ブライトコートの角部屋検討中のものです。このマンション購入された方、
もしくは検討されている方情報交換しませんか?
魅力は利便性・広さに対しての割安感・オール電化などです。
[スレ作成日時]2006-08-07 12:32:00
タイムズアリーナ千葉中央ってどうでしょう
250:
匿名さん
[2007-03-08 19:31:00]
|
251:
契約済みさん
[2007-03-08 23:39:00]
銀行比較よりもリスクも考えたライフプランをじっくり考えることが先決では?それに合ったローンを探すのがいいのではないのでしょうか。どのローンも一長一短、良い悪いはそれぞれの家庭により違うと思います。
|
252:
匿名さん
[2007-03-09 22:28:00]
そうですね、ライフプランは人それぞれですから。
うちはこれから出産があったり教育費等の貯金もあるので、スター銀行の預金連動型を考えています。もちろん相談会で詳細を聞いてから決めますが。 新生銀行も初期費用等が安い&繰上げ返済が容易&いざというときに繰上げ返済したぶんは借り入れできる点で、検討しています。 |
253:
匿名さん
[2007-03-10 11:00:00]
226さん
4月21日と22日に開催されるオプション会の会場はどこですか?一回目も二回目も参加できなかったので・・・次回は是非!!!と思ってるんですが・・・ |
254:
大手企業サラリーマンさん
[2007-03-10 13:39:00]
249さんの考えに賛成です
|
256:
幼稚園ママ
[2007-03-10 23:25:00]
こんばんは。幼稚園に通っている子供がいます。
転園先の幼稚園で悩んでいます。 双葉幼稚園はもういっぱいで断られてしまいました・・・。 できればマンションのお友達と同じところに行きたいと思っています。 バスがマンション近くまで来ている梅乃園幼稚園か、 園庭の広い子鹿幼稚園が気になっています。 もう幼稚園を決められた方、検討している方いらっしゃいましたら 教えていただけるとうれしいです。 |
257:
匿名さん
[2007-03-11 02:47:00]
幼稚園ママさんこんばんは。
我が家も幼稚園に通う子供がいます。先月、九重幼稚園 に問い合わせたところいいお返事いただきまして、 二学期からの入園ほぼ決まりました。 面接をまだ受けてませんので100%決まりではないかも知れないですが 願書は提出しました。 九重幼稚園もタイムズアリーナのすぐそばに通園バスが止まりますので 通えますよ。早めに問い合わせてみるといいかもしれません。 ちなみに梅乃園幼稚園は先月電話であっさり断られました... |
258:
匿名さん
[2007-03-12 22:28:00]
やっと契約者専用ページの案内が届きましたね。
建設現場の状況写真、引渡しまでの概略スケジュール 入居手続き会、内覧会の案内などが掲載されるようです。 なかなか現地に行けないから写真が楽しみ♪ ただhpでは未だに近日公開予定となってますが・・・ |
259:
匿名さん
[2007-03-12 23:19:00]
早速 閲覧希望のメールしてみました。
なにやら楽しみですね! |
260:
幼稚園ママ
[2007-03-16 11:00:00]
257さんはじめまして。
九重幼稚園にほぼ決定ということでよかったですね。 梅乃園幼稚園ですがもしかすると学年によって受入が違うのかも知れませんね。 私が電話したときは、大丈夫だとおもいますよとお返事いただきました。 ただ、見学が6月以降で・・・と言われ少し迷っています。 九重幼稚園にも電話してみます。ありがとうございました! |
|
262:
匿名
[2007-03-18 00:25:00]
我が家にも幼稚園に通う子供がいて、転園先の幼稚園を探しています。
いくつか近くの幼稚園に問い合わせしてみたのですが、園バスのある幼稚園は少ないようですね。 徒歩でいかれる幼稚園だと双葉幼稚園が一番近いのですが、やはりもういっぱいとの事。 なんとか徒歩でいかれそうな、こひつじ幼稚園を見つけたのですが、まだ実際に歩いてみてはいないのですが、子供の足では少し厳しい距離のような気もしています。 みなさんどうされますか。。。 |
263:
契約済みさん
[2007-03-19 10:37:00]
こんにちは わが家は幼稚園ではなく保育園にあと1年通う子供がいます。
もしちかくで転園先があれば引渡し時から引っ越そうかとおもってます。もし空きが無ければ主人だけマンションに先に引越しさせようかな・・・と考えています。保育園に通わせるご予定の方、情報交換しませんか? |
266:
兼業主婦
[2007-03-20 22:56:00]
こんにちは。我が家も小さい子供がおります。宜しくお願いします。
さて。私は現住所もこの近辺ですので、わかる範囲でお答えしたいと思います。 まず、262さん、こひつじ幼稚園は、大人でも徒歩はキツイです... 自転車なら可能かな。 住宅街の中にある、こじんまりとした幼稚園ですよ。 (ちょっと先に、クロワッサンという、おいしい〜!パン屋さんがあります。余談でした。) タイムズアリーナからだと、中央区役所経由で路地をまっすぐ、です。順路は簡単ですが、 ちょっと遠いです。家が建て込んでいて、車を止めるスペースもなさそうです... 263さん、すぐ近くに、千葉市立の新宿保育所があります。うちの下の子も通っています。 とても良い保育所です。が、場所が良い為、非常に人気が高く、入るのは難しいかも... お姉ちゃんが在籍していても、下のお子さんは第二希望の他の保育所にしか入れなかった方が 何人かいらっしゃいます。 一番の狙い時は、4月の入れ替え時ですが、19年度新規の申し込みは1月に締め切っています。時々転所する子がいるので、タイミングが良かったら入れる可能性もあります。 千葉市の保育所でしたら、あとは少し離れて神明保育所でしょうか。 また、お答えできることがあったら、書き込みさせていただきますね。 |
267:
匿名さん
[2007-03-21 09:47:00]
新宿保育所は千葉市内で一番倍率の高い保育所です。
大規模マンションであるハーバーレジデンスやアデニウムに住む方も 利用を考えるでしょうし、現実的に考えて、入るのは難しいでしょう。 こう言っては何ですが、最初から他を考えておいた方が無難ですね。 新宿保育所は入れるのを前提にしちゃ危険です。あとで計画狂いますよ。 |
270:
幼稚園ママ
[2007-03-23 22:20:00]
こんばんは。
保育所に通うお子さんをお持ちの方も多いようですね。 小さいお子さんが多いようでお友達になれるとうれしいです。 我が家の幼稚園選びはまだ決定していませんが、少し落ち着きました。 先日、再度双葉幼稚園に電話したところ、思いがけず、 好印象のお返事をいただくことができました。 まだ保育中に見学していないので、4月以降に子供と見学にいって 転園を決めたいと思っています。 262さん、もしお車の運転ができるのなら、聖マリア幼稚園は ドライブスルー方式で送迎できるそうですよ。 お休みの日に行ってみましたが、とても感じのよいシスターが お話してくださいました。 |
271:
匿名
[2007-03-25 01:15:00]
262です。
266さん、270さん、ご意見どうもありがとうございました!! またいろいろ検討してみたいと思います。 新年度が始まったら、見学にも行って見なければ。。。と思い、ちょっと焦ってしまっています。 |
272:
匿名さん
[2007-03-25 11:20:00]
幼稚園の転園を考えております。年長なので約半年なのですが、現在、千葉に住んでいないので
バスが近くにきてくれる幼稚園も、またどのあたりまで通わせることができるのか(受入)など 情報がなく困っております。小鹿幼稚園やこばと幼稚園?や九重幼稚園などバスがくるのですか? お歩きで通える幼稚園にも興味があるのですが、ご意見賜りたく存じます。 |
273:
匿名さん
[2007-03-25 23:38:00]
聖マリア幼稚園を見学してきました。京成電車を利用すると乗車時間が約4分、駅から徒歩3分くらいです。
こちらは、制服があります。小鹿幼稚園は、バスが近くの公園に来ています。くるくると回って行くので30分くらい乗ることになると言われました。こちらは私服です。 双葉幼稚園は、1月初旬に聞いたところ、定員オーバーで無理と断られてしまいましたが、状況がまた変わったのでしょうか。小さい子供がいると大変ですよね。 |
274:
匿名さん
[2007-03-25 23:43:00]
聖マリア幼稚園を見学してきました。京成電車を利用すると乗車時間が約4分、西登戸駅から徒歩3分くらいです。こちらは、制服があります。
小鹿幼稚園は、バスが近くの公園に来ています。くるくると回って行くので30分くらい乗ることになると言われました。こちらは私服です。 双葉幼稚園は、1月初旬に聞いたところ、定員オーバーで無理と断られてしまいましたが、状況がまた変わったのでしょうか。小さい子供がいると大変ですよね。 |
275:
匿名さん
[2007-03-26 00:09:00]
272です。273さま,274さま情報、ありがとうございます。4月に見学をしてみます。聖マリア幼稚園も調べてみます。
同じ年頃の子どもがいるということは親も子もとても心強いです。神奈川からの引越しで不安ですが、 書き込みを読んでなんだか仲良くなれるとうれしいなぁと楽しみです。 |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
みなさんレスありがとうございます。
そうですよねー、やはり私も短期固定一本はあまりにもリスク
が大きすぎると考える一人です。
なぜりそなのフラット35かというと、単純に提携銀行の中では今の
時点ではりそなが一番安かったから。。。
手数料、諸経費などまだ完璧には調べてないので曖昧なのですが。。。
銀行、ローンについてこちらの板でよい情報が得られればいいなと
思っております。