ステラガーデン幕張のマンション購入検討者の皆様、既に購入された皆様は、
このスレッドを活用頂き、他のマンション同様、情報交換にお役立て下さい!
ステラガーデン幕張でのマンション購入やマンション生活をより良いものに
できるよう、eマンションでもサポートして参ります。
ご利用は無料ですので、お気軽にご利用下さい。
なお、既に入居が始まったり、販売が終了している物件につきましては
登録制の住民板をお勧めしておりますので、そちらをご利用下さい。
[スレ作成日時]2006-03-01 13:36:00
ステラガーデン幕張
383:
匿名さん
[2007-02-28 20:52:00]
|
384:
近所
[2007-02-28 23:39:00]
内覧会、皆さん都合つきますか?我が家は、両方共仕事が忙しく、通知どうりの日程では
厳しそうです。業者も頼むべきかどうしよか悩みます。家を手に入れるのも中々大変ですね。 時間もお金も限られてますからねw。早く新しい家でくつろぎたいものです。 |
385:
匿名さん
[2007-03-01 12:16:00]
383さん、詳しく教えていただきありがとうございます。
さっそく行ってみたいと思います! |
386:
物件比較中さん
[2007-03-02 23:19:00]
ほとんど仮予約状態の者です。小学生になる子がいるのですが幕張西小の雰囲気はどんな感じでしょうか?できるなら渋谷幕張中を受験させたいと思ってますが、幕張西小の児童の何パーセントが私立中学受験(出来ればハイレベルの渋幕)を希望しているのでしょうか?噂の打瀬小とはだいぶんレベルが違ったりするのでしょうか?どこの学校にも様々な子供がいるかとは思いますが近所にお住まいの方にご近所の噂等を聞かせていただけたらうれしいです。よろしくお願いいたします。
|
387:
匿名さん
[2007-03-03 09:53:00]
購入時期のせいなのか、うちにはまだこれからの日程が届いていません。内覧会っていつ頃なんですか?やはり平日なんですか?
|
388:
匿名さん
[2007-03-03 11:59:00]
問い合わせをすれば直ぐに書類を送付してくれますよ。うちも最近、購入したので。
|
389:
匿名さん
[2007-03-03 12:30:00]
初期に契約したものです。よろしくおねがいします。
内覧会は4月3日〜6日と予定表ではなっています。案内は 2月下旬頃案内となっていますが、まだこちらにも届いていません。 これから届くのでしょうね〜。楽しみですね。 平日なので・・・ダンナが休めるかどうかも問題ですが・・・・ 386さん 西小学校はどこにもあるような普通の小学校です。 私立の受験者は何人か居るようですが、受験をナイショにしている ご家庭もあります。受験される方はそれようの塾に通ったり して頑張っていますね。以前、打瀬地区に住んでいて、そちらの学校にも 通っていましたが、レベルって・・・学校が新しくてキレイでしたが 内容はどちらの学校も変わらないと思います。こちらも普通の公立の 小学校です。 |
390:
匿名さん
[2007-03-03 12:38:00]
内覧会って入居説明会(3/6〜3/9)とは別なんですか〜?
うちにも何も連絡来てませんが、、、、。 銀行もまだ決まってないんですが、少しずつあせってきているこの頃です。 |
391:
契約済みさん
[2007-03-03 13:49:00]
みなさんこれからよろしくお願いします。来週の入居説明会なんですが、急遽仕事になってしまい
車での参加になり、駐車場が心配です。会場の近辺詳しい方いらっしゃいますか? |
392:
匿名さん
[2007-03-03 14:57:00]
入居手続き会の案内の一番下にメッセ駐車場か県営第一地下駐車場があると書いてありますよ。
どちらも有料みたいですが。県営地下駐車場がどこにあるかちょっとわからいですが、 国際会議場ならプレナ幕張の駐車場も近いと思いますよ。 プレナかガーデンウォークで買い物すれば何時間か無料になりますし。 入居まで手続きとかいろいろ忙しいですね。 早く引っ越して落ち着きたいです。 |
|
393:
匿名さん
[2007-03-03 16:14:00]
プレナやガーデンウォークは3000円以上の買い物で確か2時間
か3時間の駐車券を発券していたと思います。 少し歩きますが、カルフールは価格に関係なく3時間の駐車券を出していたと思います。また ルームデコ(かねたや)は1000円以上で3時間、また家具の見学だと 担当者に言うと駐車券をもらえました〜 我が家は自転車こいで行きます。 |
394:
匿名さん
[2007-03-03 16:47:00]
入居手続き会、うちは8日なんですけど、
まだ書類記入してませ〜んヤバイ。 土日で仕上げねば・・・ |
395:
匿名さん
[2007-03-03 17:32:00]
うちは日にちを変更してもらって、前半に行く予定ですが
全く白紙です・・・・なんだか難しい書類があって 今夜記入です予定です |
396:
匿名さん
[2007-03-03 17:46:00]
395さんもですか、一緒にがんばりましょ〜o(^O^)o
|
397:
匿名さん
[2007-03-03 18:55:00]
契約者で、海浜幕張で働いている者です。
駐車場の件では(金額は参考までに。変わっていたらごめんなんさい)、 県営駐車場が一番近いですが、1時間400円くらいです。 メッセの駐車場はちょっとだけ離れてますが、1日で700円くらい。 近いところに停められれば歩いて5分くらいでしょうか。 裏わざとしては、大塚家具がすぐ近くのワールドビジネスガーデン(ツインタワー北側)に入ってますので、そこの駐車場はあとで駐車券もらえば無料です。 名前を記入したりしなければいけないですが。 カルフールは何か10円でも買えば無料ですが、歩くと15分くらいかかります。 もちろん私も車で行きます! |
398:
物件比較中さん
[2007-03-03 19:10:00]
389さま。ありがとうございます。ちょっと安心しました。普通の小学校で充分です。あとは駅から遠いことだけです。そこがネックで最後の契約までいけずに悩んでます(申込金は支払い済みです)。
実は下の娘がまだ幼稚園なのですが将来のお歳頃に自転車にしろ、歩きにしろ一人で帰ってくることを考えてこの距離がちょっと心配だったり、なにか最後の一押しのなくてあーだこーだと迷ってます。勢いって必要ですよね。どなたかあと一押しをください。 |
399:
匿名さん
[2007-03-03 21:16:00]
398さん、よくよく考えた方がいいですよ。
私も購入者ですが、出口の歩道が広いのでまあいいかなっと思って決めました。 いろいろ見て回ったのですが、歩道が狭いところが多く、飛び出しが心配でした。 周りの環境って重要ですよね。 神田外語大にでも行ってくれれば安心ですが、、、。 確かにここ駅から遠いですよね。将来、総武線方面にもバスが通るといいですね。 みんなでぜひ通しましょう! |
400:
匿名さん
[2007-03-04 15:56:00]
入居手続き会の、登記の書類難しくて悲鳴です。
夫婦の持分の分母にくる金額って、 マンションの購入代金+(不動産取得税、仲介手数料、登録免許税、登記手数料、 売買契約書の印紙代、固定資産税・都市計画税の精算金、修繕積立基金)とかっって 参考書にあるんですが、 マンション購入代金以外って金額あんまりわからないので、 行き詰ってます。 自己資金+借入/マンション購入代金という計算でもいいのでしょうか? 明日税務署に勇気を振り絞って電話してみようかな・・・ ほんと難しいです。 |
401:
契約済みさん
[2007-03-04 17:59:00]
398サン お気持ちはよくわかります。私も申込金は払ったものの駅からの距離がやっぱり。。。。でもアノ物件で駅が近ければ高くて買えないだろうし。。。。
しかもお子様の事考えると不安になりますよね。 ただ100%クリアのマンションってなかなか見つからないんですよね。探してるうちに どんどん時期逃して買えなくなっちゃうってなる事も。 きちんとお子様には道中気をつける様にお話されて 防犯グッズ持たせたりとか。住人もどんどん増え本郷行きのバスも通りあの距離が改善される日が一日でも早くくるといいですね。 いざ購入となると不安な気持ちで一杯になりますね。大丈夫ですよ。結構そういう気持ちの人が多いのかもしれないですね。出来ることはみんなで改善してステラライフを楽しく過ごしたいですね。幕張本郷にシャトルバスが行くようにしましょう。住みやすいように変えていきましょう。 ちなみに銀行はみなさん決まりましたか? 千葉銀で保障料無料の1%当初3年固定1.2%の終了後全期間1.0%優遇を考えています。 あとミックスで組むのも魅力的ですよね!? |
402:
購入者
[2007-03-04 18:41:00]
401さん
同じく銀行でまだ悩んでいます。 千葉銀行は、繰上げ返済手数料が結構かかりますよね。 保証料も、0.2%優遇カットで無料にできますが、6年(10年という説あり)以内に返済完了しないと、結局は高くなりますよ。保証料はいくらか返ってきますしね。 確かにミックスは魅力ですが、三井住友とかでもやってるし、、、。 三井住友は繰上げ返済無料(ネットで)が魅力かな。 |
プティ・マリエは駅から陸橋を下って途中の階段を下りたあたりで、
キャプテンズクックは駅から山側にまっすぐ行ってリブレ京成の交差点を右に曲がって
長めにまっすぐ行った左側(2階)にありますよ。周りは民家に囲まれてますが、
海賊の人形がお店の外に飾ってあるのですぐわかると思いますよ。