我孫子アクア・レジデンス Part2
26:
22
[2007-03-20 22:14:00]
ありがとうございます。先着順なら大丈夫ですね。
|
28:
匿名さん
[2007-03-21 00:08:00]
安いなりの仕上げで満足できる人には良いお買い物でしょう。
細かな品質に(素材とか、仕様、設備など)こだわる人には向かないかもしれません。 住まいは人それぞれの価値観でいいのです。 私は細かいところが気になってしまうので、こちらは見送ることとしました。 |
29:
匿名さん
[2007-03-21 00:28:00]
安いなりの仕上げといっても、安っぽいとは思いませんけど。
たしかに床暖房などは標準装備じゃないし、内装の素材も高級素材では ないかもしれないけど、そういう細かい類のものはオプションや後々の リフォームなどで自分でどうにでもできる部分なので、最初から 価格に盛り込まれていないほうが自分には都合がいいです。 自分は、躯体の出来がしっかりしていて、部屋の広さや駅からの距離など 努力ではどう頑張っても変更がきかない部分を重視しました。 たしかに価値観は人それぞれですね。 |
30:
契約済みさん
[2007-03-21 00:33:00]
建設中のアクアの外壁の色を見て思ったのですが
グラレジとは色合いが若干異なるのですかね・・? グラレジが明るいブラウンだとしたら、アクアはグレーがかったブラウンに見えました。 だからどうってこともないのですが・・素朴な疑問でした。 |
31:
匿名さん
[2007-03-21 00:41:00]
建物の色は、グラレジはレンガ色。 アクアはアースカラー。 と感じましたよ。
どちらの色も悪くないし、好みもあると思います。 個人的にはどちらの色でも購入には問題ありませんでした。 高級な素材や設備を入れても、20年くらいすればリフォーム時期になるし、子供が育つ間は汚れるし傷も付くから、最初は安いのでいいと思ってます。家族構成によっても考え方は違うでしょうね。 将来は間取りを広くするようなことがあれば、最初とは違う壁紙とかにもしてみたいです。 |
32:
匿名さん
[2007-03-21 00:49:00]
>31さん
そうですね、グラレジはレンガっぽい色でアクアはもう少し落ち着いた茶ですね。 トーンが違う色ではあるけれど、並んでいて喧嘩することもなくどちらも良い色だと思います。 我が家にも小さい子がいるので、高級な内装にリフォームするのはもうちょっと 将来のことになりそうです。 |
33:
匿名
[2007-03-21 02:26:00]
床暖房を後でリフォーム!!??
家具などを入れて住んでしまったら基本的に非常に難しいですよ。 オプションで選ぶよりも標準のほうが工事費は結局安くなっています。 付け足していくとわかるはず。 空気の乾燥や健康のことを考えると素材や仕様は大切だと思います。 私は別物件に気持ちが動きましたが、その理由はこういうことにあります。 |
34:
匿名さん
[2007-03-21 02:34:00]
>33さん
家具を入れたままリフォームする人はいないでしょう。 オプションより標準の方がコスト的には有利なので、安いのは当然ですが、その差は マンション本体から見ると僅かです。必要としない人が安く済むシステムは とても良いと思います。 |
35:
匿名さん
[2007-03-21 10:32:00]
>33さん
一部リフォームと、完全スケルトンリフォームと、リフォームする規模にもよりますので、 もちろん、どこの部屋も後付けの床暖房も可能ですよ。 リフォームで部屋間取りが変われば、床暖房パネルも変えたほうがいいかもしれませんよ。 早く建物が出来上がらないかなー |
36:
匿名さん
[2007-03-21 10:36:00]
|
|
37:
匿名さん
[2007-03-21 10:44:00]
>33さん
私は床暖不要派なので、 標準(つまり価格が床暖込み)ではなくて、助かりました。 空気の乾燥や健康なら、加湿器や空気清浄機、 エコカラットなどで、十分補えます。 それが別物件に気持ちが動いたきっかけなら、 ずいぶん小さな事で・・・・って不思議に思います。 |
38:
匿名さん
[2007-03-21 11:15:00]
たしかにずいぶん小さなことで・・と私も思います。
床暖房があるかどうか、内装の素材がどうか(粗悪品であれば別だけど) が物件をきめる決定的な要因になるかっていうと、私の場合は絶対に無いですね。。。 レジやアクアの内装素材はFour Star ですよね?十分健康に留意していると思いますが。 まぁ、別件に心が動いたならそれでいいじゃないですか、そういう人はわざわざ ここで余計なことを書かないでいただきたい。 価値観は人それぞれとご自分で分かっているなら、余計なお世話はやめてください。 それでは、荒れるといけないのでこの話題はここまでにしませんか? (と、自分も書いておいてなんですが。。) |
39:
匿名さん
[2007-03-21 11:47:00]
グラレジ購入者です。 部屋に入ったとき、化学物質特有の臭いは全くありませんでしたよ。
施工後に十分な換気をしているにしても、マンション初住まいになるのに少し心配はしていました。 健康については安心して住めると思いました。 逆に、下手な安物家具のほうが、塗装の臭いとか気になるのではないかと思うくらいです。 フローリングのまま、こまめに掃除すれば清潔に住めると思いましたよ。 |
40:
契約済みさん
[2007-03-21 16:10:00]
元デベロッパーです。
この物件がいいところは顧客のニーズにほぼマッチしていて、欠点がない点です。 駅から近いが駐車場がないといったこともありませんし、値段も相場に比べて比較的安いですし、 共用施設も充実している点もいいと思います。 我孫子という点を除いては(これは個人の判断ですが) 駅から近くてこの充実した内容はなかなかないと思いますよ。 それでいてオール電化に対応。セキュリティもほぼ万全。 我孫子という土地に関しての個人的な考えかた以外は ほぼ欠点がないということです。コンクリとか長谷工の話をしていますが、 問題ありません。そもそもこのご時世に壊れるような物件を出すはずがない! ましてや売主は4社も合同でやっているのですから・・こういう物件はなかなかでないと思います。 我孫子は地盤は比較的いいところですし、物件の場所も丘なので心配ないでしょう・・ |
41:
契約済みさん
[2007-03-21 20:59:00]
みなさん、荒らす目的の書き込みは完全無視しましょう。
それに対するレスはその人を喜ばすだけです。 この間ニーズセレクトを決めてきました。 双日の対応はよかったです。結局、キッチンのキャビネットしかつけませんでした。 来年1月のオプションではもう少しかかりそうですが。。 |
42:
匿名さん
[2007-03-21 23:29:00]
少しは形になってきたんでしょうか??
|
43:
匿名さん
[2007-03-22 00:31:00]
>42さん
意味不明 何が? |
44:
匿名さん
[2007-03-22 00:37:00]
建物は少しできてきてますよ。その意味では、「少し形になってきた」とも言えるかも。
もうすぐ売切れそうですよ。お早めに。 |
45:
匿名さん
[2007-03-22 00:49:00]
42です。言葉が足りませんでしたね、マンションは、少し形ができてきたのでしょうか?と聞きたかったんです。↑のほうで壁のカラーのことが載っていたんで・・・
|
46:
契約済みさん
[2007-03-22 05:23:00]
>45さん
3階建設中です。 立体駐車場の枠組みもとっくに完成しています。 B棟の進捗が若干早いです。 職人さん達は土曜祝日(日曜のみお休み)もお休みなしで頑張ってますよ〜 >40さん コメントありがとうございました! 元デベさんの貴重なご意見に自己満足度も向上しました。 私は数年前、勤務先の関係で急遽我孫子賃貸に越してきました。 当初、我孫子でマイホーム持つつもりはあまりなかったのに、結果的にアクアを契約しました。 「住めば都」といえる程愛着があった訳でもなく、 お店が少なくて少々物足りなさも感じていましたが、かといって、 不便を感じることもなかったし、日常生活はエスパで用足りますし、 日常じゃない買い物は電車で柏駅周辺へ、または、車で16号柏方面へ近いですし、 物件・立地・環境・・・総合的に満足感ありました。長谷工も気になりません。 途中検討していた柏の葉は、三井ブランドだ、圧迫感だ、優越感だ・・と 三井信者が多いようで、ブランド志向でない私は馴染めそうもないので選択しないで正解でした。 |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報