我孫子アクア・レジデンス Part2
87:
匿名さん
[2007-03-25 01:47:00]
|
88:
契約済みさん
[2007-03-25 10:51:00]
はぎめまして。我が家は買い替え組です。来月セレクト相談会があるのでとても参考になります。カラーセレクトはナチュラルウッドに決めました。手持ちの家具と合うので・・・。たくさんオプションがあって本当に悩みますね。皆さんの意見を参考にして双日のかたともよく相談して決めたいと思います。今後ともよろしくお願いします。
|
89:
契約済みさん
[2007-03-25 11:13:00]
うちはアジアンブラウンです。リビングと隣接している部屋を和室にする予定ですが、そうすると扉が襖になってしまい、アジアンブラウンの部屋とは合わない感じがして迷っています。襖は変えられないんですかね?襖の色や雰囲気を変えるような方法・テクニックをご存知の方いませんか?
|
90:
匿名さん
[2007-03-25 12:13:00]
|
91:
匿名さん
[2007-03-25 12:49:00]
|
92:
契約済みさん
[2007-03-25 13:37:00]
|
93:
契約済みさん
[2007-03-25 19:20:00]
はじめまして
利用規約を読んで知りましたが バイクがチェーンゲート外でエンジンを切るようですが 原付ならまだしも、中型以上であの坂を手押しで登るのは 難しいように思うのですが…。やってみないとわかりませんが やっぱり坂の上まで許可してはもらえないですかね…。 時間を決めるとか…。 |
94:
契約済みさん
[2007-03-25 23:40:00]
|
96:
契約済み & 近隣住民
[2007-03-26 14:14:00]
3、4階くらいまで建ちましたね。
外壁の色がはっきりとわかるようになってきました。 いわゆる濃いブラウンとでも言うんでしょうか。 あの外壁の色で、部屋の中がアジアンブラウンだと、 アクアのイメージそのものでとても素敵ですね〜。 (でも、ちなみに、私はヨーロピアンベージュにしました。) |
97:
匿名
[2007-03-26 20:37:00]
購入検討中です。
眺望が望めないことについてご不満はありませんか? 立地、価格等は問題ないのですがどうしてもぬけるような眺望が望めないことに不満が残ります。 すべてがそろったマンションはない。と自分自身言い聞かせようとしますが いまひとつ納得ができません。 みなさんはどのようにして納得したんですか?よろしければお聞かせください。 |
|
98:
契約済みさん
[2007-03-26 21:10:00]
>97さん
東棟の4階以上は眺望望めますよ。 |
99:
契約済みさん
[2007-03-26 22:49:00]
>97さん
多分あなたはここは買わないでしょう。きっと眺望を重視されているのでしょうから。 この眺望だからこの価格なんです。そこに納得するかどうか・・。 と言いつつ私も、正面は無理だけど斜めに見れば駅が見えるかな 前のグランも斜めに下がってきているし・・と出来るだけ東棟に近いC棟の部屋を選んでみました。 当初戸建で考えていたので、目の前5メートルに隣家の壁が見えるより100倍マシ と割り切りました。 98さんの言うように東でよければ眺望良いでしょうね。 |
100:
契約済みさん
[2007-03-26 23:47:00]
>97さん
はじめから前後と横にマンションが建っているのは知ってますよね? |
101:
ご近所さん
[2007-03-27 00:30:00]
>97さん。
柏の葉のタワーで高層階を買ったほうが不満がなく、結果的に満足できると思います。 ひっかかることがどうしても取れないのなら、無理しないほうがいいですよ。 私だって、あからさまに陽が当たらないマンションは買いませんから。 (アクアは日当たりいいです) |
102:
ご近所さん
[2007-03-27 01:06:00]
柏の葉だと価格&管理費が高すぎて満足いかないのでは?
おおたかも土壌汚染で賑わってますが、おおたかのキャンセル狙うとか? マンション林立で、眺望が確保されているのは、レジⅡとレジⅠ西側くらいですかね? アクアの東側もレジⅠが抜けてもレジⅡが控えている。 エールだって、グラレジができて手賀沼が見えなくなった。 |
103:
匿名さん
[2007-03-27 01:43:00]
グラレジのレジⅡ南東向き100平米超が、売りに出ていますね。
http://used.realestate.yahoo.co.jp/bin/cdetail?rps=4&pf=12&md=... |
104:
入居予定さん
[2007-03-27 08:41:00]
>97さん
眺望をそんなに望みますか? 生活の中で、外を見ている時間ってそんなにありますか? まず眺望には価格が跳ね返ってきます。 アクアは確かに望めるならば望みたい高さでしょうが、生活空間の方が大事なポイントでは? かく言う私も、最初は眺望を望んでいましたが、家内のそんな説得に 最終的には、グラレジの中層階に落ち着きました。 部屋の間取りと装備、望むならばある程度の高さがあれば・・・というのを 自分の買える予算と比べました。 私はレジ1なので中庭は見えますが、手賀沼は全く見えません。 でも、十分満足しています。 97さんがどうしても眺望を望むのなら、ここは買いではありませんね。 |
105:
契約済みさん
[2007-03-27 11:47:00]
東棟の眺望の写真をMRで見せてもらいましたが、目の前は保育園で道路を挟んだ奥は戸建てなのできれいに開けてました。
東側ということで、陽当たりを気にされる方がいますが、朝夕に両方から陽が入りますので問題ないと思ってます。 |
106:
契約済みさん
[2007-03-27 14:52:00]
>97さん
私も魔法瓶浴槽じゃないとかキッチンが静音シンクじゃないとか設備面で不満があり少し迷いましたが、結局駅から近い点を重視して決めました。何もかも自分の希望どうりのマンションなんてありませんから妥協できる点とできない点をはっきりさせて決めていくしかないんじゃないでしょうか。 |
107:
匿名
[2007-03-27 20:48:00]
97です。
多くの参考ご意見ありがとうございます。 今住んでいるところは狭く、古いのですが眺望だけはいいのです。 実際、洗濯を干すときやカーテンを閉めるときぐらいしか景色は見ないのですが これがもう見れなくなると思うと急に眺望が無いことに対して 納得が出来るか不安になり皆さんの意見を伺ってみました。 価格、立地、共有施設、日当たりなど申し分ないのですが無いものねだりでしょうか 眺望だけが望めないことがネックになっていました。 皆さんの意見を参考にしてもう少しよく家族と考え(残戸数的にあまり考える 時間はありませんが・・・)結論を出したいと思います。 みなさんどうもありがとうございました。 |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
洗面台も不評の黒にしようとしたら、ツーボールはできないと断られました。