新スレです。
過去スレ↓
(PART1)
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/39244/
(PART2)
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/39318/
(PART3)
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/39176/
(PART4)
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/38905/
(PART5)
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/46970/
(PART6)
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/46584/
[スレ作成日時]2007-01-29 11:49:00
グラン・レジデンスってどうでしょう Part7
741:
匿名はん
[2007-03-31 11:56:00]
|
||
742:
匿名さん
[2007-03-31 12:23:00]
本当に住人が書いているのか不明だし、単なる荒らしかもしれない。
適当にスルーして不毛な言い合いは避けましょう。 |
||
743:
匿名さん
[2007-03-31 12:52:00]
>738さん
733さんも735さんも、タバコをポイ捨てするとは書いてないですよ。 こういう書き方は失礼です。 とはいえ、タバコの吸殻を共用部分に捨てたり、共用通路で歩きタバコをしたりは 多くの住民に迷惑だと思いますので、喫煙者の方、よろしくお願いします。 |
||
744:
入居済み住民さん
[2007-03-31 14:04:00]
733さんの「譲り合う」っていうのは、規則違反を大目に見るってことですか。
ちょっと議論のすりかえですね。 もちろん最初はみんな慣れてなくて、ついうっかりというのはあると思うし、それをガミガミ言うのはなんですが、いずれは「ルールを守った快適な暮らし」の方向へもって行きたいです。 733と739さんは同一人物みたいですね。 |
||
745:
匿名さん
[2007-03-31 15:16:00]
マンションの掲示板にこのスレッドを紹介してあげてはどうですか?
販売前から熱心に検討し、ルールとはを真剣に考えている人達の 存在を知らない人が多いなんて・・・。 まぁ「○○はしてはいけませんよ」と掲示板に貼ってあるにもかかわらず 歩きタバコをしたり、堂々とお布団をデーンと並べてしまっているような方は わざわざ過去スレ読んだりしないんでしょうね。 ある意味気楽でいいですね〜。 |
||
746:
匿名さん
[2007-03-31 15:28:00]
ところで
意外と常磐線から、ベランダの洗濯物や布団がよく見えてしまいますね。 まあ 駅チカだから仕方ないですけども。 タバコとかマナーについては最初のうちにガミガミいうくらいに しておかないと、ズルズルと既成事実化していってしまう 恐れがあります。大規模マンションなのでマナー、ルールに ついて最初のうちにきっちりしておく必要があると思います それは致し方ない事だと思います。 |
||
747:
引越し中さん
[2007-03-31 21:24:00]
喫煙に関して・・・。
他県から引っ越された方も多いと思いますのでお知らせしておきます。 「歩きたばこは禁止です!」 我孫子市は「我孫子市さわやかな環境づくり条例」を改正。清潔で安全な生活環境を守るため、2005年4月1日から道路や公園などの公共の場所での歩きたばこを市内全域で禁止しました。 また、7月からは「禁煙重点地区」内での違反には2000円の過料を課します。 喫煙者の方は特に覚えておいてくださいね! いつか通りすがりの人に注意されても逆切れしないように! |
||
748:
匿名さん
[2007-03-31 22:44:00]
>733さん
喧嘩するなじゃなくて、ルールを守れって言っといて。 |
||
749:
匿名さん
[2007-04-01 00:05:00]
タバコ吸わないと生きていけない大人気ない書き込みするような人には、
タバコのことをとやかく言っても判らないんでしょうね。 歩きながらタバコを吸うことが、どんなに子供に危険か判らないんでしょう。 吸殻間違って口に入れる可能性もあるし、大人がタバコに火をつけたままで、 腕を下ろした時、その高さが子供の目線だということも、気にしたことも ないんでしょう。 |
||
750:
匿名さん
[2007-04-01 01:07:00]
こうなるのが分かっていたから、常連さんは卒業されたんでしょうなぁ。
そのうち部屋番号まで書きそうな勢いだよ。 入居が始まって有益な情報交換はほとんど無く、書込みは苦情ばかり。 入居している方も苦情はここに書いても解決にならないことは分かっている のだから、そろそろ卒業したらどうですか? |
||
|
||
751:
入居済み住民さん
[2007-04-01 01:30:00]
733さん 735さん
どちらもご自身がタバコを吸うから、タバコのポイ捨てや煙害を肯定したいのですね?! 自分の家でタバコを吸うなと言っているのではありません。マンションのコミュニティーの形成の最低条件はルールやモラルを守ると言うことです。ルールは無視して譲り合いだけでコミュニティーが形成されるのならば、管理規約などいりません。 タバコくらい・・といった発言は、安易過ぎると思います。20年前の社会ではありませんからね! 「線路側1階の庭付きの方は、このマンションで唯一、目立たずにタバコが 吸えると思ったのが購入動機だったのかも知れませんね(笑)」と言う書き込み、自分の庭でタバコを吸うならば良いでしょう!でも吸殻を捨てにわざわざ庭から出て捨てるなど、自分の事しか考えていない典型。(笑)では済ませたくないですね。正論で注意して喧嘩になるなら、喧嘩でも何でも受けて立つしかないでしょう!! |
||
752:
JIS
[2007-04-01 02:36:00]
>ぴょん吉さん
本当に長い間、色々な情報、ありがとうございました。 ハンドルネームを書き込む方が少ない中で、ぴょん吉さんの書き込みはとても説得力があり、 いつも楽しく読ませていただきました。ありがとうございました。 >皆様 実際入居が始まると、やはり予想したとおり、色々な問題が起こるようですね。 700世帯以上の、幅広い年齢層の方が集まったグラレジですから、それはやむを得ない ことなのでしょう。 ルールで決まったことはお互い注意しつつ、ルールの無いマナーの部分は 譲り合って、ちょっと我慢して、お互いが気をつけることで、きっとうまくいくと思います。 全ての人が完全に満足する環境をつくることは困難でも、全ての人が住み続けたいと 思うグラレジになるといいですね。 タバコはルールが少ないので、難しい問題ですね。 我が家はみんなタバコ嫌いですが、前に書いたように、中庭の真ん中のベンチ周辺で、 周りにタバコ嫌いの方や子供が居ない時に、携帯灰皿を携行してタバコを吸うのは、 マナーの面からも問題ないと私は思っています。 何度か書きましたが、何もかも駄目ではタバコが好きな方に申し訳ないです。 少なくとも、昔この掲示板に書き込みされていた喫煙者の方は、 立派な考えをお持ちの方が多いと感じていますので、きっと良い方向に 落ち着くのではないでしょうか。 ということで、私もここの掲示板に書き込むのはこれで終わりにします。 入居者用掲示板にはまだ全く書き込みが無いようですが、そこが活発になれば、 また私も参加できるかな。 ではでは、みなさん、大変お世話になりありがとうございました。 4月中頃に入居しますので、今度は現実の生活でお世話になります。 よろしくお願いします。 |
||
753:
匿名さん
[2007-04-01 07:32:00]
>小道の芝にこすり付けて火を消し、立ち上がるとさらに隠すかのように足で芝ごとグリグリと踏んづけて庭に戻っていきました
この文章を擁護する733、735、739さん達はポイ捨て以上に性質(タチ)が悪いかも・・・“証拠隠滅”じゃん。 駅までの歩きタバコをしている○○○号のご主人さん、マンション出たら即タバコ、そして駅前の側溝にポイ。3回ほど拝見させていただいております。新聞を取って出勤されるので部屋番号も判かっています。ご近所の目や条例もあります。我がマンションの品位を下げるようなことはやめませんか?「あそこの住人は・・・」なんて言われるのは嫌ですし。 違法駐車、ゴミ、騒音、糞害etc. 皆さん個人個人が誇りと自覚を持って行動すれば無くなる話なんですけどね。 こういった問題は個人的に注意するとカドが立ちますし、皆様のおっしゃる通り管理組合に提案するにしてもまだ先ですし、掲示板への貼り紙も効果があるかどうか・・・。回覧板みたいな制度ってできないですかね。 |
||
754:
匿名さん
[2007-04-01 17:51:00]
卒業宣言寂しい限りです。 まだまだ聞きたいことが沢山あったのに・・・。 例えば! 「ハイブスマ」実際の使い心地はいかがですか? 我が家は押入れの下の段にクリアケースを入れて服などをしまっていたのですが 一番下が高さ60センチだと今まで使っていたものは使えませんよね? 使い方の工夫など情報交換できたらいいのですが・・・。 各家庭部屋の使い方もそれぞれ違うでしょうが、いかがですか? |
||
755:
匿名さん
[2007-04-01 22:44:00]
引越のダンボールについてお尋ねします。
業者にお引取り願うわけですが、それは業者が他の方の引越作業をしている時に声をかけてついでに 持って行って下さい、と言うことでしょうか? やっと荷解きが終わってようやく今日の夕方初めて外へ出ても、私が利用した業者(らくだ)は見かけませんでした。 |
||
756:
匿名さん
[2007-04-01 22:48:00]
今日は今日で、中庭を子供3人、自転車走らせてましたね。
ぶつかってケガでもさせたら、どうするんだろ? ずーっと申し訳ない気持ちを抱えたまま生活していくはめになるのにね・・・。 |
||
757:
匿名さん
[2007-04-01 23:14:00]
今日は、中庭でサッカーやってる親子がいました。サッカーボールが違う方向に飛んで、ベビーカーにでも当たったらどうするつもりなのか?とても危険に見えました。こういう場合は、インターホンで管理室に連絡することもできるのでしょうか?
私が思うより、あかちゃん・幼児・お年寄りは多く感じます。 相手に怪我させたら、とても気まずくなるでしょうから配慮したほうがいいと思いました。 引越のダンボール 確かにポーチに置いてる人が増えてきましたね。もう少し落着かないと引越業者は持ち帰らないのかな? 梱包で使ったダンボールをゴミ捨て場に捨ててる人もいますが、我孫子市は持っていかないので残ってしまい、困ります。 必ず引越業者に回収してもらうか、梱包ダンボールはそれなりの処分をしないとダメなんですね。 ハイブスマの下段は、プラスチックのコンテナや三段引出しを入れるのに丁度と思いますよ。 布団をしまうのに適当な高さが60cmに設定されてるんだと思ってました。 高さ、奥行き、幅の寸法を測って、ホームセンターとか家具屋さんでピッタリサイズがあると最高。 押入れ収納は、本も出てるくらいですから工夫のしがいがありますね。 |
||
758:
ぴくるす
[2007-04-01 23:31:00]
みなさん、どんどん卒業されていきますね。
これからはリアルでのお付き合いが始まるとわかってはいても、寂しい思いです。 我が家の入居は4月中旬なので、もうしばらくこちらにお世話になります。 > 755さん ダンボールの件ですが、私がお願いしたところはたしか引越しの数日後に引取りに 来てくれることになっていたかと思います。見積もり時にそんな話をしました。 引越しの時に再度確認する予定ではいますが、荷解きが終わった時点で電話連絡して 取りに来てもらおうかと。 他の方の引越作業をしている時に声をかけるのは、場合によってはご迷惑になる場合 もありますし、755さんも業者さんに直接確認されてみてはいかがでしょうか? |
||
759:
匿名さん
[2007-04-01 23:55:00]
布団干しですけど、今日見たらかなり減ってましたよ。 まだ数戸はありましたけど。(汗)
他人の注意を聞き入れないという人は、実際はとても少ないと思います。 これほどの集団生活でルールを守れない人というのは、つまはじきの目に遭うのではないでしょうか? 玄関に鍵をかけちゃえば室内のことはわからないし、簡単と思いきや 実は逆で、 お隣さんとピッタリ壁合わせだし、ポストや中庭や駐車場など共用部で他人に見られますから、悪いことはすぐに広まってしまうのではないでしょうか? 実名版の掲示板は、とても危険に思えてきました。 |
||
760:
匿名さん
[2007-04-02 00:37:00]
>755さん
引越し用ダンボールの件 提携では、4月中までは、ポーチに置いておけば、気づいたときに回収しますと言われているので、私は適当にポーチに置いています。(もちろん声をかけても良いでしょうが) 逆に提携以外の場合、業者さんとのやりとりは事前に必要でしょう、たぶん。 |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
タバコの煙には害があるのは知ってるでしょう。
におい云々だけの問題じゃないってことわからないんですかね・・
それをバーベキューのにおいと比較するなんて・・
739のような人に限って自分が何か被害にあったときに大騒ぎしそうですね〜