千葉の新築分譲マンション掲示板「ステラガーデン幕張」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 千葉の新築分譲マンション掲示板
  3. 千葉県
  4. 千葉市
  5. 美浜区
  6. ステラガーデン幕張
 

広告を掲載

管理人 [更新日時] 2007-08-04 11:40:00
 

ステラガーデン幕張のマンション購入検討者の皆様、既に購入された皆様は、
このスレッドを活用頂き、他のマンション同様、情報交換にお役立て下さい!

ステラガーデン幕張でのマンション購入やマンション生活をより良いものに
できるよう、eマンションでもサポートして参ります。
ご利用は無料ですので、お気軽にご利用下さい。

なお、既に入居が始まったり、販売が終了している物件につきましては
登録制の住民板をお勧めしておりますので、そちらをご利用下さい。

[スレ作成日時]2006-03-01 13:36:00

現在の物件
ステラガーデン幕張
ステラガーデン幕張
 
所在地:千葉県千葉市 美浜区幕張西4丁目7804番3(地番)
交通:総武線幕張本郷駅から徒歩20分
総戸数: 283戸

ステラガーデン幕張

83: 匿名さん 
[2006-07-23 21:44:00]
マンション南側隣地にあるテクノピラミッドの駐車場(水道局所有地)は近々売却必至。おそらくマンション業者さんが入手するでしょう。MRでちゃんと説明してますか。皆さん納得してますか。
84: 匿名さん 
[2006-07-25 00:02:00]
契約者です。
聞いていません。
納得できません!
最近、浜田川の臭いがすごいです。
MRでは、「カルガモが泳いでいるようなきれいな川です。」
って言ってたのに・・・。
85: 匿名さん 
[2006-07-25 13:53:00]
カルガモはすごいなw
普段はボラとスズキ、たまにトライアスロン大会で人も泳ぐ川ですよ。
私はとても泳ぐ気にはなれませんが。
臭いはまあ、夏になるとかなりきますね。
86: 匿名さん 
[2006-07-26 15:56:00]
購入者ですが、私は水道局の跡地には何かが立つ可能性はあるとは購入前に聞きました。
南西だと関係ありませんが、それでも南東を購入しました。
あんまり広い土地ではないし、マンションが建つにしても高層マンションじゃないといいな〜なんて思ってます(^^ゞ どこを購入してもそばにマンションが建つってのは、将来ありえないことじゃないですしね。(もちろんありえないとこも沢山あるでしょうけど)
とにかくまだマンションが建つのが決まったわけではありませんからね。
87: 匿名さん 
[2006-07-26 17:33:00]
マンション建っても6階建が限度でしょうね。高層はないのでご心配なく。
88: 匿名さん 
[2006-07-26 18:40:00]
83のかたはどうしてマンション業者がその土地を入手すると思うのですか?
その根拠を教えていただけますか?
89: 匿名さん 
[2006-07-27 21:50:00]
春先にMRへ行きました。若い女性が一生懸命案内してくれましたが、
突然年配の男性が出てきて色々聞かれ、「あとはこの者が案内しますので。」
とプロジェクトリーダーという肩書きの人に代わられた。最初の女性に「あなたが
案内してくれないの?」と聞いたら、「・・・。わたしの立場では・・・。」
と困った顔をされました。この掲示板を見ていても、なんだが内部でうまく行っていなさそうですね。担当者が変わった時に後々言った言わないの問題で嫌な思いをするのが嫌です。
90: 匿名さん 
[2006-07-30 08:16:00]
88さんへ
この場所は駅遠で、公共バス便もびっくりするほど超不便、けっしてマンション立地とはいえないと思うが、マンション用地仕入れが難しい昨今だから、マンション業者が殺到するのではないかな。
91: 匿名さん 
[2006-07-30 09:37:00]
昨日購入を決めました。
経済的制限もあるので100%満足の物件というのは難しいと思い、
まぁ妥当なところかと思っての決断ですが、
南東側の購入なので浜田川の臭いが実際どのレベルなのか、ということと、
今後のローンの組み方という点での不安が拭えません。
近々本契約ですが、マリッジブルーならぬ住宅ブルーです・・・。
92: 匿名さん 
[2006-07-30 11:03:00]
>>90
予想の段階なんですね。
93: 匿名さん 
[2006-07-30 23:13:00]
川の臭いは潮の関係で匂う日もあります。
川を挟んで反対側には社宅やマンション、戸建てもありますが
普通にみんな生活できています。暑い日が匂うのでは
ないですから。夏は毎日臭いと誤解されている方が多いのですが
気温30度超えの最近も別に匂いません。
私は川を挟んで反対側からの転居組です。
この辺はとっても好きです。嫌だったら
もっと他の場所でマンションを探したと思います。
今週オプション会がありますね。引越しが楽しみです。
犬の散歩しながら立ち上がるマンションを
浜田川沿いから毎日見ています。
94: 匿名さん 
[2006-07-30 23:45:00]
今年は臭う日が少ないのは最近浚渫したばかりだからでしょうか。
ここは不思議なことに、一番太い本流のみが臭います。
幕張西方面やヨーカドー方面に伸びる支流というか分岐線が臭う
ことはほとんどありません。干潟として生物による浄化が機能して
いるように思われます。
ところが本流の方ではそれが感じられません。係留してる船にでも
関係があるんでしょうか、なまじ定期的に浚渫なんかするから
浄化にかかわる生態系が根付かないんでしょうか。
95: 匿名さん 
[2006-08-01 19:42:00]
長谷工のマンションは直床の為、音が響くそうです。
永住するなら悪くないと思いますが、資産価値はすぐ
下がる可能性大です。
やっぱり駅から遠いのは難しいですね。。
同じ浜田1丁目でまたでかいのが立ちますよ
それから考えてもいいのでは?
96: 匿名さん 
[2006-08-01 21:54:00]
購入者ではありませんが、駅から遠いといっても、ベイタウンや新浦安エリアの駅からの遠さから
比べたら、そうでもないのではと思います。
物件の評価額は度外視して便利さだけを考えた場合、
新浦安エリアの駅から超遠いマンションが人気があるのが不思議です。
97: 匿名さん 
[2006-08-02 01:44:00]
うちは住み替えの為にマンションを売りましたが、十年以上経ち、駅から遠いうえにバスも通らないところでしたが思っていたよりも値段も高く、しかも割りとすぐに買い手がつきました。

駅が遠くても学校やスーパーなどが近くにある環境でしたら、売却する時でもそれなりに需要はあると思いますよ。しかも自転車で海浜幕張のような大きな街まで行ける立地ですからなおのことです。

駅が遠い分同価格で比較したときに駅近物件より広いところに住めるというメリットもあるし、悪いことばかりではないと思いますよ。
98: 匿名さん 
[2006-08-02 20:24:00]
地価が上昇してる昨今ですから、駅近がベストでしょうね。
資産価値はやはり駅からの距離が問題ですから。
ただ、幕張エリアはブランド価値も手伝って値崩れしにくい
との意見もありますね。
設備も悪くないですし、気になるところです。
99: 匿名さん 
[2006-08-02 23:25:00]
100: 匿名さん 
[2006-08-03 02:11:00]
長谷工ではありませんが、直床でしたよ。音に関してですが、直床でも上の音は気になりませんでした。以前住んでた賃貸マンションも直床でうえには子供さんがいるようでしたが、気になったことありませんよ。関西や名古屋なんかは直床のほうが多いと聞きましたが、どうなんでしょうか。今まで音に悩まされた経験があまりないので。。売却したマンションは駅から徒歩20分でタクシーもバスも通らないところでした。ただスーパー、学校、公園は近くにあり駅から遠いことを除けば不自由なこともなかったですが、けっしていい立地ではなかったと思います。ですが同じ階で仲良くしていたご夫婦が転勤で一足先に売却して、引越しましたがその時も思っていたより高い値段で割りとすぐ買い手が見つかっていました。うちもその時の値段を参考に強気の値段を設定しました。ただ最低限のリフォームはしましたね。前に中古物件を何件か見て、なんとなく不潔な感じがしたので。
二重床、直床についてはこの掲示板でもスレッドがたってますね。そこでも賛否両論のようで・・
101: 匿名さん 
[2006-08-03 11:24:00]
99番さんの投稿にすごく違和感を感じるんですが、「前の持ち主がなぜ引越ししたか疑問に思い調べてみました」って・・・  そこ疑問に思うとこですか??
「音が響き奥さんがノイローゼになってしまった」・・・もしそれが本当だとしても、売る側がそんんなマイナスなことをわざわざ言うでしょうか?しかもノイローゼだとか個人情報までも。
「確認のため、お子さんが学校から帰る時刻に見に行ったら」・・・そんなピッタリ帰って来る時間なんてわからないと思うんですけど。仲介業者さんと子供さんが帰って来るのをずっと待ってたんですか?そんなことに付き合ってくれる暇な業者さんだったんですか??
他のとこでは音の問題は聞いたことないって、売りたい人はあえて「うちのマンションは上の音がよく聞こえます」とか正直に言う人がそんなにいるとは思えませんけど・・・
長谷工を強調してますが、他の会社の人なんじゃないですか??
102: 匿名さん 
[2006-08-03 12:31:00]
上の投稿の補足ですが、もちろん売る側には目に見えない欠陥を言わなくてはいけない義務はあります。
誤解を受けそうな投稿だったので、付け加えときます。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる