新スレです。
過去スレ↓
(PART1)
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/39244/
(PART2)
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/39318/
(PART3)
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/39176/
(PART4)
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/38905/
(PART5)
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/46970/
(PART6)
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/46584/
[スレ作成日時]2007-01-29 11:49:00
グラン・レジデンスってどうでしょう Part7
623:
匿名さん
[2007-03-20 14:27:00]
水道、電気のお客様番号は、以前使っていたときのレシートに書いてありませんか?
|
624:
匿名さん
[2007-03-20 15:05:00]
布団もタバコも知らない方がいますし、引越ししたばかりで思わず
やってしまったという方もいるでしょう。 そのうち総会があるでしょうから、そこまでには落ち着きますよ。 |
625:
匿名さん
[2007-03-20 15:46:00]
最初の総会って、今年の6月頃ですか?いつごろでしょう?
初めてのときは、役員選任指名と承認、管理会社承認、事前通知の確認承認、程度というのが経験上です。 あんまり多くのことを決めるのは難しいと感じました。 グラレジの場合は、どこで総会やるのでしょうか?ケヤキプラザを一部屋借りるとかでしょうか? 所帯が大きいと総会も大変そうですね。 |
626:
ぴょん吉
[2007-03-20 15:50:00]
話は変わりますが、入居前の色々な用事でレジを訪れる方、
車で行く場合はチェーンゲート用のリモコンキーをお忘れなく! 本日所用のため訪れたら、すでにチェーンゲートが上がっていました。 |
627:
匿名さん
[2007-03-20 16:42:00]
駐車場所を書いたプレートも、停車中は車の前に表示しておいて欲しいでーす。
ズルして他人のところに停めているのか、自分の場所なのか解らないですし、管理事務所に問合せするときも解らないですから。 出入口は一方通行でしょうか? それとも出るのも入るのもいいのでしょうか? 出口側?から入ってくる車もみましたよ。 |
628:
入居予定さん
[2007-03-20 18:18:00]
627さんへ
入口側、出口側ってどっちですか? 全く分かりませんが、決まっていたのですか? |
629:
匿名さん
[2007-03-20 18:24:00]
駐車場ですが、日中でも薄暗く停車番号の表示が見づらく、また階数の表示も小さいです。
出入り口は、出るのも入るのも同じ入り口です。移動の際の通路も上り下り同じです。 狭いうえに天井にミラーがついてるのですが、スピードを落とさないとあぶないです。 もう少し天井の表示をわかりやすく下げて表示と(出入り口)など、また路面に矢印の 記入などがあるとよいですね!事故がおきてでは遅いですよね・・・ |
630:
匿名さん
[2007-03-20 18:40:00]
出入り口ですが、駐車場ブロック図1に表示記入されています。また、ブロック図2をみると
アップダウンと表示記入されています。 |
631:
匿名さん
[2007-03-20 19:08:00]
最初の総会は6月の予定だと
鍵引き渡しの日に双日の方が言っていましたよ。 皆さんが引越ししてきて落ち着くまでには やはりそれくらいの時期になってしまうのでしょうね。 管理規約があるにしても、第一回の総会までの間に この掲示板でも話題になっているような 人によって感じ方の違うあいまいなこと(バルコニーでの喫煙など)、 住人みんなで規約として決めたほうがよいことなどで 気をもむ人も出てきてしまうかもしれませんね。 大規模マンションであっても住民みんなが仲良く 気持ちよく暮らせること願います。 |
632:
入居予定さん
[2007-03-20 20:04:00]
引き渡しの日、屋上の駐車場に止めました。車の台数も少なく広々としていて、1階.2階と違って明るくて緑色が目に映えて、いい雰囲気でした。でも、建物の入口までが非常に遠いですね…、覚悟はしていたことですが…自分一人が車を取りにいくことになるんだろうなあ…
|
|
633:
匿名さん
[2007-03-20 22:11:00]
皆さんのお部屋に双日の紙袋、ありませんでしたか?オプション関係のもので外側にクリアファイルが貼り付けてあって、商品のリストが付いているものです。その中に???のものが入っていました。多分、室内物干し(オプションで買いました)に使うのかもしれませんが、長さは約30センチぐらいの金属製で色はグレー、やや幅広の物差しといった感じで穴が数個一列に並んで開いています(分かります?)。これは何でしょう?
|
634:
匿名さん
[2007-03-20 22:24:00]
ところで、エコキュート補助金交付申請はもう、手続きされましたか?まだ期限は
ありますが、5万円は助かりますよね!エコサポートプランの申込書はがきも郵送すると 5千円受け取る事ができます。こちらは、3月31日までに使用を開始された方で 4月30日消印有効となっていました。エコは現代にとって大切な事ですよね・・・ |
635:
匿名さん
[2007-03-20 23:38:00]
夜のグラレジを見てきました。 夜の警備員巡視をしているところでした。安心です♪
部屋の電気が点いているところは少ないんですね。 照明の色や、カーテンが気になります。 電気だけで家具もカーテンもない部屋もあったのは、掃除中だったのかな? ゲストルームの電気も点いてたし、AVルームも使っていたみたいでしたよ。 |
636:
匿名さん
[2007-03-21 00:33:00]
ところで、今年の手賀沼花火大会は、いつだか分かる方いますか?
我孫子市のホームページを見ましたけど、分かりませんでした。 |
637:
匿名さん
[2007-03-21 00:41:00]
昨年は8月5日(土)でした。
ゲストルームの予約は抽選ですかね? お友達お招きするお部屋多いでしょうね。 |
638:
匿名さん
[2007-03-21 12:15:00]
手賀沼の花火は、だいたい毎年8月の第1土曜日に開催されているようですよ。
|
639:
匿名さん
[2007-03-21 13:50:00]
着々とお引越しが進んでいるようですね。
我が家も入居を楽しみにしている反面、引越し準備に追われる毎日です。 ところで、浴室防カビコーティングをオプションでお願いした方にお聞きしたいのですが、臭い気になりませんでしたか? 先日の引渡し後に入室した際、浴室がすごい臭い。(子供は「カメの水槽のにおいだ、おえーっ」などと・・・) 換気扇を回していましたが、帰るまでには全く改善しませんでした。 詳しい資料を見ていないのですが、一度浴室を使うなどすれば気にならなくなるのでしょうか? すでにご入居の方、よろしければ教えて下さい。 |
640:
匿名さん
[2007-03-21 15:30:00]
>本日所用のため訪れたら、すでにチェーンゲートが上がっていました。
チェーンゲートは引渡し後に諸事情により下げていたのだ思います。 鍵の受取りを17日以降に設定した方は、その辺りについての注意事項を 受けています。 |
641:
匿名さん
[2007-03-21 17:18:00]
今日も引越のトラックが並んでますね。
千葉ニュータウンのケーズデンキが新規オープンなので見てきました。 処分品、目玉商品を除けば、近所の量販店より微妙に安い程度でしょうか。 混雑疲れしました。 フローリングのワックスについて教えていただきたいのですが、硬質系にした方はいかがでしょうか? 店頭で見本を見せてもらったのですが、ワックスというよりも表面に薄い膜ができるほど強烈です。 これなら確かに水をこぼしても平気だし、傷にも強く、10年大丈夫というのも納得です。 でも、床材の呼吸を考えると、適度なワックスのほうがいいのかも?と迷っています。 硬質ワックスは値段もすごく高いので失敗できないなぁと思いました。 |
642:
匿名さん
[2007-03-21 22:22:00]
11時ごろ駐車場から出ようとしたら、チェーンゲートのチェーンの両端が切れて下に
落ちていました。 その後どうなったのでしょうか。 |