千葉の新築分譲マンション掲示板「タイムズアリーナ千葉中央ってどうでしょう」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 千葉の新築分譲マンション掲示板
  3. 千葉県
  4. 千葉市
  5. 中央区
  6. タイムズアリーナ千葉中央ってどうでしょう
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2007-09-21 19:52:00
 

ブライトコートの角部屋検討中のものです。このマンション購入された方、
もしくは検討されている方情報交換しませんか?
魅力は利便性・広さに対しての割安感・オール電化などです。

[スレ作成日時]2006-08-07 12:32:00

現在の物件
タイムズアリーナ 千葉中央
タイムズアリーナ 千葉中央
 
所在地:千葉県千葉市中央区新宿2-7-4の一部他(地番)
交通:JR総武線千葉駅 徒歩11分
間取:3LDK
専有面積:81.06m2-87.55m2
販売戸数/総戸数: / 390戸(アクティタワー314戸(他に管理員室1戸)、ブライトタワー76戸(他に管理員室1戸))

タイムズアリーナ千葉中央ってどうでしょう

741: 入居予定さん 
[2007-07-22 20:00:00]
気にかけててくれて着てきてくれるほうが言いやすくて助かるし、上階の住人も制限がわかるかも。

737はうるさいとかいろいろ言うタイプっぽいようですね。悪いコメントではなく、言ってくれたほうがどこまでが音の限界なのか、わかりやすいでしょうが、洗濯機だけでなく生活音にも言ってきそうで心配でもあります。
あなたも多少の音を出す可能性があるのですし、それぞれの意見をもっと理解して読んであげたほうがうまくまとまるのではないのでしょうか?
742: 入居予定さん 
[2007-07-22 20:08:00]
線路脇マンションなので多少の騒音は覚悟しておりますが…
現在、東西線脇マンションで生活していますが、夜中の保線工事
(マルタイ等)ではビックリするくらいです。
みなさん、脇に京成線・内房線・外房線がありますので夜中の騒音は覚悟が必要ですよ。
ちなみに、私は洗濯機ぐらい気にしません。
743: 入居予定さん 
[2007-07-22 20:10:00]
しょっちゅうではないにしろ、時々でもいいから、聞いて欲しいな・・・とおもいます。
忙しい時間帯などはかえって困るけど。

私も今住んでるとこで上の人が夜中ビリーやってるようで、リズミカルな音がします。
時々言いに行くのですが、逆切れなので、かえって聞きに来てくれるほうが好感もてそうです。「あ。気をつかってくれてる」と。
集合住宅だからこそ、こういう気遣いも多少はいいのではないでしょうか?
744: 入居予定さん 
[2007-07-22 20:13:00]
734と736は少し感情的になっていませんか?
745: 匿名さん 
[2007-07-22 20:15:00]
>深夜絶対うるさくしないという自信があるかたのみ、反論しましょう。
とんでもない極論ですね。
こんな極端な方がいると思うだけで怖いものがあります。

誰も完璧な人なんていないですよ。
ただ、出来る範囲で想像力を働かせて、共同生活を送りましょうというだけなのに。
既に多くの人に指摘されていることでさえ、自己中心的な考え方から
押し通すというポリシーでは、今後必ず様々なことで問題が起こります。
746: 入居予定さん 
[2007-07-22 20:15:00]
電車!!これは結構キマスね!!!
それもわかって入居したので、ものすごくうるさくなければ、お互い様って思うかな。
でも引越し楽しみです♪
ところで引越し業者はみなさん師弟業者ですか?私は指定のタカラにしました〜
747: 入居予定さん 
[2007-07-22 20:51:00]
集合住宅で、時々顔を会わせるのが分かっている相手に
「うるさい」って言うのは辛くないですか?

我が家は現在2階建てアパートの2階に住んでますが、
下の家のお子さんが元気で、夜12時頃でも走り回っている
音が聞こえてきます。

でも、ご近所なので、「もう少し静かにして欲しい」と
面と向かっては言えませんでした。
(もうこちらが引っ越すからいいけど)

多分、静音の洗濯機でも、音や振動はするだろうし、
水の流れる音はすると思います。

相手が気の弱い人の場合もあるので、「うるさいですか?」って聞くよりも、
『「うるさいですか?」って聞かないといけない時間帯に音を出さないようにする』方が良いと思います。

「うるさいですか?」って聞こうと思うって事は、やはりうるさくしては
いけない時間帯だって分かっているのでしょうから。
748: 入居予定さん 
[2007-07-22 21:18:00]
DCフォートでは千葉中央の始発列車の発車ベルで目が覚めると言う方もいるそうです。
もっと駅に近いこのマンションでは、どうですかね?
749: 入居予定さん 
[2007-07-22 21:54:00]
740です。

”736さんへ”と書いてしまいましたが、
>>738さんへ、の間違いでした。

736さん、ごめんなさい。738さんの文章の冒頭に736とあったので、
間違ってしまいました。
750: 入居予定さん 
[2007-07-22 22:00:00]
他のマンション購入者から聞いたので、、チョット一言。
騒音というテーマはネット関連よりはるかに、煽り煽られやすいテーマですね、、、急に無関係者の書き込みも増えるそうです。
なぜかというと、そのマンションの詳細を知らなくても書き込めるテーマですから。
無関係者同士で言い争いして掻き回しているケースも多いそうです。
本当は入居者用パスワード方式がいいんですけどね。
751: 入居予定さん 
[2007-07-22 22:07:00]
きっとみんな夜間上手利用するとは思うので、音や振動の少ないマンションであるといいですね。
752: 入居予定さん 
[2007-07-22 22:10:00]
どれくらいの音が響くレベルなのか聞いてみたいに1票。
1度でいいのでね。
わかっておきたいと思いません?
実際、中古マンションを買うときは、上の人に可能であれば物を落としたり、洗濯をしてもらった方がいいと、マンション購入本にも書いてあったので、1回くらい聞くのはいいのでは?
753: 入居予定さん 
[2007-07-22 22:10:00]
タイムズアリーナのご契約者様ページに
掲示板があるといいのですけどね〜

管理組合ができたら組合員用の掲示板とかも
面白いかもしれないですね〜
荒れて収集が付かなくなりそうで怖くもありますがw
754: 入居予定さん 
[2007-07-22 22:36:00]
再確認会に行ってきました。引渡し一週間前ですが、まだいらしてる方も多いですね。
ウチも指摘事項は直ってないし、新たにキズ等も増えてるし・・・ どーなっているんでしょうかね。
鍵の引渡し後に部屋に行くとき、(確認のため)担当者が一緒に来てくれるそうです。

あと一週間、落ち着かないです〜(^^;;
755: 入居予定さん 
[2007-07-22 22:44:00]
夜、ちょっと覗いてみようと思って来て、
ずいぶん話が白熱していてびっくりしました。

>747さん
私も、747さんと同じように考えています。
やはり、面と向かって言える状態というのは、
我慢の限界に達した時…という方もいらっしゃるでしょう。

夜間電力の使用をする人が多いかどうかは、
実際に生活してみないとわからない問題だと思います。
また、その時に騒音が出るかどうかも入居してからのことでしょう。

ただ、その前に、隣り合って生活するとはどういうことかを
こういう場所での意見を読んで皆が考えるのは大切だと思います。

直接、気軽にお願いができる関係を、
ご近所の方達とうまく作っていくことができるよう
努力したいと思います。
756: 入居予定さん 
[2007-07-22 22:47:00]
「電化上手」は夜間の料金が安いですが、夏の昼間はすごく高いそうです。うちは、夏の昼間にあまりクーラー使う様だったら(一番暑い時間帯ですよねー)、契約変えたほうがいいかなーなんて考えてます。(しばらく様子を見ますが)
 生活のパターンによっては、他の契約の方がいい場合もあるみたいですよ。おトクな・・・なんとか、とか。普通のおうちの電気の契約とか。
757: 入居予定さん 
[2007-07-23 07:27:00]
面と向かって言うときは、我慢の限界・・・
そうならないために、最初に挨拶に行くのですよね?
挨拶の際、「うるさかったら教えて欲しい」と言うのもいいかと思います。もちろん玄関まで来て教えてねって意味ではなく、会った時、もしくは上の方が気を使って聞きに来てくれるって意味なのではないでしょうか。これくらい気を使ってくれると、「あ、この人あんまりうるさくしないかも」と感じるかと思います。
実際、聞かないとわからないことも多いと思いますよ〜。

文章での討論だと、わかってほしい事がうまく伝わらない気がします。

夜間電力、あまりの安さに使用機会も多いかと思います。私だけでなく、たくさんの方が利用すると思います。
あまりに白熱しすぎて、「使う」派と「使わない」派(←それでも住んでみて後に「使う」派になると思いますが)に分かれて討論しないで、マンションも音が響きにくい設計にしてくれているのだし、様子見て見ましょうよ。
あまりに響くようだったら、私たちもなんとなく感じると思いますよ。(洗濯機がガコガコ動いてたり)
758: 引越し初心者 
[2007-07-23 22:02:00]
初心者の質問で恐縮です。。

みなさんは電気の契約は個人でおこなってから引越しをおこないますか?それとも、確認会では電気が通じていたので、引っ越してからおこないますか?
もしかして自動契約されてる??

上下水道も同様??

すみません。引越し初心者の質問でした。
759: 匿名さん 
[2007-07-23 22:12:00]
安けりゃ使うってのも、罪つくりですね。経済的なものがからむと、苦情も言いにくくなります。
「うるさかったら教えてほしい」って、あらかじめ挨拶してますから、ってところからして、強い態度の人間が勝ち!気弱な人間は、我慢に我慢を重ねるのみって構図が浮かびます。ストレートに言えばいいのにって、言えないないから弱い人間は悩むんじゃないの??
760: 入居予定さん 
[2007-07-23 23:33:00]
洗濯機の消費電力って、500Wぐらいですかね。
それをたとえば30分使ったとして、0.25kwh(常にフル稼働ではないのでもっと少ないと思う)。

「電化上手」だと、
・夜間 7円/kwh×0.25kwh=1.75円   ・・・すごく安い!
・朝晩 20.30円/kwh×0.25kwh=5.075円・・・安い!

この程度の差です。3倍近くも違いますが、絶対額はこの程度ですね。
(正確な消費電力ではないので、あくまでもだいたいの概算とお考えください。)
1日3回洗濯しても、10円ぐらいの差ですね。

この程度の節約のために、これから長いおつきあいが始まる近所の方への迷惑を気にしながら早朝/深夜に洗濯などするほどのものでは無いような気がしますが・・・

※乾燥機能がついているタイプであれば、もっと差が出そうですが、それでもいいところ30円程度でしょう。(夜間15円/回、朝晩45円/回ぐらい・・・時間が長いので、この時間帯では1回/日として)

補足
「電化上手」での
夜間・・・23:00〜7:00
朝晩・・・7:00〜10:00、17:00〜23:00
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる