ブライトコートの角部屋検討中のものです。このマンション購入された方、
もしくは検討されている方情報交換しませんか?
魅力は利便性・広さに対しての割安感・オール電化などです。
[スレ作成日時]2006-08-07 12:32:00
タイムズアリーナ千葉中央ってどうでしょう
201:
匿名
[2007-01-28 02:15:00]
|
||
202:
匿名さん
[2007-01-30 09:31:00]
>201さん
コーティング、難しい問題ですよね。 コーティングにするか、ワックスを掛けるのか…。どんな種類のものにするのか。 我が家は、オプション会での値段を聞いて、びっくり。 ネットその他で探した業者さんにお願いしようと思っています。 もし引き渡し後にお時間が取れるようでしたら、そういった方法も取れると思います。 |
||
203:
匿名さん
[2007-01-30 12:49:00]
202さん
ネットでコーティング業者を探されたようですが、 もしよかったらその業者の名前を教えていただけませんか。 我が家もオプションの値段を聞いて二の足を踏んでいるので・・・ |
||
204:
匿名
[2007-01-31 00:47:00]
201です。202さんありがとうございます。
やはりオプション会での価格はそんなに高いのですか? ネットで業者を探してみましたが、ホームページには価格が載っていないのですね。 効果やメンテナンスも合わせて考えると迷いますね。 幼稚園や駐車場など他に検討する事はたくさんあるのに・・・ |
||
205:
匿名さん
[2007-01-31 07:13:00]
フロアコーティングって難しいですよね。結構な費用がかかってきますし、
オプションで頼むと数が多いから全体的にササッと簡単に済まされそうで・・ なのでフロアコーティングについては、多少費用がかさんでも 自分はやるならUV30年フロアコーティングにしようと思ってます。 色々なコーティング技法がある中、UV30は評判もいいようですし。 剥がれたり何だり、やった意味あったのか?なんてのは嫌ですからね。 |
||
206:
匿名さん
[2007-01-31 09:15:00]
うちもフロアコーティングのオプション迷ってます。
アネシスではなく、モデルルームの時の担当さんに聞いてみたら、 通常は、入居後も結構チラシ等でコーティングやその他の案内が来るそうです。 場所によってはしつこいくらいチラシが来ると…。千葉はどうですかねぇ? 質とか詳しい業者は知りませんけど、オプションより費用は全然安いのが普通と言ってました。 ただ、入居後は家具を動かしたりするのが面倒なのかも?? |
||
207:
202です
[2007-01-31 11:12:00]
203さん
誤解を与えるような文章で申し訳ありませんでした。 まだ、業者をここ!と決めたわけではありません。 それから、もし器用な方だったら↓のサイトを見て、自分で挑戦というのもあるようです。 http://www.burnish-club.com/index.html 参考になれば嬉しいです。 入居後にフロアコーティングは難しいと思うので、 引き渡し後、入居まで少し時間を取っておくのがベストでしょうね。 |
||
208:
匿名さん
[2007-02-04 02:07:00]
アネシスの担当者からUV30年コーティングは、お勧めできないと言われました。
|
||
209:
匿名
[2007-02-04 12:17:00]
フロアコーティングっていいとは思いますが、サンプルを寒い朝に触ってみると
とても冷たく(コーティング無しの方がとても木のぬくもりを感じます。) 逆に夏には汗のベタベタ感が残るのかな?と思いやめることにしました。 本来の木の暖かみと呼吸を損なわれるのではないか(マニキュアと同じかもと・・) やはり手間と時間が掛かるメンテナの方が木によいのかもという気持ちになっていますが・・ |
||
210:
匿名さん
[2007-02-04 20:53:00]
うちはコーティングにお金を掛けるだけの余裕がないので、イスを置くところにはジュータンを敷いてキズ防止しようと考えています。
また、フローリングにキズがついても、それが似合うようなアンティークな家具や植木を配置することも考えています。 みなさんは私のフローリングキズ対策をどう思われますか? |
||
|
||
211:
匿名さん
[2007-02-05 12:21:00]
>アネシスの担当者からUV30年コーティングは、お勧めできないと言われました。
何という事だ!それじゃUV30年コーティングの担当者に聞いてみよう!ありがとう! |
||
212:
匿名さん
[2007-02-05 13:11:00]
>>208さん
アネシスの担当者さんは、お薦めできない理由を何と仰しゃっていたのでしょうか? よろしければお教えください。UV30年という商品だけが問題なのか、あるいは純正(?) オプションのフロアマニキュア以外は全部ダメなのかも知りたいところです。 >>209さん コーティングによって表面がすべすべになると冷たく感じるのでしょうか。 コーティング剤自体が温度を下げるとは思えませんので…もちろん、肌ざわりや 見た目の光沢感には好き嫌いがあっていいと思いますよ。ウチは今のところ コーティングをするつもりで、どこの何にするかを考えています。 メンテナンスをしっかりやる自信がないのが正直なところですが(^^;) >>210さん キズがつくことを前提にしていれば、実際に傷がついてもあまりショックを受けずに 済むでしょうね。生活すれば傷がつくのは当たり前な訳ですし。ただ、私は掃除の しやすさを重視して、マンション住まいの知人夫婦から強く薦められたこともあり、 今のところ前向きに検討しています。曰く、「楽だよ〜全然違うよ〜」とのことです。 |
||
213:
匿名
[2007-02-05 22:58:00]
我が家は現在食器洗い乾燥機は使っていないのですが、タイムズアリーナ入居時に購入しようと考えています。ビルトインタイプと卓上タイプでは使い勝手が違うのでしょうか?価格は大分違うのですが機能や故障の頻度等は違うのでしょうか。現在お使いの方教えてください。
|
||
214:
匿名さん
[2007-02-07 08:47:00]
フラット、銀行ローンの申し込みに関する書類が届きました。
初めてのマンション購入なので分からないのですが 提携による各銀行ローンの金利優遇幅とか、何の情報も載らずに申し込みの案内が届くんですね。 フラットも銀行ローンも組み合わせて検討したいし、横並びの条件じゃないだろうに・・・。 当日は時間を決められてるみたいですけど、極端な話、各銀行に話を聞けないんでしょうかね? 金利優遇以外の特色となるポイントはどこか、そういう情報が決定要件になると思うんだけど。 自分で事前に提携銀行をまわって調べとけって事なのかな? |
||
215:
匿名さん
[2007-02-11 12:05:00]
来週は2回目オプション会ですね、1回目はステラガーデンと
一緒でしたが今回はどうなんでしょう? 小物ですが、気になるものは前回見積もりしてもらってるので、 購入するかどうか検討中です。 久しぶりに現地付近訪れましたが、工事は順調のようですね^^ MRは撤去されて、そこに新たに14F建て、114戸の賃貸マンションが 立てられるようです。 DC、グレイスの前にも11F建てのマンションが建つとのことですし、 賃貸、分譲含めこの辺りは供給が凄く盛んですね。 |
||
216:
匿名
[2007-02-12 00:55:00]
オプション会の話題が上がっておりますがエコカラットの購入で迷っています。
今住んでいる家に結露&カビが発生して困っているのです。 本当に効果があれば購入しようと思っています。 メーカーのショールームへ行ったところ購入するのであればオプション会で申し込んだ方が 安いとの事です。 お詳しい方のアドバイスを頂きたいと思います。 |
||
217:
匿名さん
[2007-02-13 13:47:00]
「フラット35」3月までに申し込むと登録免許税がかからないらしいですね。
まぁ、2,3万の違いですが・・・ CMで「フラット35」4月から変わりますとかやってるのはそのことなのかな? 4月以降にローンをゆっくり考えるつもりの方、どうされますか? |
||
218:
匿名さん
[2007-02-13 16:42:00]
今週末のオプション会に行けなそうなのですが、第3回も予定されているのでしょうか。
|
||
219:
202です
[2007-02-14 08:35:00]
今まで私が聞いた話では、3回目というのはなかったと思います。
確認されたほうがいいと思いますよ。 |
||
220:
218
[2007-02-14 08:56:00]
ありがとうございます、確認してみようと思います。
前回も直前になって行けなくなってしまったので。。。 あるといいのですが。 |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
フローリングのコーティングは、皆様どうされていらっしゃいますか?
送られてきたサンプルをみると、ずいぶん違うように感じるのですが・・・。