千葉の新築分譲マンション掲示板「ステラガーデン幕張」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 千葉の新築分譲マンション掲示板
  3. 千葉県
  4. 千葉市
  5. 美浜区
  6. ステラガーデン幕張
 

広告を掲載

管理人 [更新日時] 2007-08-04 11:40:00
 

ステラガーデン幕張のマンション購入検討者の皆様、既に購入された皆様は、
このスレッドを活用頂き、他のマンション同様、情報交換にお役立て下さい!

ステラガーデン幕張でのマンション購入やマンション生活をより良いものに
できるよう、eマンションでもサポートして参ります。
ご利用は無料ですので、お気軽にご利用下さい。

なお、既に入居が始まったり、販売が終了している物件につきましては
登録制の住民板をお勧めしておりますので、そちらをご利用下さい。

[スレ作成日時]2006-03-01 13:36:00

現在の物件
ステラガーデン幕張
ステラガーデン幕張
 
所在地:千葉県千葉市 美浜区幕張西4丁目7804番3(地番)
交通:総武線幕張本郷駅から徒歩20分
総戸数: 283戸

ステラガーデン幕張

403: 匿名さん 
[2007-03-05 19:31:00]
いよいよ明日から入居説明会ですね。

書類が多くて困っています(涙)。
この書類って全部記入して持っていくんですか?それとも説明会で言われたとおり書くの?!
いまいちよくわからず悩んでいます。
誰か教えてくださーい!
404: 匿名さん 
[2007-03-05 21:33:00]
わからないところは現地で教えてもらって記入しよと思います。
印紙を用意したり、印鑑証明用意したり忙しいですね。
内覧会の案内も届きましたが・・・全部平日
何回も平日の休みが取れないので困っています。
405: 匿名さん 
[2007-03-05 23:44:00]
入居手続き会で、印紙を用意していくのって
当日金銭消費貸借契約会(ちばぎん、りそなの提携ローン)をする人だけですか?

うちも登記の手続き書類で頭抱えています。
実印を押すような○がたくさんあって、記入も??なところは
空欄で行こうと思います。

当日の所要時間、2〜3時間らしいですよね〜 長っ!!
スムーズに行くことを祈ります(^^;)
みなさん、がんばりましょう。
406: 匿名さん 
[2007-03-06 17:58:00]
報告です!
今日、入居手続き会に行ってきました。

時間は決められていますが、早く行ったらすぐに始めてくれたので、
1時間30分くらいで終わりましたよ(提携ローンの話は無しで)。
形式としては、司法書士、保険、USENなどのブースがあり、
空いているところから先にどんどん説明(手続き)をする感じです。

405さん、印紙は提携ローンの方のみ必要です。
登記の書類もほとんど空欄で行ったのですが、その場で事務的に名前を書いたりして
それほど時間はかからなかったです。
実印と認印と印鑑証明があればあとは何とかなりそうですよ。

感想としては、
今日はそれほど人が多くなかったのか、各業者の方々は暇そう、、、。
引越しは激戦になりそう、、、特に26日(土)は競争率3倍くらい。
幹事のくじ引きはちょっとどきどきしました。

明日からの方、がんばってくださいね〜。
407: 匿名さん 
[2007-03-06 18:22:00]
明日が説明会です。三井住友でローンの手続きは終わっているのですが、
印紙を買ってしまいました・・・。どうしよう(ToT)
408: 匿名さん 
[2007-03-06 18:52:00]
うちも三井住友でローンの手続きは終わってるんですが、ステラの担当の方に
収入印紙いるのか確認してもらったらいると言われたので買ってしまいました(>_<)
「提携ローンご利用の方は200円の収入印紙1枚」それ以外の
「銀行ローン1010万〜5000万まで借りる場合20000円」じゃないんですかね〜(涙)
あと皆さんは入居説明会で火災保険申し込みますか?
なんかよくわからないことばかりで・・・。
409: 契約者です 
[2007-03-06 19:48:00]
収入印紙って返却(払い戻し)できないんですか?素朴な疑問です。
できないと買っちゃった人はどうすれば、、、。オークション!?

今日入居説明会に行ってきましたが、火災保険は簡単な説明だけで特に勧められませんでした。
いつでもいいみたいですよ、入るのは。
値段も35年で10数万なのでこんなものかなという感じです。
一応、今入っているAIUとかにも見積りしてみるつもりです。

408さん、三井住友と提携の火災保険とかはないんですか?
ちょっと興味がありましたので、、、。
410: 匿名さん 
[2007-03-06 22:30:00]
406さんご報告ありがとうございます。
入居手続き、何とかなりそうですね、安心しました。

うちはローン、ちば興銀なので、火災保険も両方説明聞いて
決めようと思います。一括で10数万でいいんですね、よかった。
地震保険ってこれとは別で高いんですよね確か。

収入印紙、間違えて買ってしまった方結構いらっしゃいますよね。
たしかにニチモからの書類、勘違いしそうな書き方だった気が・・・
金銭消費貸借契約を終えたら、あとは収入印紙使うことないのかな?
郵便局で返却できるといいですよね。
411: 匿名さん 
[2007-03-07 00:18:00]
408です。
三井住友では火災保険の話は聞いてないですよ。
でも貰った資料見てみたら5月上旬にローン契約・火災保険申込となってましたので、
その時に紹介されるのかもしれないですね。
その時に収入印紙必要かもしれないからそれまでは持っててみます。
もし三井住友で提携の火災保険紹介されたらお知らせしますね。
412: 匿名さん 
[2007-03-07 00:18:00]
406です。
同じく35年で10万ちょっとでしたが(部屋にもよりますが)、提携銀行でないと
プラス2〜3万になると聞き、再検討することにしました。
一応、ローンの銀行にも相談してみるつもりです。
地震保険は5年毎の更新で、5年で4万弱でした。これは意外と高いですね。

わからないところは、空欄で行ったほうがいいと思いますよ(特に登記関係は)。
今日の感じだと来られない人が多かったせいか業者の人の数のほうが多く、
特に急がされる感じはなく、その場で充分書けました。
気軽にがんばって下さい!
413: さすらい 
[2007-03-07 00:34:00]
407さん、408さん
購入されてしまった印紙の件ですが、少々めんどうです。
まず郵便局では返却は受け付けてくれないようですね。
下記参考までに。

●収入印紙を間違って貼ってしまった場合には、印紙税の還付を受けることができます。基本的には印紙の代金は「印紙税」という税金なので、払い戻すには税務署にいって「印紙税過誤納確認申請書」なるものを税務署に提出する必要があります。

それか、郵便局で別の収入印紙に交換することもできます。1枚につき5円の手数料が必要です。高額の収入印紙を低額の収入印紙に交換することもできます。ただし、切手に交換したり、現金で払い戻すことはできません。

単に間違って買ったということで、税務署にいくのも面倒であれば、金券ショップで売ったほうが早いと思いますが・・・額面にもよりますが5%〜10%程度は損します。
414: 匿名さん 
[2007-03-07 00:59:00]
408です。
413さん収入印紙のこと調べていただいてありがとうございました。
三井住友にもう一度確認してから考えたいと思います。
2万円の印紙を買ってしまったので5%〜10%の損はちょっと痛い・・・。
415: 匿名さん 
[2007-03-07 18:08:00]
本日、手続会に行ってきました。
役員のくじ引きははずれで・・・ちょっと安心しました。

引越しは1日12世帯は出来るようですね。
25日は約2倍、26日は約3倍の競争率です。我が家は6月に入ってからの
平日を希望しているので、このまま希望通りいけるかな?って感じです。
4月に入ったらスケジュールは送って来るそうです。
あと3ヶ月、待ち遠しいですね。
416: 匿名さん 
[2007-03-08 11:48:00]
407さん大丈夫ですよ。今回は提携銀行の方だけが必要ですが、三井住友でも最後手続きするときには印紙が必要になりますよ。
417: 匿名さん 
[2007-03-08 15:43:00]
入居手続今日行ってきました〜
所要時間2時間で思ったより早く終わって、子供の下校時間に間に合って
ホッとしました。
引越しの日程、土日はすごい競争率ですね、うちはまんまと最初の土日で
希望出しているので、どうなることやら。。。
来週16日はいよいよ駐車場の抽選日ですね。主人は2台目確保できるか
相当心配してるみたいですが、自分でくじ引けるわけじゃないから
なるようになれって感じですよね。
でも、役員決めのくじ引きで運を使ってしまったような気がします(笑)
手続き明日の方、がんばってください。
418: 契約者 
[2007-03-08 16:31:00]
入居手続き会が無事終了しました。持ち物を忘れなければ以外と簡単でした。
流れ作業になっているので...うちは、バイクの車検が今月あり、ユーザー車検に
しようと思っているので、次はその手続きで大変です。来月は、内覧会ですね。
少しづつ、入居に近付き大変ですが、楽しいですね。
419: 匿名さん 
[2007-03-10 13:22:00]
駐車場の抽選会、みなさま出席されますか?
420: 匿名さん 
[2007-03-10 13:38:00]
出席したいですが、残念ながら仕事で行けません。
抽選の結果はすぐ郵送とかで教えてもらえるんですかね〜?
421: 匿名さん 
[2007-03-10 15:24:00]
私は仕事中に抜け出して参加しようと思ってます。でもそうなると車で行く事になるんですが、会場には駐車場ありましたっけ?どなたか近辺に詳しい方いらっしゃいますか?
422: 匿名さん 
[2007-03-10 19:36:00]
うちも主人が仕事の時間をさいて行くそうです。
主人は勤め先がすぐ近所なのですが、
そこの会場に駐車場があるかはわからないけど、
その近辺ならコインパーキングがいくつかあるそうです。
30分300〜400くらいみたいです。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる