千葉の新築分譲マンション掲示板「パークホームズ南柏 ステーションアヴェニュー」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 千葉の新築分譲マンション掲示板
  3. 千葉県
  4. 柏市
  5. 南柏
  6. パークホームズ南柏 ステーションアヴェニュー
 

広告を掲載

検討者 [更新日時] 2007-06-19 14:43:00
 削除依頼 投稿する

この物件を検討中です。
なかったようなので立ててみました。
良かったらどんな感じなのか情報交換出来たらと思います。

[スレ作成日時]2006-05-21 00:31:00

現在の物件
パークホームズ南柏 ステーションアヴェニュー
パークホームズ南柏 ステーションアヴェニュー
 
所在地:千葉県柏市南柏1-10-2、千葉県柏市南柏1-8-13(住居表示)(地番)
交通:常磐線「南柏」駅 徒歩3分
間取:3LDK
専有面積:67.93m2
販売戸数/総戸数: / 55戸

パークホームズ南柏 ステーションアヴェニュー

142: 匿名さん 
[2006-11-13 18:56:00]
物件概要が更新されて残り3戸になっていました。
どちらにせよ、出来るだけ売れて欲しいですね。
143: 匿名さん 
[2006-11-23 00:20:00]
今日の集まりで、どのような方がいるのか、
わかってうれしかったです。

今後の長いお付き合いになるわけですから
なるべく楽しく暮らして行きたいですね。
144: 匿名さん 
[2006-11-23 12:24:00]
そうですね。気持ちよく暮らしていきたいですね。
入居説明会が終わって、一歩前に進んだ気がします。次は約3週間後の内覧会ですね。楽しみです。
145: 匿名さん 
[2006-11-27 13:53:00]
ほんとにそうですね〜これから長いお付き合いよろしくお願いします。内覧会、私は日曜日の午前中です。みなさんはいつですか?
146: 匿名さん 
[2006-11-27 18:25:00]
うちは日曜午後ですが、内覧会は全部で4回に分けられているんですかね。みなさんは、入居されるご家族の他に、誰かご両親や知人の方など、立会いされたりしますか?
147: 匿名さん 
[2006-11-27 20:27:00]
悩みますよね。うちは両親を誘ったのですが
「引越しして落ち着いたらゆっくりと遊びに行くから」と
言われてしまったので、そのまま夫婦2人で行く事になりそうです。

本当は第三者の目がほしかったんですが…。
立会い業者の路線も考えていたのですが、やめました。
住んでからの方が色々気づく事が多そうですね。
うちは土曜日の午前中です。行ってきたら改めてご報告しますね。
148: 匿名さん 
[2006-11-28 11:40:00]
慎重にいこうと主人と相談して、私は知り合いの内覧業者にお願いしました。やはり高い買い物ですので・・ちなみにうちは10日の日曜日の午前中です。145さんと会えるかなぁ〜(笑) 
149: 匿名さん 
[2006-11-28 17:14:00]
内覧会、私は17日の日曜ですが、10日の日曜にも行われるんですね。てっきり16、17日の二日間で午前午後に分かれるもんだと思っていました。よく考えたら売れ残ってる4戸を除いても、51組も来るんですものね。みなさん、内覧会終わったら、ご報告お願いします。楽しみにしています。
150: 匿名さん 
[2006-12-16 21:19:00]
147です。ご報告させていただきます。午前中の内覧会に行ってきました。

どこから報告したら良いのか迷いますが
部屋自体は総じて丁寧に施工して頂いた感じがあり、好印象でした。
(ここは個人的感想なので、もしかしたら添えない場合があるかも…)
予想はしていたのですが、和室など全体的にすこし狭く感じられましたが
思っていたより狭い、という感じはしなかったです。(全体的に白かったせいかも)

お部屋によると思うのですが、うちの場合は
機能説明と内覧修正チェックにデベの方が2名、施工業者の方が2名の
4名が同行しました。(そのうち2名は研修風な感じでしたので実質2名)
特に気になる部分はその場で指摘させて頂いて、
さらに気になった共用部分なども少しだけ指摘させて頂いたりしました。

内覧チェックが終わったあと、採寸などの時間は別に設けられましたので
自分達でゆっくり部屋で採寸出来たのは良かったと思います。

どうでもいい事なのですが
一応スリッパは履いていたのですが、床暖房チェックなどしているうちに
靴下で歩く事になり、やっぱり少し足の裏が汚れました(笑)

ベランダから見る目の前の建物は思ったより近くに感じられましたが
外の音も思ったより聞こえないし、後々気にならなくなると思いました。
(MRの撤去作業のクレーンの音はちょっとしましたが)
最後に内覧が終わって気持ちよく建物を出たのですが、
周りに業者の勧誘が少々ありましたので、お伝えしておきます。

他に今日行かれた皆さんや明日行かれる皆さんの報告を楽しみに待ってます。
長々と失礼しました。
151: 匿名さん 
[2006-12-17 22:32:00]
17日の内覧会に行ってきました。150さんに続いて感想を述べさせていただきます。
まず、エントランスを抜け、エレベーターが小さいことに驚きました。7人が同乗したのですが結構圧迫感がありました。
各住戸のドアは大きく重厚感があって気に入っています。ドアを開け、やはり最初の印象はこじんまりとしているなあということでした。分かってはいたのですが、少々がっかりし、しかし2時間ほどうろうろ見ているうちに、見慣れてきてさほど気にならなくなりました。
150さんと同じく目の前のマンションが気になりましたが、東側と西側、それから裏側の眺望はなかなかのものでした。裏側にはマンションが建たなければ、手賀沼の花火もよく見えそうなのになと思いました。
デベの方々も業者の方々も丁寧に対応してくださってよかったです。
ところで、うちはプロに内覧立ち会いをしてもらい、指摘事項が30弱あったのですが、みなさんはどれくらい指摘されたのでしょうか。
152: 匿名さん 
[2006-12-18 00:04:00]
16日に行ってきました。
エレベータ小さかったですね。
朝混んでたり、ゴミ持ってたりしたらチョい気まずそうですねー。
引越しの荷物も少し考えたほうがいいかも・・。
とか思いましたが、不満ってほどではないので。

カギそれなりに厳重なんですねー。
酔っ払って帰ってきて入れない!とかならないように気をつけようと思いました。

153: 匿名さん 
[2006-12-18 10:20:00]
17日に行って来ました。

指摘事項は1点だけです。あまり見つけられませんでした。
フローリングの細かいキズとかは、指摘するのが普通なんですかね?
どうせ引越しでそれ以上にキズが付くと思って指摘しませんでしたが・・

エレベータ狭いですね。少し残念です。
154: 匿名さん 
[2006-12-18 14:59:00]
16日、待ちに待った内覧会に行ってきました。一ヶ所大きなキズがあっただけで、とにかく丁寧に仕上げてありました。小さなキズも全く気付きませんでした(床を這ってまで調べたわけではありませんが)。内覧会は初めての経験で自分なりにチェック項目をまとめて意気込んで行っただけに拍子抜けしてしまいましたが、同時に大変安心しました。
しかし皆さんと同様エレベーター小さいと感じてます。
マンション購入の際、エレベーターの大きさなどまったく気に掛けていませんでしたし。
155: 匿名さん 
[2006-12-18 17:42:00]
151です。立会いをしてもらったプロの目で見ても、総体的には丁寧にきれいに仕上がっているという評価でした。うれしいです。
うちが指摘した事項は、サッシ等の傷や、バルコニーの溝の凹凸、あとはクロスの染み、塗装の剥がれ、棚の傷、床に接着剤がついた跡(拭いても落ちない)など、これらは私が素人目に見てもおかしいと思えるものでした。その他、ドアの立付けや下足入れの隙間など、私では指摘できないようなものもあり、結果的に30弱になってしまいました。嫌な客だと思われているんだろうな〜などと思ってしまいました…。でも、プロに言わせるとこれぐらいは当たり前と言う事でしたが…。とにかく、大きな瑕疵がなくてよかったです。
156: 匿名さん 
[2006-12-18 19:34:00]
150です。
指摘箇所は2箇所。共用部分を入れて2箇所です。素人目のチェックだったので
151さんのプロの目から見ても好評価とお聞きして便乗して嬉しくなりました。
知り合いの建築士も指摘項目は何十箇所にもなるかもよ、と言われていたので
いい意味で拍子抜けしました。入居がますます楽しみになりました!

共用部分は指摘というより駆除をお願いしました。
再内覧の時にはキレイになってくれるといいのですが…。
エレベーターに関しては9人乗りって意外と狭かったのね…と初めて気づかされました。
ちょっと残念な気もしましたが、多分これも慣れていくのかな?と思います。
157: 匿名さん 
[2006-12-19 09:39:00]
153です。
プロの目できれいというのはうれしいですね。

ただ、皆さんのお話を聞いて、
細かいキズや汚れも一応指摘しておけば良かったと少し反省。

来月再内覧があるのでその時に指摘しても大丈夫なんですかね?

エレベータは、朝の出勤時とか満員で"待ち"が発生しそうですね。
イライラせず皆気持ちよく利用したいですね。
夏場以外は運動の為階段使おうかな。。
158: 匿名さん 
[2006-12-19 16:40:00]
155です。度々失礼します。
内覧会の時、キッチンの換気扇をつけたまま玄関のドアを開けようとしたら、すごく重くて私の力では全体重(標準体重)をかけても数センチしか開きませんでした。夫にも試してもらいましたが、苦戦していました。
これは欠陥というわけではなく、それだけ気密性が高いということだそうです(以前にもそんな話を聞いた事があります)が、料理中に来客があった場合、私は換気扇を一旦止める手間が必要だと思いました。最近はどこの新築マンションでも同じだと思うのですが、気になったので投稿してみました。
159: 匿名さん 
[2006-12-20 22:37:00]
157さん。
来月の最内覧のときに新たに指摘しても大丈夫みたいですよ。
160: 匿名さん 
[2006-12-21 14:01:00]
157です。

159さんありがとうございます。
言って損はないので再内覧のときは細かく行きます!

あと、白のフローリング、汚せないっすね。
(家は酔っ払って食べこぼしが心配)

ワックスとか、やるのが普通なんですかね。
全くそういう知識がないのですが、
家を長持ちさせるためにすべき事、知ってる方は教えて欲しいです。

3年は24時間換気はした方が良いって戸田建設の人が確か言ってましたが。
浴槽のワックスとかもありますよね。
大理石も着色とか超気になります・・
161: 匿名さん 
[2006-12-21 17:22:00]
フローリングは汚れや傷に強いものを使っていると言う事ですが、やはりイスの下などは細かい傷がつきそうですよね。ワックスをかけたほうがいいんでしょうかね。私は特に何も考えていませんでしたが、160さんの書き込みを拝見して、ワックスをかけるなら入居に先立って行った方がいいのかなと思いました。
みなさん、お互い情報を交換できるといいですね。

ところで、販売住戸、一時残り5戸に増えましたが、1戸減って4戸になりましたね。入居までに完売は難しそうですね。入居者として空住戸はすこしでも少ない方がいいと思います。
162: 匿名さん 
[2006-12-21 19:37:00]
うちも多分160さんとインテリアカラーが同じです。
床も白いし大理石のシミもカンタンに付きそうで今から怖いです。
内覧の時に貰った住まいのしおりを見たら、どうやら専用のワックスがあるみたいですね。
普通のフローリングだったらワックスがけを検討していたのですが
必要がないと言われたので、とりあえず家具の足とかに保護材を貼って
様子をみようかなと思っていますが…。

あと4戸ですか〜。確かに出来るだけ少ない方がいいですね。
実は今回、管理組合の役員になりました。(何名で構成されるのでしょうか)
全く南柏の土地勘がないので、色々この辺りの事も知りたいです。
些細なことでも出来るだけみなさんと情報交換が出来たら嬉しいです。
163: 匿名さん 
[2006-12-21 22:22:00]
うちのタイプもダーク&ホワイトです。高級感があって気に入っています。
みなさんが大理石とおっしゃっているのは、キッチンの天板の人工大理石のことでしょうか。うちも人工大理石タイプにしました。現在の住まいはステンレスキッチンなので、入居したら、うっかり鍋蓋などを天板の上に直置きしてしまわないように注意しなければと思っています。

管理組合の役員は大変そうですね〜。役員4名と補欠がいるみたいですよ。でも、うちの親曰く、管理組合の役員は築年数がたってからなる方が、問題が色々と出てきて大変なんだそうですよ。

うちは現住所が南柏周辺なので、結構周りには詳しいと思います。南柏も最近はがらりと変わって、だいぶ便利になってきました。5年位前は、カスミもフィールズも何もなくただの駐車場、空き地(?)みたいな状態でしたので。
入居者の方はみなさん、南柏にはゆかりがない方のほうが多いのでしょうか…?
164: 匿名さん 
[2006-12-22 21:32:00]
162です。そうです。天板の人口大理石です。
うちもステンレス素材をいい事に結構粗雑に扱っていたのでうっかりしそうです。

163さん、役員の人数をお知らせ下さりありがとうございました。
立ち上げ時なので多分管理会社の方に引っ張ってもらいつつ、という感じになるのでしょうか。

駅周辺に新しい建物が多いと思っていたのですが、色々と新設されたんですね。駅のロータリーの道も建設中のようで近いうちに繋がるみたいだし、将来的にカスミの方まで繋がってくれれば嬉しいんですけどね(笑)隣の柏も含めて何かと便利そうですよね〜。
うちは川崎在住で少し遠いのですが、皆さん色々な場所から入居されるのではないでしょうか。
長く住む場所なので、色々良い所を見つけて馴染んでいけたらと思ってます。
165: 匿名さん 
[2007-01-12 18:55:00]
明日は最内覧会ですね。
来月にはここでの生活が始まるかと思うと楽しみです!
166: 匿名さん 
[2007-01-12 19:13:00]
うちはあさってです。1ヵ月後にはすでに新生活が始まっているのか〜と思うと、楽しみな反面、いまいち実感が湧きません〜…。
でもここのところ、家具や家電を買い揃えたり、引越しの見積もりとか、粗大ごみ処理の計画とかでだんだん忙しくなってきたので、もうすぐなんだなと思います。
入居が楽しみですね!
167: 匿名さん 
[2007-01-15 17:30:00]
再内覧会行ってきました。
あとは引渡しまで待つだけですね。楽しみです〜。
思ったのですが、引渡し後の入居直前の際はやっぱり自分達でお掃除なんですよね。
軽くでもいいのでクリーニングとか入ってたら嬉しかったのですが…。

裏手のマンションも本格的に工事始まってますね。
住んでから外からどのくらい音がするのか気になるところです。
168: 匿名さん 
[2007-01-16 09:16:00]
再内覧の時に聞いたら、クリーニングは入れたと言われました。
でも何箇所か汚れているところがあったので指摘したら、その場で工事の人を呼んで、きれいにしてくれました。
そのときに履いたスリッパの底の汚れから考えると、荷物を入れる前に掃除したほうがいいですよね。
169: 匿名さん 
[2007-01-16 15:45:00]
そうですか〜。あの時点でクリーニング入っていたのですね。
ありがとうございます。何となく黒くなっていたので、うちも指摘した方が良かったかな?
手を抜かず入居の前にお掃除します。
170: 匿名さん 
[2007-01-17 19:34:00]
このマンションの入居者です。
リビングに付けるエアコンを検討しているのですが、200VでもOKですかね?
どなたか御存知でしたら教えてください。
171: 匿名さん 
[2007-01-18 14:58:00]
リビングは200Vまで通っているらしいです。
172: 匿名さん 
[2007-01-19 17:43:00]
170です。
171さん、ご回答ありがとうございました。
173: 匿名さん 
[2007-01-29 10:47:00]
もうすぐ引渡しですね〜!引越しの準備も佳境に入ってます…
ところで管理組合の役員が数名決まってらっしゃるようなのですが、
どのように決まったのですか?
174: 匿名さん 
[2007-01-29 18:21:00]
入居説明会の時に決まりましたよ
175: 匿名さん 
[2007-01-29 19:02:00]
174さんがおっしゃるように、入居説明会の時に、くじで決められました。
176: 匿名さん 
[2007-01-29 20:35:00]
173です。レスありがとうございます。すみません、説明会に行ったウチの相方が、
くじ引きのことをすっかり忘れていたので、何時決めたんだろうと不思議に思っていたのでした。
177: 匿名さん 
[2007-01-29 20:36:00]
173さんあまりご存知ないようなのですが
入居説明会の時にクジ、ひかされませんでしたか?
(まさかクジで決めてしまうとは思いませんでしたが…)
178: 匿名さん 
[2007-01-29 20:38:00]
177です。入れ違いになってしまいましたね。失礼いたしました。
入居の際にはご近所になりますね。どうぞよろしくお願いいたします。
179: 匿名さん 
[2007-01-29 21:10:00]
鍵引渡しまであと2日。みなさん引越しの日は晴れて暖かくなるといいですね。
180: 匿名さん 
[2007-01-31 12:23:00]
ここは「ルネサンス南柏」とは、どの程度お見合いになるんですか?
181: 匿名さん 
[2007-01-31 15:21:00]
目の前ですよ。
182: 匿名さん 
[2007-01-31 20:33:00]
鍵を受け取りました。うちも引越し日を待つだけです。
もう入居を開始されている方もいらっしゃるのでしょうか。

ルネサンス、かなりお見合いになると思います。
道を挟んでお隣、というかこの建物が目の前に建つ形になります。
この辺りマンション多くなりましたね。
183: 匿名さん 
[2007-02-12 04:44:00]
久しぶりにパークホームズ南柏のホームページを見てみたら、残り二戸になってましたね!
10Fの角部屋が二つ残っているようです。結構値段が高いので売れ残らないといいですね。
184: 匿名さん 
[2007-02-12 12:13:00]
残り2戸ですか!商談中なのかな。うまくお話が進むといいですね〜。
入居始まりましたが183さんも入居されましたか?
うちも2月から入居しました。まだ後片付けが残ってます…。

入居してから思ったのですが、かなり静かだと思いませんか。
ある程度生活音はあるものだと思っていたので、この面では結構嬉しいです。
ああ、早く部屋の中にあるダンボール箱を回収してもらわないと、せっかくの部屋が…。
185: 匿名さん 
[2007-02-14 00:21:00]
ゴミ捨て場のドアを開けたらあまりにも乱暴なゴミの捨て方に唖然。
バルコニーに布団を干している家もあったしここは駅前通りだから気をつけてほしい。
入居間もないから特殊なのかもしれないけど、モラルをきちんと守ってほしい。
186: 匿名さん 
[2007-02-14 09:31:00]
184さん
183です。確かに上下左右の音はあまり気になりませんね。先日、寝室で夜中に上の階から、床にテーブルか何かをおく音が聞こえましたが、気になったのはそれくらいです。逆に外の音の方が聞こえるくらいですね。うちも2月の初めから入居していますが、落ち着くまでまだまだかかりそうです。

ごみ置き場は確かに、足の踏み場もないという感じですね‥。ペットボトルの回収袋がダンボールの下敷きになっていて困りました。私自身も含め、マナーを守っていかなければなりませんね。気をつけます。私も布団を干すのは絶対やめてほしいと思っています(現場を目撃はしていませんが)。
187: 匿名さん 
[2007-02-14 12:47:00]
引越で使った段ボールはゴミ捨て場には捨てずに、引越業者さんなどに引き取ってもらいましょう!入居説明会のときもこのお話がありました。
188: 匿名さん 
[2007-02-14 12:55:00]
ゴミの捨て方、気になりました。自分も含めて気をつけねばなりませんが、
以前住んでいた自治体の分別方法と柏市と異なっていて分かりにくい部分もあるかもしれません。
ゴミ出しカレンダーなどを参考にしてきちんと捨てましょう…
189: 匿名さん 
[2007-02-14 18:22:00]
布団干していました。。 人通りが多いにも関わらず軽率でした。すみません。
ゴミ捨て場は初日に見ましたが色んな日のゴミが散乱していてびっくりしました。
回収に来る日の朝かせめて前の晩に出すべきだと思います。
190: 匿名さん 
[2007-02-14 19:49:00]
入居すぐ、柏市の回収日を知らず誤った日に布類を捨ててしまい
赤いシールを貼られてしまってからゴミの出し方には気をつけるようにしています。
確かにここ最近は気になりますね。空き缶袋がどこにあるのか捜してしまいました。
自分も気をつけますが、マナーを守っていきましょう。
うちも明日、ダンボール回収してもらう予定です。

布団は干す場所限定されそうですね。一応部屋の中…とは思っているのですが。
専用の物干し竿を購入してバルコニー内で目立たないように干すのは大丈夫でしょうか?
191: 匿名さん 
[2007-02-15 00:00:00]
マンションのベランダ用の布団干(折りたたみ式)は、ホームセンターや通販で売っています。
製品によって便利さや使い勝手が違いますので、まずは色々なホームセンターを巡ってみては?

ベランダから布団が落ちて下の通行人が怪我でもしたら、シャレにならないどころでは済まされませんのでご注意を・・・
192: 匿名さん 
[2007-02-16 20:11:00]
三井からの注意事項にもありましたが、「〜の使用方法についてご説明させていただきます。お時間とらせませんのでお願いします」などという営業マンがよく来ませんか?普段ご自宅にいらっしゃらない方はわからないかもしれませんが、毎日1〜2組は来ます。ご自宅まで通される方はいらっしゃるのでしょうか。私は毎回警戒心丸出しで断っているのですが、いい加減うんざりです。いつまで続くのでしょうか…。
193: 匿名さん 
[2007-02-16 23:05:00]
ウチにも来ましたよ〜。最初はお風呂のスカート?がどーのこーのと言っていました。次は換気口のフィルターが云々とか…私も同じく警戒心丸出しで断っていますが、施工業者っぽく装って結構うまいこと言いますよね!ホントにうんざりです…養生が外れたら少しは減るかな〜、と期待しているのですが…
194: 匿名さん 
[2007-02-17 00:09:00]
業者がくるのは予想はしていましたが多いですね〜。エントランスの段階で断ってます。
これはしばらく耐えるしかなさそうですね…。
宅配のパ○システムは検討中だったりするのですが、ちばコープとは違うんですよね。
脱線して申し訳ないのですが、どなたかご存知の方いらっしゃいますか?
195: 匿名さん 
[2007-02-17 09:50:00]
パルシステムとちばコープは違いますよ。パルシステムは食品添加物の規制を厳しくしているようで、コープよりも扱っている品数は少ないですが、野菜も肉(特に豚肉と鶏肉)もとっても美味しいですよ。また利用したいのですが、オートロックなので留守の場合どうしたらいいかがクリアできずにいます。エントランスに置いておくのもまずいし、こんなことに宅配ボックスを利用してはいけないだろうし・・・。
196: 匿名さん 
[2007-02-17 14:16:00]
以前、見学に行きましたが、部屋が狭くて…
ほかのマンションを契約しました
197: 匿名さん 
[2007-02-17 14:20:00]
ほかとはどこですか?
198: 匿名さん 
[2007-02-17 17:37:00]
今朝から家の近くに子供用の自転車が放置されています。
鍵がしていないのと、道路においてあったので盗難されたのではないかとおもうのですが、
自転車の前輪に『南柏パークホームズ』という黄緑色のラベルが貼ってあります。
そちらのマンションの自転車も黄緑色でしょうか。
盗難ならば気の毒なので、持ち主に連絡をしたいのですが手がかりはそのラベルと名前しかありません。
警察に連絡する前にこちらの掲示板を見つけたので書き込みをしてみました。
199: 匿名さん 
[2007-02-17 17:41:00]
198です。<訂正>
>そちらのマンションの自転車も黄緑色でしょうか。

意味不明になってました。自転車登録ラベルの事です。
200: 匿名さん 
[2007-02-17 19:00:00]
3月初旬に入居するものです。
インターネットの接続方法等の説明資料を
私は何ももらってないと思うのですが、
皆さんもそうですか?

有線インターネットに問い合わせたら接続はできるとは思いますが・・

LAN繋いだらとりあえずインターネットできますかね?
メールの設定とかもどうするんでしょう・・
201: 匿名さん 
[2007-02-17 19:15:00]
入居説明会のUSENのブースに立ち寄った際に、
契約書類に記入したところ、
接続用のCDなどを含めたキットが送られてきました。
接続自体は、パソコン1台ならば相当簡単に出来るようになってましたよ。
202: 匿名さん 
[2007-02-17 19:30:00]
194です。195さん教えて頂きありがとうございます。
たまたまカタログとサンプル(お豆腐と牛乳)を頂いたのですが、良かったので検討しています。
コープの方は留守中でも時間を改めて再度来て下さったのですが…
パルの方とお話する機会あると思うので、留守の場合についてきいてみますね。
解ったらまたここに書き込みします。

上の方で書かれていた自転車登録ラベルの件についてなのですが
英文字で「PHSA NO.○○」と書かれていればこのマンションのラベルだと思います。
(自分の家の自転車ラベルを確認しました)
南柏はパークホームズが何件があるようなので、他の建物の可能性もあるかも?
203: 匿名さん 
[2007-02-17 19:56:00]
202さん、ありがとうございます。
ラベルには英文字はありませんでした。
どうも違うパークホームズのようです。
レスをくださって助かりました。
204: 匿名さん 
[2007-02-17 20:13:00]
200さん、
インターネットに関しては、
手続きなどしなくてもLANケーブルさえあれば接続してすぐ使えますよ。
USENで新たにメールアドレスを取得するのであれば手続きと設定は必要でしょうが・・
205: 匿名 
[2007-02-19 20:35:00]
200です。

ありがとうございます。
メールアドレスは標準では1つも付かないんですね。
PC1台だけなので、簡単にできそうです。
206: 匿名さん 
[2007-02-20 08:34:00]
メールアドレスは1台分はついてきますよ。USENからもらったCD-ROMでセットアップしていけば簡単に取得できます。2台目以降の接続はルーターが必要です。
207: 匿名 
[2007-02-26 09:09:00]
みなさん、カーテンを端っこでまとめるために、
普通フックがついていると思ったのですが、付いてませんよね?

100円ショップで買って付けましたが・・
うちだけ忘れてるとかじゃないっすよね。。
208: 匿名さん 
[2007-02-26 19:10:00]
カーテンフック、そういえばウチも買ってきて付けました。
シェードやロールスクリーンなど設置されるお宅もあると思ったので
もともと付いてない仕様なんじゃないでしょうか?

そういえばもうすぐアフターサービスの時期ですよね。
今のところ致命的な箇所はないのですが、皆さんお願いされますか?
どの辺りまで指摘をして良いかものが…迷ってます。
209: 匿名さん 
[2007-03-06 19:39:00]
引っ越して最初の電気代請求が来ました。9600円!!高って感じです・・・
暖房を入れる冬だから仕方ないってのもありますけど、
なるべく床暖を弱く入れてしのいでいたのに〜
皆さんはどうでしたか?こんなものなのでしょうか・・
もっと節電せねば〜!
210: 匿名 
[2007-03-07 22:53:00]
マンション初めてなんですが、給気口から花粉入ってきますね。
良いフィルター知ってる人いらっしゃいませんか?
211: 匿名さん 
[2007-03-08 14:20:00]
うちも電気代の高さに驚きました。以前は、アパートだったのでアンペア数が小さかったのと、昼間は誰もいなかったのとで、あまり電気代はかからなかったため、今回は倍以上になってびっくりしています。それと、このマンションって西に傾いているからか、午前中は日が入らなくて、この時期、薄暗い&結構寒いですよね。バルコニーが広いっていうのも一因だとおもいますが。外から見ると、すごく日当たりがよさそうなのに。なので、午前中は電気と暖房をつけていたりするので、それも電気代がかさむ要因かなと思っています。東側角部屋のお宅は暖かいんでしょうね‥。

ところで、天気がよく空気が冷たい日には、西の方角(バルコニーから見ると前のマンションの右後方)に山脈のようなものが見えますが、あの正体をご存知の方いらっしゃいますか?気になります。玄関側から見える山が筑波山だということは知っているのですが。
212: 匿名さん 
[2007-03-08 18:51:00]
換気口のフィルター洗ったら真っ黒でした。うちもフィルターを捜しています。
書き込みしようとしたらネットが重くて書き込めず…
夜間などネットが重いのはうちだけでしょうか?

電気代、特に変化ありませんでした(前の家も3LDK)
ただ、水道代が…検針期間1ヶ月ちょっとなのに4200円て。基本料金高いですね。
以前と使用量ほとんど変わってないのにビックリでした。
暖冬で光熱費がこの感じだと来年以降の冬が恐ろしいです。

バルコニーから見える山、たまに見えますね。かなり遠くの山ですよね。
同じく気になってましたが、名前が解らず、お役に立てず申し訳ないです。
213: 匿名 
[2007-03-09 08:56:00]
給気口フィルター、これどうでしょう?
http://www.breast-web.co.jp/
使っている人いませんか?買おうと思っています。

電気代も高いんですが、柏市指定のごみ袋が地味にダメージ受けます。
うちはごみが多いので・・

なんとかならないですかね。
近くのマツキヨで買ってますが、共同大量購入とかできたらいいのに。
214: 匿名さん 
[2007-03-09 09:08:00]
ゴミ袋の件ですが、マツキヨ、カスミ、マミーマートなどチェックしてみましたが、イオンの価格が一番安いですよ。
215: 匿名さん 
[2007-03-09 16:23:00]
>>213さん

同じくフィルター捜していたのですが、多分同じものかな。

http://www.r-rental.com/products/airsupplyfilter.htm

うちもコレ買ってみようかと思ってます。
212さんの紹介して下さったサイトを拝見したら
店頭でも取り扱ってるみたいですね。島忠にもあるとあったのですが
南柏店にあるかどうか、ですね。
216: 購入検討中さん 
[2007-03-09 18:56:00]
モデルルーム見学してきました。
クローゼットの棚が、店舗で使う様なブランケットタイプで、ものすごく高級感を感じたのですが、
実際の使用感はどうですか?耐久性とか問題ないですか?

それにしても、外観と比較して、室内の設備の豪華さに驚きました。
参考程度にと思ってたのに、気に入ってしまいそうです。
共用階段がちょっと気になりますが、それを引いてもいいかなと思ってます。
217: ご近所さん 
[2007-03-10 12:31:00]
ここの書き込みにもフィルターの事が書かれてますよ。参考になるか分かりませんが。。。

「吸気口フィルタ売っているところ教えてください」
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/15345/

>>211 さん
あの山脈に見える山は、日光連山ですよ。
218: 匿名さん 
[2007-03-10 12:57:00]
217さん
211です。日光の山でしたか。すっきりしました。ありがとうございます。
219: 周辺住民さん 
[2007-03-10 14:29:00]
>>217さん
日光ではないと思いますよ。
こちらのマンションから見て正面の位置に富士山があります。
ので、あの山脈は長野県のあたりになるかと思います。
今年は雪が少ないので分かりづらいですが、アルプスではないでしょうか?
北西方向に磐梯山らしき山が見えますのでそちらが日光方面になるかと思います。
220: 匿名さん 
[2007-03-12 21:34:00]
213さん ゴミ袋、ケイヨーD2(若葉町)が安かったです。確か大が155円でした。ここからだと遠いですが…
221: 入居済み住民さん 
[2007-03-13 17:39:00]
>>216さん

クローゼットの棚は一段につき耐重量20キロです。
重たい分厚いアルバムなど数冊置いても大丈夫ぽいです。

うちは中に引き出しを入れたため、デフォルトの位置だと
ちょっと使いづらかったので、棚を抜いたりずらしたりしましたが
棚自体が重たいので、上と下の棚の幅が狭いと調節が大変でした。
そのぶん頑丈なのだと思います。あの棚は悪くないと思います。

ところで引越ししてひと月。和室のクロスに隙間が目立ってきてしまいました。
乾燥のしすぎなのか良く解りません・・・。みなさんの所はどうですか?
綺麗に施工して頂いた分、余計に目だってしまいちょっと泣けます。
222: 申込予定さん 
[2007-03-14 00:56:00]
>>221さん

返事ありがとうございます。
そうなんですよね、あの棚板の重厚なことといったら、隠しておくのが勿体無いくらいでしたね。

最近この本読んで、この物件の良さを改めて感じましたので、
仮契約しちゃいました。(特定されちゃいそうですが・・・)
裏の物件は、価格が高いのに○○でしたので・・・・。

「買っていい一流マンション ダメな三流マンション 」
http://book.diamond.co.jp/_itemcontents/0201_biz/68030-2.html

これから、どぞ宜しくお願いします。
223: 入居済み住人さん 
[2007-03-14 21:16:00]
222さんへ

こちらこそどうぞ宜しくお願いします。

住んでいるものとして、そうやって評価してもらえると
とてもうれしいです。

実際住んでみて、
特に水周りは高級感もありとても快適です。

ベランダもかなり広いので、
植物育てようかなと考えているところです。

階段は、運動で往復しているうちに慣れちゃいました。。


他の空き部屋も、早く決まって欲しいですね。。
224: 入居済み住民さん 
[2007-03-14 22:10:00]
221です。222さん同じくこちらこそ宜しくお願いします。

仮契約されたのですね。ご縁があって何よりです。
この建物ってひっそり広告?が多いですよね。見に行ってから良い意味で驚きました。

階段は・・・最初怖かったですが、気が付いたらうちも慣れてしまいました。

223さんと同じく水周り部分は快適だと思います。密かにキッチンパネルも優れものです。
気になる生活音もほとんどないので、設備・住居的には本当に満足してます。

あえてマイナス面を書くとすると・・・
思ったより外部の音が換気口を通じて結構聞こえてしまう事が多いですね。
あとは、選ばれた場所によっては日当たり良くないかもしれません。
(ついでにうちはあまり良くありません)

まあ、昼間は駅前でも思ったより割と静かなので、基本的は良いかなと思ってます。
あと何戸残っているんでしょうね・・・。
225: 契約済みさん 
[2007-03-17 15:48:00]
222です。

本契約してきました。
今日も引越し作業があって、入居されたみたいですね。
営業さんの話だと、今月中には埋まりそうな事おっしゃってました。
残りあと2戸ですね。
http://kurashi.31sumai.com/shinchiku/A5009001/juko.html
確かに、広告が控えめですよね。
例の本にも、「カウンターセールス」と「鞄セールス」のたとえで、
それだけ自信のある物件の証拠だと感じました。

実は近所に住んでまして、建設中の頃も知っていたのですが、
その頃は全く関心が無く、自分がマンションを購入するなんて思っても無かったです。
隣のクリーニング屋も、親の知人だったりします。
最近になって物件探し始めて、運良くこちらが空いていたのにも、なんだか縁を感じます。
南柏の環境には、大変満足してますので、本当にいい物件に巡り合った感じです。

来月あたり入居予定ですので、その時は宜しくお願いします。
226: 入居済み住民さん 
[2007-03-20 15:33:00]
1週間ほど前から、24時間換気を単独で作動させていると、24時間換気本体(浴室天井の上)から、ピーという結構大きな高音が聞こえるようになりました。浴室の換気を作動させると音はしません。皆さんのお宅はいかがでしょうか。同じ症状の方いらっしゃいますか?メーカーへの対応の参考にさせていただきたいので、レスお願いします。
227: 匿名さん 
[2007-03-21 23:47:00]
226さん
我が家は特に以上は無いようです。が、24時間換気の換気音自体が気になってやめてしまいました。換気口から埃(排気ガス)が入ってくるような気もしていたので…(エアコンやテレビなど真っ黒になってしまったのです。静電気もおきるし国道に近いので仕方ないと思うのですが)
228: =No.226 
[2007-03-22 11:38:00]
227さん
お返事ありがとうございました。24時間換気は念のためモーターの交換をしてもらいましたが、その前に脱衣所とトイレ両方の換気口のフィルターを外して見てもらったら、汚れがたまっていて、それをきれいに掃除したら、音がほとんど鳴らなくなりました。換気口のフィルターが目詰まりしていると、モーターに負荷がかかるため24時間換気の音が大きくなるようです。今は静かで音がほとんど聞こえません。入居してまだ2ヶ月弱なのに換気口中のフィルターが真っ黒になっていてびっくりしました。今後は定期的に掃除機をかけようと思います。
229: 匿名さん 
[2007-03-22 13:07:00]
226さん
227です。音が大きいのは換気口の汚れだったのですね…我が家も掃除しなくては。
アドバイスありがとうございました。
230: 入居済み住人さん 
[2007-03-23 09:28:00]
その話に便乗して、
トイレや脱衣所の換気口のフィルタ、どこかで買ったんでしょうか?
おすすめ商品とかあれば、教えて欲しいのですが。。
よろしくお願いします。

うちも、なんだか黒ずんできました。。
231: =226 
[2007-03-23 15:24:00]
230さん
フィルターの商品名などはわかりませんが、ホームセンターなどで同じような目の粗めのものを買えばいいと、メンテナンスに来た人に言われました。私も実物をもう一度確認して、近いうちにホームセンターにでも行ってこようと思います。
232: 入居済み住人さん 
[2007-03-23 17:41:00]
226さんありがとうございます。

目の粗めのものですね。
吸い込みが悪いと意味ないですからね。

ちなみに、部屋の給気口は目の細かいやつを付けたいと思ってます。
花粉対策にもなりますし。

エリアっていう商品が今のところ有力候補です。
というか、これしか見つかりませんでした。。
233: 入居済み住民さん 
[2007-03-23 19:04:00]
222さん>
あと2戸ですか!ありがとうございます。減りましたねえ。
こちらこそどうぞよろしくお願いします。

この前花粉フィルターの件で書き込みした者です。
あれから実はそのエリアを購入してみました。

ただ、このマンションの換気口がすり鉢状?になっている気がしたので
一応オプションもあわせて買ってみました。
明日届く予定になっているので、うまく設置できたら報告します。

洗面所とトイレには目の粗めなフィルタを取り付けようと思っています。
(とりあえずちばコープで早速見つけたので発注してみました)

226さんのお話を伺って、ここ数日洗面所などに落ちている
細かい黒いホコリの正体がようやくわかりました。
うちも換気口が汚れているようです。
ここは道路に面しているから汚れも溜まりやすいのですね。
234: 入居済み住民さん 
[2007-03-24 16:21:00]
連投失礼します。233です。

エリアが届いたので早速該当する箇所に設置してみました。

画像うまく貼れたか心配ですが、一応こんな感になりました。
排気角度変えられて便利かも。

リビング部分がエリア150サイズ、洋室部分はエリア100サイズ
換気口の形が特殊なので、専用取り付けプレートもそれぞれ必要でした。
フィルタ交換はフィルタ中心の三角部分の色が目立ってきたら
1〜2ヶ月に一度、が目安だそうです。

でもエリアを設置するベース面が両面テープで固定されてしまったことで
リビング部分の本来の換気口のフィルターが滅多に外せなくなってしまいました。
その分今後はエリアのフィルターで頑張ってもらおうかと思ってます。

何だか宣伝みたいでエリアの回し者みたいになってしまいましたね^^;

とりあえず実証報告でした。
設置される方の為にご参考になればと思います。
連投失礼します。233です。エリアが届い...
235: 匿名さん 
[2007-03-25 21:25:00]
みなさん、うちのマンションが残り一戸になりましたよ! 早く売れるといいなあ。
236: 入居済み住人さん 
[2007-03-26 16:51:00]
でも、モデルルームの604?も売るんじゃないですか?
だと、2戸ですかね。
237: 匿名さん 
[2007-03-26 18:21:00]
302も空きのように見えるんですがあれは契約済みなのでしょうか?
238: 入居済み住民さん 
[2007-03-28 23:30:00]
302契約されていますよ☆
ご挨拶にいらっしゃったので♪
全部うまるといいですねぇぇ♪
239: 匿名さん 
[2007-03-29 14:49:00]
モデルルームも実はもう既に契約が決まっていた!としたら嬉しいですね〜。

そういえば理事会ももうすぐ動き出すようです
初めての総会も近いうちにあるかもしれないですね。
240: 入居予定さん 
[2007-03-30 11:51:00]
今日、日本橋の契約センター行ってきました。
担当営業の方も同席して頂いて、話を聞いたのですが、
何と最後の1戸も売れて、モデルルームも契約済みで、ついに完売されたそうです。
今月はキャンセル待ち状態だったらしいですよ。
僕はタイミング良かった!

とにかく、おめでとうございます。
241: 入居済み住人さん 
[2007-03-30 13:10:00]
完売ですか!うれしいです。
仲良くなって行きましょう。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる