ブライトコートの角部屋検討中のものです。このマンション購入された方、
もしくは検討されている方情報交換しませんか?
魅力は利便性・広さに対しての割安感・オール電化などです。
[スレ作成日時]2006-08-07 12:32:00
タイムズアリーナ千葉中央ってどうでしょう
861:
ご近所さん
[2007-08-19 20:10:00]
|
||
862:
匿名さん
[2007-08-19 21:22:00]
855さん
860さんによると、電子ピアノで我慢しなさいとのことです。 (もっとも855さんは、ピアノを弾くことに興味がないでしょうが) 私としても電子ピアノで抑えてもらいたいです。 迷惑はお互いかけないようにしましょう。 |
||
863:
入居済み住民さん
[2007-08-19 21:52:00]
みなさんの意見を拝見し、規則的にはどうなのだろう?
と、「使用細則」を確認してみました。 「専有部分及び専用使用部分の使用」第2条 (10)楽器、音響機器などの大音量による使用によって、 他の居住者に迷惑を及ぼすこと (14)その他、他の居住者、近隣に迷惑を及ぼしたり、 不快の念を抱かせる等、公序良俗に反する行為をすること このあたりが関連事項でしょうか? 「ピアノ禁止」とは書いてないですね。大音量で無ければOKなのかな? 「蛍族禁止」とも書いてありません。 ただしやはり皆さんの仰る通り、また(14)にもある通り、最低限のマナーは大事ですね。 私も以前はタバコを吸っていました。 ベランダで外を眺めながら吸うタバコって何故かウマイですよね。 しかし第三者へ及ぼす煙はイカンです。 喫煙者にとっては肩身の狭い世の中になってしまいましたが、 キッチンの換気扇の下で吸う等、室内で対処すべきでしょう。 ピアノも“本物”はマズイかもしれませんね。 しかし実際に弾いてみないと、どの程度響くか分かりませんよね? 試すって訳にもいかないし、難しい問題ですね。 |
||
864:
匿名さん
[2007-08-20 00:43:00]
833.猿田さん、スーパーの件、ありがとうございます。
新聞の広告は見ていたのですが、まだ行っていないので早速行ってみようと思います。 |
||
865:
入居済み住民さん
[2007-08-20 11:18:00]
エントランス前の自転車、ここの住人でしょうかね、やはり前の書き込みでもありましたが美観を損ないますね。市営住宅みたい・・・他の地区に居住の自転車利用者もここにおいても良いのかと思い段々と台数も多くなり、そのうち放置自転車の山になっていくのがこわいです。
|
||
866:
匿名さん
[2007-08-20 14:36:00]
最近の電子ピアノ、定価で15万とか出せば充分使用に値する。
強弱やタッチも実家のアップライト型とほとんど変わらないし、何よりコンパクト(しかし重い)でヘッドフォン or ボリューム操作で低音量で弾ける。 蛍族は社会常識としてNGだと思います。そもそもピアノと決定的に違うのは、確実に周りへの健康被害がありますよね。これらを同じ尺度で判断するのは違うかな、と。 |
||
867:
入居済み住民さん
[2007-08-20 17:29:00]
タバコをそこまで規制する事は難しいでしょう。
住宅ネット相談室にはこのような回答が掲載されています。 http://sumai.nikkei.co.jp/know/soudan/case_com20021204i7000pe.html |
||
868:
入居済み住民さん
[2007-08-20 19:33:00]
提供公園の自転車について
管理会社に話をしたところ、認知しており、管理組合の総会にて話をし、組合員の同意が得られれば、千葉市に話をした上で撤去してもらう手順を考えているそうです。 千葉市への提供公園ということで、こちらから現時点では手を加えることは難しいそうです。 ここ数日、カバーをしてあるミニバイク(原付?)が置かれているので、常識を逸していると思い、管理会社に掛け合いました。 余計なことかもしれませんが・・・。 現状での管理会社の意向も含めて書かせていただきました。 |
||
869:
入居済み住民さん
[2007-08-20 22:12:00]
私もカバーのかかってるバイクは気になってました。
自転車だって許せないのに、わざわざカバーまでかけて・・・。 完全に自分の置き場にしてしまってる事が信じられない。 自転車は全部が住民のではなく、駅利用の近隣住民も多数あるとは思いますが(内覧会時の時点で結構な台数が駐輪されてた)、早く何とかして欲しいですよね。 でも、カバーかけてあるバイク、あそこが駄目だとなったら次は敷地内のどっかに再び放置するんですかね。 |
||
870:
匿名さん
[2007-08-21 00:26:00]
引越し関係の方の自転車かと思っていました!!!エントランスの前の自転車は違法駐輪だったのですか!すごく悲しくなり残念です。どうにかしたいです。駐輪禁止や撤去しますなどの赤いコーンなどをしばらく置いてみるとか。。。そんなことではなくならないものなのでしょうか。
すごい根性してますね、バイク!!!!カバーまでとは。。。。唖然。 騒音やたばこの煙など全然まったくわかりません。 両サイド、上下からもまったく音もしません。いらっしゃるのかも気配がわからないくらいです。 そんなにたばこの煙やピアノの音など聞こえたりするのでしょうか??? 常識の範囲内であれば、生活音(それもしないのですが、みなさまが気になさって注意して過ごしている(うちもですが))も多少ならとは思って入居していますが、子供がいる生活をしているから少々のことになれてしまっているのかもしれませんが。 エレベーターや近隣であってもとてもみなさん感じがよくて さわやかに挨拶しあえて、わりと気持ちよく過ごしています。 お部屋も快適です。みなさんも新生活を楽しんでおられることと思います。 |
||
|
||
871:
入居済み住民さん
[2007-08-21 07:59:00]
870さん>
>>両サイド、上下からもまったく音もしません。いらっしゃるのかも気配がわからないくらいです。 羨ましい!です。 うちは多分真上だと思うんですが、思ってた以上に音しますねぇ。 集合住宅なので全く音がしない、なんて事は有り得ないので仕方ないとは思うのですが、少々ショック受けてる感じです。 洗面所やクロゼットの引き戸の開け閉めの音が「ガラガラ〜」って分かるんです。 あとはどこからかは不明ですが、夜遅くに(きっと昼間はまわりがザワザワしてて気にならないのかも)「ドタッバタッ」って感じの音ですかね。 自分も気をつけねば!と改めて思ってるところです。 |
||
872:
契約済みさん
[2007-08-21 08:25:00]
それから提供公園の灰皿を撤去してほしい。
灰皿の周りにペットボトルや空き缶が散乱している・・・・ ところでいまさら聞くのもナンデスガ、 なぜタイムズは市に公園を提供する必要があったのでしょうか。 知っている方いましたら教えていただけませんか? |
||
873:
匿名さん
[2007-08-21 08:39:00]
>なぜタイムズは市に公園を提供する必要があったのでしょうか。
http://kanto.m-douyo.jp/dictionary/archives/103.html 大規模マンションでは仕方ないのでは? |
||
874:
入居済み住民さん
[2007-08-21 09:55:00]
871さん
引き戸?? 最近のマンションで引き戸があるんですか? だいたいが防音対策で和室以外はドア方式になってるとおもうんですが、オプションで引き戸にしてるということですかねぇ?知らなかったです。 和室の襖はほとんど音はしないしなぁ。 ウチもほとんど音はしないですよ。 上下も燐戸の電話も目覚まし時計も洗濯機も、、、しないです。 |
||
875:
入居済み住民さん
[2007-08-21 11:31:00]
874さん
引き戸ありますよ。 洗面室の所は間取りにもよるでしょうが、引き戸になってる部屋もありますよ。 オプションではなく。 |
||
876:
入居済み住民さん
[2007-08-21 11:35:00]
うちもオプションではなく、クローゼット部分が引き戸とドア両方になってます。自分がやっても結構音がします。
|
||
877:
入居済み住民さん
[2007-08-21 12:02:00]
875、876さん、、、874です。
情報ありがとうございます。 ごめんなさい、ウチは入居時にクローゼットの引き戸は使用不可状態にしてたので意識がなかったです、申し訳無いです。 これから使用する時があったら気を付けて使うようにします。 |
||
878:
入居済み住民さん
[2007-08-21 12:16:00]
872さん
868です。 灰皿の件も管理会社に伝えてあります。 これは市の方でどう判断するかだと思います。 管理するにあたり火災等などに対する危機管理と各条例との兼ね合いもあるだろうと思います。 |
||
879:
入居済み住民さん
[2007-08-21 12:23:00]
マンションの顔ともいえるエントランスの前が他の所有地というのはかなり厄介ですね。
今後何かに付け要望をだして許可を得ないとダメということですよね。 |
||
880:
匿名さん
[2007-08-23 21:19:00]
掲示板で書かれている、エントランスのカバー付きのバイクの持ち主を見ました。カバーをご丁寧に石の椅子に隠すようにしまい、ナンバーを控えようと思ったところナンバーを折り曲げて読めないように改造?して走去りました。
若い男性でした。 エントランスの自転車およびバイクは本当に嫌です。 なんとしても撤去したいですし、目の前に駅の駐輪場があるにもかかわらず置くなんて許せません。 |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
ですね。すみません。