拡大
x
広告を掲載
※スレ投稿時に入力した8~16桁の閉鎖用パスワードを入力して下さい ※忘れた場合は「削除依頼」→「理由」→「スレ閉鎖」より依頼下さい
スレッド本文を表示
ライオンズステージ下高井戸についての情報を募集しています。 こちらは住人の方専用の掲示板になります。管理組合や生活一般の話など、何でも語りましょう。所在地:東京都杉並区下高井戸4-31-7(住居表示)交通:京王線 「上北沢」駅より徒歩8分売主:大京施工:大末建設階高:5階総戸数:98戸竣工時期:2001年01月分譲時坪単価:258万円
[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供
スレッド名:ライオンズステージ下高井戸ってどうですか?
名前: 又は匿名を選択: 選択してください 戸建て検討中さん 検討者さん e戸建てファンさん 口コミ知りたいさん 評判気になるさん 通りがかりさん 名無しさん 匿名さん
写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可
利用規約 業者の方へ 掲示板マナー 削除されやすい投稿について
八郎(セキスイハイム)
クロセ(アイ工務店)
びび(住友林業)
共働き夫婦のへーベル日記(ヘーベルハウス)
三級うんちく士(タマホーム)
シンシゲ(セルフビルド)
Hiroki(トヨタホーム)
TFamily(三井ホーム)
ニッキー(ミサワホーム)
ソラマル(一条工務店)
黒縁うさぎ(タマホーム)
じゅりい(タマホーム)
つくね(トヨタホーム)
DINNER(一条工務店)
あんな
原田真(住宅コラム)
市村崇(住宅コラム)
レスを投稿する ウィンドウを閉じる
名前:
京王線上北沢駅から8分の距離です。上北沢駅では各駅停車しか利用できませんが、新宿まで6駅(桜上水・下高井戸・明大前・代田橋・笹塚・新宿)、約10数分で行くことができます。新宿からの帰りで早く帰宅したいときは、準特急で明大前までひと駅(数分)、そこからタクシーで千円程度(数分)です。明大前のタクシーはだいたいいつもあります。マンション前に、浜田山駅・下高井戸駅間のコミュニティーバス、すぎ丸のバス停があります。100円/人で、Suica/Pasmoも使えます。午前8時から午後7時の間の30分に1本ですが、杉並区は南北方向の公共交通機関がなく、浜田山駅・下高井戸駅まで、それぞれ数分で行きますので、それなりに便利です。強いて言えば、上北沢駅までには途中で甲州街道を横切るので、信号のタイミングによっては徒歩10分程度かかってしまいます。また、一つ新宿よりの桜上水駅で、特急・準特急・急行等の通過待ちがあり、多くのケースで数分待たされることになります。
2.周辺環境
低層住宅地なので、落ち着いた静かな環境です。マンション前の鎌倉街道は、昼はそれなりの交通量がありますが、夜は静かです。甲州街道側には、玉川上水路上の遊歩道があり、小さな公園のようになっています。また、徒歩数分で、神田川沿いの遊歩道があり、地域の皆さんが早朝散歩等に多く利用されています。いずれも春には、桜が満開となりきれいです。マンションの敷地の隣に郵便ポスト、上北沢駅前に郵便局があり、便利です。強いて言えば、マンションに面した道路(鎌倉街道)の幅が狭くて交通量がそれなりにあります。杉並区・世田谷区の平均的な状況ですが。
3.外観・共用部
数年前に、防犯カメラが強化されました。2014年に、築13年の最初の大規模修繕工事が実施され、屋上防水・外壁の補修等がきちんと行われました。また、それに併せて、駐車場への自動ドアの設置、ゴミ置き場ドアの改善(ストッパー・自動ロック)・自動照明・自動換気・手洗いシンクの設置、階段手摺の追加設置等のグレードアップも実施されました。管理員は、昼間の時間帯に週末も含め常駐しています。自動宅配ボックスがあります。駐車場は平置き・機械式の合計62台で、数台の空きがあります(2万円/月程度)。駐輪場は、数年前に駐輪ラックが整備され使いやすくなりました(1台目400円/月、2台目600円/月、3台目800円/月等)。誰でも使えるきれいな集会室が、エントランスホールの横にあります。どこも同じかと思いますが、築14年ですので、植栽の維持が少し難しくなってきています。
4.部屋の仕様・設備
ゆったりした敷地に経っていますので、採光は十分です。中庭があり、マンション敷地の内側も明るくゆったりしています。各戸のバルコニーは、ゆったりした奥行となっています。リビングのバルコニー側のガラスは床から天井までありますので、室内光は十分です。強いて言えば、浴室設備・室内建材等は、トップクラスの豪華なものではないと思います。コストパフォーマンスは十分ですが。
5.買い物・食事
上北沢駅前のサミット、少し行ったところにスーパーバリュー等、買い物は歩いて行ける距離です。もちろん、雨でなければ自転車の方が便利ですが。マンションから歩いて2分の所にセブン・イレブン、上北沢駅前にはファミマがあります。高級なお店・ファンシーなお店等は、近くにはありません。レストランもいまいちと思います。和食・焼肉店・中華・とんかつ・焼き鳥・インド料理・イタリアン・飲屋さん等々、小さなお店はそれなりにいろいろあります。
6.子育て
上北沢駅前に、内科・歯科・整形・耳鼻咽喉科・小児科など、すべてあります。区役所は、桜上水駅近辺ないしは高井戸駅近辺の支所になりますので、少し距離があります。学校等小さなお子さんに関係する情報は、残念ながら私のところにはありません。町内会には管理組合として加入しているようですが、地域でのイベント等に参加している居住者は少ないと思います。
7.総合
比較的年齢の高いご夫婦・ご家族が多いと思います。また、合計98戸の内、賃貸は数件と聞いています。管理組合の活動が非常にしっかりしているように思います。毎月の理事会・年次通常総会等は、きちんと実施され、議事録等も毎回公開されています。駐車場出入口のチェーン設置・駐輪ラックの設置・機械式駐車場のメンテナンス方法改善・エレベーター保守の独立系会社への変更・防犯カメラの強化等、それなりの大きさのテーマにも管理組合としてしっかり対応してきているように思います。また、2014年の大規模修繕工事も非常に良いレベルで完了しました。メンテナンスのしっかりしたマンションです。居住者同士のご挨拶も良く行われており、落ち着いた雰囲気です。おかしな居住者はいないと思います。