千葉の新築分譲マンション掲示板「ライオンズ蘇我フォレストマークス」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 千葉の新築分譲マンション掲示板
  3. 千葉県
  4. 千葉市
  5. 中央区
  6. ライオンズ蘇我フォレストマークス
 

広告を掲載

匿名君 [更新日時] 2007-06-10 22:48:00
 削除依頼 投稿する

事前説明会なるものが開催されているようですが、行かれた方、
情報をお聞かせください。
値段や間取りなどなんでも結構です。

[スレ作成日時]2006-05-06 13:59:00

現在の物件
ライオンズ蘇我フォレストマークス
ライオンズ蘇我フォレストマークス
 
所在地:千葉県千葉市 中央区宮崎町235番9他(地番)
交通:京葉線「蘇我」駅から徒歩9分
総戸数: 78戸

ライオンズ蘇我フォレストマークス

No.2  
by ヘヴン 2006-05-07 01:05:00
ほとんど3LDKですね。価格は3000万以上ですが、西向きで日当たりが悪い部屋は2000万台みたいです。
No.3  
by 匿名さん 2006-05-27 01:25:00
検討している者の1人ですが、覚悟してたもののやっぱりちょっと高いですよね・・・。
このスレッドが盛り上がらないのもそういったことで購入躊躇してる方が多いんでしょうか。
立地条件はいいと思うんだけど・・・。
No.4  
by 匿名さん 2006-05-28 22:18:00
GWくらいからMRを事前公開して、事前に購入意思のある上階の方や、角部屋なんかはもう売却済にするらしいです。
で、自分の個人的印象としては、あいかわらず○京の営業は、「うちのマンション早くしないとなくなるよ。なくなる前に特別に君らに売ってやるからさ。ただし金のない奴はとっとお引取り願おうか。」って言う感じで非常に感じ悪く、買う気が萎えます。そんなに営業が自慢するほどすばらしいとも思えんし、もうこのデベのはこちらからお断り。
No.5  
by 匿名さん 2006-05-28 22:38:00
私の担当の営業マンはそんなに横柄じゃなかったですけどね。ただ確かになんていうか自信あるんだなーっていうのは価格にも現れてますよね(苦笑)。あの価格でこの先売れ行きはどんなもんなんでしょうかね。。。
No.6  
by 匿名さん 2006-06-13 00:06:00
4LDK MRタイプはまだ1部屋しか売れていないみたいです。
先日、営業からTELがありました。
なんだ、こないだMRに行った時と話がちがうじゃん。
(もうみんな申し込みがあるようなことを言っていました。)
No.7  
by 匿名さん 2006-06-13 01:28:00
確かMRタイプは2部屋売れているって話だったけどな。
こんなスローペースで本当に完売出来るのだろうか?大きなお世話だけど・・・
No.8  
by 匿名さん 2006-06-16 16:58:00
あ〜〜はらたつ〜!!!!から、ここで言わせて(´Д`)
別の大京物件だけど、先日他で検討してることを言っても、
どうしても最後に見るだけでもというのでしぶしぶ見に行って、
後半に上司らしき人も加わってきた。
その人から電話があって、
永遠と勧誘され、そこは買わない方に話しをもっていきだすと、
「希望のものを探してたらいつまでたっても買えませんよ。」
私は「だから他物件で理想なのがあったので・・・」とういうと・・
なんて言ったと思います〜!!!!!
「じゃぁ決めればいいじゃないですか!」だってっっ!!!!
色々見て、いいのばかり記憶に残って、あんたの言ってる条件のなんて一生買えないよっ!
と、いわんばかりの口調だった(本当に!)・・・・
あ〜むかつく!!
すみません。だれかに聞いて欲しかった・・・
大京にがっかり・・・たった一人の営業マンのせいで、私達の大京の対する
見方は大きく変わってしまいました・・・
検討されてる方は、嫌な営業マンは変えてもらった方がいいですよ。
No.9  
by 匿名さん 2006-06-17 17:17:00
もしかして・・・太ってて声のデカイ奴!?
No.10  
by 匿名さん 2006-06-17 20:43:00
そんな急かすなよ大京さんよ。
それで「考えます」と言うと切れたような対応するし、何なん?
千円や2千円程度の買い物じゃないし即断即決が出来るかいっっ!!
大体マークが変わったから何?そんなもん売り文句にすんな!!アホがっっ!
少しは客の気持ちになって営業せんかいっっっ!!!
No.11  
by 匿名さん 2006-06-18 11:28:00
笑ってはなせない痩せてる人だった。名刺は偉い方・・・
蘇我物件じゃないから。千葉だけど・・・
色々見たけど、こんな営業マンは初めて。きっと社内でもパワハラタイプかもね。
No.12  
by 匿名さん 2006-06-19 00:36:00
土曜日にMR行ってきましたけど、結構賑わってましたよ。
金曜日のチラシに「販売戸数11戸」と出てたので、意外と売れてるんだな〜と・・・。
南向きがもう少し安ければ即買いなんだけどな。
営業は普通の対応でしたよ。可も無く不可も無くって感じ。
No.13  
by 匿名さん 2006-06-20 00:31:00
値段が見直されたみたいです。
高すぎてうれていないようで。
No.14  
by 匿名さん 2006-06-20 21:29:00
えっ!!!本当ですか!?
いくらぐらい下がったんですかね〜
No.15  
by 匿名さん 2006-06-20 22:45:00
営業さんのお話では4LDKMRタイプは4000を切るようです。
No.16  
by 匿名さん 2006-06-21 00:09:00
今週末抽選らしいですね。
No.17  
by 匿名さん 2006-06-24 09:27:00
そうだよね。他の物件が4000万切ってるから。
色々見てる人には割高感があるよね。
西側の大和の建物、何ができるの?
3階建てに見えるけど・・・
どなたか知ってますか?
No.18  
by 匿名さん 2006-06-25 11:07:00
住宅設備関係のショールームとのことです、大和の建物は。
2階立てと営業は言っていました。

現在、苦戦中のようです、売れ行きは。
再度の値下げも・・・・・・
No.19  
by 匿名さん 2006-06-26 00:26:00
値下げは大京の営業さんが言ってたの!?
先月まではあんなに強気だったのにね。
駅前のイクシアが販売開始になる前に・・・ってとこかな。
No.20  
by 匿名さん 2006-06-28 19:24:00
駅前イクシアってどのあたりですか??どこの物件なのかしら?
グランシーナの長谷工の人はもう2年はこのあたりにマンション
建つ予定はないと言ってたのに・・・
そういえばサンクタスの近くにマンションプ建設予定って看板あるんだけど、
(あんまり大きな敷地ではないけど)どうなってるのかなぁ・・・
No.22  
by 匿名さん 2006-06-29 00:24:00
ライオンズマンション蘇我駅前の隣で、サンクスの目の前です。
マツダ裏はアデニウムだと思いますが・・・
No.23  
by 匿名さん 2006-06-29 20:15:00
イクシア情報は本当ですか?!
ホームページ調べてみたのですがまだのっていないようなので・・・
あそこにそんな土地があったなんて気がつきませんでした。
いつから販売開始になるのかしら?
No.24  
by 匿名さん 2006-06-29 21:16:00
名前は分からんけど、ジョイントが売り出すのは本当です。
No.25  
by 匿名さん 2006-06-29 23:42:00
ここの土地は、元々田んぼ(セイフー以前)だったから
田んぼマークスが正しい。
No.26  
by 匿名さん 2006-06-30 00:59:00

センス無いね(笑)
HP物件概要が毎日更新され始めましたけど、
ここに表示されている販売戸数はどのような意味なんでしょうか?
No.27  
by 匿名さん 2006-07-01 09:45:00
え?サンクスの前はもう出来上がってる物件では?
その近くで新しいマンションが予定ってことですか?
坂の上のサンクタスの近くとは、また別?
マツダの裏はずいぶん前に販売して終了した物件ですよね?
イクシアがどの物件かを知りたいです。よろしくお願いします。
No.29  
by 匿名さん 2006-07-01 17:38:00
確かに標準装備は充実してますよね。
他マンション標準仕様+OPを考えると、適正価格って気もするけど・・・。
でも高いのは事実。大京も高過ぎたと認めてますよね。
今後の値下げ幅で購入を再検討してみたいです。
No.30  
by 匿名さん 2006-07-01 18:08:00
大京さんは相変わらず高いですね。聞いた話によると値段が3種類あって、
最初のプレオープンをみてチャレンジ価格(利益大大)、普通(利益大)、抑え目(利益普通)、
別れてるみたいです。
今度秋あたりに徒歩8分位でサンクレイドルが出るみたいですよ。
今工事中のJFEのマンションの近くみたいです。
以前サンクレイドル蘇我の物件が宮崎小学校の前で出で見に行ったのですが、
仕様は特別たいした事はないのですが、安かったですね。あっという間に売れちゃいました。
今度もある程度安いといいですね。
No.31  
by 匿名さん 2006-07-01 21:45:00
売れ残りがあるようですね。電話掛かってきました。
でもメチャムカつく対応を当初されているんで、お断り致しました。
値段も当初高いんじゃないの?との当方の質問に、「いやいや安いくらいです。これでもあっと言う間に売り切れますよ。現に大反響ですから」と自信たっぷりに言っていたあの言葉はなんだったんだろう?
No.32  
by 匿名さん 2006-07-02 00:22:00
地元民 さま
蘇我駅周辺の築5年〜の中古マンションの値段の下落率
とはどの程度のものですかね。
No.33  
by 匿名さん 2006-07-02 00:23:00
サンクレイドルがまたでるんですか?
JFEのマンションの近くにそんな土地ありましたっけ?
No.34  
by 匿名さん 2006-07-02 11:47:00
え〜さらにできるんですか??!!
ビックリ・・・さらに長谷工の嘘つきにムカムカ・・・
同業者なら絶対しってたはず・・・
(グランシーナの残りを値引きするから買ってくれと以前言われて時の話ですが・
場所はどこなんでしょう??グランシーナより奥の方なのかな?
あの辺それなりの敷地はちょこちょこありますよね。
下落率は物件よりけり、設備、環境がいいならこのぐらいかなぁという感じ、
環境がいまいちならかなり安くなってるふうに感じます。
しかも同じ物件がずっと広告に載ってるなど・・・
駅から近いから下がらないという訳ではないみたい。
ファミリー層が多いから、環境や雰囲気がとても大切なように感じます。
土地も蘇我駅を挟んで千葉寺側なら高いけど、白旗側の方は安いし、
実際千葉寺側の方に住みたいなぁって私も思います。
No.35  
by 匿名さん 2006-07-02 14:33:00
みなさん ご存知でしたか?
宮崎ポンプ場の近くのダイワハウスのマンション、
土壌汚染が出で販売を急遽中止したと聞いたのですが、誰か知っている方
教えてください。
No.36  
by 匿名さん 2006-07-02 15:59:00
うちは契約しました。
蘇我周辺のマンションを半年ぐらい検討しましたが、
立地条件を優先して決めましたね。
人生最大の買い物なので、
安かろう悪かろうで後悔はしたくないなと・・・。
No.37  
by 匿名さん 2006-07-02 19:11:00
ずいぶん前に土壌汚染が出で販売を中止と聞いたことがあります。
大手ダイワは後で何かあるといやだから、手を引いたのかもしれませんね。
グランシーナも出たらしいけど、土を入れ替えて着工してるけどね・・・
何が影響あるのかはよくわからないけど・・・なんでダイワはやめたんだろう。
ダイワの方も噂だから、もっと違う理由かもしれませんが。
No.39  
by 匿名さん 2006-07-15 01:38:00
蘇我駅前でティッシュ配ってました・・・
No.40  
by 匿名さん 2006-07-17 10:28:00
販売状況はどうなんでしょうか?
No.41  
by 匿名さん 2006-07-23 17:15:00
またまた値下げのようですね?
No.42  
by 匿名さん 2006-07-24 01:16:00
↑本当に値下がってます?
No.43  
by シュウ 2006-07-28 18:28:00
ライオンズは値下げですか?グランシャトレは値引きしてるんですかね?どちらにしようか悩んでます。
No.44  
by 匿名さん 2006-07-31 11:34:00
グランシャトレはかなり値引きしてくれるみたいですよ。一度現地の担当の方とお話されると良いかと思います。
No.45  
by 匿名 2006-08-02 21:58:00
44さんはグランシャの関係者ですか?
No.46  
by 匿名さん 2006-08-03 17:47:00
↑いえいえ、マリンコートを契約したものです(笑)実際に建っているものを見たくてを見に行ったらグランシャトレの人が話してくれました。うその電話番号書いてごめんなさい<(_ _)>
ライオンズもうその電話書いちゃいました。ごめんなさい<(_ _)>
No.47  
by 匿名さん 2006-08-15 00:18:00
相変わらず、売れ残ってるみたいだね。モノとしては別段悪くはないと思うけど、あたしゃ担当者の態度が悪いからやめたよ。「今買わないと、これからドンドン値上がりしますよ!」じゃあ、3年後はお前らマンション売るのをやめんのかよ!まったく、CSという言葉はここの会社には存在しないのか!?こんなことを繰り返していたらまた倒産するよここの会社は・・・。
No.48  
by 匿名さん 2006-08-29 12:12:00
倒産はしてない。
再生機構入りは倒産ではないし、オリックスがバックアップしたから。
それはそうと、イクシアを検討したんだけど、蘇我の町自体がイマイチだなぁ。
No.49  
by 匿名さん 2006-08-29 23:41:00
鉄の街、オトコの街ですから...
でもイクシアが出来ることになって本当に良かった。
サンクスの前に待ち伏せしてマッサージx2ってほんとうるさかったし。
No.50  
by 匿名I 2006-09-19 23:26:00
購入された方へ・・・・決め手は何ですか、以前のライオンズマンションとかなり違うように思うのですが、名前もライオンズだけですし。参考にお願いいたします。
No.51  
by 匿名さん 2006-09-21 00:02:00
購入者です。決め手は標準装備が充実している点ですね。ほとんどオプション無しで済みますし。蘇我駅から近からず遠からず・・・という立地条件も気に入ってます。うちは南向き部屋を契約しましたが、日当たりをあまり気にされない方は、西向き部屋は安くてお薦めだと思いますが。
No.52  
by 匿名さん 2006-10-27 13:14:00
現地の冠水履歴は調べた方がいいよ。
No.53  
by 匿名さん 2006-11-15 22:45:00
心配無用ですよ。
浸水対策事業「宮崎雨水貯留幹線」の供用開始について
蘇我副都心の玄関口であるJR蘇我駅周辺の浸水対策として、平成14年度から建設を進めてきた宮崎雨水貯留幹線の貯留部(トンネル)が完成し、このたび供用開始の運びとなりましたのでお知らせします。
1 背景・目的
(1)JR蘇我駅の東側に位置する宮崎排水区は、都市化の進展による不浸透面の増加に加え、既存施設の排水能力を超える局所的な集中豪雨によって、たびたび浸水被害を引き起こしている。
(2)特に、JR蘇我駅周辺では、既存施設の排水能力に加え、地形等の現況から浸水被害が発生しやすくなっている。
(3)そこで、雨水を地下貯留管に溜める「宮崎雨水貯留幹線」の整備を、平成14年度から実施した。
No.54  
by miya 2006-12-01 00:43:00
うちも契約しました。
決め手は51さんと同じく標準装備が充実してる事。
小学校が近い事。
で、いろんなところで営業マンの態度が悪いとかかれてますが
うちの担当の方はよい方ですよ。横暴ではないですし、物件以外のこともいろいろ調べてくれるし。
No.56  
by 匿名さん 2007-01-20 01:00:00
あと7戸で完売ですね!
No.57  
by 匿名さん 2007-01-21 00:10:00
↑56さん、ほんとですか?
実は私も契約者です。やっぱり入居してからも『モデルルーム』の看板が出てるのは嫌ですもんね。。。
No.58  
by 匿名さん 2007-01-21 00:53:00
ヤフー物件情報を見ればあと7戸みたいですね。
うちも契約者ですけど階上下はどんな人なんだろう・・・。
騒音トラブルが今になって不安です。いまさらなんですけどね。
No.59  
by 匿名さん 2007-01-21 10:31:00
騒音トラブルは、心配ですね。
もちろん、上階の住人のモラルによるところが一番大きいとは思いますが、
こちらはボイドスラブなのにスラブ厚が200ミリしかないので、
(普通、ボイドスラブは270〜300ミリ以上のスラブ厚があれば、
なんとか防音の面で安心と言われているようなので・・・。)
施工の良し悪しにかなり左右されそうですね。

でも、あと7戸なら、どうにか入居までに売れそうですよね。
No.60  
by 匿名さん 2007-01-22 00:33:00
現場説明会に行きましたが、良識のありそうな人達ばかりで安心しました。
No.61  
by 匿名さん 2007-01-22 10:33:00
私も現場説明会にいきました。12月だったので、コンクリートのみでしたが。私が参加したときも良識ありそうな人達ばかりでした。大京の営業さんもこの掲示板では以前叩かれてましたが、少なくとも私を担当してくれてる人は良い人でした。正直イクシアやサンクタスの営業マンの方が微妙。。。
私の決め手は営業マンの姿勢と標準設備の充実さ、駅から9分の環境(イクシアは2分だけど、パチンコと飲み屋がとなりだしね。。。便利なんだけど。。。夜行くと、たまにマッサージのおねーさんいるし。。。)
No.62  
by 匿名さん 2007-01-22 10:38:00
私は子供がいるので、あえて1階を買うつもりです。駐車場も庭のとなりだし、子供がどんなに騒いでも、階下の人に迷惑をかける心配はないしね。ところでこの物件でローン組むと優遇金利は当初固定期間は▲1.4で全期間▲1.0ですよね??それってどうなんだろう??私はもうちょっと優遇してくれる銀行さんで借りようかな〜と思うのですが。。
No.63  
by 匿名さん 2007-01-22 22:50:00
レスされた方たち、よい方ばかり^^
大京の営業マンも良い方でしたよ。丁寧で。

我が家も契約者ですけど4月から新しい生活楽しみです。
小学生がいるのでそこが少し不安ですが・・。
小学生のお子さんがいらっしゃる方いませんか?
少しでも情報があると嬉しいです。
No.64  
by 匿名さん 2007-01-23 00:54:00
私も契約者です。
住宅情報ナビで見ましたが、売れ残っているのは1,2階が中心みたいですね。
早く完売してくれると良いです。
No.65  
by 匿名さん 2007-01-23 11:03:00
私も契約しました。
入居楽しみですね。
うちも四月から一年生の子どもと来年入園予定の子どもがいるので何かと不安です。
親子共々宜しくお願いします。
No.66  
by 匿名さん 2007-01-23 21:57:00
うちも実は新1年生の子供がおります。
こちらこそよろしくお願いします。
宮小ですよね?
No.67  
by 匿名さん 2007-01-23 23:24:00
来週はついに「住宅ローン申込会」ですね。
No.68  
by 匿名さん 2007-01-23 23:52:00
今週末に最後の現場説明会が開催されるようですね。
なんかいよいよって感じです。
No.69  
by 匿名さん 2007-01-23 23:59:00
さきほどHP見てみたら入居日が3月30日になってました。
4月3日と聞いてましたが早まったのでしょうかね?
No.70  
by 匿名さん 2007-01-24 00:04:00
確かに早まってますね。更新日付は23日になってます。
なにかの都合で早まったのでしょうか?少し気になります。
No.71  
by 匿名さん 2007-01-24 00:08:00
販売戸数は1件減って残り6件です。
No.72  
by 匿名さん 2007-01-24 00:10:00
販売戸数は1戸減り、残り6戸となりました。
No.73  
by 匿名さん 2007-01-24 00:13:00
早いほうがありがたいのですが・・。
学校のことで早く住民票動かしたいのです。
でもそういう場合連絡来るものなのでしょうか?
No.74  
by 匿名さん 2007-01-24 00:20:00
年度が変わるタイミングなので3月末の入居を希望する方が多かったせいでしょうか。
入居日もそういう方達を優先すると営業の人が言っていました。
No.75  
by 匿名さん 2007-01-24 23:49:00
先日現場説明会に行ったとき担当の方がいってました。3月入居希望の声が多かったのでその方向で進めているというようなことを。正式に文書で連絡するようなことも言ってましたよ。
あと本当に6戸なんですかね。早く完売するといいですね。だんだん入居する実感もわいてきて楽しみです!
No.76  
by 匿名さん 2007-01-25 00:29:00
エレベーターが1基しかないので一斉入居の際は、1日3〜4世帯程度でしょうか。
No.77  
by 匿名さん 2007-01-25 21:38:00
新1年生のお子さんがいらっしゃる方にお聞きします。
2月に入学説明会があると大京の営業マンから教えてもらいましたが
出席するべきなんでしょうか?
うちはかなり遠方なので難しいところです。
せめて資料だけでももらおうかなと思ってます。

一斉入居はもしかしたら階数にもよるかもしれませんね。
3階くらいまでならエレベータ使わなくてもいけてしまいそうですしね。
No.78  
by 匿名さん 2007-01-26 10:58:00
№.66さん、うちも宮崎小です。同じ学年のお子様がいて安心しました。
№.77さん、教頭先生と電話で話したんですが、できれば出席してくださいと言われました。
時間は、10時から11時半位だそうです。そのときに算数セットを購入するので2000円位用意してきてくださいと言われました。
一度学校のほうに連絡してみたらいかがでしょうか。
No.80  
by 匿名さん 2007-01-26 20:49:00
78です。
一回でも嫌な対応されたら次はかけにくいですよね。忙しくてイライラしてたんですかね。
教頭先生の名前は忘れてしまったんですが、電話で変わったときに教頭のooです。という感じでした。でも、ちょっと怖い感じはしましたね・・・苦笑
その時名前や引越し先のマンション名や保護者の名前を聞かれました。

私は現在住民票は千葉市なんですが、中央区に移さないと入学手続きはできないと役所から言われました。しかも引越しがぎりぎりなので、役所に行ってから教育委員会にも行ってくださいと言われました。
もし、説明会に行けないようでしたらコピーして入居者説明会にでも持って行きましょうか。
顔がわからないから無理ですかね・・・。
No.81  
by 匿名さん 2007-01-27 23:55:00
77です。
レスありがとうございます。
電話の声は教頭先生だったのかな?でも「教頭の○○」とは言ってませんでした。
気にしてもしかたないですよね^^

78さんの親切なレスすごくありがたいです。
こんな方が同じマンションに住めるなんて幸いです。
もし、私が説明会にいけなくても身内が都内に住んでますので代理をお願いしようと思ってます。
本当にありがとう。

住民票届出すぐ教育委員会ですか・・。場所が違いますよね。
忙しくなりそうですね、お互い。
No.82  
by 匿名さん 2007-01-28 20:50:00
購入者です。
入居日が早まるとの連絡がありましたね。
ところで、フローリングにコーティングを検討しているんですが、やっぱりした方がいいのでしょうか?
No.83  
by 匿名さん 2007-01-29 14:30:00
77さん、身内の方が代理で行ってくれるなら安心ですね。
顔も知らないのにちょっと余計なお世話だったかなーと気になってたので・・・苦笑
いろいろ忙しくなり大変ですが、新しい生活楽しみですね。

82さん、コーティングはオプション会で頼みますか?うちはとりあえず表札だけ考えてます。
No.84  
by 匿名さん 2007-01-29 15:49:00
販売戸数が1戸減りました。(公式HPの物件概要より)
あと5戸で完売です。
No.85  
by 匿名さん 2007-01-30 17:31:00
あと5戸なんですね。がんばれライオンズ!
ところでフローリングのコーティングってオプションでありましたっけ?私もちょっと検討中なんですが「したほうがいい」とか「しないほうがいい」とか色んな意見あるみたいで悩みますよね・・・。
No.86  
by 匿名さん 2007-01-30 21:06:00
コーティングですが、オプションであるかどうかは分かりませんけど、あるとしても、外の業者に頼んだ方が安いらしいと聞きます。なので、外の業者に頼もうかなと考えております。
ところで、オプション会っていつごろあるんですか?
No.87  
by 匿名さん 2007-01-31 16:51:00
オプション会は私は12月初めにいきました。そのときの資料にはフロアコーティングはなかったです。今後もまだあるんですかね?すいません、よくわかってないです・・・。
No.88  
by 匿名さん 2007-01-31 18:09:00
9月に契約した者です。
12月にオプション会があったなんて知りませんでした。
No86さんもでしょうか?
No.89  
by 匿名さん 2007-01-31 21:12:00
私もオプション会があったことは知りませんでした(86です)。
今日、引っ越し日時を選ぶ順番の抽選会の案内が来てましたね。
コーティングをやるとなると、その期間を考慮しないといけないので、すぐには入居ができないんですよね。
No.90  
by 匿名さん 2007-02-01 11:36:00
83です。
オプション会にコーティングはないんですね、勘違いしてました。
うちは9月に契約したんですが、確か11月の末あたりにインテリアフェアの案内がありました。
当日に行けなくなったのですが、内覧会でも業者の方が来るので大丈夫ですよ、と言われたのでたぶんあると思いますよ。
No.91  
by 88 2007-02-01 12:39:00
確か内覧会は3月の中旬でしたね。
うちは内覧業者に同行を依頼しようと思ってます。
コーティングは他の業者を検討中です。
No.92  
by 匿名さん 2007-02-02 21:53:00
83さん、レスありがとうございました。
今日学校に問い合わせましたよ。
やさしそうな女性の先生が対応してくれて安心(?)しました^^;。

新学期が4月5日と聞きました。早いですよね。
入学式はその後日ですけど。
上の子の新学期がバタバタです・・・。
No.93  
by 匿名さん 2007-02-05 08:40:00
残り3戸みたいです!
この土日に売れたみたいですね。
完売まであともう少し!
No.94  
by 88 2007-02-05 12:13:00
完売してくれれば「只今、販売中」なんて垂れ幕が下がることもないでしょう。
今月中がヤマかな。
No.95  
by 匿名さん 2007-02-05 16:54:00
子供が二人宮崎小学校に転入することになるので問い合わせを学校にしたところ、ものすごく不親切な対応を受けがっかりしました・・・。同じ学区の蘇我中学校に子供さんを行かせているお母さんにお話を聞いたところ、宮崎小学校は人数が多くて先生の目が行き届いていないから陰湿ないじめが多いし、先生も年配の先生が多くて活気がないといっていてちょっと不安になってしまいました。ベテランの先生が集まっているのなら安心できると思っていたのですがどうもそうではなく、おざなりな感じのサラリーマン先生ばかりだよといってました。
せっかく新生活を楽しみにしているのに水を差された感じです。
No.96  
by 88 2007-02-05 17:25:00
宮崎小の事なら↓に少し情報がありました。
http://www.soga-jyo.com/cgi/QA/QA-touroku.cgi?mode=syuusei&no=91&a...
No.97  
by 匿名さん 2007-02-05 21:20:00
95さんの情報が確かなら、かなりへこみますね・・・。
でもまあ、いじめのない学校なんてなかなかないと思うので、しょうがないですね。
No.98  
by 匿名さん 2007-02-05 21:54:00
95さんの対応された先生はなんとなくわかる気がします。
私もそうでしたから。
前にも書いたのですが3度電話したことがあって1度目はすごく丁寧で親切だったのに
2度目は人違いの様にそっけない対応をされてしまいました。
もう声のトーンがまるで違いましたよ。
3度目に名指しではなく「担当の先生お願いします」と言って対応してくれた先生は
女性の先生で丁寧で優しかったです。
現在通っている小学校は生徒が少なく一学年二クラスしかない学校ですが
やっぱり学年によって苛めはあります。
もし宮小に苛めが多くて万が一、子供にもおこってしまったら
なくなるまで学校には行かさない覚悟で行こうかなと思ってます。
どこの小学校でもありえる事なのかもしれませんね。
No.99  
by 88 2007-02-05 23:29:00
残り3戸だーと喜んだのも束の間、4戸に増えてました。
キャンセルが出たのでしょうか。
No.100  
by 匿名さん 2007-02-05 23:43:00
96さんのリンク先で質問されている方もこの物件の入居予定者なんでしょうね。
宮崎小から100メートルないそうなので。
No.102  
by 匿名さん 2007-02-06 13:10:00
無事に完売してほしいですね!
値引きは、たぶん諸経費ぐらいじゃないですかねー・・・。
No.103  
by 匿名さん 2007-02-06 14:07:00
値下げしているのは、完成済みのグランシャトレだけでしょう。
イクシアは入居まであと1年以上ありますから。
当物件で今、売れ残っている低層階部分は価格も安めに設定されていますから、
それほど値引きはないのではないかと思います。
No.104  
by 匿名さん 2007-02-08 19:04:00
ここの二階を買おうか検討してたものですが、
もう一階しか残ってないんですかね?
No.105  
by 匿名さん 2007-02-08 19:44:00
住宅情報ナビを見たところ1階しか残ってないようです。
ヒーリングガーデンステージと呼ばれていた側は2件残ってますね。
No.106  
by 匿名さん 2007-02-10 10:46:00
入居希望日の抽選結果が今朝届きました。
真ん中あたりで微妙でした・・・
1日4件が基本らしいので、4月中旬での引越かな。。。
No.107  
by 匿名さん 2007-02-11 11:04:00
買うかどうか迷ってます。。。値引きはしてくれるようなのですが。。
1Fだし。。う〜ん。
No.108  
by 匿名さん 2007-02-12 00:33:00
入居希望日の抽選結果で、うちは運良く初めの方になりましたが、
引っ越し業者の繁忙時期を避けたいので、4月中旬を希望しました。
それより駐車場の順番が心配です。まぁ運頼みですが・・・
No.109  
by 匿名さん 2007-02-12 23:44:00
入学説明会終わりましたね。
お疲れ様でした。
また、情報交換できたらうれしいです。
No.110  
by 匿名さん 2007-02-14 11:25:00
入学説明会行きましたか?お疲れ様でした。
私の学校の印象としては、よかったです。
教頭先生と少しお話しましたが、とても話しやすい感じの方でした。
学校のことやマンションのことで忙しくなりますが、新生活楽しみですね。
No.111  
by 匿名さん 2007-02-15 09:57:00
もうすぐ駐車場の抽選ですね〜。ほとんどの方が車所有ですよね。どうなんでしょうか?
No.112  
by 匿名さん 2007-02-15 11:10:00
住まいサーフィンに書いてあったんですが、
セキュリティのため、駐車場に行くには一度エントランスから出て
側道からぐるっと廻って行かなくてははならないそうです。
No.113  
by 匿名さん 2007-02-15 15:32:00
112さん、そうなんですか〜・・・知りませんでした。
じゃあ、AかB辺りの方が良かったですかね。
No.114  
by 匿名さん 2007-02-15 15:34:00
2階がキャンセルでてますね。
No.115  
by 匿名さん 2007-02-15 19:46:00
駐車場の件で、先日電話で確認したところ、裏の階段からも出られるとのことでした。しかし、セキュリティーの問題も
あると思いますし、一体どのようになっているんですかね。とても気になってます。
No.116  
by 匿名さん 2007-02-15 20:22:00
今度の土曜日にモデルルームの方に行くので確認してきます。
No.117  
by 匿名さん 2007-02-15 21:06:00
ここってケーブルテレビやインターネット接続は強制加入ですよね?
引っ越した後も、NTTのひかり電話使いたいんですが、
個別にBフレッツ(マンションタイプ)を契約することはできるのでしょうか?
ご存知の方、いらっしゃいますか?
No.118  
by 匿名さん 2007-02-15 22:21:00
110さんへ、入学説明会は実は代理に頼んでいってもらいました。
学校の様子を見たかったのですが都合がつかなくて・・。

いろいろ準備するものがあって大変ですよね。
算数セット防災頭巾引き出しケース、全部買われましたか?
資料をみて気になったのですが上履きは資料の写真の物が指定なんですかね?
アリオでは売ってなかったのでどこで買えば良いのかなと思いました。
もしご存知でしたら教えていただけませんか?
No.119  
by 匿名さん 2007-02-15 23:16:00
118さん、うちは算数セットと引き出しだけ買いました。上履きは特に指定ではないようですが、学校の近くにある文具店に売ってるみたいです。
なのでうちは最初はとりあえず写真に出てる上靴を買おうと思ってます。防災頭巾はヨーカドー辺りで買う予定です。カバーは文具店で売っているようですが、気に入った生地で作ろうと思ってます。
また、何かわからないことがあれば、わかる範囲で返事しますね。それか、教務の先生に電話すると教えてくれると思います。直接話しましたがハキハキした良い先生でしたよ。
No.120  
by 匿名さん 2007-02-15 23:20:00
117さん、私も気になってました。
プロバイダがどこなのかも確認してなかった・・・
ケーブルテレビが強制加入ってのは聞いてないですよ。
No.121  
by 匿名さん 2007-02-15 23:31:00
119さんレスありがとうございます。
上靴は学校近くの文具店で買うのが無難そうですね。
防災頭巾も学校でカバーも買ったのですが
119さんはカバーは手作り、お子さん喜びそうですね。
私は不器用なので・・・。恥ずかしいのですが^^;
また気になる事があったらどうぞよろしくお願いします。

お互い楽しい小学校生活を過ごせたらいいですよね^^
No.122  
by 匿名さん 2007-02-16 01:08:00
プロバイダは大京の関係会社ファミリーネットジャパンが運営するサイバーホーム。
ケーブルテレビはJCN千葉(有料チャンネル除く)。
共に選択の余地なく強制的に契約させられ、月額料金は管理費に含まれているそうです。
重要事項説明書に書いてありますよ。
電話はNTTで移設手続きをすれば良いですが、プロバイダは解約された方がよいのでは?
No.123  
by 匿名さん 2007-02-16 10:22:00
118さん、こちらこそよろしくお願いします。
私も不器用ですが作った方が安いかな〜って思ったんですよ(笑)
No.124  
by 匿名さん 2007-02-16 21:05:00
子供が今井保育園に通われてる方(もしくわ入園予定)の方、いらっしゃいますか??
No.125  
by 匿名さん 2007-02-16 21:25:00
122さん、情報有難うございます。
サイバーホームって初めて聞きました・・・
ケーブルテレビもなんかピンとこないんですよね〜
No.126  
by 匿名さん 2007-02-16 21:29:00
購入者です。さっきマンション見に行きました!そしたら建物を覆っていた幕のほとんどが取れていました。やっと実感がでるとともに、すごく入居が待ち遠しくまりました。この掲示板を見させていただいてる限りでは、みなさん良い方ばかり。みんなで楽しいマンション生活送れるといいですね〜。
No.127  
by 匿名さん 2007-02-16 22:35:00
126さん。
マンション見に行かれたんですね?
私も先週見に行きましたよ。まだシートがかけてあって
中は殆ど見ることができなかったけど外観は思ったより明るい外壁でした。
なかなか良い感じですよね。
で、ひとつ気になった事が・・。
南側の青葉通り沿いは電線がはっていて階数によってはベランダ目の前が電線ってことも。
目の前といっても2、3メートルは離れていましたけど。
うちも危ういのですが、もう気にしても仕方のないこと。
それより新しいマンション生活を満喫したいですね。
No.128  
by 匿名さん 2007-02-17 01:06:00
グランシーナの掲示板は荒れていますがこちらは良い方たちばかりのようで安心しました。
長い付き合いになると思いますが、これからもよろしくお願いします。
No.130  
by 匿名さん 2007-02-17 10:15:00
掲示板でのヘンな馴れ合いで、いい人ばかりと判断するのも安易すぎるかと。
かえって、129さんの仰るように入居前にいろいろな不安や疑問を言い合った方が、
こんなことに気を遣った方がいいんだなーって思ったりするから勉強になるかも。
No.131  
by 匿名さん 2007-02-17 11:20:00
本審査なんですが・・・団信で引っかかってしまいました〜(涙)
来週結果が来ると思いますが・・・。
No.132  
by 匿名さん 2007-02-17 12:32:00
ケーブルテレビのJCN千葉は初めから引かれているらしいけど、
多チャンネル放送(デジマックス)を契約すると、加入料とか取られるんでしょうか?
http://www.cnc.co.jp/tv/digital/price/index.html
No.133  
by 匿名さん 2007-02-17 14:29:00
近くに住んでいるのでJCNについて一言。
通常NHK〜テレビ東京+千葉テレビを見る分には、加入料(受信料)はとられません。
ただし、追加番組(SkyP!)などを見る場合は、別途加入料が必要です。
また、加入しチューナー(貸し出し)をしませんと追加番組は見ることができません。
通常のアンテナ線には電気が流れていませんが、JCNでは電気が流れていますので自分でTVを取り付ける際には手袋などをはめましょう。
余談ですが、一時期秋葉原で売られていた研究用チューナーがありました。しかし、JCNは方式が違うため利用できません。・・・考える人はいないと思いますが、コンテンツはお金を払って見ましょう!
No.134  
by 匿名さん 2007-02-17 19:22:00
133さん
情報ありがとうございます。やはり多チャンネル契約は加入料と受信料は必要みたいですね。
契約の際にマンションで一括契約していると聞いていましたが、管理費から徴収される
料金が一世帯あたり600円弱では安すぎますよね・・・回線使用料みたいなものでしょうか。
No.135  
by 匿名さん 2007-02-18 00:41:00
130さん・・。
まあまあ、人それぞれ考え方と言うものありますから。
安易すぎるというのは言い過ぎでは?
もっと前向きに楽しくいきましょうよ。せっかくの掲示板なのですから。
No.136  
by 匿名さん 2007-02-18 00:50:00
1ヶ月後には内覧会も始まりますね。
内覧業者やフロアコーティングなどの利用を検討しています。
No.137  
by 匿名さん 2007-02-18 13:21:00
やっぱり内覧業者頼んだ方がいいですかね〜。
No.138  
by 匿名さん 2007-02-18 22:50:00
内覧会、うちは予算もないので夫婦で頑張ろうと思ってます。
ところで、フロアコーティングされる方は事前にワックスがけはしないように大京さんに依頼されたのですか?うちもちょっと考えてたんですけど、考えすぎちゃって結局その依頼をしてないのでフロアコーティングはあきらめました・・。もう遅いですよね。
No.139  
by 匿名さん 2007-02-18 23:42:00
昨日、現地を見てきました。
南側の電線がバルコニーの目の前まで来ているのは4階あたりまででした。
今はちょうどエントランス部分の工事を行っているようで、
いよいよ完成も近づいてきているなという感じでした。
No.140  
by 匿名さん 2007-02-19 17:58:00
昨日、1戸売れたようですね。
再び残り3戸になりました。
No.141  
by 匿名さん 2007-02-19 21:16:00
駐車場のセキュリティですが、確認忘れてしまいました・・・。
駐車場には中から行けるそうです。
No.142  
by 匿名さん 2007-02-20 12:07:00
なかなか3戸から完売になりませんね。1Fの割りに正直価格が高すぎますよね。。。(蘇我の相場と比較すると)まぁ、私は納得して決定(当たり前ですが)してるんで、多少売れ残っても別に気にしませんが。先日インテリアフェアにいってききました。といっても、欲張りだしたらキリがないので、鏡の設置と、洗濯機置き場上部のツリトダナしか考えてませんけどね。。。防犯フィルムをどうしようかな〜。。。みなさん窓の防犯フィルムはどうされます??ちなみに我が家は1階なんで、出来れば貼りたいんですが。。価格がたかーい!!
No.143  
by 匿名さん 2007-02-20 12:44:00
そういえばマンション専用の掲示板があるんですよね。
こんな感じで情報交換していきたいですね。
No.144  
by 匿名さん 2007-02-20 21:11:00
駐車場の抽選結果来てましたね。
うちはすぐに出せる1段目を狙っていたんですが、はずれてしまいました・・・残念!!
しょうがないので、車上荒らしに合わないからいいや・・・とポジティブに考えることにします。。。
No.145  
by 匿名さん 2007-02-20 21:40:00
小学校高学年の子供がいます。あと数年で蘇我中学校に進学予定なのですが、中学校も荒れているみたいですね。最近では蘇我中学校の中3生が二人も逮捕されたし、それがNHKのニュースでも流れたそうです。朝日新聞にも載っていたそうで、思わず新聞引っ張り出しちゃいました。
ローンでいっぱいいっぱいなのに中学受験させなきゃいけなくなりそう・・・(T_T)購入したときはこんな事考えもしなかったのでがっかりです。
No.146  
by 匿名さん 2007-02-20 21:49:00
昨日抽選でもう今日結果が来たのでビックリ。
うちはあきらめていたんですが一段目GETできました!
くじ運悪いほうなので嬉しい誤算(?)でした。
あとは引越しの結果が気になりますね。
No.147  
by 匿名さん 2007-02-20 21:59:00
142さん。インテリアフェアにいってきたのですね。
うちは遠方なので行く事ができませんでした。残念。
わたしも防犯フィルム検討してるのですが高いですよね〜。
それとピクチャーレール。洗濯機のうえの棚も欲しいです。
内覧会のときに注文ですか?
No.148  
by 匿名さん 2007-02-20 22:09:00
うちは3段目を希望してたのですが、とりあえずGETできました。場所はDが良かったのですがそこは駄目でした。
No.149  
by 匿名さん 2007-02-20 22:14:00
みなさんは表札はどうしますか?
インテリアフェアで頼むか、ららぽ辺りで探すか悩んでるんでます。
No.150  
by 匿名さん 2007-02-20 23:25:00
147さんへ。142番です。注文は内覧会で実際の部屋を見ながら出来るそうです。私もピクチャーレールはいいなぁ。。と思ってインテリアフェアで相談したのですが、『本格的な絵(大きめ)を飾らないなら不要』だそうです。ちょっとした絵や写真を飾る程度ならホームセンターで売ってる押しピンのようなもので十分だそうです。しかもピクチャーレールは基礎部分に穴を開けて設置するため、一旦取り付けるとはずすのは不可能だそうです。(正確には取り外せるが穴が目立つ)そんなわけでピクチャーレールは我が家はやめました。そのほかにも、バルコニーのタイルなんかも検討したのですが、どう考えても、ホームセンターで売ってるタイルを自分で敷き詰めた方が、安上がりなんですよね。。。。
No.151  
by 匿名さん 2007-02-20 23:33:00
142さん、147です。
おお!ためになるアドバイスありがたいです。
たしかに我が家には本格的な絵なんて飾る予定は皆無です。
その値段で他のオプションを考える事にします^^
内覧会が楽しみです。
No.152  
by 匿名さん 2007-02-21 16:47:00
138番さんへ フロアコーティングをしようと思ったのは最近なので、大京さんにはワックスがけをしないようには頼んでいないのです。もうフロアコーティングの業者にはたのんであるのですが、そこからもワックスの事は何も言われていないし…。でもおそらく、事前のワックスを取る代金も別にとられるんだろうなぁと思います。これでけっこうお金がかかるので、オプションは最低限しか頼めそうもないです…。
No.153  
by 匿名さん 2007-02-22 11:25:00
138です。152さん、ありがとうございます。なるほど業者にワックス取ってもらうんですね。
フロアコーティング高いですよね・・・。うちはやっぱりあきらめます(T_T)
No.154  
by 匿名さん 2007-02-22 15:06:00
145さん、蘇我中学校ってそんなに荒れているんですか?
もしかしてこのニュースの事では…。かなり心配です。
http://www.mainichi-msn.co.jp/chihou/chiba/news/20070216ddlk1204037400...
No.155  
by 匿名さん 2007-02-22 17:07:00
このあたりは、ここ何年かで急激にマンションがたくさん建ったので、
学齢期のお子さんの数も増えたんですよ。
はじめは宮崎小学校がパンク状態になり、何年か遅れて今は蘇我中の生徒数が増えているみたいですよ。

まだ入居前の建築中のマンションも何軒もありますし・・・、
JFEの社宅が無くなる事になったようなので、その跡地にもまたマンションや住宅が建つのでしょうね。
小中学校の学区の再編などされるのでしょうか、されなければ、またどんどん児童生徒の数が増えるんでしょうね。

教育環境が嫌で、ここの学区から引っ越していった知人を何人か知っています。
No.156  
by 買いたいけど買えない人 2007-02-24 11:16:00
なかなか完売しないですね。もうすぐ販売して一年たちますね。
やっぱり10%20%当たり前で引いてるのかな?
No.157  
by 匿名さん 2007-02-24 16:53:00
引っ越し日の連絡がきました。
第一希望日だったんですが、朝一の時間帯でした。
朝一は前日に荷物の積み込みなので、できれば避けたかったんですけどね。
日にちも決まり、引っ越しの実感も湧いてきました。
No.158  
by 匿名さん 2007-02-24 20:59:00
引越しの連絡うちもきました。引越しの日が決まらないとなんとなく落ち着かなかったのでこれで一安心です。内覧会の案内もきていよいよって感じですよね!新生活、楽しみです。
No.159  
by 匿名さん 2007-02-25 22:55:00
>145,154
蘇我中が悪名高いのは今に始まったことではありません。
私が中学生だった20年前も「蘇我中」は悪いと言われていて、
高校進学後も蘇我中出身だと言うと一瞬怪訝な目で見られました。
(でも地元だけ、大学とか社会人になればどこの中学校かなんて
どうでもいいことですから。)
確かに同じ千葉市でも真砂地区等の方が質は高いと言われていましたが、
蘇我中でも千葉高、千葉東など近隣の進学校に進学する人もいたので
お子さん次第ということであまり心配しなくてもよいと思いますよ。
No.160  
by 匿名さん 2007-02-26 09:24:00
完売直前!ついに残り1戸となりました!
No.161  
by 匿名さん 2007-02-26 21:01:00
あれれ、2戸になってた。キャンセルみたいね。
AタイプとKタイプがのこってるのかな。
No.162  
by 匿名さん 2007-02-27 00:03:00
内覧会までに完売してるといいですね。
No.163  
by 匿名さん 2007-02-27 08:26:00
残っているのは、一階のGタイプとLタイプみたいですよ〜。
Lはキャンセルみたいですね。

入居までもう少し・・・、それまでには売れて欲しい。
No.164  
by 匿名さん 2007-02-28 16:02:00
アート引越センターの見積もり取りました?
No.165  
by 匿名さん 2007-03-02 00:09:00
販売戸数が3に増えてます・・・
またキャンセル発生かよ〜
No.166  
by 匿名さん 2007-03-02 09:41:00
165さんは見積もり終わりましたか?
うちは今度の日曜です。
No.167  
by 匿名さん 2007-03-02 09:45:00
キャンセルはたぶんローンキャンセルがほとんどでしょうね・・・
あとは転勤とかもあるかもしれないですね。
No.168  
by 匿名さん 2007-03-02 10:19:00
166です。165さんではなく164さんでした。
No.169  
by 164 2007-03-02 12:16:00
168さん
うちはまだ見積もり終わっていません。
幹事会社であるアートの見積もりをもらって、
ヤマトとダックで競合させようと思います。
No.170  
by 匿名さん 2007-03-02 21:14:00
3月の実行金利が発表されましたね。
うちはフラットと民間のMIXでいくつもりですが、民間の固定年数で悩んでいます・・・。
No.171  
by 契約済みさん 2007-03-04 17:33:00
今日見積もりしました。
4月の上旬の平日で市内からで約18万でした。
見積もりされた方はいくら位でしたか?
170さん、固定年数決まりました?うちは15か20年でいこうかと思ってますが・・・。悩みますね〜。
No.172  
by 契約済みさん 2007-03-05 10:33:00
164です。見積もり取りました。
4月中旬休日、県内市外2DKからで8万です。
ちなみに同じ内容で4月上旬の見積もりを取ったら17万でした。
1週間違うだけで変わるものですね。ズラして正解でした。
No.173  
by 匿名 2007-03-05 12:43:00
随分と外観が見えて来ましたね。
ちょっと外壁がイメージしてたより白っぽい気が
します。ライオンズってもっと茶色いイメージだったし。
最近のマンションてそういえば白っぽいのが多いような。
皆さん、どうですか?今更ですが。
No.174  
by 入居予定さん 2007-03-05 15:01:00
うんうん。思ったより相当白っぽいです。ちょっと残念↓
エントランスが見えてくると、もうちょっと高級な感じが出てくるのかな?
あんまり安っぽいのはイヤだなぁ。
No.175  
by 契約済みさん 2007-03-05 20:12:00
そうですか?パンフレットとあんまり変わらないような気がしますが・・・。
164さん、見積もり安いですね〜!羨ましいです。
うちもできれば安い時期にしたかったですが、子供の学校の事があったのでしかたないです。
No.176  
by 入居予定さん 2007-03-06 00:35:00
マンション以外のことで申し訳ないのですが、
蘇我フォレストマークスにお住まいになる方の小学生のお子さんは宮小に通う事になると思いますが、今年入学生でないお子さんの持ち物はどんなものが必要ですか?
たとえば、黄帽子や筆箱の種類、水筒、給食時に必要なもの、上靴の種類など・・。
気になること、何でもご存知な事をおしえていただけませんか?
うちは遠方から転校生です。
地区によっては全く違うものが必要になると思います。
防災頭巾は驚きました。
ぜひ教えていただけませんか?
No.177  
by 匿名さん 2007-03-06 09:58:00
170です。うちは結局フラットと10年のミックスでいこうかと思っています。
週末外観見てきました。やはり思ったより白っぽかったという印象です。エントランスが見えてくるとまたイメージ変わってきますかね。
物件HPみたら残り1戸になってますね!でもまた変わるのかな。一喜一憂するのやめようっと・・苦笑。
No.178  
by 契約済みさん 2007-03-07 21:20:00
なかなか完売は難しいですね。でもできれば入居までには完売していてほしいですが・・・
うちは結局15年でいこうかと思ってます。

