千葉の新築分譲マンション掲示板「プラウド新浦安 その6」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 千葉の新築分譲マンション掲示板
  3. 千葉県
  4. 浦安市
  5. 高洲
  6. プラウド新浦安 その6
 

広告を掲載

契約済みさん [更新日時] 2007-10-20 23:11:00
 

プラウド新浦安 その6です。どうぞたくさん書いて下さいね。

[スレ作成日時]2007-06-15 15:18:00

現在の物件
プラウド新浦安
プラウド新浦安
 
所在地:千葉県浦安市高洲4-25-1(地番)
交通:JR京葉線「新浦安」駅 「東京ベイシティ」バス「高洲海浜公園」行・「みなと南」行約11分、「高洲四丁目」バス停下車徒歩1分
間取:2LDK+S-4LDK
専有面積:101.94m2-148.85m2
販売戸数/総戸数: / 733戸

プラウド新浦安 その6

281: 匿名さん 
[2007-07-13 21:10:00]
2馬力1500万、2両編成ならまさか新浦安には来ないでしょう?

該当しますが、新浦安来ましたよ〜
夫婦で大変気に入っております。
282: 契約済みさん 
[2007-07-13 22:48:00]
うちも2馬力2000万です。
金額で場所を決める訳じゃないからね〜
283: 匿名さん 
[2007-07-13 22:50:00]
うちは1馬力2300万ですが、相当迷ってやっぱり駅遠がどうしても妥協出来ずに断念しました。
284: 匿名はん 
[2007-07-14 00:01:00]
すいません、262です。
最初に話を振った本人が言うのもなんですが
うちは1馬力1000万円で3両編成です。
ちなみに自己資金が2000万です。

みなさんのお話を聞いて
今後は厳しい戦いが続くのだと
改めて痛感しました。

でも、この場所が気に入ったので
ぜんぜん後悔はしていません。
(小遣い減は必至ですが^^)
一生懸命働きます。

ご近所さまになるかたがた
改めてよろしくお願いします。
285: 購入検討中さん 
[2007-07-14 01:05:00]
平均収入1200〜2000!?
そんなアバウトなレンジで平均とは言わないと思いますが。
そもそも平均はごくわずかの超高年収の方々に思いっきり、
上に引っ張られるので語る意味ない。
4人の年収が皆250万でも1人5千万がいたら平均は1200万円。
関係ないけど、最近よく新聞に出る「収益還元法で値付けされているので
バブルにはならない」的な表現も殆ど不動産屋のてきとうな根拠
付けですね。
計算に使う家賃と割引率の前提変えたら、いくらでも操作できる。

しかし新浦安は単純にまだ坪単価的には都内と比べると
魅力的ですね。
286: 独り者 
[2007-07-14 09:58:00]
皆さん、はじめまして!
私は1期一次で購入した独り者です。^^;
皆さんのお話を聞いていたら、ちょっと心配になってしまいました。
年収は730万で、自己資金は1300万ほど。ただ、皆さんと違うのは、扶養家族がいないということだけです。…寂しい。
金利が上がってしまったので、月々の負担が増えるであろうことに、ドキドキしています。
でも……やっぱり当たってよかった!!って思っています。
週に一回は建築現場に行って、我が子が大きく育つ姿を頼もしく見ています。
ちょっと流れと違ってすみません。でも、ここを見つけて、ちょっとうれしかったので。^^;
287: 匿名さん 
[2007-07-14 10:20:00]
年収730万円で自己資金1300万円ってすごいなぁ。1300万円を自分でためたんですか?えらい!
288: 独り者 
[2007-07-14 12:51:00]
はい。^^
でも、年齢が年齢ですから。^^;
きついかもしれませんが、憧れの空間のため、これからもがんばります!
289: 契約済みさん 
[2007-07-14 16:46:00]
ウチは1馬力650万円程度です。
ローン審査はOKでしたので資金的には大丈夫だと思っていますが、
ご近所さんと仲良くなれるか少し心配になってきました。
290: 匿名さん 
[2007-07-14 20:10:00]
やはり285さんの言われることが当たっているのでは?

>>そもそも平均はごくわずかの超高年収の方々に思いっきり、
上に引っ張られるので語る意味ない。
4人の年収が皆250万でも1人5千万がいたら平均は1200万円。

前に年収の幅を聞いたら驚いたもの。
291: 匿名さん 
[2007-07-14 22:31:00]
台風の対策は大丈夫なんですかね?
クレーンとかコンクリの塊とか・・・。
きよみずさんちゃんと管理して下さいね。
(念の為近づくのはやめよう。)
292: 匿名さん 
[2007-07-14 22:51:00]
>>289
同じくらいの数字です。
お仲間がいてほっとしました(^_^;)
293: ビギナーさん 
[2007-07-15 00:00:00]
>>289
>>292
ちなみに借り入れはいくらくらいですか??
私も変わらないくらいですが、3700万ローンは無謀ですかね??
294: 契約済みさん 
[2007-07-15 00:28:00]
私は100%ローン
295: 匿名さん 
[2007-07-15 01:06:00]
100%ローンってありなんだ。
296: 匿名さん 
[2007-07-15 02:28:00]
6000万以上を100%ローンって、無謀。
297: 独り者 
[2007-07-15 02:28:00]
ちょっと気になって、今日も我が子を見に行ってきました。^^;
結構雨も降ってましたが、今日も元気そうでした。^^

今日は、新浦安の不動産屋さんから、気になる情報があったので、皆さんにお聞きしたくて・・・・。
レジアスフォートではスロップシンクなどバルコニーの金属部分の錆びが結構あって、修理等されているところが多かったそうです。その原因が鉄鋼団地からの鉄くずによる砂塵からのもらい錆びだったというんです。そして、プラウドが建ってきて、その状況が緩和された・・・つまり、プラウドが盾になったから砂塵がこなくなったんだろうという話。風の方向なんだと思いますが、これはモアナヴィラの一部でも同様だっていうんです。だとすると、特に南西側(私もそうなんですが)は、注意が必要なことがあるんでしょうか? また、本当の話なのかご存知の方、いらっしゃいませんか?
298: 独り者 
[2007-07-15 02:41:00]
また、流れを遮ってしまっていました。すみません。^^;
ローンの件ですが、建築オプションやインテリアオプションを見ていて、つい、あれもこれも欲しくなった結果、当初思っていたより多めに借りなくてはならないかもと考えています。
とにかく今年中は貯金!貯金!です。ローン審査は通っていますが、払いきるためには、今の仕事を定年退職まで勤めあげる!が最低条件です。結構ストレス。^^;
299: 海側在住 
[2007-07-15 08:06:00]
レジアスはスロップシンク付いてないよ〜。
海側の錆びはすごいです。南東側ももちろん。
ベランダに置いているありとあらゆるものが錆びます。
でも海が見える景色と引き換えだと思えば、あまり気になりません。
300: 匿名さん 
[2007-07-15 08:46:00]
錆びは早めに対処して「げきおちくん」などのメラミンスポンジでこすれば大丈夫ですよ。あまりひどくなってからは無理かと思いますが・・。
住んでいる人の手入れしだいかと思います・
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる