新スレです。
過去スレ↓
(PART1)
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/39244/
(PART2)
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/39318/
(PART3)
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/39176/
(PART4)
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/38905/
(PART5)
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/46970/
(PART6)
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/46584/
[スレ作成日時]2007-01-29 11:49:00
グラン・レジデンスってどうでしょう Part7
901:
入居済み住民さん
[2007-04-10 14:27:00]
|
||
902:
匿名さん
[2007-04-10 17:41:00]
なんとなく軌道修正できてきましたね(^−^)
小学校では道徳の時間を増やす方向に進んでいるようですし 大人として恥ずかしくない行動を心がけたいものです。 大規模マンションの一斉入居の場合ご挨拶はどの程度されましたか? 私は上下左右に行こうと思ってるのですが下から上への挨拶って微妙じゃないですか? 上の方から挨拶に来てくれるのを待ったほうがいいのでしょうか? |
||
904:
Mr.on
[2007-04-10 19:22:00]
|
||
905:
匿名さん
[2007-04-10 20:52:00]
893さん
お風呂の湯船の上側の壁との隙間を埋めるパテがありますが、エプロン側にはパテはありません。 それでいいそうです。 軌道修正できているのかなぁ、今日はピアノ教室のチラシが入ってました。 ちゃんと防音とかしているなら、設備はいいけど、どうなっているんでしょう? (レジ住人限定とか、商売とか、不特定外来者とか、騒音貼紙と関係ある?) 902さん 自分の階下には迷惑かける立場なんだから、上の人が下の人に挨拶するのが本当でしょうね。 挨拶といっても留守が多いかもしれないし、タイミングも難しいですね。 |
||
906:
匿名
[2007-04-10 21:30:00]
893です。
904.905さん ありがとうございました。 早速連絡とって、確認してみます。 |
||
907:
匿名さん
[2007-04-10 22:08:00]
>896さま
ありがとうございます。私が怖かったのは我が家以外見える範囲の他のお家のポーチの扉が ちゃんと閉まっているのに、我が家だけ開いていたからです。 夜暗くなってから見るとほんとに怖かったです。 今日は出かける時何度もちゃんと閉まったか確認し、帰宅した時はちゃんと閉まっていました。 |
||
908:
ぴくるす
[2007-04-10 23:02:00]
引越しに向けて、すっかり段ボール生活です。
でも全然梱包しきれてなくて、このまま無事に引越日が迎えられるのか不安です。。。。 > 902さん、905さん 自分はやはり、上下左右にご挨拶するつもりです。 入居日が遅いからっていうのもありますが、挨拶の意味は迷惑をかけるかけないだけでは ないと思うからです。なんていうか、自分たちのことを知ってもらいたいし、自分としても ご近所さんがどんな方たちなのか知っておきたいですもん^^ さてと、今夜も箱詰めがんばらなければ。。。。。。 |
||
909:
匿名さん
[2007-04-11 07:02:00]
すみません、質問させてください!
表札って、多少大きいものをつけてもいいものでしょうか? あの小さいサイズでつけるしかないのでしょうか? |
||
910:
匿名
[2007-04-11 07:39:00]
>905
いちいちこんなチラシが入ってたなんて報告しなくていいですよ。 皆同じ所に住んでいるんですから、知っています。 それに、どんな設備の教室か知りたいなら直接聞けばいいじゃないですか。 部屋番号も名前も分かる相手に対して、この掲示板でぐずぐず言う神経が分かりません。 |
||
911:
Mr.on
[2007-04-11 10:59:00]
|
||
|
||
912:
匿名さん
[2007-04-11 11:56:00]
>911 Mr.onさん
909です。ありがとうございます。ちょっと気に入った表札があり、でも大きさが異なるため、躊躇していたところでした。 ポストのほうは、PCで自作しようと思います。そちらはそんなに自己主張してもという気がしますので・・・。 |
||
913:
ふくろうです。
[2007-04-11 13:49:00]
今朝、中庭とエントランス棟で犬を散歩させている男性がいて、さりげなく注意をと思い「失礼ですが、中庭は共用部ですから犬の散歩はいけなかったのではないでしょうか?」と声を掛けました。その方は逆上し怒鳴られてしまいました。『管理組合でも何でも掛け合えば良いだろ。俺は中庭で散歩が出来るからこそ犬も飼ったしこのマンションも買った、お前に言われる筋合いじゃないッ!!』。住民同士が直接注意すると言うのも、何かと後味悪いもんですね。管理事務所には即連絡しましたが…。暫くはいろいろなトラブルは付き物でしょうが、お互いに目くじら立てず、少しづつ調和の取れた住み良いコミュニティになればと思います。
|
||
914:
匿名さん
[2007-04-11 14:27:00]
>913 ふくろうです。さま
ご立派だと思います。私は怖くて注意できません。ましてや逆上なんてされたら・・・。 ふくろうです。さまの勇気を見習いたいです。 その男性も理解されていただけるようになれたらいいですね。同じマンションの住人として、気持ちよく暮らしていきたいですしね。 |
||
915:
匿名さん
[2007-04-11 16:53:00]
キッチンの換気扇 弱くないですか?
テッシュをかざしても、テッシュが動きません。 不良ですかね? |
||
916:
匿名さん
[2007-04-12 09:17:00]
送迎バスも洗濯も終わったし、いい天気ですねぇ。
>910さん まだ引越ししてきていない入居者も多くないですか?直接聞いて逆切れされたら後味悪いでしょうに。 それともあなたが○○教室の当事者の方なのですか?ポストを全部覗いたんですか?全部入ってる? >913さんが注意した相手の方、逆上した者勝ちと思ってるんでしょうかねぇ。 あまりにも大人気ない態度のように感じました。 このことに限らず、知らないことやどちらか勘違いしてることもあるでしょうから、お互いによく確認してから次の行動をとったほうが、その後も気持ちよく住めると思いますよ。 挨拶とかも同じことだと思いますよ。挨拶しない人はそのうちどこかで思わぬしっぺ返しがあるんじゃないでしょうか。日頃の心がけが、あとで自分に跳ね返ってくるみたいな。 人それぞれですから無理にすることでもありませんけど。 そういえば我が家は片付けに追われて表札がまだでした。固いこと言うと駄目な可能性もありますよ。外側は共用部分にあたるそうなので。 だけど、○○捜査本部とか○○道場とかの極端に大きな看板で無い限り、個人のもので一般的なものであれば黙認という形でしょうか。 我が家は皆さんの参考にさせてもらって考えてみます。 |
||
917:
匿名さん
[2007-04-12 12:33:00]
>913 ふくろうです。さま
逆切れされるなんてひどいですね。 何号室の○○だ、名乗ってからじゃなければ、 はっきりしたことを管理事務所に言えないですよね… 早く、飼育の会が発足して、 チェック機能を果たしてくれることを期待します。 このままだったら『中庭を散歩させない』 という誓約書を取りたいくらいですね。 |
||
918:
ふくろうです。
[2007-04-12 13:29:00]
この方は、お年寄りでした。きっと『入居したらワンちゃんの散歩を・・・』と楽しみにされ想い描いておられたのでしょう。私に注意された時は逆上しても、部屋に帰られてから冷静に規約を見られがっかりされているかなと思うと、かえって可愛そうにも思えてきます。大なり小なり理解不足、勘違いはあるでしょうから、一人の人・出来事にこだわらず、やんわり少しづつ調和の取れたコミュニティーになっていけばと願っております。暖かな気持ちで穏やかに暮らしたいですね。
|
||
919:
匿名さん
[2007-04-12 13:51:00]
>ふくろうです。さん
そんなに丁寧な言い方をして逆切れされてしまうとホント悲しいですね。 ペットは我が子以上にかわいい存在だといいますから ペットにとっても住みやすいマンションにしていければいいですね。 |
||
920:
入居済み住民さん
[2007-04-12 16:26:00]
ふくろうさん、注意なさった相手の方の態度がそのようなものであったにもかかわらず、
相手の方の気持ちを察する心の余裕がおありで尊敬します。 おっしゃる通り、個々の出来事にあまり神経質になりすぎず、しかし少しずつ 調和のとれたコミュニティー作りをしていきたいですね。 |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
マナー違反している方がいたら堂々と注意しますので・・・。言い返されてもお構いなしです。
出来るだけ関わり合うのは必要最低限にして個でマンション生活をしていこうと思いますので繰り返しになりますが皆さんマナーよく生活して行きましょう。