ブライトコートの角部屋検討中のものです。このマンション購入された方、
もしくは検討されている方情報交換しませんか?
魅力は利便性・広さに対しての割安感・オール電化などです。
[スレ作成日時]2006-08-07 12:32:00
タイムズアリーナ千葉中央ってどうでしょう
821:
匿名さん
[2007-08-13 10:33:00]
|
||
822:
入居済み住民さん
[2007-08-13 22:00:00]
やはりこのマンションは買いではないでしょうかね。利便性と居住性は想像以上ですね。
|
||
823:
入居済み住民さん
[2007-08-14 00:16:00]
やはり、他の新築マンションで問題になっているような事がおこるもんですね。
・ベランダへのアンテナ取り付け ・手すりの布団干し ・ゴミの捨て方 ゴミなんて、袋に入れずに発砲スチロールが単体で放り込まれてたり、 千葉市指定の袋に入ってなかったり・・・。821さん> 我が家もカラーセレクトが、シックなので北側の部屋は暗いです。 うちは低層階なので駐車場のせいもあるんでしょうが・・・。 でも今の所は満足です。価格相応で。 |
||
824:
匿名さん
[2007-08-14 08:44:00]
風が結構抜けますねぇ。エアコンなしでも結構過ごせます。
|
||
825:
入居済み住民さん
[2007-08-14 09:10:00]
風が抜けるのはいいんですけど、結構臭うときがありませんか?
排ガスなのか、港湾部の工場の排煙なのかわかりませんけど。 |
||
826:
入居予定さん
[2007-08-14 09:43:00]
811さん
マルチエアコンでなくても大丈夫ですよ! しかし、2点気を付けなくてはいけません。 1.室外機の寸法(当然では有りますが・・・) 電気屋さんで表示されているのはホース等の取り付けて有る、出っ張りみたいな部分の寸法が入っていない場合がありますので、要注意! 2.室内機も、高さがある機種だと設置場所から湿気(水)を外に出す際室内機よりホース穴の位置が下にないと、水は上には上がっていかないので設置不可能になりますよ。 今だったらエアコン設置業者が頻繁に出入りしているので、実際見てもらうこともできると思いますよ。 |
||
827:
入居済みです
[2007-08-14 10:52:00]
823さん
同感です。 ゴミ出し! あれはいかんでしょう! もう少し、お互い自分の家意識みたいな物がほしいですよね。 ダンボールも『引越し業者』で持って行ってもらえると言っているのに態々自分で下まで持って行っている人達も多い様ですね。 特に不燃物の出し方はひどいですね。 あと気になるのは、蛍族の方が若干居るみたいですね。 風が入るから、なるべくエアコン使わない様にしているんですが、どこからとも無く、タバコの臭いがぷ〜んって・・・。 あまり細かくてもとは、思うのですが・・・ |
||
828:
猿田小助
[2007-08-14 20:03:00]
初めて書込みをさせて頂きます。
825さんの言う通り、これでもかと言うくらいの風通しの良さです。 そこで皆さんに質問ですが、エアコンを付けずに外気を入れていると足の裏が真っ黒になりませんか? |
||
829:
土地勘無しさん
[2007-08-14 23:25:00]
クリーニング屋さんを探しています。
以前住んでいた所にはワイシャツハンガー仕上げ100円のお店がありました。ここのは190円とほぼ倍で・・・。 ご近所で値段の安いクリーニング店を見つけた方ぜひ教えて下さい! |
||
830:
入居済み住民さん
[2007-08-14 23:36:00]
そうそう!!
私も主人のズボンをと思い探してみたのですが・・・・ 安くて早いクリーニング店探してます(^_^)v |
||
|
||
831:
入居済み住民さん
[2007-08-15 00:11:00]
828さん。
私の家族も鼻の穴が真っ黒になりました。工場の煤煙なのでしょうか? |
||
832:
匿名さん
[2007-08-15 03:05:00]
初めて投稿させて頂きます。
思っていた以上に、今のところ快適に過ごせています。 ただ、食料品や日用品など、皆さんどちらで購入されていますか。 新聞の折込広告を見て参考にしているのですが、近くて安いスーパーなどご存知の方がいらっしゃったら是非教えていただけますでしょうか。お願いします。 |
||
833:
猿田小助
[2007-08-15 10:57:00]
831さんへ。
鼻の穴が真っ黒とは・・・ うちは気になるほどではありませんでした。 工場の煤煙は確かに気になりますね。 お住まいの階によって重い粒(砂粒等)は下の階に、もっと細かい粒(煙?)なんかは上まで上がってきそうです。 ただ、こまめに掃除していてもはだしで歩いていると、足の裏が汚れて、しょっちゅう足を洗ってますので、最近では足の裏を見ることが習慣になっています。 832さんへ。 この版の皆さんのご意見にもある通り、食料品ならやはり「スーパーカワグチ」がおすすめだと思いますが、「カワグチ」のすぐちかくにある「セイムスドラッグ」も牛乳やパンが安いので、ついでに寄ることが多いです。また、日用品は美浜ニューポートリゾートにある「MrMax」がお勧めです(千葉市指定のゴミ袋が今まで見た中で最安値でした)。 私たちも県外からの転入者なので、他に良い情報があれば情報交換しましょう。 |
||
834:
入居済み住民さん
[2007-08-15 11:18:00]
826さん
エアコンの件でアドバイスいただきありがとうございました。 今すぐ北側の部屋にエアコンをつける予定はないのですが、 購入時の参考にさせていただきます。 バカ高いマルチエアコンを買わなくて済みそうで、良かったです。 ゴミの問題、先日不燃物置き場に電子レンジが捨ててありました。 市役所でもらったゴミの出し方の冊子をよく読んでから ゴミを捨てるようにしたいものですね。 |
||
835:
入居済み住民さん
[2007-08-15 20:25:00]
立体駐車場のスロープを登っていくミニバイクがいたんですが・・・。
自分の車のトコに置いたりしてるんでしょうか?? ちゃんと利用料払ってバイク置いてる人だっているのに。 何でルール守れないのかな。 |
||
836:
入居済み住民さん
[2007-08-15 21:43:00]
ごみ捨ては千葉市のルールがあるので、守ってほしいですね。
今朝も缶とペットが混在のビニール袋!少しがっかりします。 千葉市は最近時々光化学スモッグ警報が出てますが、時々臭いがありますね。 鼻の穴が真っ黒になるというのは、自分では経験がないのもあり(個人的にはディーゼル車の排気ガスだと思っていますので)それほど気になりません。 |
||
837:
もうすぐ入居予定さん
[2007-08-15 22:32:00]
うちはまだ引っ越しを完了していないのですが
毎日のように小荷物を運んだりして様子を見に行っている者です。 気になっていることがありまして、ちょっと書かせていただきます。 話題にあがっていないようなのでお気付きでない方が多いのかも しれませんが正面エントランス入り口から左に向かう 自転車置き場への扉がありますよね。あの扉のカギがまったく 見当違いのモノが付けられてしまっているのです。 私は引き渡しの翌日だったか翌々日だったかにカギが合わないことに 気がつきましたので受付で尋ねてみました。 「あの扉のカギはいつもらえるのですか?」 「すべてお部屋のカギで開けることができますよ」 「でも、全然違うカギですよ」 「え?おかしいですね…」 で、いっしょに確認に行きましたところ、 「ああ…ダメだ、こりゃ。取り替えないといけないですね」 …あれからもう、2週間あまり経ちましたが まだ取り替えられていませんね。 扉が開放されっぱなしで自転車の盗難も心配ですが、それ以上に 逆にいたずらで施錠されてしまったりした場合の方が大変ですよね。 自転車を出せなくなってしまうわけですから。 (中庭からパレット式駐車場の方へ抜ける方法もありますが…) そりゃいかんな…と思われる方、そこの自転車置き場を利用される方、 そんな皆さんからも受付の方へツッコミを入れてみて下さい。 |
||
838:
猿田小助
[2007-08-16 10:36:00]
今朝(AM4:00すぎ)の地震、すごくなかったですか?
ブライトの上階では、揺れもある程度でしたが、それ以上に揺れている時間が長く、ちょっと怖かったです。 今までの経験では震度5弱に匹敵すると感じましたが、速報値は震度3。ブライトタワーは細長いのでより揺れたのかもしれませんが、皆さんはどのように感じましたか? |
||
839:
入居済み住民さん
[2007-08-16 15:07:00]
猿田さん。
アクティ中層ですが結構揺れましたよ。 別に何か落ちたり倒れたりは無かったですがね。 タワーマンションだから、、というわけでは無いでしょうが気持ちの悪い揺れ方でしたね。 |
||
840:
入居済み住民さん
[2007-08-16 20:39:00]
自転車置き場の鍵は必要でしょうか?
アクティーの道路に面した自転車置き場は 外に直接出れますよね。 私も鍵が使えないとは思っていましたが いちいち自転車を止めて鍵を開け、 外にでてまた自転車を止めて鍵をしめるなんて 面倒くさいです。 ドア自体開け閉めも自転車に乗ったままだと 難しいので開けておいてほしいものです。 しかも幅が狭いから両開きで。 それと隣のマンションの掲示板で話題にあがっていましたが ウチのマンションはピアノOKなんですか? 別にかまいませんが、廊下を歩いていたらピアノの練習の音が 聞こえてきました。 OKなら子供に習わせることができます。 |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
1年以上前からずっと目を付けていて、やっと踏み切れました。
実際の部屋を見れて納得できました。今更ですが北側の部屋は
日中でもほぼ真っ暗(カラーが「シック」だから?)だけど、
価格と利便性と希望の設備が揃っていたし、プラス要素の方が
はるかに多かったので決めました。みなさんのご意見もすごく
参考になりました。