ステラガーデン幕張のマンション購入検討者の皆様、既に購入された皆様は、
このスレッドを活用頂き、他のマンション同様、情報交換にお役立て下さい!
ステラガーデン幕張でのマンション購入やマンション生活をより良いものに
できるよう、eマンションでもサポートして参ります。
ご利用は無料ですので、お気軽にご利用下さい。
なお、既に入居が始まったり、販売が終了している物件につきましては
登録制の住民板をお勧めしておりますので、そちらをご利用下さい。
[スレ作成日時]2006-03-01 13:36:00
ステラガーデン幕張
451:
匿名さん
[2007-03-25 21:05:00]
|
||
452:
匿名さん
[2007-03-25 21:32:00]
ホント、だいぶできてきたんですね。
451さん、写真ありがとう〜。 ところで、南側の敷地、アットホームセンターに決まったみたいですね。 ここは分譲住宅の会社だから、あの土地は住宅が建つのでしょうかね? また知っている人がいたら教えてくださいね! |
||
453:
契約済みさん
[2007-03-27 11:48:00]
南側ってピラミットの方ですよね!?
国道側はニトリ? そごう跡はマックスバリュー? ってことであっていますでしょうか? |
||
454:
匿名さん
[2007-03-28 10:28:00]
駐車場の抽選は、もう終わってますよね。結果は内覧会の時に
教えてくれるんでしょうか?もうきかれた方、抽選にいかれた方 はいらっしゃいますか? |
||
455:
契約済みさん
[2007-03-28 12:33:00]
454さんこんにちは。
うちは昨日郵送で結果が届きましたよ。 今日あたり郵便で届くのでは? うちはリーズナブルなところがあたったのでほっとしてます。 |
||
456:
匿名さん
[2007-03-28 12:40:00]
情報です。ニトリの工事は、入居前の5月22日から工事開始予定。11月20日には
完成の予定です。地上4階建てのようです。 |
||
457:
匿名さん
[2007-03-28 13:23:00]
ニトリは14号側の空き地ですよね?
4階建てなら駐車場も大きいでしょうね 出入り口がマンションの側になったら 渋滞もするようになるでしょうね・・・・・ |
||
458:
匿名さん
[2007-03-28 13:53:00]
う〜んどうですかね?何が出来ても少なからず影響がありますからね。
以前、大きな公園の前に住んでいた時は、夏になると夜中に花火やら サッカーをやる若者が騒いでうるさかったし、大人は禁止なのにゴルフ をやったりで大変でした。受け入れた上で、何か問題が起きたらマンション の住人全員で対処して行けばいいのでは?気持ち的には、自分も同意見 ですが...。他にも同意見の人がいると思いますし、あまり悲観的に ならないでいきましょう。 |
||
459:
匿名さん
[2007-03-28 15:25:00]
455さんありがとうございます。結果は郵送でくるのですね。
うちも、リーズナブルなところを希望したのですが、あたってるかなぁ。 ニトリは決定なのですね。そごう跡地は、いろいろなうわさがたって よくわかりませんが・・・。個人的にはニトリ大好きなのでうれしいです。 |
||
460:
匿名さん
[2007-03-28 17:11:00]
駐車場の結果、本日届きました。
実は・・・どこを希望していたか忘れかけていて〜 でも便利な場所でよかったです・・・実は駐車が苦手なんですが 入れやすそうな場所で安心しました。 しかし、値段は一番高いとこです^^; 駐輪場はちょっと遠かったです。 |
||
|
||
461:
匿名さん
[2007-03-28 17:12:00]
460です。
駐輪場の写真です。 |
||
462:
入居予定さん
[2007-03-29 12:22:00]
駐輪場広くていいですね。自転車もやはり自走式?がいいですね。
外観も庭もほとんど出来上がっていて、入居が楽しみです。 |
||
463:
入居予定さん
[2007-03-29 19:24:00]
ところで4月1日の桜を見に行くシャトルバスのツアーに参加する方っていらっしゃいますか?
あれって契約済みの人って行かないのですか?なんかちょっとマンションを覗きに行ってみたい気がしてるのですが、未契約の人ばかりだったらはずかしいかなとか思っています。 あと駐車場についての質問ですが、契約期間が2009年5月31日までになってるんですけど、これって契約期間が終わるたびに抽選があるってことですか? 管理会社に聞けばいいのにここで聞いてしまってごめんなさい。毎日ここの書き込みを読みながら、皆さんとてもいい方ばかりのように感じてとても心が和んでます。 末永くよろしくお願いいたします。 |
||
464:
匿名さん
[2007-03-29 19:25:00]
*「海浜幕張」駅前に商業施設の開発 野村不動産アーバンネット。
野村不動産アーバンネットはこのほど、日比谷総合設備と共同で取得したJR京葉線「海浜幕張」駅前の開発用地で、商業施設の建設を開始した。 JR京葉線「海浜幕張駅」徒歩1分の立地で、周辺には国際展示場やイベントホールなどの巨大収容施設や、アウトレットパークやショッピングモールなどの商業施設が集まっている。 敷地面積は3,227平方メートル。商業施設の延床面積は約1万6,000平方メートル。地上9階建てで、1階から4階は飲食店やアミューズメント施設、5階から9階は280台駐車可能な立体駐車場となる。テナント数は20から22店舗の予定。08年春のオープンを目指す。 |
||
465:
入居予定さん
[2007-03-29 20:36:00]
駐車場は、何か理由が無い限り、自動更新だったと思います。
規約に書いてあると思いますので、確認してみて下さい。 恐らく、車を買い替える時に駐車場の重量制限がある場所が あるので、大きな車に買い替えの時は確認が必要かと思います。 自分は、幕張周辺に住んでいるので花見ツアーには参加しません。 仕事もあるので...。遠方の方で幕張をあまりご存知ない方は、 参加する価値があるのかなと思います。 マンションの方は、中庭の植栽もほぼ出来上がっていい感じです。 |
||
466:
匿名さん
[2007-03-30 01:06:00]
463さん、花見ツアーに行ったら、ぜひ報告してくださいね。
あと、どれくらい残っているのかも聞いてアップデート宜しくお願いします。 でも来週、内覧会のときにじっくり見られるのでは!? うちにはまだ駐車場の結果が届かないのですが、同じようにまだ!って方いますか? ちょっと心配になってきました。 |
||
467:
匿名さん
[2007-03-30 03:43:00]
来月MRに行く者です。
南西側の空き地には建物が建つ計画があるのでしょうか。 また、HPにある間取り別の価格は下層階の価格で、 上にいくにつれて少しずつ高くなるものでしょうか。 コロンブスシティと比較した上で こちらに決めた方がいらしたら、 どの点でメリットを感じたのか教えていただけませんか。 一応全レス拝見したのですが、土地勘がない上、 HPとパンフレットだけしか見ていないので。。。 よろしくお願い致しますm(_ _)m |
||
468:
匿名さん
[2007-03-30 07:57:00]
14号側はニトリができます。(工事計画の看板出てます)
ピラミッド側はアットホームと言う会社が買ったとのことです。 おそらく住宅が建つのかと思いますが・・・そんなに 場所が広くないので、大きなものではないと思うのですが(個人的な感想) そごう跡地は全く決まってないと聞いています。 コロンブスシティと比較して購入していませんが、 こちらは買い物にも出やすいかなぁって思います。 どちらにしろ高い買い物ですので、現地を良く見て 考えてくださいね。できたら夜も見てみるといいと思います。 幕張に10年以上住んで、ココを購入しました。 幕張はいいところですよ |
||
469:
匿名さん
[2007-03-30 08:04:00]
467さん
間取りの価格はおそらく一番安い価格が出ていると思います。 上層階に行くほど少し値段は上がりますが、高層階は ほとんどあいていなかったと思います。 |
||
470:
匿名さん
[2007-03-30 12:59:00]
駅遠い事以外は納得できたので、契約しました。
でも、契約した直後に担当者の方が移動になりました。(売りっぱなしって思っちゃいました。) 物件はでも大規模で気に入ったので、やしの木が早々に枯れない事を願ってます。 私は転勤がいつなる分からない為、貸す場合は、借り手がすぐつくか心配です。 近所の不動産等でこのあたりに関して、詳しい方いたら教えて下さい。 |
||
471:
匿名さん
[2007-03-30 14:36:00]
467さんへ
間取りの価格はたぶん1階上がるごとに+30万くらいだと思います。 マクハリタマゴはもっと価格の差があると聞きました。 マクタマは共用部分がより充実。 ステラガーデンは共用部分必要最低限、バルコニーにスロップシンク付き。 駐車場までの距離、買い物やにぎやかさな場所に近いということでこっちを買いました。 |
||
472:
匿名さん
[2007-03-30 21:00:00]
いよいよ来週から内覧会が始まりますね。
我が家は後半なので、先に行かれた方、感想や 必ずチェックしたほうがいい場所、注意点など アドバイスいただけたらと思います。よろしくおねがいします。 ちなみに裏がフェルト地のスリッパを用意しました。 下に音が響かない、傷が付きにくいとのことで・・・・・ |
||
473:
匿名さん
[2007-03-30 23:23:00]
ほんと、内覧会いよいよですよね〜
472さ〜ん ちなみに裏がフェルト地のスリッパってどこで売ってますか? 筆記用具、メジャー、カメラ、他にはみなさん何持って行く予定ですか? |
||
474:
入居予定さん
[2007-03-31 00:29:00]
水平、垂直を測る計測器、懐中電灯、間取り図をプラスします。同行業者を
頼まないので、測定器は壁、床、その他が水平、垂直であるかどうか確認する為に (1000円ぐらいです)懐中電灯は、キッチンの水周り押入れの奥など暗い所を確認 する為に、間取り図は、コンセントの位置、梁の位置等が間取り図どうりに出来て いるか確認できるように持って行こうと思います。また、細かい寸法を書き込むと 家具を購入する時に役立つと思うので、そんなに邪魔でもないので持って行こうと 思います。何しろ素人なので、他の掲示板の内覧会を参考にして決めました。 ただ、理論武装できてないのでドキドキもんですが。 |
||
475:
匿名さん
[2007-03-31 00:44:00]
なるほど・・・474さんありがとうございます。
いざ部屋入ったら舞い上がっちゃって、冷静に見れるか心配です(笑) 家具の寸法と設置場所も決めておかなくちゃならないですしね。 当日やることいっぱい。みなさん頑張りましょう。 |
||
476:
入居予定さん
[2007-03-31 00:58:00]
いや〜ありがとうございますなんて・・・素人ですから。初日の午前中なので
なるべく早く感想を書き込みたいと思ってます。 誰か何かアドバイスがあればお願いします。 |
||
477:
匿名さん
[2007-03-31 01:27:00]
473さん
472です。裏がフェルトのスリッパは ベルメゾンの通販で購入しました。 フローリングに傷も付きにくくて、いいよぉ〜って お友達に進められたので。 無印でもそれっぽいのを見かけました。 474さん 参考になります。ネットで勉強はしているのですが・・・ 475さん同様舞い上がってしまいそうで、冷静に落ち着いて 見てこようと思います。 |
||
478:
入居予定さん
[2007-03-31 01:42:00]
関係ないですけど、横の投稿写真、最近ちょっと違う方向に行っちゃってますね。
不審者を○○!!はスゲーな。 |
||
479:
匿名さん
[2007-03-31 03:28:00]
↑↑↑爆笑です ほんと怖すぎる(笑)
|
||
480:
匿名
[2007-03-31 17:56:00]
内覧会を楽しみにしている契約者です!
1つ迷っていることがあります。 地震保険なのですが、みなさんどうされますか? |
||
481:
匿名さん
[2007-03-31 20:10:00]
南西側もホームセンターなんですか!?
高さはどれくらいになるんでしょうね。 私は南西側購入者なので気になるところです。 北東側の敷地は4階建てのホームセンターの「ニトリ」に決まったみたいですね。 4階建ての上に更に9mの看板が付くみたいですけど駐車場のスペースがかなりあるので日当たりは大丈夫ですかね。 西側のそごう倉庫跡地にはMRの担当者から聞いた噂ですけどマックスバリューという商用施設ができるみたいですね。私はここら辺の土地勘は薄いので、知ってる人に聞いたところ結構便利な大きなスパーみたいです。 なんだか、購入後に周りに便利なお店がどんどん出来ることになってお得な気分(地価あがるかな?)になってる半面、騒々しくなるのかなぁ…と不安も半分あります… |
||
482:
匿名さん
[2007-03-31 23:33:00]
南西側のアットハームセンターはホームセンターではなく、住宅メーカーみたいですよ。
HPもあるみたいですよ。 |
||
483:
匿名さん
[2007-03-31 23:36:00]
ごめんなさい、間違いました。
↑「アットハームセンター」ではなく「アットホームセンター」でした。 |
||
484:
匿名さん
[2007-03-31 23:59:00]
アットホームセンターは、住宅専門なので、2階建てまでじゃないですか〜。
うちは南東側なので、ニトリの9mの看板のほうが気になります。 駐車場はどこに作るのでしょうかね? |
||
485:
入居予定さん
[2007-04-01 21:57:00]
そごう跡地にできるかも?しれないマックスバリューについて調べたら、だいたい半分の店舗が24時間営業で他は24時まで営業ですね。まだ決定じゃないのにちょっと早すぎかもですけど、近くにコンビニがないのがちょっと気になってたので遅くまでやってるならいいなって思ってしまいました。でもちょっと騒がしくなるかな?
あと480さん、地震保険うちは入りませんでしたよ。 |
||
486:
入居予定さん
[2007-04-02 00:53:00]
観葉植物、苔などを取り扱っている園芸専門店を知っている方がいらっしゃいましたら
教えて頂きたいたいです。ホームセンターでも結構種類を取り揃えてありますが、やはり 量販店なので、それなりの感じがあります。幕張、稲毛、千葉あたりでいいお店ないですかね? 植物も生き物なので、何か困った時にいろいろ相談にのってくれる様なお店が理想なんですが... |
||
487:
入居予定さん
[2007-04-02 11:47:00]
はじめまして!
最上階に入居予定のものです。 やっと今週内覧会ですね〜 うちは早めに契約したので一年待ってました!!といった感じです。 幼稚園の子供もいるので皆様よろしくお願いいたします♪ |
||
488:
入居予定さん
[2007-04-02 11:52:00]
うえの同じものですが。。。
ちなみに皆様、火災保険どうされました? ほかにも安い良いところがあるのでは!とおもって いろいろ調べたのですが、一般的に火災・地震保険はそれほど大差はないので 売主や住宅ローンさきの提携のほうが割引があっていいのでは?と 保険カウンセラーに言われました。 そうなると、富士火災か東京日動火災なのですが・・・ マンション(しかも最上階だと)水漏れはほとんど心配ないし 外観も管理費積立金から補助が出るから、心配ないとも聞いたのですが DIYに組み立てたりできるのか?など まだ悶々と悩んでます。 どうぞご意見をお聞かせください。 ちなみにうち駐車場の結果、第一希望場所でしたが遠いところで残念でした(;_;) |
||
489:
匿名さん
[2007-04-02 17:37:00]
我が家も保険はまだ検討中です。
こちらで入っても、割引の適用が色々あるので どこで入っても同じなら、こちらの富士火災でお世話になろうかと 思い始めています。 我が家は最上階の1階下の部屋です。 もしかして、我が家の上のお部屋の方かも知れないですね。 小学生の子どもがいます。よろしくおねがいします 駐車場は第1希望のところで、近めが取れたので ラッキーでした。 |
||
490:
匿名さん
[2007-04-02 21:15:00]
我が家は、保険はおろか銀行も決まっていません(涙)。
ここ!っていうところが見つからなくて、、、。 内覧会、今日からでしたっけ? 行かれた方々、感想やアドバイスがあればお願いします! 友人は60箇所もやり直しの指摘をしてきたと言ってました。 なかなかそこまで言えないですよね〜。 |
||
491:
近所をよく知る人
[2007-04-02 23:33:00]
私、今週金曜日に内覧会なんですが、思い切って有給とりました。やはり、大手とはいえ確認できることはしておきたですもんね。それと私は1階に入居予定なんですが、庭からの外の眺めもどんなものかも早く確認したいし。
あと、マックスバリューの件はかなりの確証がありそうですね。大店立地法関係で正式発表はないようですが、近隣に住んでるので結構いろんな噂を聞きます。MRの人もかなり確信的に話していましたし。 あとはコンビニが近いと最高なんですけどね〜。 |
||
492:
匿名はん
[2007-04-03 00:50:00]
あっという間に内覧会ですね。私は、同行サービス業者を依頼しました。皆さんはどうですか?!
|
||
493:
匿名さん
[2007-04-03 07:17:00]
今日から内覧会ですね。残念な雨ですが、行かれた方は
色々教えてください。我が家は今週末の予定です。 同行サービスは依頼しませんでした。自力で確認です。 同行サービスの方の感想や、絶対に見たほうがいい場所 などあったら、是非是非教えてください。 よろしくお願いします。 |
||
494:
入居予定さん
[2007-04-03 17:07:00]
内覧会に行ってきました。部屋の確認は各個人に任され、所定の用紙に
指摘箇所を記入して、最後に長谷工の人と用紙を見ながら確認するだけ でした。部屋まで同行して確認はしませんでした。逆にこれでいいの? って感じでした。部屋の寸法、写真等も取り放題で結局3時間ぐらい いて(居過ぎ?)指摘箇所は12点程で特に大きな問題も無かったです。 よく問題に挙がるクロスの張り方もきれいでした。 何か、質問があればどうぞ。 |
||
495:
匿名さん
[2007-04-03 19:29:00]
494さん
内覧会お疲れ様です。 早速質問です。特に問題ないとのことでしたが、12箇所の指摘箇所は具体的に どういったところですか? また何か持っていったほうがいいもの(スリッパなどは必要?)とかアドバイスがあれば お願いします。 しかし3時間は長いですね。皆さん、それくらい居たのでしょうか? 60箇所指摘された方はどこを見たのでしょうかね(笑)。 |
||
496:
入居予定さん
[2007-04-03 20:22:00]
495さんへ
具体的には、10箇所ぐらいがクロス、タイル等に付着した汚れです。この汚れに関しては 指で擦って取れないような汚れ、例えばボンド等が付着したものを指摘しました。残りは、フローリングの傷と収納棚の棚板のサイズがあっていない所があり指摘させて頂きました。汚れに関しては 感じ方の個人差があると思います。一応指摘しておこうという所もありますので、他の人が見たら 減ることもあるし、増えることもあるかな... 最初に、間取りどうりにコンセント、照明などがあるかどうか確認。次に、水平、垂直か確認。 次に、サッシ、スイッチ、扉、水周り等の作動確認。その中で確認できた汚れ、不具合を記入。 最後に、寸法、写真を撮って終了しました。まぁ楽しかったので、お腹がすくまで居た感じかな。 今日は、すごく寒かったので動きやすい服装と厚着をして望みました。スリッパは重宝しました。 持ち物は、書き込みした時のもので充分でした。なるべく、アゲアシ取りにならないように 確認したつもりです。 天候悪いですが、皆さんもがんばって下さい。 |
||
497:
匿名さん
[2007-04-03 20:38:00]
496さん、とても参考になりました。
ありがとうございます。 うちは水やお湯の確認や、台所のクッキングヒーターが確認できるかどうか 電話で聞いたのですが、あいまいな回答でした。 この辺りは確認できましたか? 特にシャワーの出の確認や、お風呂のお湯を張った方がいいという話を聞きましたので。 ちなみに水平、垂直の確認はどうやってされたのでしょうか? すいません、いちいち気になってしまって・・・。 |
||
498:
匿名さん
[2007-04-03 21:32:00]
ちょっと聞きたいのですが、内覧会にニチモさんはいましたか?
ちょっと書類で分からないところがあり確認したいのですが。。。 教えて下さい。 |
||
499:
入居予定さん
[2007-04-03 21:47:00]
水平、垂直は、測定器がホームセンターで1000円ぐらいで売ってますので
それを購入して測定しました。ネット調べれば測定の仕方も載ってますよ。 ガスに関しては、安全の為使用できなかったのでお湯は出ないと思います。 水は出ますので、お風呂、シャワー、ディスポーザーの作動確認は出来ると思い ます。ちなみに電気は、ブレーカーを上げれば使用できます。空調設備もそれで 確認できると思います。 まぁ素人がある程度知識を詰め込んでやったので、どこまで確認が出来たのか 正直わかりません。でも、出来具合は指摘こそしましたが、ほぼ合格だと思ってます。 長谷工のスタッフさんも、やさしい人が多いのでいい関係を築いていきたいと思って ます。 |
||
500:
入居予定さん
[2007-04-03 21:50:00]
ニチモの人はいました。入居説明会でも見かけた男性がいました。
名前はわかりませんが... |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
楽しみですね〜