一希望日だったんですが、朝一の時間帯でした。 朝一は前日に荷物の積み込みなので、できれば避けたかったんですけどね。 日にちも決まり、引っ越しの実感も湧いてきました。 |
158:
匿名さん
[2007-02-24 20:59:00]
引越しの連絡うちもきました。引越しの日が決まらないとなんとなく落ち着かなかったのでこれで一安心です。内覧会の案内もきていよいよって感じですよね!新生活、楽しみです。
|
159:
匿名さん
[2007-02-25 22:55:00]
>145,154
蘇我中が悪名高いのは今に始まったことではありません。 私が中学生だった20年前も「蘇我中」は悪いと言われていて、 高校進学後も蘇我中出身だと言うと一瞬怪訝な目で見られました。 (でも地元だけ、大学とか社会人になればどこの中学校かなんて どうでもいいことですから。) 確かに同じ千葉市でも真砂地区等の方が質は高いと言われていましたが、 蘇我中でも千葉高、千葉東など近隣の進学校に進学する人もいたので お子さん次第ということであまり心配しなくてもよいと思いますよ。 |
160:
匿名さん
[2007-02-26 09:24:00]
完売直前!ついに残り1戸となりました!
|
161:
匿名さん
[2007-02-26 21:01:00]
あれれ、2戸になってた。キャンセルみたいね。
AタイプとKタイプがのこってるのかな。 |
162:
匿名さん
[2007-02-27 00:03:00]
内覧会までに完売してるといいですね。
|
163:
匿名さん
[2007-02-27 08:26:00]
残っているのは、一階のGタイプとLタイプみたいですよ〜。
Lはキャンセルみたいですね。 入居までもう少し・・・、それまでには売れて欲しい。 |
164:
匿名さん
[2007-02-28 16:02:00]
アート引越センターの見積もり取りました?
|
165:
匿名さん
[2007-03-02 00:09:00]
販売戸数が3に増えてます・・・
またキャンセル発生かよ〜 |
166:
匿名さん
[2007-03-02 09:41:00]
165さんは見積もり終わりましたか?
うちは今度の日曜です。 |
167:
匿名さん
[2007-03-02 09:45:00]
キャンセルはたぶんローンキャンセルがほとんどでしょうね・・・
あとは転勤とかもあるかもしれないですね。 |
168:
匿名さん
[2007-03-02 10:19:00]
166です。165さんではなく164さんでした。
|
169:
164
[2007-03-02 12:16:00]
168さん
うちはまだ見積もり終わっていません。 幹事会社であるアートの見積もりをもらって、 ヤマトとダックで競合させようと思います。 |
170:
匿名さん
[2007-03-02 21:14:00]
3月の実行金利が発表されましたね。
うちはフラットと民間のMIXでいくつもりですが、民間の固定年数で悩んでいます・・・。 |
171:
契約済みさん
[2007-03-04 17:33:00]
今日見積もりしました。
4月の上旬の平日で市内からで約18万でした。 見積もりされた方はいくら位でしたか? 170さん、固定年数決まりました?うちは15か20年でいこうかと思ってますが・・・。悩みますね〜。 |
172:
契約済みさん
[2007-03-05 10:33:00]
164です。見積もり取りました。
4月中旬休日、県内市外2DKからで8万です。 ちなみに同じ内容で4月上旬の見積もりを取ったら17万でした。 1週間違うだけで変わるものですね。ズラして正解でした。 |
173:
匿名
[2007-03-05 12:43:00]
随分と外観が見えて来ましたね。
ちょっと外壁がイメージしてたより白っぽい気が します。ライオンズってもっと茶色いイメージだったし。 最近のマンションてそういえば白っぽいのが多いような。 皆さん、どうですか?今更ですが。 |
174:
入居予定さん
[2007-03-05 15:01:00]
うんうん。思ったより相当白っぽいです。ちょっと残念↓
エントランスが見えてくると、もうちょっと高級な感じが出てくるのかな? あんまり安っぽいのはイヤだなぁ。 |
175:
契約済みさん
[2007-03-05 20:12:00]
そうですか?パンフレットとあんまり変わらないような気がしますが・・・。
164さん、見積もり安いですね〜!羨ましいです。 うちもできれば安い時期にしたかったですが、子供の学校の事があったのでしかたないです。 |
176:
入居予定さん
[2007-03-06 00:35:00]
マンション以外のことで申し訳ないのですが、
蘇我フォレストマークスにお住まいになる方の小学生のお子さんは宮小に通う事になると思いますが、今年入学生でないお子さんの持ち物はどんなものが必要ですか? たとえば、黄帽子や筆箱の種類、水筒、給食時に必要なもの、上靴の種類など・・。 気になること、何でもご存知な事をおしえていただけませんか? うちは遠方から転校生です。 地区によっては全く違うものが必要になると思います。 防災頭巾は驚きました。 ぜひ教えていただけませんか? |
177:
匿名さん
[2007-03-06 09:58:00]
170です。うちは結局フラットと10年のミックスでいこうかと思っています。
週末外観見てきました。やはり思ったより白っぽかったという印象です。エントランスが見えてくるとまたイメージ変わってきますかね。 物件HPみたら残り1戸になってますね!でもまた変わるのかな。一喜一憂するのやめようっと・・苦笑。 |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
長い付き合いになると思いますが、これからもよろしくお願いします。