千葉の新築分譲マンション掲示板「サンクタス千葉みなとポートレジデンス」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 千葉の新築分譲マンション掲示板
  3. 千葉県
  4. 千葉市
  5. 中央区
  6. サンクタス千葉みなとポートレジデンス
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2011-07-05 00:23:17
 削除依頼 投稿する

だいぶ建設が進んで来ました。
マリンより完売は先でも建設が後のサンクタス千葉みなと!
先に居住なされるマリンの皆様も含めて、千葉みなとの未来と希望に!
今、感じていることなどご意見あればどうでしょうか?

[スレ作成日時]2006-11-21 12:20:00

現在の物件
サンクタス千葉みなとポートレジデンス
サンクタス千葉みなとポートレジデンス
 
所在地:千葉県千葉市中央区中央港土地区画整理事業地内3-2街区1画地
交通:京葉線 「千葉みなと」駅 徒歩3分

サンクタス千葉みなとポートレジデンス

123: 匿名さん 
[2007-04-19 06:02:00]
アナリストによると日銀のゼロ金利解除後の金利の目標は、2年後に2%とのことです。
0.25%ずつ8回の利上げで、3ヶ月毎に0.25%ずつ上げたいのが本音。
若干遅れ気味だが3年後には今より1.5%上げる予定。
株価が高値安定なので利上げする理由は充分です。
それと3年固定の場合3年後の金利優遇は0.4〜1.2%のはず。ポイントを稼がないと大変ですよ。
様子を見るにしても半分は長期を組んだ方が賢いでしょう。
124: 契約済みさん 
[2007-04-20 20:22:00]
インターネットの件についてですが、現在ADSLを使用しています。電話局から3.3kmぐらいですが、実測は3Mbpsくらいだと思います。引っ越してからも同じプロバイダを使おうと思うのですが、電話局からどれくらいの距離になるのかわからないため、速度が確保できるか不安です。駅のすぐ近くにNTTの建物がありますが、あれって電話局になるんでしょうか?(NTTドコモしかないのかな?)NTTのHPを見たのですが所在地は乗っていませんでした。
125: 匿名さん 
[2007-04-24 01:18:00]
インターネットは光になるのではないですか?ADSLで悩む意味あるのだろうか?
USENにするしかないんじゃないでしょうか?
それともUSENは基本で、あとはオプションでYAHOO!BBなんかもできるのだろうか?
インターネットにさえつながればUSERIDはどこのものでも取れるので、メールアドレスは
変えないことも可能だと思いますが、はて、どうなんでしょうか?
126: 匿名さん 
[2007-04-24 01:19:00]
すでに誰かUSENの光を使用している人、状況なんとなくわかりませんか?
127: 契約済みさん 
[2007-04-26 23:19:00]
ということは、現在のプロバイダは解約するしかないのですね。うちは携帯から市外電話から全て同じ電話会社にしているので割引になっているんですが、USENの月額使用料と現在の料金とを比較してみなければいけませんね。
128: 別の契約済みさん 
[2007-04-27 01:57:00]
インターネットは「有線ブロードネットワークス」とパンフに書いてあります。
重要事項説明には、USENによる100Mbpsの配線設備を導入とあります。
保守維持費として、380円/月が強制で、別途USENとの契約が必要で月額2100円(平成17年現在)となっています。
USENは独自に線をもっているので、IP電話などもNTTを通さなくても通るようなことがHPにありました(実はよくわからないのですが・・)

一方で重要事項説明には、電話は東日本電信電話株式会社とも書いてあります。
ってことは、一般電話もありか?
ってことはADSLもありか?

あーーーだれかわかる人教えて!!!
129: 匿名さん 
[2007-04-27 15:33:00]
千葉銀行の−1.4%は無条件ではありません。千葉銀保証から保証料一括払いの審査が通った人のみです。この審査がかなり厳しく殆どの人は通らないのではないでしょうか?ちなみにうちも審査が通らず、金利に0.2%上乗せになりました。従って−1.2%優遇です。まぁ保証料を払わずに東京三菱と同じ−1.2%ならいいかと思っています。
130: さっぱり 
[2007-04-28 20:30:00]
千葉みなと駅周辺、一体全体どこに何が出来るとかさっぱりわからない。
アスコット主体での複合施設マンションの店舗は何とか、その隣のホテルはどこのホテルだとか
どこに聞けば全体が把握できるのやら???早くレストランやコンビニやスーパーくらい欲しいですが。
131: 匿名さん 
[2007-05-01 01:19:00]
マリンコートの一部がセブンイレブンでその向かいにレストランができるそうですよ。
132: 匿名さん 
[2007-05-02 01:01:00]
昨日、建設現場を見に行ってきました。
まだ、工事用の幕?が張っている状態でした。
一階部分は休みにもかかわらす工事中でしたが、様子をみると、まだ内装に取り掛かっているような感じではとてもありません。
駐車場は奥のほうに骨組みが少しずつ入ってきていました。
でも、正直、進捗かなり悪いと思います。5月末に検査済み証の発行なんてこぎつけるのだろうか?
133: 匿名さん 
[2007-05-02 09:31:00]
確かに、同時期のハーバーさんはもうネットはずしたよね。
やっぱり海岸通が優先だったのかな。
134: 契約済みさん 
[2007-05-07 19:47:00]
海岸通の老人ホームを見学に行った人から聞いたのですが、サンクタスは工期が遅れているので6月入居は間に合わないといわれたそうです。誰か知っている人いますか?
135: 子持ち主婦 
[2007-05-09 19:21:00]
はじめまして。うちもサンクタスの住人になる者です。
ローンの事なのですが、うちは3年と10年のミックスっと言うのをやろうと思ってます。なんだか全てが初心者なのでどこを重視していけばいいのかわからずまだ契約してません。このミックスってどうでしょうか?ミックスを予定されている方っていらっしゃいますか?
136: 契約済みさん 
[2007-05-13 00:11:00]
直接さくらリアルエステイトに電話しましたよ。内覧会もその他もすべて予定通りに行なうそうです。
137: 契約済みさん 
[2007-05-18 03:10:00]
今日、さくらリアルエステイトより金消会の案内が届きました。
それから諸費用の概算表も・・・

だんだん現実味が帯びてきましたね。

皆様ローンのお申し込みをお済みですか?

うちは、結果待ち・・・結果がでるまでの
あと1週間はちょっとドキドキです。
138: 入居予定さん 
[2007-05-19 21:55:00]
うちにも案内来ました。ローンの申し込みについては、事前審査は一応OKになったので先日本申込書を発送したところです。あとは金利がどうなるかですね。日銀はとりあえず今月の利上げはないようなことを言っていますので恐らく予定通りいけるとは思いますが・・・。
 駐車場については急ピッチで作業を進めているようです。防護ネットは相変わらず一部を除いて設置されたままですね。
 内覧会も近づいてきましたが、うちは同行業者を選定しました。送られてきたチェックシートを見てみると、やはり専門家はさすがに見るところが違うな、と思う今日この頃です。再内覧会も頼む予定ですが、みなさんはどうされる予定ですか?
139: 匿名さん 
[2007-05-19 22:37:00]
子持ち主婦さんへ、はじめまして。投稿されてから10日ほど経ちましたが、何か進展はありましたか?我が家はミックスは使いませんでした。期間は35年目いっぱいにして、その内の20年固定にしました。年齢的にも、20年以内には払い終わらないとヤバイことになるので^_^;。
 ミックスについては意味が良くわかっていないのと、そんなことができること自体知らなかったものですから・・・。詳しい方が投稿してくださればいいですね。
140: 心配な購入者 
[2007-05-20 13:25:00]
この時期、やっぱり進捗おそいなー
そりゃサクラリアルエステートは「大丈夫です」というしかないけど・・・
建築完了していないのに、内覧会実施〜というつらいパターンは避けてほしいです。
何を内覧しているのかわからないのにサインさせられたりして・・
素人的に見ても、「グットタイムリビング」部分は完成しないように見える。
住居部分がどこまで完成してくれるかが、問題ですね。
いや、きっと中はもう終わっているのかもしれない!!
そう考えよう(心配してもしょうがないから)
141: 匿名さん 
[2007-05-20 20:50:00]
ひとつ気になったことがあります。
非常階段の壁(警察側)の塗装にかなりムラがあったのですが、皆さん気付かれましたか?もう一度塗装するのかなとも思ったのですが、すでに足場は外されており綺麗に修正されるのか心配です。
その後の経過をご存知でしたらどなたか教えてください。
142: 入居予定さん 
[2007-05-20 23:20:00]
私も今日家族で現地に行ってまいりました。現在の住居が遠い為、1ケ月ぶりの訪問になります。
皆さんが心配しておられる通り、工事が遅れているように思われ、前回とほぼ進展がみられていない印象でした。
No.141さんがおっしゃっていた塗装のムラには恥ずかしながら全く気付くことができませんでした。もしそうであれば是非修正をお願いしたいものですね。
そこで私も気になった点をひとつ。
パンフ片手に何気なく眺めていると、駅側角住居の線路側のバルコニーですが、ガラスになっていましたね。パンフを見る限り線路側のバルコニーは縦格子になっています。実際私は角部屋ではないので直接関係ありませんが、こういった変更など角部屋の方には報告とかするものなのでしょうかねぇ。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる