千葉の新築分譲マンション掲示板「ステラガーデン幕張」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 千葉の新築分譲マンション掲示板
  3. 千葉県
  4. 千葉市
  5. 美浜区
  6. ステラガーデン幕張
 

広告を掲載

管理人 [更新日時] 2007-08-04 11:40:00
 

ステラガーデン幕張のマンション購入検討者の皆様、既に購入された皆様は、
このスレッドを活用頂き、他のマンション同様、情報交換にお役立て下さい!

ステラガーデン幕張でのマンション購入やマンション生活をより良いものに
できるよう、eマンションでもサポートして参ります。
ご利用は無料ですので、お気軽にご利用下さい。

なお、既に入居が始まったり、販売が終了している物件につきましては
登録制の住民板をお勧めしておりますので、そちらをご利用下さい。

[スレ作成日時]2006-03-01 13:36:00

現在の物件
ステラガーデン幕張
ステラガーデン幕張
 
所在地:千葉県千葉市 美浜区幕張西4丁目7804番3(地番)
交通:総武線幕張本郷駅から徒歩20分
総戸数: 283戸

ステラガーデン幕張

303: 匿名さん 
[2007-02-01 21:09:00]
私もも総武線利用で、自転車で駅まで行きます。
302さんと同じく6時前には出勤で帰宅も12時近くになるので
バスは利用しないですね。嫁さんは海浜幕張に勤めていますが
バスが止まる場所から遠いため、自転車で通勤するそうです。
304: 匿名さん 
[2007-02-01 21:10:00]
私も総武線利用予定です。
幕張駅、幕張本郷駅の駐輪場、申込んだ方いらっしゃいますか?

まだどちらの駅を使うか決めていないのですが、自転車で通うにはどちらの方が楽ですかね?
幕張駅までは踏切があるようですし、幕張本郷駅までは坂道がきつそうですよね。
引越後に駐輪場を申込んで、空きがなかったら困ります。。
305: 匿名さん 
[2007-02-01 21:33:00]
303です。我が家は幕張駅利用の予定です。本郷への坂道は
自信がありません、駐輪場の申し込みは済ませました。
幕張駅のすぐ前第4を希望しましたが、激戦区なのでたぶんダメでしょうね。
半分諦めています。雨の日や自転車を利用しない日は、本郷を使おうと思っています。
駅までは遠いですが(承知で購入しましたが)お互い通勤頑張りましょう
306: 匿名さん 
[2007-02-01 21:50:00]
駐輪場の申し込みは昨日までです。うちは、忘れてて今日申し込みはがきを出しました。
受け付けてくれるかわかりませんが...。今、本郷に住んでるので本郷にするつもりです。
幕張は、駅前が狭いのがちょっと...。でも、体力的には楽ですよ。本郷の坂はギア付でも
ちょっときつかった。健康にはいいかなぁと思っています。
307: 304 
[2007-02-01 22:50:00]
ありがとうございます。
次の休みにでももう一度現地を見て検討したいと思います。(今回の申込みは間に合いませんが)
この物件は駅遠と言われる事もありますが、3路線3駅利用できるのは便利ですよね。
本郷までのバス利用者が増えて本数がもう少し増えるといいですね!
308: 匿名さん 
[2007-02-01 23:46:00]
本郷行きのシャトルバス出るんですか?
うちが契約したときは海浜幕張行きだけで、本郷行きを希望してる方が多いとは聞いていたのですが・・・。もしそうなら希望が持てますね!
309: 304 
[2007-02-02 00:16:00]
本郷行きのバスとは京成バスの事です。文章が足りずすみません。
市町村アカデミーのバス停の時刻表を見たところ、本郷行きの本数が少なく、
確か時間によっては1時間に1、2本でした。
利用者が多少増えたぐらいで本数が増えるのは難しいですよね・・・
310: 匿名さん 
[2007-02-02 14:48:00]
そうだったんですね。
確かに1時間に1.2本でしたね。
向かいにイオンが出来たりして賑やかになったら本数も増えるかもしれないですね。

あと昨日見に行った時に隣の売りに出ていた土地の売り看板が無くなってました。
買い手が付いたんですかね?
311: 匿名さん 
[2007-02-02 18:17:00]
300です。レス有難う御座います。
皆さん幕張本郷方面なんですね。という事はシャトルバスの継続も怪しそうですね。
せめて朝だけでもシャトルは必須なので今回はスルーしてたまごを検討する事にします。
希望の間取りが安くあったんですがねー
312: 匿名さん 
[2007-02-02 18:36:00]
タマゴのシャトルバスも継続するといいですね。どうぞ
ステキなお部屋をご契約下さい。
313: 匿名さん 
[2007-02-02 18:57:00]
311さん
308です。
うちが契約した時とは半分くらいしか契約者がまだ決まってなかった時なので
その後はすみませんわかりません。
後悔の無いようにいろいろ調べて最適な部屋が見つかるといいですね。
314: 匿名さん 
[2007-02-02 19:44:00]
313さん、わざわざ済みません。一応営業にも確認しますが、幅広く検討してみます。
315: 匿名さん 
[2007-02-03 20:56:00]
今日オプション会に行ってきました。見に行くだけのつもりでしたが、
カーテンを買ってしまいました。ウッドデッキは、やはり魅力的でしたが
高いですよね。ホームセンターなんかとは、全然ものがちがいます!と
いわれましたが、悩むところです。
316: 匿名さん 
[2007-02-03 22:08:00]
明日のオプション会に行く予定です。
ウッドデッキも違う業者で検討しているんですが、オプション会では実物を見れるのですか?
うちも見に行くだけの予定ですが、誘惑に勝てるか不安です。
317: 匿名さん 
[2007-02-04 10:32:00]
ウッドデッキやタイルのサンプルおいてありましたよ。
318: 匿名さん 
[2007-02-04 17:38:00]
今日オプション会へ行った帰りにモデルルームに行って来ました。
エントランスが細かい部分意外は出来上がっていて、エントランスを通ってモデルルームに行けるようになってましたよ。
すごく素敵になっていて出来上がりが楽しみです。
あと営業の人から聞いた情報だと、旧そごう跡地はやはりマックスバリューになり、
5階建で他にはレストラン、スポーツジム、テニスコート等が出来る予定だそうです。
便利になりますね。

317さん
ありがとうございます。ウッドデッキ見てきました。
予想以上にいい感じだったのでうちは前向きに検討中です。
やっぱり誘惑には勝てませんでした。
319: 匿名さん 
[2007-02-04 22:34:00]
契約者です
3日にオプション会行ってきました ウッドデッキはやはり高い!!ホームセンターで自力で製作すれば約1/3程度のコストでできそうです 我が家は自力で製作する方向で検討しています カーテンもオプション会では見積取ってもらいましたが,やはり高い!!これも内覧会の時に業社を呼んで寸法取りしようと計画しています。その後MRに行って来ましたが,エントランスが素敵でした 入居がますます楽しみになってきました
320: 匿名さん 
[2007-02-05 07:47:00]
おはようございます。昨日OP会お疲れ様でした。

318さん
エントランス通れるようになったんですか?今日
早速行ってきます。それにホントにそごう跡地がその通りなら
すっごい!嬉しいです。子どもが今となりで小躍りしてます。
今まで親子で遠くのテニスに通っていたので、隣だったら
子ども一人で通わせても安心ですしね。(スクールができたら・・のことですが)

319さん
確かにOPのデッキは高いですね。先日、地元業者の広告が
入っていて10㎡126000円って言うのがありました。モノは
どんなものかわかりませんが・・・安く納得できるものができるといいですね。
我が家のカーテン、リビング以外は安めのもので我慢の予定です。
家具や家電で、かなりの出費になりますので、その辺は後々で
321: 匿名さん 
[2007-02-05 10:24:00]
318です。
マックスバリューの件は営業の人がイオンの人から聞いた話だと言っていたので、
たぶん間違いないと思います。
ただ公にはまだ発表していないのでまだわからないですね。
あんまり期待しすぎない程度に発表を待ちましょう!
322: 匿名さん 
[2007-02-05 14:01:00]
ウッドデッキはホームセンターで購入すると安価でできますが、2年でダメになりますよ。耐久性が悪すぎます。木材が朽ちると大変なことになりますよ。余計なお世話かも知れませんが。ちなみに建築のプロで購入者です。
323: 匿名さん 
[2007-02-05 20:56:00]
マックスバリューとなると24時間営業でコンビにいらずとなるのでしょうかね?
5F建てのは見たことないけど・・・。
便利りなるので、両サイドの空地はマンションとなる可能性がUPですな。
希望としては14号沿いは何かしらの店舗がいいと思っています。

さらに、シャトルバスのIY経由はいらないと思いますが・・。
324: 匿名さん 
[2007-02-05 22:20:00]
322さん
教えてください。
建築のプロの目からオプションで出ていたカナディアンウッドパネルはどうですか?
見積もりはまだ出してないのですが、イペ材という木を使ってる業者と迷っています。
やはり高値なのでしっかりした物がいいなと思うのですが、素人目ではいまいちよくわかりません。
325: 匿名さん 
[2007-02-06 13:59:00]
322です。
どうですか?と言われましても返答に困るところですが、カナディアンウッドの材種はご存知
ですか?カナディアンウッドというのは総称でしてカナダ原産という意味です。
材種により大きく異なりますが、決して悪いものではありません。
オプション会に興味がなかったもので、わかりませんでした。
ただ、単純に比較はできませんがコスト的に可能なのであれば、イベ材はお勧めできます。
単純に比較はできませんが。
もう少し詳細がわかるようでしたら、アップしてください。
326: 匿名さん 
[2007-02-06 16:56:00]
エントランスを通って見て来ました。
素焼きっぽいタイルが敷いてあって、とっても
おしゃれでした〜(予想よりロビーは狭めでしたが)入居が楽しみです。
あと4ヶ月ほどですね。
327: 324 
[2007-02-06 17:32:00]
322さん
お返事ありがとうございます。
オプションの材種はウエスタンレッドシダー100%で天然(?)の防虫・防カビ用オイルを
染込ませていて、節目は使っていないと言っていました。
イベ材はやっぱりよい物なんですね。業者は防虫・防カビ剤は使用していなく安心だと資料に
書いてあったので魅力的ですが、値段と色(希望がダークブラウン)がどうかと思って、
オプションの物と悩んでいます。
もちろんいずれは痛んでくるのは覚悟していますが、長く使って行きたいし高値なので納得できる物をと思っています。
お手数ですがお返事よろしくお願いします。
328: 匿名さん 
[2007-02-06 23:38:00]
322じゃないですが、耐久性ならイペでしょう。
好みもあるので、それ以上は他人の意見をあてにするより自分で調べましょう。
329: 匿名さん 
[2007-02-07 14:41:00]
最近契約しましたー。みなさんよろしくお願いしま〜す。

うちは出だしが遅かったので、これからローンの相談で銀行周りです。
みなさんはもうローンのほうも契約されてますよね?

金利のほうがじりじりと上がっているので、実行までそんなに上がらないで〜って
ハラハラしちゃいます。
330: 匿名さん 
[2007-02-08 19:58:00]
うちもつい先日、契約しました。
宜しくお願いします〜。

ローンは勧められるままに進んでいますが(特約金利とかで、、、)、
皆さんは、329さんも含め、ご自身で探されているんですか!?

あと、フローリングのコーティングと、ガラスのUVカットフィルムは、
入居前にしておいたほうがいいと言われたのですが、
皆さんはどうしてますか?

いろいろと出費がかさみますね(涙)
331: 匿名さん 
[2007-02-08 22:18:00]
330さん、329です。はじめまして。

最近契約された方がいらしてほっとしました!
なんせ出だしが遅かったので、ローンの検討で頭いっぱいの中
最終のオプション会の日がきてしまい、予算のこともあって
結局オプションは何もつけませんでした。
ウッドデッキとエコカラットがとっても魅力的だったけど
高額すぎて手が出ませんでした(笑)

ローンすごい迷ってます(笑)
うちはフラット35にするか、銀行の長期固定にするかで検討中です。
銀行もそれぞれ特色があるようで、悩みまくりです。
個人的にいくつかの銀行で話を聞いて、どこにするか決めるつもりが、
ただ、進め方がよくわからないので、ステラの担当の方にも相談しています。

早く決めてすっきりしたいです〜(汗)
がんばりましょ〜
332: 匿名さん 
[2007-02-10 18:05:00]
329さん、330です。こちらこそどうぞ宜しく。

毎日、仕事に行く途中で建設中のステラを見ていますが、
いよいよって感じで楽しみです。

ウッドデッキのほかにも、食器棚やカーテンなど、どうしようか本当に迷ってしまいます。
なかなか一度に揃えるのは難しいですね。
この週末に、説明会、etcでまたステラに行ってきます。
何か新しい情報があれば、みなさんまた交換しましょう!
333: 匿名さん 
[2007-02-11 22:52:00]
駐車場の抽選の書類や、引越し日の希望の書類が届きましたね。
書くものがたくさんでダンナはうんざりしてました。
334: マクハリボーイ 
[2007-02-12 10:10:00]
今、検討してます。タマゴと迷ってます。どこを決めてにしましたか?
335: 匿名さん 
[2007-02-12 13:03:00]
タマゴも駅から遠くて、距離にして考えてみたらこちらと同等という印象です。
私はタマゴが販売されるずっと前にこちらの購入を決めたので、決め手というのは
説明できないですが、大規模で共有施設の充実はタマゴの方が優れていますね。
我が家は設備面はそんなに重視していないので、買い物に出やすかったり
マンションを出てすぐ駐車場だったりが便利でいいなぁって思います。
800世帯もある大きなマンションだと、駐車場に行くにもずいぶん時間が
かかることがあるでしょうからね。どちらにしろ、高い買い物です、
時間があるなら、現地を昼、夜と見てみるのはいかがでしょうか?納得のいく
答えが出るといいですね。ただ、こちらはもうほぼ完成に近づいているので
カラーセレクトや設計変更はもう出来ないので、そう言う楽しみはタマゴの
方がありますね。
336: 購入者 
[2007-02-12 13:20:00]
今後、どうなるわかりませんが、タマゴはあまりにも高速に近く騒音と粉塵が多いよう
な気がします。あとは間取りです。奥さんが気に入ったので決めました。MSの
前の道路が広い割りに交通量が少なく、しかも歩道と植栽のスペースも広い為、道路から
MSの距離が他に比べ離れている。(思ったより騒音が少ない)花見川区に住んでますが
千葉市も湾岸地区は力を入れているので、今後の発展も見込めます。道路の整備状況も
他より良いように思います。環境に対して色々意見は分かれますが、決めました。
337: 匿名 
[2007-02-12 22:17:00]
うちもタマゴと少し迷っていましたが、今日契約してきました!
タマゴと比べての決定要因は、タマゴの形が、ロ形なのに対し、ステラがL字で、多少日当たりそのがいいのかな、、、と。
あとは、総武線が使えることかな。ちょっと遠いのでこれから通勤が大変ですが。

うちも共有施設はあまり付いていないほうが良かったので、最終的にステラにしましたが、
今は満足してます。
早速帰りに大塚家具によって、いろいろ物色してきました。
6月の入居が今から楽しみです。
338: 匿名さん 
[2007-02-12 22:56:00]
本日の契約ですか、おめでとうございます。
そしてよろしくお願いします。ここは日当たりが本当にいいですよね
建物内のMRを見て1Fでもすっごく明るかったです。我が家は高層階ですが
こんなに明るいなら1F庭付きもよかったかなって思ったところでした。
我が家も照明は大塚家具で調達しました。カタログ商品が半額でした。早めに
配達してもらって、鍵を渡してもらったら照明だけは早めに付けに行こうと思っています。
入居が楽しみですね。
339: 匿名 
[2007-02-12 23:48:00]
337です。こちらこそ宜しくお願いします!
うちは南東側なので、午前中だけの日当たりになりそうですが、
どうせ日中はいないのでまあいいかな、と。

うちも大塚家具の担当の方がとても良かったので、ついつい(勢い?)ダイニングテーブルを
購入してしまいました。ついでに照明やソファ、ベットなども購入検討中です。
338さんはじめ、皆さんは食器棚はどうされましたか?
ステラの方からもうオプション会は終ったのでと言われたので、自分で申し込むか
、大塚家具などで寸法を合わせて食器棚を買ったらよいのか、、、。
オプションのカタログに載っているものは確かに良さそうですが、結構高いですよね!?

以外と契約後の出費がかかりそうですが、きっと今が一番楽しいのかもしれませんね。
340: 匿名さん 
[2007-02-15 14:30:00]
マクタマ購入した者です。
よそ者ですみません(^-^;
こちらのステラと迷いに迷って、タマゴにしました。
もうすぐ入居ですよね〜楽しみですね♪
タマゴを見に行くときにステラも見えて、かわいい外壁が素敵ですよね!

>334さん
うちは小さい子供が二人いるので、遊べる中庭や、共有施設の充実が決め手になりました。
高速道路に近いですが、マンションとの間に一般道路と壁と植木があるので、うるさくはないですよ。
オーシャン側なら日当たりもいいです。

子供を通じてステラの入居者さんとも仲良く出来たらいいなと思っています。
よろしくお願いします!
341: 匿名さん 
[2007-02-15 17:58:00]
駐車場と引越しの希望の書類を本日郵送しました。
書類を提出するたび、入居が近づいてきて、ワクワクしてます。
6月の引越しですので、引越しシーズンとは違い、少しは料金が
安くなりそうですね。うちは平日希望ですで、早めの入居日を希望しました。
342: 匿名さん 
[2007-02-15 18:36:00]
うちも、今日郵送してきました。入居説明会や、内覧会が平日なので、主人が
会社休めるかなぁと困っています。引越し料金はシーズンオフでありがたいのですが、
我が家には、小学生がいて、転校のタイミングに悩んでいます。近所なので、夏休み前
まで、今の学校に送り向かいして行かすべきか、学期途中でも転校しちゃった方が
いいのか・・・。今日もステラ前を車で通りましたが、外壁がやっぱりかわいい!!
夕焼けがきれいに見えそうでたのしみです。
343: 匿名さん 
[2007-02-15 21:02:00]
我が家は、幕張西小学校の学区外ですが、
お願いして4月から通わせる事にしました。
2ヶ月の間は、送迎する事になりますが、
新学期から通った方が子供もすんなり溶け込めるかな?と
思いましたので・・・。
344: 匿名さん 
[2007-02-16 22:07:00]
うちも今度幕張西小に通う新2年生の娘がいるので、
4月からの転校にするか6月(入居後)から転校にするか
考えた結果、4月からの転校に決めました。
車で20分の道のりですが、2ヶ月間送り迎え頑張ります!
マンション内で同じ学年、もしくは一緒に登校してくれるお友達が
いると嬉しいです!
その際はよろしくおねがいしま〜す(^0^)
345: 匿名さん 
[2007-02-17 10:05:00]
343,343ありがとうございました。参考になりました。送り迎えは大変ですが、
やはり、4月からの方がなじみやすいでしょうね。うちは、男の子ですが、四月から
新二年生です。ステラから小学校までけっこう距離があるので、集団登校とかできると
安心ですよね。
346: 匿名さん 
[2007-02-17 20:21:00]
そろそろ住宅ローンを決めないといけないと思うのですが、未だ決めかねております。
皆さんはどこの銀行にしましたか?
提携銀行の中では、ほとんど利率に違いが無いようなので、漠然と都市銀行のりそな銀行が良いかなと考えておりました。
しかし調べてみると、幕張にATMも無いようなので、後々の利便性を考えて千葉興銀がベストかなと思い始めてきました。
皆さんは最終的にどのような理由で決めたましたか?
また、固定金利、変動金利については如何なさいましたか?
アドバイスなどもありましたら教えて下さい。
347: 匿名さん 
[2007-02-17 21:41:00]
>346

千葉興銀はあまりATMを見かけないですよ、京葉銀行はローンの保障料が掛からないのが魅力です、又千葉銀行は取引ポイントでコンビニのATMが無料(時間外も)なのも魅力的ですよ。
348: 匿名さん 
[2007-02-17 23:07:00]
りそなにしました。銀行が幕張になくて不便ですが、
今になって千葉銀にすればよかったと後悔です。
まぁ・・・ATMがなくてもネットで送金して、店舗の近くに行ったら
記帳しようかと考えています。
千葉興銀のATMはイトーヨーカドーに入っていたと思います。
まもなく入居手続き会ですね。
349: 匿名 
[2007-02-19 22:59:00]
契約者です。
銀行ローンをどこにするのかっていつまでに決めればいいんですかね〜?
まだソニー銀行にするか、新生銀行にするか、提携のりそなにするか迷ってます。

入居手続き会も平日だし、なかなか行くの大変ですよね。
350: すてぃら 
[2007-02-20 19:24:00]
金利優遇に関してどうですか?
351: 匿名 
[2007-02-20 21:15:00]
りそなは提携で1.2%優遇ですけど、もともとあまり金利よくないですよね。
保証料もうん十万かかりますし。
ソニーは、0.9%優遇ですけど、保証料がなく、繰り越し返済の手数料も安いのが魅力です。

もうそろそろりそななら決めないといけないけど、どうしようかなって感じです。
352: 匿名 
[2007-02-20 22:20:00]
契約者です。私は三井住友にしました。金利はまだ確定ではないですけど営業の方に紹介していただいて相談会に行ったのですが、対応が親切でなんとなくですが安心感を感じたので決めました。ステラの担当の営業の方も親切で色々とアドバイスをしてくれて良い担当者にあたったなと思います。金利も重要ですが、やはり担当者がしっかりしてるのがいちばんだと思いますよ。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる