制震か免震かそれとも耐震がいいのか、色々な本やサイトをみているうちに
どれがすぐれているのがよくわからなくなってきてしまいました。
皆様はどうお考えですか?ちなみに私が購入を検討しているのは
15階建ての免震構造の物件です。
[スレ作成日時]2006-10-24 11:04:00
制震、免震それとも耐震?
101:
匿名さん
[2012-12-12 06:47:21]
|
102:
匿名さん
[2012-12-12 08:03:00]
長周期地震動に免震が効果あることは確認されてるよ。アサヒコムの去年の記事にでている。
|
103:
匿名
[2012-12-12 08:16:49]
長周期地震動が共振するっていうのは想定外の事態ですからね。
|
104:
匿名さん
[2012-12-12 08:43:57]
敦賀原発の活断層騒動と同じで、日本の政治家や利害関係者は必死になって隠蔽したり揉み消して、まんまと断層の上に原発を作ってしまいました。
ようやく40年も経った今になって発足した原子力規制委員会が調査した結果、見逃すことなんて有り得ない大きな断層があり、原発と利害関係のない学者は活断層だと報告しているのです。 しかし、原発側は、断層だが、間違いなく活断層だと言う証拠がないと拒絶しています。 免震も同じなのです。 免震推進派は102のような考えなのです。 中立で考える気はないのです。 昔からわかっていて一部の学者は事ある毎に訴えてきた長周期地振動のことは原発の断層と同じで隠蔽されたり揉み消されてきたのですが、ようやく最近、多くの人が目の当たりにしてしまったことから、政治家や利害関係者も隠蔽できなくなり揉み消すことさえ難しくなってきたのです。 敦賀原発のようにして建てられた免震マンションや免震の建物が沢山あるので、今になって、99・101・103のようなまともな考えが出てきているのに、本当のことを公にすると大混乱が起こり、それに関係した政治家や利害関係者の立場がなくなると大変困っているのでしょう。 |
105:
匿名さん
[2012-12-12 09:52:50]
免震タワマンの共振周波数は誰にも分かりません。地盤と免震装置とコンクリ建物が複合的に関与して設定されるからです。
|
106:
匿名さん
[2012-12-12 12:23:31]
>105
現在計算されている固有周期は間違っているというのですか? |
107:
匿名さん
[2012-12-12 13:03:12]
>公共の場での事実査証になる
なら、ネットオカマは全員タイーホですねw。 科学的な根拠も示さず「免震はダメ」というのも 具体的な金額を示さず「免震はお金がかかる」というのはどうですか? あと、自分勝手な推測で人のことを「賃貸住まい」呼ばわりするのは? >普通の分譲マンションです。 >ちなみに支払いは5年で終わりました 誰もそこまで聞いてないんですけどw。自己顕示欲が強いのですね。 ちなみに私はキャッシュで~す。 |
108:
匿名
[2012-12-12 13:27:14]
やっぱりとにかく低層免震マンションという事でよろしいですよね。長周期問題も回避出来るし。
|
109:
匿名さん
[2012-12-12 22:10:21]
長周期地震動の規定に関するパブリックコメント募集って2年前でしたよね。
パブコメ募集終了後に数か月で法制化されるのが普通なのに、 長周期地震動に関しては異常に時間がかかってます。 恐らく猛烈な反発を受けて見直しているのでしょう。 反発しているのは不動産業界か他省庁か政権与党か。国交省が無視できない相手なのでしょう。 多分、骨抜きになった緩い規定にまとまるんでしょうね。 |
110:
匿名さん
[2012-12-12 22:35:35]
>101
今までの耐震基準の変更は既存の建物にさかのぼって適用するって事はしなかったんだけど、長周期地震動に関して既存物件も対象にするってぶち上げちゃったから、業界が裏で猛反対してるのかもね。 その間にも現行基準のタワマンがどんどん建設されている。適用対象を骨抜きにされて、入居者が被害受けても救済されないかもしれないから知識をつけて自衛しないと。 |
|
111:
匿名さん
[2012-12-12 22:41:24]
免震は特有の壊れ方がある。建物は揺れないけど、周りの地面は揺れるから、つなぎ目に当たるエントランスとかが大破なんてことが3・11でも起きていた。これは低層免震も避けられない。
それに建物が壊れなくても、閉じ込められたら悲惨。ライフラインもつなぎ目のところで壊れれる可能性があって、そうなったら陸の孤島。 |
112:
匿名さん
[2012-12-12 23:36:17]
背の低い石油コンビナートも長周期地震動で破壊されて火災で大破した事実もありますから、低層とはいえ免震だと安心は出来ませんよ。
低層のマンションに免震装置をつけるなら、長周期地震動でも揺れを中和させるようなシステムでないといけませんよね。 |
113:
匿名さん
[2012-12-13 00:40:43]
タワマン高層からの眺望最高ですよ。
|
114:
匿名
[2012-12-13 01:12:06]
|
115:
匿名さん
[2012-12-13 08:59:44]
>114
石油タンクは内容液と地震動との共振の問題だから、免震構造の話ではないよ。 |
116:
匿名さん
[2012-12-13 10:25:33]
石油コンビナートの話は、免震装置がどうのこうのと言う話ではなく、長周期地震動に対して誤解している人への話です。 長周期地震動は、高層ビルなどにしか起こらないので、低層マンションには無関係の話だと誤解している人が多いのです。 建物の形状で言うと、10階建てのマンションよりも、ひょろっとした40階建てのタワーマンションのほうが、長周期地震動に弱いと誤解している人がとても多いのです。 長周期地震動とは、建物が持つ振動数と共振することで起こるので、建物の形状だけで決まるものではないのです。 石油コンビナートのタンクに入っている原油の量が、たまたま共振する振動数になっていたことでタンクは破壊されますし、3階建てとほぼ同じ高さの工場に設置した機械とかクレーンなどが、たまたま共振して倒れたりして動力などの電線が破断して火花が飛び、機械などが倒れたことで配管が壊れ流れ出た原油とか精製された石油などに引火して火災を起こしたりするのです。 マンションでない一戸建て注文住宅の場合、狭小住宅と呼ばれる特殊な形状の建物の中には、その建物が建っている地域に起こる長周期地震動の振動数に会うものがある可能性があるのです。 長周期地震動とは、同じ振動数ではないのです。 多くの人が聞いたと思われる例では、3.11の巨大地震で、東京を襲った長周期地震動は新宿の超高層ビルを揺らしたりしましたが、大阪では講演会が行われていた低層の会場が同じ巨大地震で起こった長周期地震動で大きく揺らされてしまったのに大阪の超高層ビルやタワーマンションは揺れなかったのです。 東京の超高層ビルと大阪の低層の会場の振動数は全く違うのですが、東京を襲った長周期地震動の振動数と、大阪を襲った長周期地震動の振動数が違ったのです。 長周期地震動とは、伝わる地盤の状況で振動数が変わるのです。 だから、その建物を建てる地盤で起こる長周期地震動の振動数などを知らないで免震装置をつけることは、長周期地震動の揺れを増幅してしまう装置になることにもなると言うことです。 |
117:
匿名さん
[2012-12-13 20:58:53]
10階建てMSだと、固有振動周期は1秒そこそこ、免震装置で長周期化しても3~4秒くらいで、いわゆる長周期地震動とは共振しないのでは? 大阪の湾岸だと地盤の卓越周期は6~7秒、東京の荒川下流域で8秒とかでしょ。
50階建て周期4秒のRCタワーが免震装置の乗っかると7秒ぐらいになってジャストフィットかも。 もちろんそんなに単純ではないだろうけど。 |
118:
匿名さん
[2012-12-13 21:04:23]
10階建てでも、ワンフロア5部屋と20部屋では違いますからね。
|
119:
匿名さん
[2012-12-13 21:25:38]
>大阪では講演会が行われていた低層の会場が同じ巨大地震で起こった長周期地震動で大きく揺らされてしまったのに大阪の超高層ビルやタワーマンションは揺れなかったのです。
具体的にどうぞ。 |
120:
匿名さん
[2012-12-13 22:02:11]
?119
こんな簡単なことを具体的に書かないといけないのですか? 本気で言ってるのですか? まあ、簡単なことなので書きましょう。 地盤の特性が違うので、振動数が変わったのです。 |
既存の超高層ビルへのインパクトが大きすぎて出せないわけじゃないですよね?