ステラガーデン幕張のマンション購入検討者の皆様、既に購入された皆様は、
このスレッドを活用頂き、他のマンション同様、情報交換にお役立て下さい!
ステラガーデン幕張でのマンション購入やマンション生活をより良いものに
できるよう、eマンションでもサポートして参ります。
ご利用は無料ですので、お気軽にご利用下さい。
なお、既に入居が始まったり、販売が終了している物件につきましては
登録制の住民板をお勧めしておりますので、そちらをご利用下さい。
[スレ作成日時]2006-03-01 13:36:00
ステラガーデン幕張
103:
匿名さん
[2006-08-04 20:25:00]
|
104:
匿名さん
[2006-08-06 12:16:00]
|
105:
匿名さん
[2006-08-07 14:45:00]
直床は2重床より防音性は低い?単にそうなのでしょうか?
|
106:
匿名さん
[2006-08-07 17:15:00]
防音性の問題に関しては直床より二重床が劣るという事は
一概に言えないと思います。 施工が悪く防音性の低い二重床もあります。 はっきり言える事は、直床のMSの方が階高が低くても天井高を稼げるため 二重床ー14F建て→直床ー15階建て 二重床ー19F建て→直床ー20階建て となるMSが多い事です。 |
107:
匿名さん
[2006-08-10 23:14:00]
購入者です。先日オプション会に行ってきました。
ベランダで迷っているのですが、タイルとウッドデッキ どちらにしますか?ベランダにオプションをする方は どちらで行きますか?決められなくて 後日電話でオーダーしようと思っています。 |
108:
匿名さん
[2006-08-10 23:23:00]
ウッドデッキは必ず変色します。(公園の木のベンチのイメージ)
でも、タイルだと昼間にバルコニーに出ようとすると足元が熱い。(必然的に空気も熱い) 一長一短ですね。 お金があれば、毎年ウッドデッキを敷き直せばいいんですが。 |
109:
匿名さん
[2006-08-11 00:27:00]
購入者です。うちもオプション会行ってきました。
最初はウッドデッキにするつもりでしたが、モデルルームの白いタイルが気に入ってしまい、タイルにすることにしました。タイルは熱いかもしれませんが、裸足ででることはないし。 |
110:
匿名さん
[2006-08-11 01:01:00]
それにしてもオプション会の営業マンは押しが強くないというか、全く押さないというか。
みんなあんな感じだったのかな〜。あんまり押しが強くても断りづらいから、かえってヨカッタのかもしれないけど。 |
111:
匿名さん
[2006-08-11 13:30:00]
確かに・・・やる気?(売る気)のなさそうな人もいましたね。
カーテンは熱心だったし、気に入ったのがあったのでつい 頼んでしました。本当は食器棚とか詳しく聞きたかったし 相談に乗ってほしかったのですが・・・あまりの態度で 聞く気もなくなりました。皆さんはどんなもの頼みましたか? 我が家はカーテン以外に表札と換気扇フィルターのみでした。 エコカラットとかは自分で業者探したほうが安そうだし、フローリングの コーティングも引越し業者がやすくやってくれるって話も聞いたので ベランダも・・・自力で何とかしようかな・・・ |
112:
匿名さん
[2006-08-11 14:16:00]
自力でなんとかした方が安いのは確かなんだけど、
手間と時間が掛かるんだよね。 エコカラットなんかも施工後でないと引越しが出来ない(し難い)し。 引越しが1ヶ月遅れると今の家賃を1ヶ月余分に払うことになるので、 結局、別管理にする手間も含めてどちらが得か、という判断。 ウチは忙しくって別業者に頼んだりしたくないので、OPでやっちゃいます。 |
|
113:
匿名さん
[2006-08-11 14:55:00]
エコカラットって一日でできるんじゃないですか?
うちはオプションだと高いから他の業者頼みます。 もしも入居が遅れると家賃がもったいない気がしますが、日割りで計算してくれると思うし丸々一ヶ月は払わなくていいんではないでしょうか? けどできれば入居前にやってくれる業者を探したほうがいいですよね。 なんだかんだ言って10万は差額出そうなので、手間よりウチは金額で選びます。 |
114:
匿名さん
[2006-08-11 15:45:00]
|
115:
匿名さん
[2006-08-11 16:13:00]
うちは今回賃貸を探すとき中途半端な時期の入居でしたが、すべての物件は日割りokでしたよ。
そうじゃないところもあるでしょうけど、大家さんに相談してみたらいかがですか? まあ入居を先延ばしにするよりは、エコカラット自体はすぐ仕上がるから、さきに業者に予約をいれておくつもりです。 |
116:
匿名さん
[2006-08-11 18:24:00]
我が家は家賃はあんまり関係ないとろこ住んでいるので
引越しは7月ころにしようかなって考えています。(学校の関係もあるので) もともと近くに住んでいるので、まぁ細かいものは時々自分たちで 運びながら〜 ところでエコカラットのお勧め業者は ありますか?今ネットで色々探しているのですが、 傷が付きやすいなど問題もあるようですが、リビングだけでも したいなぁって思っています。クローゼットは エコカラットのタイルをホームセンターで買ってきて 敷くだけでも効果があると言われましたが。どうなんでしょう? 引渡しは5月31日と聞いています。その日に一斉に 入居は無理ですよね?オプションも5月31日以降に 入りますよね?なので早くても6月上旬、もしくは中旬の 入居になるんですよね? |
117:
匿名さん
[2006-08-11 19:15:00]
>>116さん
そうですね。 5月末 引渡し 6月初 デベOP工事 6月下 個人OP工事 7月初 入居? となるんじゃないでしょうか? デベOPを何も頼まなければ、デベOP業者に鍵を預けることもなく すぐに個人OP工事あるいは入居準備に入れるのかな。 あとは、引越し幹事会社による引越しスケジュール次第ですね。 |
118:
匿名さん
[2006-08-11 19:15:00]
107です
タイルは暑いのですね・・・初めて知りました。 テラコッタ調な感じのものがおしゃれかな・・・なんて 思っていましたが、ますます考えないとダメですね リビングの床の色と同じような感じのウッドデッキも リビングが広く見えそうでいいなぁって思っているけど ベランダとリビングの床の高さが一緒じゃないと 効果ないですよね・・・・ |
119:
匿名さん
[2006-08-11 20:58:00]
あ、オプション工事って六月に入ってからなんですね。
てっきり引渡し前に終えてるものだと思ってました。 |
120:
匿名さん
[2006-08-11 21:02:00]
普通引渡し前じゃないの?
|
121:
匿名さん
[2006-08-11 21:21:00]
普通は引渡し後ですよ。
もうちょっと正確に言うと、内覧会で確認してOKが出たあとにOP工事です。 |
122:
匿名さん
[2006-08-11 21:23:00]
|
音の大きさはもちろん現場によりけりだと思われますので
気にならない方ももちろんいらっしゃると思いますし
その反対の方ももちろんだと思います。
営業の方も実際に直床のほうが音がするとはっきりおっしゃってました
ので、音を気になさる方は二重床を選択されるのがよろしいのではないでしょうか?
ちなみに長谷工はほとんど直床仕様だそうですよ。