ブライトコートの角部屋検討中のものです。このマンション購入された方、
もしくは検討されている方情報交換しませんか?
魅力は利便性・広さに対しての割安感・オール電化などです。
[スレ作成日時]2006-08-07 12:32:00
タイムズアリーナ千葉中央ってどうでしょう
276:
幼稚園ママ
[2007-03-26 23:37:00]
|
277:
匿名さん
[2007-03-27 13:37:00]
273(274)です。書き込みが初めてだったので、二重投稿になってしまってすみません。
子鹿幼稚園行きのバスは、タイムズアリーナからポートスクエアに向かう際(白幡神社沿いの道路)、新宿2丁目と神明町との交差点のそばに、とても小さな公園があるんですが、そこに止まり、園児が乗り込んでいたのを見ました。うまく説明できなくてすみません。徒歩2,3分だと思います。 ベネッセの女性限定のネットがあるんですが、そこで幼稚園情報とか公開していました。(参考まで) 双葉幼稚園は、年長さんで、途中入園だったら大丈夫なのですかね?我が家は年少で4月入園を考えていたので断られてしまったのかも? |
278:
匿名さん
[2007-03-27 18:28:00]
272です。276さん、273さん 書き込みありがとうございます。とても参考になります。
以前、千葉にすんでいたのですが、植草幼稚園という幼稚園が椿森にあるとおもうのですが、評判はどうでしょうか?4月に九重幼稚園を見学するアポイントと先ほど取りました。小さい子どもが下にいるのでバスがあるとやはり魅力ですが、学区というのもがあることをはじめて知りまして新宿小に通わせる予定でいるのでよく考えて選ぼうと思います。みなさんの情報が大変ありがたいです。 |
279:
匿名さん
[2007-03-27 19:56:00]
273です。私も千葉に以前住んでいて、10日前にまた引っ越してきました。詳しい事はわかりませんが、植草学園付属の幼稚園が弁天方面にあります。新宿小に隣接してある新宿保育園内に千葉市がやっているにこにこルームという子育て支援施設があるんです。1月に双葉幼稚園に断られた際、そこで相談したら、植草幼稚園はもういっぱいではないかと言われました。その際、いい返事があったのが、聖マリア幼稚園と子鹿幼稚園でした。どちらも徒歩では行けないので、将来、新宿小に一緒に通える友達は殆どいないと思いますが、しょうがないかなと思いました。
|
282:
契約済みさん
[2007-03-30 18:26:00]
先日、長谷工さんから 借り入れ先の決定を5/中旬までに決めてくれと連絡が
ありましたが、皆さんは借入先を決められているのでしょうか? 私はのんびり4月より2ヶ月くらい掛けて検討しようかなぁと考えていましたが・・・・ |
283:
匿名さん
[2007-04-02 01:15:00]
282さん
うちはおととい銀行に申し込みに行って決めて来ました。 まだ本契約までは間があるのであせらなくて大丈夫だと思いますが、どういう借入れを選ぶか (長期/短期や固定/変動でどれにするか、複数に分ける場合はどう組み合わせるかとか) などは、そろそろ検討始めたほうがよいかと。 ちなみに自分は、1回目田町と2回目千葉商工会議所でやった「提携ローン契約会?」にも 行ってきましたが、銀行の担当の方が勝手に向こうの都合のいいものばかり勧めるので 非常に不愉快でした。結局その場では契約せずに後日連絡して「土日に相談したい」って 電話したんですが、「担当者(自分)が手一杯で土日以外に都合を付けて来て下さい」 などど言いやがったので、その銀行はやめました。(最低の応対ですよね!(`_´) |
284:
契約済みさん
[2007-04-02 10:04:00]
283さん
たしかにその高飛車な態度 気に入らないですねぇ!! ちなみに教えて欲しいんですけど、申込先は何銀行で、どういう商品なのですか? 3月中に申し込みという事は、フラット35も申し込みされました? 提携ローンは結構良い条件だと聞いてましたが、それをくつがえすような好条件 だったって事でしょうか? 参考までにで結構ですよ(^_^;) |
285:
匿名さん
[2007-04-02 20:20:00]
284さんへ
283です。私は千葉興銀の提携ローンに申し込みました。 (ちなみに応対の悪かったのも他の提携先銀行でしたが。^^;) 千葉興銀は他の提携先銀行より規模が小さい分、担当の方が 非常に丁寧な応対で安心しました。(あくまでも私の印象です) 基本的に提携ローンならどこでも大きな違いはないと思います。 もちろん細かいところの微妙な違いは確認したほうがよいかと。 あと、私が選んだ商品ですが「変動-50%+固定(5年)-50%」にしました。 (固定の年数は、本申込み迄に2年や3年に変更するか検討中) 私も当初はフラット35の50%との組み合わせを考えてみたんですが、 いろいろシミュレーションしたりして、ファイナンシャルプランナーや 住宅ローンに詳しい方に相談した結果、変動+短期の商品にしました。 (本当は「変動1本!」にしようかとも思いましたが、最低限のリスクヘッジ として短期の固定を組み合わせることにしました。) ★ココから書く事はあくまでも私の勝手な予想なので、軽く聞き流して下さい。^^;★ 結論から言うと、今後20年や30年経って「長期もの(フラット35など)にしてて良かったー♪ 変動や短期ものにしてたら大損してたよ〜!!」・・・という状況になる確率は数%以下では ないかと思います。どう考えても、変動や短期の利率が(現時点の)長期の利率までに到達する ことは、考え難いと思いますよ。大きな経済恐慌や政情不安、天変地異がない限りは。 (多分世の中がそういう状況下になっていたら、普段の生活どころじゃないかと・・・) 以上、あくまでも私の勝手な予測です。 やはり、いろいろな方に相談されて、多くの意見を聞いた上で検討し、ご自分の判断で 決めるとよいかと思います。(^^) |
286:
契約済みさん
[2007-04-03 10:01:00]
285さんへ(283より)
そうですかぁ!もう一つの提携銀行ですね!気を付けます(^^) 色々 ご指導有り難う御座います。大変参考になります。 長期固定と短期固定・変動 振り分けようとは思いますが・・・難しいですね(^o^) 私もこれから?じっくり考えてみます。(すでに遅いのかも?)m(_ _)m |
287:
契約済みさん
[2007-04-04 11:11:00]
285さんへ(上記訂正)
283ではなく、284でした。 済みませんm(_ _)m |
|
288:
契約済みさん
[2007-04-08 13:54:00]
最終インテリア会の案内きましたね!
前回めぼしいものは購入してますが、ビルトイン食洗機新しいの出たんですね。 追加料金で機種変えられるのかな? 前のタイプも見た目良しと思ってますが。 |
290:
匿名さん
[2007-04-15 16:22:00]
食洗機の新しいバージョンは、操作パネルが上向きで使いやすそうでしたね。
最終インテリア会は都合が付かず、行けません。 もうすぐ5月。いろいろ予定も現実味を帯びてきてわくわくしますね。 |
291:
契約済みさん
[2007-04-17 01:54:00]
ウチは現在食洗機(ナショナルNP-33S2)を使っていますので、それを使おうと思っています。水道分岐栓工事が必要ですが。
ご案内によると、駐車場の申し込み・抽選がありますが、現地駐車場を見ずに駐車場所を決めるのも考えてしまいます。 今週末OP会のついでに現地に寄って駐車場が見れれば(工事中で無理か?)見てみたいです・・・ |
292:
幼稚園
[2007-04-18 12:13:00]
皆さん幼稚園決まりましたか?
我が家は、先日双葉に電話したところ「やっぱり・・・」と断られてしまいました。 一度はいいお返事をいただいていたのにとてもショックでした。 先日の273さんの書き込みで、子鹿幼稚園のバスが近くに停まるということなので 見学に行ってみることにしました。 入居まであと3ヶ月ちょっとになって、忙しくなりますが楽しみですね! 駐車場の申し込み、気になっています。 できれば自走式の屋根がある場所がいいのですが・・・。 |
293:
272
[2007-04-19 18:20:00]
以前書き込みをした272です。先日、幼稚園を見学致しました。年長ということで入れるとは思うのですが、子どもたちの様子を見てみたくて子ども一緒に参りました。九重幼稚園と植草幼稚園に見学に行ったのですが、まだ少し時間があるのでじっくり選んで小鹿、聖マリア、こばと幼稚園にも見学に行こうと思います。これから皆様忙しくなるとは思いますが、頑張りましょう。
|
296:
契約済みさん
[2007-04-19 21:54:00]
今週末またオプション会ありますね!みなさん、もう契約したのでしょうか?うちは2月に一度参加して購入自体は今回しようかなとおもっています。ところでまた話を蒸し返すようでもうしわけないのですが、フロア−コ−ティングどうなさいましたか??うちはまだ迷ってます・・・。
長谷工さんにお願いすべきか、別業者にたのもうか・・・。みなさんはどうされたか教えてください。 |
297:
匿名さん
[2007-04-19 22:07:00]
私も最初は検討してましたが、思い切ってやめました。
フロアコーティングは耐用年数ありますし、何年か後にまた塗りなおすのも‥面倒。 自然に任せる事にしました。プチリフォームする時に床を替えればいいかなーなんて。 とはいえ、まだ子供が小さいのでラグとかは敷きますけどね。 |
298:
契約済みさん
[2007-04-20 08:00:00]
うちは、外部の業者にUVコーティングをお願いしました。
結構、価格も安くしてもらえたので。 オプション会のコーティングは値引きしてもらえないですよね |
299:
匿名さん
[2007-04-20 08:12:00]
私も迷っています。自分ではできそうにないし、オプション会の値段はかなりするし…。
見積もりを取ったところも、グレードで随分値段が違いました。床全体で5万〜35万と、 UV30というものはかなりの値段です。 今朝、タイムズアリーナの広告、久しぶりに見ました。まだ全部は売れていないようですね。 早く完売するといいですね! |
300:
契約済みさん
[2007-04-20 17:28:00]
うちもコ−ティングどうしよう・・。結局2月に見積もりしてもらったけど、全部辞めるつもり・・。カウンタ−下の収納と洋室吊戸棚を見積もってもらったけど、あまりに実用性が低く、高い。カウンタ−下の収納なんて奥行き15センチ無いとかいわれたし・・・。そんなんじゃなんもはいないじゃ-んって思いました。吊戸棚も結構ベット付学習机(ベットが上で下が机になってるやつ)を子供部屋に置くと、ベットと近い位置に戸棚がくるのかなぁ〜とか思うし。家具は船橋のイ○アとか蘇我のホ−○ズに結構いいのたくさんあるし。オプションより全然デザイン性と実用性が高いってことがわかりました。だから、うちはなにも頼まないことにすると思います。
|
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
我が家の子供も今度年長です。残り半年だけなので、意外と幼稚園側も受入てくれると思いますよ!
ただ、バス通園の幼稚園だと学区が違うので、新宿小学校に入学するお子さんは少ないようです。
もし新宿小学校に入学するのであれば、考慮されるといいと思いますよ。
273、274さん、子鹿幼稚園ですよね?
バスはどこの公園なのでしょうか?歩いてどのくらいでしょうか?
30分は長いですね。梅乃園幼稚園も行きは20分位乗るそうです。
双葉幼稚園、私が最初に電話したのも1月下旬位で断られました。
もしまだ興味があるのなら何度か電話してみるといいかもしれないです。