176さん、学校の事は蘇我情報局というサイトがあるんですが、そこで質問するといいと思いますよ。わりと早く返事くれますよ。
No.179  
by 購入検討中さん 2007-03-07 21:50:00
あと10
No.181  
by 契約済みさん 2007-03-08 21:14:00
あ、そうなんですか?!すいません、意味なかったですね〜(苦笑)

そういえば、もうすぐ内覧会ですね。ちゃんとできてるといいですね!
No.182  
by 入居予定さん 2007-03-14 00:45:00
178さん。176です。
情報ありがとうございました。
しばらくパソコンいじれなかったので返事遅くなって申し訳ないです。
もうすぐ内覧会ですね。楽しみです。
3月に入ったらどんどん日が経っていくようであっという間に引越しかなあと
実感し始めてます。
お互い引越しがんばりましょうね。
No.183  
by 入居予定さん 2007-03-14 00:47:00
あと、Gタイプが一戸残りましたね。
でも完売に近い、すごいです。さすが大京。
No.184  
by 匿名さん 2007-03-14 01:08:00
内覧会に向けて準備とかしてます?
No.185  
by 入居予定さん 2007-03-14 10:54:00
うちは業者には頼まずに行くので色々なHPを見て研究してます。
No.186  
by 入居予定さん 2007-03-14 11:28:00
174です。
今、お電話を頂いたのですが、完売したそうです!
なんかとても嬉しいです。
ここ数日、工事関係の方が総出で、朝から夜遅くまで頑張っているのを見ていたので、尚更ら、嬉しく思いました。
エントランスも素敵です♪
週末の内覧が楽しみです。
No.187  
by 匿名さん 2007-03-14 16:40:00
完売の電話あったんですか?うちはないけど・・・まいっか。本当に完売なら嬉しいです!
内覧会、我が家も業者に頼まないので色んなサイト見てはいるんですけど、自分達でちゃんとできるか不安です。ちゃんと仕上がってるといいな。
内覧会と引渡しまでの間、日があまりないですよね。今更ながら何か不具合があった時ちゃんと間に合うのかなあと少し不安だったりします・・・。
No.188  
by 入居予定さん 2007-03-14 19:00:00
187さんへ
ごめんなさい。ことば足らずでした。丁度他の用事で頂いた電話でお聞きしたのです。
なので、わざわざお電話を頂戴したのではありません。
すみませんでした。
でも、またキャンセルなんてでないと良いけど。
No.189  
by 匿名さん 2007-03-14 22:17:00
完売報告の電話なんてありませんよね。78世帯あるんだし(笑)
No.190  
by 匿名さん 2007-03-15 08:54:00
公式サイト終了してますね。
http://lions-mansion.jp/MN051017/
No.191  
by 匿名さん 2007-03-15 22:24:00
内覧会前の完売は本当に嬉しいですね!
No.192  
by 契約済みさん 2007-03-17 11:59:00
完売ほっとしました!
内覧会行かれた方どうでしたか?うちは明日です。緊張するな〜。
No.193  
by 匿名さん 2007-03-17 16:28:00
内覧会に行ってきました。
エレベーターが、思ったより狭いなあと感じました。
部屋については、何を指摘してよいやらよく分かりませんでした。
業者の方の説明をただ聞くばかりでした。
いろいろ説明があったのですが、各担当が次から次へと入れかわり立ちかわりで、とても慌ただしかったです。
No.194  
by 契約済みさん 2007-03-17 20:37:00
192です。193さん、お疲れ様でした!
何を指摘していいかわからないくらい良くできていたという感じですか?
部屋によって多少は違うと思いますが・・・
戸田さんと大京さんを信じるしかないですね!!
No.195  
by 匿名さん 2007-03-17 21:26:00
我が家も本日内覧会でした。疲れました・・・。
クロスのはがれ等こまごました指摘は遠慮なくしちゃいましたが、おおむね満足いく仕上がりでしたよ。エントランスかなり素敵でした!
No.196  
by 契約済みさん 2007-03-18 19:36:00
192です。今日内覧会に行ってきました。
正直やっつけ仕事だな〜と思いました。部屋の中もそうですけど、共用部もかなり仕上がりが汚かったですね。他の方はどう思われましたか?
再内覧会ではせめて部屋だけでも直しておいて下さい〜!!って感じですね・・・。
No.197  
by 匿名さん 2007-03-18 22:23:00
内覧会行ってきました。
ひどかったです・・・。この一言につきます。
エレベーターってなんであんなに狭いんでしょう。
パンフレットと全然違いました。他の共有部分もしかり。
専有部分もあきらかに見てわかる不具合が多すぎです。
あの様子だとうちだけではないはずです。
はっきりいって今からキャンセルしたいです。
No.198  
by 匿名さん 2007-03-18 23:30:00
>>197
エレベーターって見かけ以上に人乗れるよ。
内覧会でのその手のコメント本当多いよ。
定員人数が誤っててたら問題だけどそんなことないよね
パンフレットにそんなこと書いてあった?20人乗りとか?

キャンセルしたければした方が後悔がなくていいよ。
でもこの物件業者したら売れる方だから
損するのはあなたの方かもしれない。
キャンセルしないで満足できるよう話を持っていった方が有益だと思いますよ。
No.199  
by 匿名さん 2007-03-19 00:14:00
内覧業者さんに同行を頼んだ方、いらっしゃいますか?
専門家がどのようにこの物件のを評価したのか、ちょっと聞いてみたくて・・・。

あと、確かにエレベーターは狭いと思います。
あれ1台だけですし、朝とか混み混みにならないかな?
No.200  
by 契約済みさん 2007-03-19 08:56:00
エレベーターは13人乗りですよね、今うちのマンションのが9人乗りなんで、広いな〜とは思いませんでしたけどこんなもんだろうな、と思いました。
みなさんは何と比べて狭いと思われたんですか?
そんなことよりも共用部分はほんとに雑ですよ!!ベランダもかなり雑でした。部屋もですが・・・。他のマンションの内覧会の様子を見ていなかったら即キャンセルしたかも(苦笑)

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる