千葉の新築分譲マンション掲示板「パークホームズ南柏 ステーションアヴェニュー」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 千葉の新築分譲マンション掲示板
  3. 千葉県
  4. 柏市
  5. 南柏
  6. パークホームズ南柏 ステーションアヴェニュー
 

広告を掲載

検討者 [更新日時] 2007-06-19 14:43:00
 削除依頼 投稿する

この物件を検討中です。
なかったようなので立ててみました。
良かったらどんな感じなのか情報交換出来たらと思います。

[スレ作成日時]2006-05-21 00:31:00

現在の物件
パークホームズ南柏 ステーションアヴェニュー
パークホームズ南柏 ステーションアヴェニュー
 
所在地:千葉県柏市南柏1-10-2、千葉県柏市南柏1-8-13(住居表示)(地番)
交通:常磐線「南柏」駅 徒歩3分
間取:3LDK
専有面積:67.93m2
販売戸数/総戸数: / 55戸

パークホームズ南柏 ステーションアヴェニュー

2: 匿名さん 
[2006-05-21 05:44:00]
3: 匿名さん 
[2006-05-21 23:30:00]
同じく検討中です。
子供がいるかいないかで、ここの評価は大きく変わると思います。
子供のいる人にとっては、パチンコ店、クラブ等が近い、小中学校が近くにない、
などから環境は良くないと思われます。
しかし、子供のいない人にとっては、駅近3分、住居内の設備は高レベル(キッチン、
ミストサウナ、床材、床暖房ほか)かつおしゃれ、新しいスーパー(ジャスコ、カスミ)
が徒歩圏内。などから、良い物件なのではと思われます。
ここを購入された方、また検討中の方、情報交換しましょう。
4: 匿名さん 
[2006-05-22 18:15:00]
ココのスレを作った者です。
よ、良かった。他にも検討している方が…。
実は先週こちらのモデルルームへ行ってきました。

そうなんですよね。子供のいるいない、によって状況が大きく変わりそうです。
確かにクラブ、パチンコ店多いですし。(近くにホストクラブもありましたよ)
子供が生まれた時の環境を見据えると不安な部分がありますが
立地や建物の設備の事を考えても充分考える価値アリと思っています。

南柏、他に2件ほどモデルルームがあったのですが
個人的にはココが気に入っています。
(向かいのマンションの日当たりの影響は避けられないようですね…)
見に行った時はだいぶ販売済みで埋まっていたのですが
購入する方向で、近いうちにもう一度詳しいお話を聞きに行く予定です。

私も柏周辺の土地勘がないので色々と情報交換できたらと思ってます。
また何か分かったら書き込みしますね。
5: 匿名さん 
[2006-05-27 00:20:00]
私も他2件のMRを見ましたが、ここが一番気に入りました。
パインズの前も、同じ地主所有の広い土地があるので将来的なリスクは
避けられないと思いました。
西口側ということに懸念がありましたが、ジャスコが出来てプラスに
なった感じです。
ここで特に気に入ってるのはガスコンロです。今まで見たMRの中で一番
良かったです。
設備・仕様はなかなかおしゃれに出来てますよね。
ただ、治安的に駐車場はリングシャッターが欲しかったのと、
エントランスを入る場所だけは非接触キーだったら文句なかったかなって
思います。
6: 匿名さん 
[2006-06-01 10:20:00]
設備悪くないですね。近くのライオンズと比べて迷ってます。

このマンションの目の前は道路なので
目の前に何か建つって事はないけれど
向かいのマンションの前の空き地に何が建つかは心配です。
あの雰囲気だとラブホテルとか建てられそうな可能性もありそうで。

それにしてもパチンコ店多いですね〜。まあ、駅前だから仕方がないのか。
7: 匿名さん 
[2006-06-06 22:05:00]
そろそろ契約を考えています。
キッチンまわりは、都内の高級マンションと比べても劣りませんね。
駅近なのに、電車の音も聞こえません。
トータル的に考え、合格点です! 
8: 匿名さん 
[2006-06-10 23:42:00]
04です。先日の話になりますが
ここのマンションの本契約をしました。
実は他物件と最後まで迷っていたのでかなり悩んでいたのですが
総じて一番アフターサービス等がしっかりされていると思い決断しました。
さ〜、ローン頑張って返済します!

05さんはあれからさらに検討されたのでしょうか?
他の購入者の方や検討している方のお話など伺えたら嬉しいです。
9: 匿名さん 
[2006-06-11 17:31:00]
05です。08さんは、本契約されたんですね!
私は今、仮契約中で6月末ごろまでに契約したいと思っています。
ほぼ気持ちは固まっているのですが、大きな買い物なので背中をポンと
押してもらえたら最後の一歩が踏み出せるのに・・と思ってるところです。

08さん、他物件とは同じ南柏内で迷われていたのでしょうか?
私は東口物件は売り出しはじめから見に行きましたが、
電車に近すぎて、夏に窓を開けてるのキツイかな・・と思ったのと、
値段がちょっと高く感じたので、早々に引き上げてしまいました。

07さん、確かに駅近なのに、電車の音聞こえないですね。
10: 匿名さん 
[2006-06-11 20:08:00]
04=08です。
05さん、仮契約中なのですね!
もしかすると同じ住人になられるかもしれませんね^^

最後まで迷っていた物件ですが
同じく駅東口側の某物件と他県のもの1件です。

実はこの2件とも駅近の線路沿いで設備も良く似ていたのですが
常磐線は今住んでいる沿線と比べると
電車の通過音がかなり大きいと感じ、落ち着かなそう…と感じました。
(ディスポーザーがあったので残念な気もしましたが)

という事で少しでも線路から離れた場所を選びました。
確かにあの場所は駅に近いのに電車の音が聞こえませんよね。これは意外でした。

けれど契約までの時期は本当に悩みますよね。
我が家はMRの方にどうでも良いような事まで質問してしまいましたが
最後は「えいっ!」と勢いで決めてしまった感があります。
11: 匿名さん 
[2006-06-14 01:52:00]
私もこのマンションを検討しております。
ここの造りはやはりなかなか無いことが他も行って、よくわかりました。
また友人が同じ三井の物件を購入し引っ越したので遊びに行った時、ミストサウナにも体感しました。
これが自宅にあるとものすごくよいなと思っています。肌がしっとりします。
近くの2件・東口は何かものすごく対応が悪く、それで購入への気持ちが一気に引きました。
それに線路沿い。うるさいし、振動もすごそうで何か駅2分の贅宅が一時は良いように思いましたが、
立地はやはりごまかしは効かないですね。
また、西口の向かいはオール電化をうたってましたが、実家からもらったお鍋が使えないことが判明。
それと西側の空き地はやはり不安です。
こちらの営業さんは、今まで出会った中で一番真剣に対応していただいてます。
近々契約しようと思います。
12: 匿名さん 
[2006-06-14 22:18:00]
10さん、確かにディスポーザーは魅力的でしたね。
衛生面で、こんなジメジメした時期は良さそうです。
主に一戸建てで後付けするタイプのディスポーザーが販売されていて、
マンション設置も大丈夫のようですし、値段も5万円ぐらいからあるので、
それを設置しようかな・・と思っています。
(実は昨日ゴキブリが出てショックを受けてます。生ゴミや水周りには
 かなり気を付けていたので・・)

11さん、東口の対応に同感です。
さんざん「いやぁ、盛況で盛況で」と言われ、MRや間取り図はまだ完成
していない状態で早く決めろとせかされ、イヤになってしまいました。

ミストサウナが標準でついてる所は珍しいですよね。
オプションでもないところが多かったし、自分で後付けするのは、
難しいみたいで。新陳代謝にもいいみたいだし、楽しみです。
13: 匿名さん 
[2006-06-14 23:32:00]
マンションに後付でディスポーザーはつけられないのでは?
ついていないところは、配管を広げるなどの工事が必要で管理規約
で禁止しているところが多いですよ。
よく調べたほうがいいですよ。
うちは全く他社の物件ですが、禁止でした。
なくても今までどおりの生活ですから、不自由はしてないですよ。
14: 匿名さん 
[2006-06-15 00:06:00]
失礼しました。
処理後は堆肥化してリサイクルするタイプのビルトイン生ゴミ処理機を
指して言ってました。
ディスポーザーが標準でないマンションのMRで、上記の物がオプション
でつけられると言われ、そういう方法もあると知りました。
確かに各戸の排水を集中処理槽で二次処理してから下水へ流す方法は、
標準でついていないと無理ですよね。
15: 匿名さん 
[2006-06-15 00:15:00]
10です。12さんもディスポーザーに惹かれましたか。
この時期はジメジメしてイヤですね。

実は私も工事で後付け出来ないかと思って
私も営業の方に訊いてみたのですが、やはり工事云々の関係でNGとの事でした。
13さんの言われるとおり、このマンションも
ディスポーザーの後付け設置を禁止しているようです。残念…。
(頂いた冊子(管理事項)に掲載ありました)

11さん、私も営業の方の対応にとても親身にして頂きました。
だからこそ小さな事も訊けたのかと思います。
安心して手続きを進めることが出来そうです。

ミストサウナ、私も楽しみです。
16: 15 
[2006-06-15 00:22:00]
14さんと入れ違いの投稿になってしまいましたが
規約には大まかな記載しかなかったので
詳しくお話伺った方がいいかもしれません。
ディスポーザーにも色々な形があるので
我が家も設置できればと思っています。
17: 匿名さん 
[2006-06-15 00:36:00]
ありがとうございます。
後付けできると思っていて契約したのと、出来ない事を承知の上で契約
するのでは、心構えが全然違いますよね。
もう一度、管理事項を読み返してみます。

でも、ディスポーザーがなくてもそれを上回る魅力がいろいろあるので、
このまま「えいっ!」と進めそうです。
18: 匿名さん 
[2006-06-15 17:50:00]
ディスポーザーやミスとサウナは結構標準化してますよ。
それより私も別物件で間取りの正確な図面、正式価格やスケジュールもきちんと決まらないのに
「どの部屋がいいか早く決めろ」って営業スタイルは気に食わない。人気間取りがいいって言ったら次の週には50万値上がり、また次の週はさらに50万値上がりしたって経験があります。
需要と供給で価格が決まるって理屈ではわかるけどあからさまで気分を害した。
19: 15 
[2006-06-19 19:33:00]
千葉の別沿線の他物件で全く同じ経験をしました。
確かに理屈では解るけど、足元見られている感じもして不快でしたね。
さらに「気持ちは固まりましたか?」と電話が頻繁で
(急かされすぎて一気に購買意欲が引いてしまった)
正式にお話を断っても引き下がらない所があったりで大変でした。

そんな後にこちらの物件に出会えたのでようやく心落ち着けます…。
建物完成まであと半年?ですね。
頻繁に現地は見に行けないのですが、今からとても楽しみです。
20: 匿名さん 
[2006-06-22 19:56:00]
あるMRでは、行く度にセレクトの組み合わせが変更になって
いるところがありました。最初に見た床と建具の組み合わせが
気に入って検討候補に入れようと思ったのですが、次に行った
時には気に入らない組み合わせになっていて、ショックだった
ことがあります。
あと、早くからMRに通っている人には優先で販売する(抽選なし)
とのことだったので喜んでいたら、○階以上のみ先行販売し、
下階(つまり、値段が安い部屋)は抽選になると言われ、
さらに、施行時期の面で下階はオプション&セレクトが出来ないと
言われたところがありました。驚きです。
21: 09 
[2006-06-22 20:35:00]
三井のMRに行くたび、キッチンをじっくりと眺めていたのですが、
排水溝の受け皿がオレンジ色なのを不思議に思っていました。

それで、今住んでいる家の排水溝がいつもヌメっていて
「どうしたらいいかなぁ」と考えていたら、TVで10円玉を入れておくと
いいと言っていたのを思い出し、10円玉=銅 という発想に至り、
担当者に確認を取ったところ、三井の排水溝の受け皿は銅製品との
ことでした。銅製品は水周りにはとても良いそうですね。

銅製品は値段も普通のより高めだし、受け皿ってあまりよく見ないところ
なのに、そんな場所に主婦にとってありがたい心遣いをしているところが
うれしく思いました。
キッチンはナスステンレス、ガスコンロはハーマンのガラストップコンロ
(受け皿がないタイプ)、ちょっと高級感を感じられる選択です。

欲を言えば、浴槽のふたがチェーンではめるタイプでなく、プッシュ式
だったら文句なしでした。
タマゴ型なので、かがんで栓をするのがちょっとキツイ・・・

それから、最初は収納できる三面鏡でないことに不満がありましたが
(少しでも収納場所が欲しい)、あれはあれでホテルっぽくておしゃれ
なのかな、と思うようになりました。

ちょっとほめすぎ?
でも、本気で検討するようになると、楽しんで決めたいなと思って。
22: 匿名さん 
[2006-06-22 23:09:00]
プッシュ式って壊れないですか?
チェーン式のほうがチープには見えますが、切れたときは交換するだけ。
プッシュ式で壊れたら修理は大掛かりなのでは?
私はむしろフローリングとペアガラスが気に入っています。
これは三井の物件だけでしたから。
23: 匿名さん 
[2006-06-23 01:32:00]
確かに、プッシュ式は壊れやすいという話も・・・
便利なものほど、壊れやすかったり、修理が大変だったりということは
おおいにあることですね。

22さん、フローリングは傷がつきにくい材質だからですか?そして幅広。
あと、ペアガラスは枠の黒色が気に入られたということでしょうか?
24: 09 
[2006-06-23 02:13:00]
>>21
タマゴ型でなくてシェル型浴槽の間違いでした。
25: 匿名さん 
[2006-06-24 22:39:00]
23さんへ
フローリングはその通りです。汚れ・傷がつき
にくいことって重要ですからね。
ペアガラスは色??ではありません。ほとんどの
マンションは1枚ガラスで、ペアをつけている
ところは少なかったですよ。
「フィルムを貼れば?」という営業さんも居
ましたが、その場しのぎの説明です。
サッシは勝手に交換できないと三井の営業さ
んから聞きました。言われないと気づかない
のでよかったです。
26: 15 
[2006-06-25 04:56:00]
洗面台が三面鏡だったらと私も思いました…。
確かにあのウラに隠せる収納は捨てがたかった。

我が家も決め手の一部として大きかったのはフローリングです。
正直あの価格帯で滅多に見る事は出来ないのではと思っています。

けれどMRを見に行った時には時期が遅かったのか
すでに間取り等のプラン変更できなかったので
床の色が決まってしまってたのが残念です。
(白い床どうなんでしょう?汚れ目立ちそうな予感)

確かにペア(複層)ガラスも良いですね。我が家も結露に悩まされてたので…。
防音等級はT-1相当と伺ったのですが、
どちらかというと結露防止や保温に効果アリのイメージが強いです。
こういった窓というのは防音面はあまり期待してはいけないものなのでしょうか?

そういえば向かいのマンションも
一部ペアガラスを使用されているそうです。(こちらはなぜか心に響かなかった)
27: 匿名さん 
[2006-06-30 22:03:00]
こんばんは!
今日、モデルルームの方に以前聞いていた「インテリア商談会」の
日程を確認しました。
7月の末に実施予定で、案内が近々届くとのことです。
私と同様に契約がお済みの21さん、26さんはどのようなものを
お付けになられますか?
今回は照明を何にするか決めていないので、参加する予定です。
ちなみに私は今年の正月頃などは、マンションを買うなんて全く
考えてなかったのに今は契約・ローン申込み・承認・インテリアと
着々と入居に向かって進んで、住めることがとても待ち遠しくなっ
てきています。
28: 匿名さん 
[2006-07-05 14:43:00]
26です。インテリア商談会のカタログ届きましたよ。

うーん、噂には聞いていたものの高い!ですね。
まだ本決まりではないのですが
我が家は窓にフィルムを貼ろうかと思ってます。
浄水機をつけたかったのですが、あの価格は…!
エアコンなどは量販店でお願いしようと思っています。

27さん、我が家も今年のお正月は同じこと考えてましたよ。
義兄夫妻が購入したマンションの部屋を見て
いつか購入できればと。不思議なものですね。
29: 匿名さん 
[2006-07-05 21:05:00]
まだ仮契約の状態なので、インテリアのカタログは見れないのですが
浄水器とは、オプションにあった5万円のものとは違うものなのでしょうか?
30: 匿名さん 
[2006-07-08 22:51:00]
検討中のものです。
29さんの仮契約の状態とはどういうものですか?
わたしは契約の時は重要事項説明と契約書の取り交わし
と住宅ローンの申し込みと言われました。
ダークカラーの落ち着いた色とセキュリティの良さがと
ても気に入ってます。
31: 匿名さん 
[2006-07-08 23:13:00]
29です。
仮契約は、申込証拠金2万円を支払った状態です。次が本契約になります。
32: 匿名さん 
[2006-07-09 00:29:00]
再び26です
浄水器の件ですが、黄色の紙に記載してあったものでしょうか?

インテリアカタログに記載があった方はお値段が倍です。
ただし、オーナースタイリング締め切り後に対応しているものなので
値段が張っているのかも?
メーカーはメイスイなのですが、もし品番が同じ物だったら
オプションの方が得ですね。
33: 匿名さん 
[2006-07-09 21:19:00]
いつの間にか、ブルーのビニールシートがはずされましたね。
外観ですが、下階層から、濃いグレー、薄いグレー、ホワイトが鮮やかで、
完成予想CG通り、シンプルですがセンスがありますね。映えていました。
これから、内装をしっかり造っていくんですね。
完成まで半年ありますが、3、4ヶ月で完成してしまいそうな勢いですね。
ちなみに、目の前の物件は、依然ブルーシートがかかっていました。
34: 匿名さん 
[2006-07-12 18:52:00]
あと何部屋、空きありますかね??
35: 匿名さん 
[2006-07-12 20:01:00]
三井の物件サイトを確認したら5戸となっていましたよ。
ちょうど第三期販売中との事なのでMRへ行ってみては。
36: 匿名さん 
[2006-07-12 20:58:00]
そうですね今度行って来ます。
37: 匿名さん 
[2006-07-12 22:16:00]
あと残り5戸だったら、いいペースですね。
今、申し込みの段階ですが、壁に掛けてある値段表に花
(よく契約済みや商談中につけるもの)を付けるつもりは
ないようで、どこの部屋が空いているのかわからなくて・・・
よそはこぞって商談中の部屋もすぐに花を付けるので、
三井は余裕を感じます(そういう理由じゃないのかな?)
(よそでせかされたイヤな思い出があるので・・・)

外観見てきましたが、ちょっと感激しました。
今まではCGイメージ図か模型で想像するしかなかったので、
実物を見たら、実感が湧いてきました。

しかし、もう内装に取りかかってるなんて、早い!
でも、引渡し1月末は変わらないのかな?
38: 21 
[2006-07-13 00:00:00]
>>27さん
21です。ローンの組み方やらその他こまごまとした事に少々
手間取っていて、まだ申込みの段階です。
だから、インテリア商談会に参加できないのですぅ・・・
担当の方に尋ねたところ、契約していないとカタログを見るのも
ダメだそうですね。残念。

一番気になっているのは、リビングの天井からかける長いカーテン。
「自分で探してきた方が安いですよ(担当者談)」という話も。

サッシに付けるフィルムって何ですか?紫外線防止とかでしょうか。

>>26さん
私も白いフローリングです。私は全体的に明るいのが好きなので、
幅広の白いフローリング気に入っています。
薄い色だからこそ、汚れや傷は目立たないと思いますよ。ほこりも。

でも、MRのリビングにあった椅子の下を見てみたら、こすり傷が
あって、さすがに丁寧に扱わないと傷はつくよね・・と思いました。
39: 匿名さん 
[2006-07-18 14:18:00]
前のマンションのブルーシートも外されましたね。
全戸数的にあちらの方が多いから、前にデンと建たれると、やっぱり
圧迫感がありますね。

色もあちらの方が濃いから、真っ先に目に入ってしまう・・・

濃いブラウンのマンションが多いなか、三井の物件は街に溶け込んでいて
いいと思うんですけどね。
ただ、白い部分がすぐに汚れてしまうのではないかと心配です。
メンテ代がかさむのは切ない。

承知の上ではあったけど、前の建物の存在は想像以上でした。
でも、三井の仕様・設備はとても良いから。

シンプルなエントランス、シンプルな外観 「無駄のない美」と
いう感じですね。個人的にはまだ慣れていなくて、シンプルさに
寂しさを感じるのですが、みなさんはどう感じてますか?
40: 匿名さん 
[2006-07-18 23:46:00]
27です。
39サンは、何を目的でけなしたり持ち上げたり、周りに意見を求めたり
されているのでしょうか?
「前のマンション」を購入された方ですか?
荒らしでしたらよそでお願いします。
41: 26 
[2006-07-19 01:12:00]
外観のシートが外されたという事を知り、
私も先日の連休を利用して現地を見てきました。

今回こちらの物件を購入しましたが
実は向かいのマンションもかなり検討していた時期もあったので
個人的に両方のマンションの外観を見ることが出来て感激しています。
向かいのマンションも落ち着いた外観で良いですね。
祝日にも関わらず現場の方も働いていましたよ。両方の建物の完成が楽しみです。

確かに前の建物は思ったより大きいと感じました。高さがありますね。
(我が家はバッチリ建物の影響を受ける事になりそうです)
駅のホームからも先に目に入るのはあちらですしね。

けれどココは駐車場の建て方も違いますし、建物自体も戸数が少ないので
コンパクトに(さびしく?)見えてしまうのは仕方ないかと思っています。
向かいのマンションのある景観は納得の上で購入したはずですが、
これは実際に住んでからでないと何とも…。
白は確かに汚れが気になるところですが、私はあのデザイン好きですよ^^

話はそれますが、インテリア相談会の日程が決まったらしく三井から葉書が届きました。
実際購入するかどうかわかりませんが
とりあえずどんな感じなのか行ってみたいと思います。

あっ21さん。窓に貼るフィルムはお察しのとおり
紫外線カット・防寒・結露・羽虫除け・防犯など色々効果を兼ねたものです。
けれどこれって他業者さんに頼んだ方が安いのかなと悩んでいるところです。

白のフローリング…掃除サボらなくなりそうな予感がします。
42: 匿名さん 
[2006-07-19 22:26:00]
40さん
39さんは、事実と外観を見た感想、を述べているだけで、
素直に41さんのような意見を聞きたかったのだと思いますよ。
けっして、けなしているでも、あらしでもないと思います。

ちなみに、私も39さん、41さんと同じような感想を持ちました。
43: 匿名さん 
[2006-07-20 00:25:00]
39です。
40さん、誤解を受けるような書き方をしてすみませんでした。
三井に申込みをして契約を控えている者なので、決してけなすつもりで
書いたわけではありません。

外観を見た日が、雨が降っていたのと、夕暮れで暗くなりかけていたので、
さびしい感じを受けてしまったのかもしれません。
44: 匿名さん 
[2006-07-22 01:27:00]
こんばんは
三井から建設中の記録をまとめた冊子が届きました。
普段から写真で工事の過程を記録されていたのかと思うと
とても感心しました。
いまだ偽装が騒がれている中でも、このような物があると
とても安心できます。
45: 匿名さん 
[2006-07-22 18:18:00]
41=26です。
契約を済ますまでの時期って落ち着かない気持ちになりますよね。
契約してからも…正直それは変わらないのですが
完成まで色々楽しみな反面、急に不安な部分も(ローンなど)出たりして
何だかマリッジブルーみたいな日々をすごしてます。

そんな中こちらにも冊子が届きました。
レポートを見てとても安心することができました。
表に出ない部分をまとめられていて、同じくとても感心いたしました。

建設過程をああいった形で見る事が出来たのはとても有難いですね。
今回基本性能編とあったので、また送付されてくるレポートが楽しみです。
46: 匿名さん 
[2006-07-24 00:10:00]
47: 匿名さん 
[2006-07-26 17:01:00]
48: 匿名さん 
[2006-07-29 10:09:00]
49: 匿名さん 
[2006-07-29 10:10:00]
50: 匿名さん 
[2006-08-01 00:32:00]
51: 匿名さん 
[2006-08-01 12:31:00]
52: 匿名さん 
[2006-08-01 14:35:00]
何か先日から変な投稿が目立ってますねー。
ここまで続くと自作自演投稿くさいですね。
投稿のたびに営業トークぽくなってしまってますが一応購入者です。
気に入っているものを悪く言ってどうするんでしょう。

他県在住のため、我が家は土地勘がなかったので
北側の建物については教えて下さった事にはとりあえず感謝ですが
こうした建物はひっそりどこかに点在していることでしょう。
地元に共存して暮らしている以上
絶えず住人の方に迷惑や影響が出たりするものでもないかと。

以前から物件の周囲に住んでいる人に対しても失礼だと思いますが。
気に入った人はきっと購入していくと思いますよ。

というわけで26です。
インテリアオプション会行ってきました。

窓のフィルムの見積もりをお願いしました。
実は特注家具についてはカタログに掲載されている価格より
早期割引があるようです。(でも10%程度です)
特注は高いけど、洗濯機の上につける収納家具に少し揺らぎました。
早期割引期限は12月までのようです。
購入予定はなかったのですが、カーテンなど見て「いいなあ」と…。
あの場所は金銭感覚が狂いそうでコワイです。

次はいよいよローンの手続きかあ…。
53: 匿名さん 
[2006-08-03 20:57:00]
54: 匿名さん 
[2006-08-03 21:01:00]
55: 匿名さん 
[2006-08-04 11:25:00]
53さんは何が言いたいんですか?
入居を控え、楽しみにしている私たちの気分を
害して楽しいのですか?
56: 匿名さん 
[2006-08-04 14:21:00]
57: 匿名さん 
[2006-08-05 08:50:00]

>56 もし前のマンションに関わる方としたら本当に悲しいです。
あんたも根拠が無いことを書いていると消されるよ。
58: 匿名さん 
[2006-08-05 22:37:00]
はじめまして。こちらのBBSを本日知りましたので、早速レスします。
我が家もこちらに契約してます。
削除されている内容はどういったものなんでしょうか?
かなり気になりますので、教えていただけませんか?
59: 匿名さん 
[2006-08-06 00:08:00]
60: 匿名さん 
[2006-08-06 00:19:00]
58です。
ありがとうございます。
そのことでしたか。
西口はそちら関係のかたが多いのは昔からですよ。
それでも、十数年前と比べると、かなり減ってきていますよ。
26番さんもおっしゃっていますけど、そういう方はどこにでもいますからね。。。
61: 匿名さん 
[2006-08-06 09:44:00]
しつこい方は、何で西口に固執するんだろう・・・
62: 匿名さん 
[2006-08-06 13:15:00]
26です。58さん言葉添え感謝です。
私たちが気づかないだけで思わぬご近所だったりする場合も
あるみたいですし…。

確かに昔の南柏の駅周辺の様子を知ったときは驚いたのですが
近年の駅前再開発の様子にも期待して選んだつもりです。
今住んでいる場所に比べたらかなりの勢いで発展していると思います。

東口の駅前店舗。南柏に行く度に思うのですが
建ってそんなに間もないのに結構空いてるんですよね。
住民になったらスーパーなど出来るだけ通って貢献したいと思ってます(笑)
(スープカレーのお店とか結構美味しかったんですが、いつも空いてるので不思議です)

これから住む場所の事。柏周辺の事色々知りたいと思っていますので
近隣のみなさんどうぞよろしくお願いします♪

事務所について確認しようと思っていたのですがやはり本当の事なのでしょうか?
MRの夏休み、結構長めですね…。
63: 匿名さん 
[2006-08-06 13:50:00]
デベは知ってか知らずか、何も言ってなかったですよね。
64: 匿名さん 
[2006-08-06 14:13:00]
購入検討者です。
事務所の件、私が調べた範囲でお伝えします。

数ヶ月前、私もこの噂を知り、各方面から調べました。
結果として、その方面の相談窓口から、あのビルには事務所は無い、
との確かな情報をいただきました。
三井にも調査依頼を出し調査してもらいましたが、結果は事実ではない。でした。
もし、あった場合は重要事項説明書に記載する義務があります。

ただ、それに近い方が出入りしている店舗がある事も事実でしょう。
それで地元では勘違いされているようです。
確かに西口のどこかにはあります。
(まあ、どこの街にも1つはあるようですからねぇ)
65: 匿名さん 
[2006-08-06 23:31:00]
購入検討者さんへ

各方面ってどこですか?

66: 匿名さん 
[2006-08-07 18:18:00]
65さん、それを訊いてどうするの?
67: 匿名さん 
[2006-08-08 14:04:00]
今どき、何々組なんて名乗ってテナント借りないのくらい分かるでしょ。
会社名で借りてますよ。

どの方面に聞くかによって回答は違うでしょう。
68: 匿名さん 
[2006-08-08 15:53:00]
26です。何度も登場してしまってすみません。(夏期休暇中)
64さん、情報ありがとうございます。
こちらも動ける範囲で調べてみようと思います。
何か一部の方に粘着されてる印象でなかなか掲示板盛り上がりませんね;;

そういえばこの前現地を見に行ったときに
敷地の裏にあったパチンコ店が閉店して驚いていたら
その場にマンションが建つと知りました。
西口はマンションラッシュですね。店舗だったら良かったのにと思ってしまいました。
69: 匿名さん 
[2006-08-08 20:17:00]
67さんは、あることを望んでるわけ?
あなたは、どの方面で調べて言ってるのでしょうか。

70: 匿名さん 
[2006-08-08 23:10:00]
64です。
もう一つ事実をお伝えします。

私が4ヶ月程前に、東口にあるMRに行った時の事です。
物件担当者に「三井も検討しています」と伝えると、
その担当者は小声でこう言ってきました。
「あくまでお客様から聞いた話ですが、三井の裏のビルに、事務所があるんですよ。
それでも良いのですか?」

この情報が発端で、私は調査を始めました。
71: 匿名さん 
[2006-08-08 23:16:00]
ちょっと驚きです。
あのマンションって既に完売してますよね?
東口も検討していた時期もあったのに・・・。
見事な足の引っ張り合いですね。
72: 匿名さん 
[2006-08-10 23:38:00]
閉店したパチンコ店のところ、マンションができるんですか。
マンションラッシュ大歓迎です。
西口の雰囲気が変わるような気がします。
でも、私は今のままの西口も味があっていいと思いますが。
北口の建物に関してウワサされているようですが、
それはどの土地であっても色々調べれば何かしら問題は出てくることだと思うので
私はこの街とマンションが気に入ったので契約しました。
心配しだすときりがなくなりますよ。
ちなみに64さんは購入検討者とのことですが、ご自身で調査されて、
もし事務所(?)が事実だとしたら購入をやめるんでしょうか?
73: 匿名さん 
[2006-08-11 08:07:00]
普通やめるでしょ
74: 匿名さん 
[2006-08-11 08:32:00]
私も72さんに同感です。
あら捜しはどの物件でもいくらでも要素は出てきて
きりがなくなりますよね。
64さんの「数ヶ月前に知り、各方面から調べました。」
とありますが、我々同様契約者が調べるのはわかりますが
検討者が何故そこまでして板だけに書き込みをして、評論
をしているのでしょうか?
75: 匿名さん 
[2006-08-11 14:07:00]
76: 匿名さん 
[2006-08-11 14:24:00]
26です。

検討者の方がこの掲示板にそう書き込みされたのには
自分が書き込みした「やはり本当の事なのでしょうか?」
という言葉が発端かもしれません。
購入前にある程度土地柄の事を調べる方もやはりいらっしゃると思います。
討論のきっかけを作ってしまい申し訳ありません。

購入者なので確かに気になる部分ではありましたが
そこにあるかもしれないといって
実際住みづらい要素を受ける訳でもないと思いました。
必要以上に調べる事はやめ、この件に関しては自分の中で終わりにします。

皆さんの言われる通り色々心配しだすとキリがないですね。
私も南柏とこのマンションが気に入ってます。

>72さん

そんな話を地元の方より伺いました。
「エンゼルがマンションになる」と聞いたのですが
後から思ったらエンゼルってパチンコ屋の他に駅前の建物も
同じ名前なんですよね…どちらに建つんでしょう??
西口が賑やかになるのは私も大歓迎です。


77: 匿名さん 
[2006-08-12 14:45:00]
78: 匿名さん 
[2006-08-12 14:45:00]
79: 匿名さん 
[2006-08-12 14:45:00]
80: 匿名さん 
[2006-08-18 14:12:00]
81: 匿名さん 
[2006-08-21 20:10:00]
82: 26 
[2006-08-22 19:36:00]
うーん。入居までしばらく間がありますね。
そういえばMRへ問い合わせをしたところ
金消会と入居説明会が11月に行われるとのことでした。
予定より1ヶ月延びたと知って少しだけ拍子抜けしています。

購入された皆さんはどんな風にローンを組もうと思いますか?
我が家は多分直前まで色々と迷ってしまいそうです。
83: 匿名さん 
[2006-09-13 00:40:00]
購入者です。公式サイトで残り住居3戸とありましたね!
完成前に完売しそうな雰囲気ですね。

裏手のパチンコ屋にやはりマンションが建つようです。
入居後もしばらく騒音に悩まされるのでしょうか・・・
84: 匿名さん 
[2006-09-21 13:41:00]
購入検討者です。今日物件のHP見たら、残り5戸になってました。
ついこの前完売しちゃったのかと思ってたのに何故?
マンション販売の仕組みがいまいち分かりません・・・
このマンションってシングル・DINKS向きってなってますよね。
ファミリーには向かないのでしょうか?学校がものすごく遠いとか?
85: 匿名さん 
[2006-09-21 17:20:00]
おそらく学区の問題だと思います。
小学校は東口、中学校は西口側の徒歩25分ぐらいの豊四季中学校。
小学校で仲良くなった友達(東口に住んでる人達)とはほとんど離れ離れに
なってしまいます。私には子供がいませんが、もしいたら、そのことが
ハードルになると思いました。自分が子供の頃、小学校の仲が良かった友達と
中学校が違ってしまったので、なかなか既に出来上がっている仲間に入れなくて
辛い思いをしたことがあります。豊四季中学校は、近くにある豊四季小学校の
生徒がそのままその中学校に入ると思われるので(確認を取ってはいませんが)
馴染むのに少々、時間がかかるかもしれません。東口なら、そういう問題は
ないようです。学区の問題は最終決定をする前にきちんと市に確認を取った方が
間違いはないと思います。

私も最近まで残り6戸と思っていたので、前回16日募集の時は1戸のみ先着順
となっていたので、売り方を変えたのかな?と思いました。
前回募集の物件は契約に至ったようです。

東口のマンションは完売してしまっていますが、お子さんがいる家庭では
多少高くても魅力的だったのかな・・・と思っています。

86: 匿名さん 
[2006-09-21 23:56:00]
by84

>85さん

丁寧に回答いただきましてありがとうございます。
やっぱり遠いんですね。学区域もなかなか複雑ですね。
駅近で買い物便利で、とても魅力的ですが、
これから子供が生まれた時のことを考えると悩むところです。
87: 匿名さん 
[2006-09-22 01:03:00]
購入者ではありませんが、学区について一言。
現在は希望すれば越境も難しくはないのでそれほど難しく考えなくても良いと思います。
豊小に行くのであれば中原中にが受け入れ可能であれば申請のみでO.Kです。
ただし、遠いです。新柏駅のそばにあります。(自転車通学可)
友人のお子さんは豊町から通っています。
逆に豊四季中に行きたいのであれば二小か旭小になりますが二小は
児童数が増えすぎて来年から学区の一部(6号線の反対側の一帯)
が旭小になるので難しいかと思います。
88: 匿名さん 
[2006-10-11 17:55:00]
最近購入を決めたものです。皆様よろしくお願いします。

駅前のショッピングモールいいですね。
アカチャンホンポはこれから子供を考えている夫婦にはうれしいし、
カスミスーパーも広々して使いやすそう。

物件は、セキュリティ面が、他のマンションより
良いと感じました。
フローリング/サッシ、キッチン周りはダントツですね。

駐車場だけ、ちょっと迷ってます。
10月末の抽選で、埋まってしまいますかね。。
89: 匿名さん 
[2006-10-12 13:27:00]
購入者です。こちらこそよろしくお願いします。

駐車場(駐輪場)スペース、確かに少なめですもんね。
抽選に応募してみましたが、近くに駐車場も多いし
何とかなるだろうと思ってます。

こちらは引越し幹事会社を聞いて迷ってます。
一応何社か見積もりお願いするつもりです。
90: 匿名さん 
[2006-10-12 16:35:00]
タウンズ最新号にあと5戸と出てました。
もう少しですね。
91: 匿名さん 
[2006-10-12 18:54:00]
89さんへ

88です。
駐車場、駅の周りに多いんですか?
それなら、今回はパスしようかと思っています。
月額はマンションと同じ1万くらいですかね?

引越しは、業者によって値段ピンきりですよね。
以前、すぐ近くの引越しで、1〜10万まで開きました。
みんな引渡し直後にしたいんでしょうけど、
最初から、トラブルとかないようにしたいですね。

92: 匿名さん 
[2006-10-12 22:46:00]
駐車場が多くても空いているとは限らない。
ここの土地も元は駐車場だったし、お向かいに建ったMSも元は駐車場。
おまけにライオンズの一番新しいMSは先に建てたMSの住人が
使っていた駐車場を立ち退きさせて作ったもの。
まぁ、のんびりしてたら駐車場まで自転車で通うはめになりますよ。
93: 匿名さん 
[2006-10-13 00:16:00]
89です。

駐車場。駅前の周りは多いですよ。(そういえばMRの場所も駐車場)
けれど確かに92さんの言われる通り、入居時期の頃にうまく希望の場所が空いてるとは
限らないと思うので、抽選に参加したほうが良いと思いますよ。
我が家もうまく抽選に当たってくれればと思っています。

引越し時期、最初は集中しそうですね。
本当にトラブルなく終わってほしいですね。
94: 匿名さん 
[2006-10-16 15:34:00]
皆さん、ローンは提携の三井住友が多いですかね。

私はそうしました。
短期固定1本、1.2%優遇も審査おりたので、一番金利が低いパターンです。
2年後、貯めた分全部繰り上げます。

1月までに、諸費用貯めなきゃです。ここが一番苦しい。。
95: 匿名さん 
[2006-10-17 14:55:00]
物件HPでは残りあと4戸となってますね。いずれもCタイプ、Dタイプの角部屋が売れ残っているようです。入居までには完売してほしいものです。
96: 匿名さん 
[2006-10-17 17:09:00]
購入検討者です。
先日、Dタイプの部屋を内覧してきました。
MRはCタイプなので、実際タイプによって雰囲気がかなり違うのだと
感じました。
長方形の6畳と正方形の6畳では広さの感じ方が違いますね。
Dタイプの正方形のほうが狭く感じました。
キッチンの天井部分に梁があったので、なんとなく窮屈感が・・・
確か、Cタイプのキッチンの天井には梁がなかったような。
日当たりを取るとDタイプ。間取りてきにはCタイプ。悩みます。
97: 匿名さん 
[2006-10-17 19:23:00]
今MRへ見に行くともれなく部屋を内覧!?できるんですか。
キッチン・洗面室の天井高が他の部屋に比べて低かったのは梁があるからなんですね。

我が家はDタイプを購入しましたので気になります。
実は全く一緒で間取りの良いCタイプと本当に迷いました。
9月くらいのお昼に建物を見に行きましたが、Cもそんなに日当たり悪くなかったですよ。
Dタイプは間取り変更(オーナースタイリング)なしで
板畳入れて4.7畳の和室なので実際は6畳ではないかもしれません。

あと4戸ですか。もう少しですね。
我が家も提携ローンを選択しましたよ。同じく貯金頑張ります。
98: 匿名さん 
[2006-10-17 19:38:00]
そうですか。この時期なら実際に部屋を内覧して検討できるんですね。私は第一陣で購入したので、もう10ヶ月も自分の部屋が見たくて待ち遠しい思いです。しかし、今年度に入ってから購入された方々はオーナーズスタイリングが選べないんですよね。内装カラー等はMRと同色で決められているんでしょうかね。また、和室が好みでない方には基本のタイプだと敬遠されてしまうかもしれませんね。
99: 匿名さん 
[2006-10-23 14:22:00]
販売住戸、一応3戸になったようです。
100: 匿名さん 
[2006-10-25 11:42:00]
モデルルームに行ってきました。
都内の物件を今まで見ていたのですが、ここの
設備が一番よくてしかも「安い」です。
今度もう一度行って来ます。
心は決まったような気もしますが。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる