グランヒルシティミレナってどうですか?
401:
匿名さん
[2006-12-28 13:42:00]
|
||
402:
匿名さん
[2006-12-28 22:30:00]
ミレナのホームページが、新しくなりましたね。
入居までいよいよ、あと6ヶ月。来年も、みなさん よろしくお願いします。 |
||
403:
匿名さん
[2006-12-28 23:57:00]
いつも、いろいろな情報提供ありがとうございます!
一度はあきらめたエコカラットですが、インテリアフェアの案内が届き、やっぱりいいな〜と思っていた矢先のB級情報だったので、少し気持ちが落ち着きました。 |
||
404:
匿名さん
[2006-12-30 07:34:00]
おはようございます。
たしかに「元気一杯ラーメン」なくなっていましたね。何年か前に一度だけ食べたことが ありますが、店員が元気の範囲を通り越して「うるさい」感じでした。 ラーメン屋と言えば駅前の「桂林餃子」はそこそこ、お客が入っていますね。私もランチに 行きましたけど良かったですよ。 ミレナのHPも新しくなったけど、昨日ミレナのMRを車で通りましたが販売価格も3LDK 1900万円〜と新しくなっていましたよ。 |
||
405:
匿名さん
[2007-01-05 16:44:00]
インテリア・オプション会の資料が届きましたね!
皆さんは何か検討されてるものはありますか? |
||
406:
匿名
[2007-01-06 08:00:00]
契約者です。
住宅ローンを御自分で申し込まれる方いらっしゃいますか? 先日、銀行(みずほ)に行きましてう住宅ローンの説明を聞いてきました。 自分で申し込めば、事務手数料52500円が省かれるし、 ミレナは利子優遇物件ということで、利子が割り引かれます。 ミレナから届いた日程表を見ますと、3月21、24日が住宅ローン本申し込みですね。大京に確認したら、知人等の紹介であればご自分で申し込みで下さいとのこと。銀行名、支店名、担当者名を連絡して下さればと言ってました。 ところで、最終金の振込みは、07年5月31日でしょうか? 登録申込書には、5/31と大京の方が記載していますが、日程表を見ると5月上旬に、諸費用振込みとあって、これが最終金の振込み?と思いまして、、、 もう一つ教えて下さい。日程表の金銭消費貸借契約会って何ですか? 以上、ご存知の方がいらしたら宜しくお願い致します。 |
||
407:
匿名さん
[2007-01-06 10:49:00]
>ミレナは利子優遇物件ということで、利子が割り引かれます。
No.406さん、ちなみにみずほ銀行はどのくらい利子が割り引かれるのでしょうか? |
||
408:
匿名
[2007-01-06 22:40:00]
407さんへ
手元にある「1月のみずほ住宅ローン金利優遇」を見ますと、10年固定で3.650%ですが、保証料ありだと1.2%割引、なしだと1.0%割引です。 |
||
409:
匿名さん
[2007-01-07 10:58:00]
>ミレナは利子優遇物件ということで、利子が割り引かれます。
誤解のないように付け加えておきます。 どこのマンション買っても同じだけの優遇はあります。 店頭へ個人で行っても同じ優遇幅なので ミレナを買うからという特別な優遇ではありません。 どこでも同じです。(大手3社だと個別の特別優遇がありますが) |
||
410:
匿名さん
[2007-01-07 13:18:00]
No.407さんありがとうございました。
参考にさせていただきます。 |
||
|
||
411:
匿名
[2007-01-07 21:28:00]
№409さん
>どこのマンション買っても同じだけの優遇はあります。店頭へ個人で行っても同じ優遇幅 という事は、個人で申し込んだ方が事務手数料分、家計が助かるということですね。 なるほど。 |
||
412:
匿名さん
[2007-01-08 00:51:00]
ビューウィングが完売し、いよいよガーデンウィングの販売ですね。
インテリアフェアは、内覧会後にもう一度あれば嬉しいです。照明やカーテンは部屋のイメージがわかないため、まだまだ悩みそうです。 |
||
413:
匿名さん
[2007-01-08 09:54:00]
411さん
そうだと思いますよ。 個人でやれば事務手数料の31,500円 または52,500円が助かります。 |
||
414:
匿名さん
[2007-01-09 12:31:00]
411さん、413さん
事務手数料って銀行のじゃないでしょうか? もしそうであれば自分で銀行へ行っても省けませんよ。 |
||
415:
匿名さん
[2007-01-09 17:58:00]
提携ローン利用の場合、デベが手数料取るんですよ。
|
||
416:
匿名さん
[2007-01-14 22:32:00]
今日、ミレナ駐車場前を通りましたが、結構たくさんの車が停められていました。
ガーデンウイング順調なのでしょうか? |
||
417:
匿名さん
[2007-01-15 12:02:00]
この間MR行ってきました。
ガーデンウィングも少しずつ決まって来ているようでしたよ。 営業の方に今からガーデンウィングを販売して5月迄に完売できますかね? ちょっと遅いのでは、、、と聞いてみましたが、ガーデンウィングは価格的にとても魅力的なので すぐに埋ると思いますよ、って余裕な感じでした。年明けから来場者もどっと増えてるとか! 確かにMRは人でいっぱいでした。早く完売して欲しいですね(^_^) |
||
418:
匿名さん
[2007-01-15 17:16:00]
1月の現地見学に参加された方、いらっしゃいますか?
1階の入り口などは、だいぶできているでしょうか。 よければ、最新の情報を 教えて下さい。 |
||
419:
匿名さん
[2007-01-16 00:07:00]
契約者です。先日、ビューウイングの南側から見たところ、外装が少しずつ始まっていましたよ!
外壁の部分は薄い黄色のような感じで、枠の部分は真っ白で。。。何だか素敵でしたよ!!早く内覧会行きたいですね。 現地見学会に行かれた方も含め、最新情報教えて頂けたら・・・と思います。 |
||
420:
No.418
[2007-01-16 17:45:00]
No.419 さん。No.418です。情報ありがとうございます。
外装が綺麗になると、マンションらしく見えますよね。 屋上からの 眺めも早く実際に見てみたいです。入居まで あと半年ですね。 |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
主に壁に貼るもの。手触りはザラザラしていて素焼きの植木鉢に似ている。
水を吹きかけると瞬時に吸収する。
INAXのHPに詳細がある。
結露しやすい部位を保護するもの。調湿建材であって除湿効果はない。(この辺りを錯覚しやすい)
水分・匂い・有害物質を吸収し「緩やかに吐き出す。」(畳と同じ)
高温では調湿効果が落ちる。
除湿目的ならエアコンのドライ、除湿剤が適している。
つまり納戸に貼るのはナンセンス。水周り・油周りに不適。
ホームセンターで施工を頼める。オプションの約半値。施工のタイミングが問題。
結露の程度は入居してみないと分からない。
壁の状態によっては壁紙を剥がさなければいけない場合がある。
営業さんは「自分でやるのはとても無理。業者に任せるべき。」と必ず言う。
しかし不可能ではなくホームセンターで道具は売っているし、作業のコツも教えてくれる。
総じてマンションはオプションなしのほうが将来売りやすい。
高級感がとても出る。機能無視、見栄え重視で玄関に貼る人もいる。
「ステイタス」「装飾」と割り切る人は多い。
何もかも全部に貼りたがるのはむしろ年配の男性にありがち。秀吉の黄金の茶室?
同機能低能力で「さらりあ」という商品あり。¥380/枚
……でも、… 欲しいものは欲しいのよぅっ!(振り出しに戻る)