ステラガーデン幕張のマンション購入検討者の皆様、既に購入された皆様は、
このスレッドを活用頂き、他のマンション同様、情報交換にお役立て下さい!
ステラガーデン幕張でのマンション購入やマンション生活をより良いものに
できるよう、eマンションでもサポートして参ります。
ご利用は無料ですので、お気軽にご利用下さい。
なお、既に入居が始まったり、販売が終了している物件につきましては
登録制の住民板をお勧めしておりますので、そちらをご利用下さい。
[スレ作成日時]2006-03-01 13:36:00
ステラガーデン幕張
643:
契約済みさん
[2007-05-10 13:56:00]
|
644:
入居予定さん
[2007-05-10 14:39:00]
実際に同様の説明を聞いた方が多いようですので、事実そのような説明がなされていたのだと思います。重要事項説明書に記載していないとはいえ、それ以外の説明で『5階から6階』と説明したことについての責任は免れられないと思います。
ちなみにウチらの業界では誤認・勘違いによる悪意のない誤った説明も処罰・賠償の対象ですが |
645:
匿名さん
[2007-05-10 14:46:00]
以下ご参考までに。
http://homepage2.nifty.com/tokyufubai/qualia.htm 東急不動産、日照0時間になるマンションを販売 東急リバブルが販売代理となって販売した新築マンションである。南西側はゴルフ練習場であったために、日照と眺望が確保できた。しかし入居から僅か4カ月後、ゴルフ練習場に11階建てのマンション建設計画が持ち上がった。計画通りにマンションが建てば、真太陽時の日数で「日照0時間」の住戸が複数発生する。その他の住戸についても日照時間が1時間前後奪われることになる。静かで緑豊かな住宅が突然、マンションに取り囲まれ、陽がささなくなる。 |
646:
契約済みさん
[2007-05-10 16:54:00]
高さ23メートル以上の建物のようですね。
一応写真を撮ってきました。高さなども部分だけですが アップします。 ![]() ![]() |
647:
目が点
[2007-05-10 20:45:00]
本当に8階建てなんですね。ショック!うちも担当の方に「高くても6階建てですよ」と聞いていたので・・・。もう少しで入居できるとかなりワクワクしていたのでかなりショック!キャンセルしたいくらいの気持ちです。ショック!
|
648:
購入検討中さん
[2007-05-10 22:27:00]
南西側低層階を契約をするか検討している者です。
今日担当者から南西側の建物について連絡がありました。 ピラミッド側に建物、ステラ側に機械式駐車場が建てられるそうです。 ステラ側ギリギリに8階建てが建つわけではなさそうですが、 それでも南西側の低中層階はダメージ大きいですよね・・・。 昨日までは本当に気に入っていたので契約する気満々でしたが、 正直、見合わせようかと考えています。 皆さん、同じ境遇だったら見合わせますか? また、契約済みの方で、損を覚悟でキャンセルを考える方はいらっしゃいますか? |
649:
匿名さん
[2007-05-10 22:27:00]
こんばんわ!
説明会の時に、私もあの空き地の面積では、法規上 建てられても5〜6階と聞きました。また海も6F以上から だと見えると聞き、8Fにしたのに全然見えません(曇りだから?) 騙された感じで非常に不愉快です。販売側に抗議しないと 気が済みません。皆さんはいかがですか。 |
650:
契約済みさん
[2007-05-10 22:55:00]
契約の段階で海は8F以上じゃないと見えないと聞きました。
|
651:
匿名さん
[2007-05-10 23:11:00]
MRの人が法規上5〜6階のマンションと言っていたということは、
MRの人の予想以上にひょろ長いマンションが建つと言うことなんですかね? マンションの高さももちろん気になりますが、どのような配置でマンションが建つのかも気になります。(川沿いにL字型?) 648さん 見合わせるかどうかはご自身で決めればよいのでは? 人の意見を聞いてどうするのですか? また、キャンセルする人がいるかどうか聞いて何の役に立つのですか? |
652:
購入検討中さん
[2007-05-10 23:21:00]
>651さん
見合わせるかどうかは勿論、自分で決めます。 キャンセルする人がいるかどうか質問したのは、 今検討している低層階ではない、6階以上の部屋が空く可能性があれば そちらを考えたいと思うからです。 何をそんなにカリカリしているのですか? 人の意見を聞く事や情報交換の為の掲示版なのでは? |
|
653:
契約済みさん
[2007-05-10 23:36:00]
詳しくはないのですが
説明が下手でわかりにくいかも知れないですが 隣の敷地をベタで100とすると200までの面積の建物が建てられるようです。 なので、敷地にべったりの建物だと2F建てになり、 敷地の半分だと4F建て、敷地1/4だと8F建てになる・・・ 面積の専門的な出し方はわからないですが、最初の営業担当者に 上記のようなことを聞きました。 私は購入の際に、10F建ての可能性もあるか?とたずね 考えにくいが、縦に長い建物ならありえるかもしれないと言われました。 |
654:
匿名さん
[2007-05-10 23:40:00]
652さん
南西側の低層階を契約している人もいるのですよ。 まだ契約していない人がダメージが大きいと言うのはどうでしょうか? |
656:
匿名さん
[2007-05-10 23:58:00]
空いている土地があればそこに将来建物が建つのは誰でも予測できます。
その土地の面積や容積率を調べればどのくらいの高さの建物が建てられるのか、 誰でも簡単に調べることができます。 誰が何と言おうと、自分で調べなかったのは自己責任だと思いますが。 |
657:
入居予定さん
[2007-05-11 00:08:00]
656さん
自己責任はわかってるよ。 キャンセルする人がいるかという回答で返信しただけです。 抗議しても仕方ない事もわかってます。 いちいち不愉快はレスはやめてください。 |
658:
匿名さん
[2007-05-11 00:15:00]
656の方へ
専門家に調べてもらっても高くても6階の建物ぐらいしか建たないと いう予想でしたよ。 誰でも簡単に予想が出来るとか軽はずみなレスはよくないと思いますが・・・ |
659:
入居予定さん
[2007-05-11 00:56:00]
以前レスしたものです。
キャンセルを前提に考えてます。 明日問い合わせてみます。 どうなってしまうかわかりませんが、納得いかないので。 |
660:
入居予定さん
[2007-05-11 01:32:00]
キャンセルする場合って、手付金とかは返ってこないのかなぁ〜・・・
|
661:
契約済みさん
[2007-05-11 01:49:00]
入居目前でこの様な事態になり、なんとも言えない寂しい気持ちです。
|
662:
入居予定さん
[2007-05-11 02:21:00]
ピラミッド側に建物、ステラ側に機械式駐車場だとしたら
ステラのバルコニー先端部分から15メートルくらいはあくでしょうか? 長谷工は隣の建物の設計(何メートルあくか)を調べて私たちに説明できないのでしょうか? |
663:
匿名さん
[2007-05-11 08:59:00]
うちには、まだ南西側の件についての連絡はきていないのですが、みなさんは
どうですか?私はたまたまこの掲示板で八階建ての件をしりましたが、 まだまだ知らない方もたくさんいるのでは・・。引渡しぎりぎりまで引っ張る つもりならかなり悪質です。私も今日問い合わせてみます。 |
何階建てになるかは不明だが、将来建物が建ちますと
説明を受けました。