制震か免震かそれとも耐震がいいのか、色々な本やサイトをみているうちに
どれがすぐれているのがよくわからなくなってきてしまいました。
皆様はどうお考えですか?ちなみに私が購入を検討しているのは
15階建ての免震構造の物件です。
[スレ作成日時]2006-10-24 11:04:00
制震、免震それとも耐震?
2:
匿名さん
[2006-10-24 12:14:00]
|
3:
匿名さん
[2006-10-24 14:05:00]
戸数によるでしょう。100戸程度の中規模で免震だとランニングが
大きいでしょうしまた精度の要求される装置なんで中堅ゼネコン施工だと ちょっと不安かな。 |
4:
匿名さん
[2006-10-25 10:23:00]
地域の地盤にあった工法であれば問題ないと思いますよ。
検討中の物件が免震ならば、それしか選択肢がないでしょう? 個人的には、制震がいいと思いますけど。 |
5:
匿名さん
[2006-10-25 22:17:00]
制震派。免震は遮音性能低いらしいよ。
|
6:
匿名さん
[2006-10-26 09:39:00]
>>5
何で? |
7:
匿名さん
[2006-10-26 12:09:00]
はじめまして。
制震→制振ですね。 縦ゆれの地震だとどれも効果は無いですよ。 私の想像ですが、横揺れの場合 上層階は免震より制振の方が大きい揺れ 下層階は免震より制振の方が小さい揺れ どうでしょう? |
8:
匿名さん
[2006-10-26 13:13:00]
>>6
免震構造は揺れにくい分、構造を弱く(免震した状態での揺れに耐えられる位)しても良いことになっているのよん。 だから壁とか床とか天井とかの厚みが耐震構造マンションよりも薄くつくることができる。 薄くする(=安く作る)ことができるのにしないデベはないでしょう。 |
9:
10
[2006-10-26 13:31:00]
ところが、世の中には免震装置を備えつつ、壁や天井をブ厚く
してあるタワマンも探すとあるんですよ。もし免震装置がなかった としても「耐震」と言い切ったところで全然遜色ないようなの。 スラブ厚35cmとかね(当然ボイドスラブだけど)。 ゼネコンの壮大なる実験マンションとも言うべきか。 |
10:
匿名さん
[2006-10-26 15:50:00]
どっかのスレで、「耐震で生き残ったが莫大な修繕費用で死んだ方がマシだと思う・・・」というのには笑ろた。
免震装置が稼動したら元に戻すのにコストがかかるってホント? 制振は大林組しかやってないの? |
11:
匿名さん
[2006-10-26 16:11:00]
|
|
12:
匿名さん
[2006-10-26 16:22:00]
制震派の方は何故?
免震と同じく構造弱くてもOK? |
13:
匿名さん
[2006-10-26 23:54:00]
地盤の良いところだったら制震の方が良さそう。
建物が地面と離れてる免震は何となくひっくり返りそう。 もちろん引き抜けの対策はしてるのだろうが。 |
14:
匿名さん
[2006-10-27 16:16:00]
免震は1回浮いたら、アウトだったよね。
直下型だと、どうなるんだろう? |
15:
匿名さん
[2006-10-27 19:00:00]
首都圏で防災想定されている地震は直下型の震度6〜7クラスでは?
|
16:
匿名さん
[2006-10-27 23:11:00]
|
17:
匿名さん
[2006-10-28 16:40:00]
>14
免震装置の積層ゴムは縦ゆれのマイナスGで浮いたら千切れてしまうのでしょうか? |
18:
匿名さん
[2006-10-28 19:06:00]
耐振は強風による揺れも軽減できる!!
|
19:
匿名さん
[2006-11-09 14:38:00]
|
20:
匿名さん
[2006-11-09 15:59:00]
>>14
そんだけの地震ならどんなんでも無理ではないかい? |
21:
匿名さん
[2006-11-09 16:40:00]
確かに。。。。
浮くってすごいことだと思う。 |
まぁ、耐震は問題外ですが。