サンアリーナ検見川浜
124:
契約済みさん
[2007-06-26 17:59:00]
|
125:
契約済みさん
[2007-06-27 15:08:00]
こんにちは。販売担当者から直接お伺いしたところ、「残り7戸となりましたっ!」とご回答頂きました。これから、キャンセル戸とかも発生するのでまだまだ安心できませんが・・・とも。7月でちょうど販売開始後1年経過だそうで、販売状況としては、ほぼ予定通りだったそうです。 これからは、MRの解体のご連絡とかが急に来るかも?とおっしゃってました。うちは、何度も足を運んだ為、十分見尽くしましたが^^;でも、なくなると、ちょっとさびしいかな?124さん撮影の模型も見れなくなる?レーザーポインターで購入した部屋を照らし心わくわくさせてた頃から、早半年以上・・・引渡しまであっと言う間だったりして!
|
126:
契約済みさん
[2007-06-27 16:17:00]
そうですかぁ。現在、販売中の7戸で一応完売ということですね。
工事も販売も順調そうで安心しました。 MR解体しちゃうのは、確かにちょっと寂しい感じがします・・・ 解体する時って、MRに展示してある家具や照明などは、どうするんでしょう? 契約者に安く売ってくれないかなぁ〜(笑) |
127:
入居予定さん
[2007-06-27 21:19:00]
ほんとですね。建物内モデルルームなんていやですよね(>_<)
予定通り完売してほしいなぁ〜。そういえば物件ホームページでもルームプランが限られて案内されてますよね。 |
128:
入居予定さん
[2007-07-02 10:41:00]
MRに展示してある家具等はリースだと聞きました。
以前我が家も担当の方に聞いたのですが・・・残念。 近所なのでほぼ毎日チェック?してます。入居楽しみですね〜☆ 皆さんは住宅ローンどこにするか決めました? ![]() ![]() |
129:
入居予定さん
[2007-07-02 12:16:00]
↑悩んでいるところ〜〜〜
最近、利息上がるみたいですねー 12月になったら、どうなるのか心配ですー |
130:
不動産購入勉強中さん
[2007-07-03 01:02:00]
以前マンションでこりごりしたことがあります。
あまりに意識に差がある人どうしが住んでいると入居後の管理面などでも問題がよく起きます。 同じマンションなら、同じような目線(近い目線)で管理などについて話し合えるのが理想だし、家族構成や所得に大きな隔たりがあるとこの辺がうまくいかないと心配しています。 だけどこちらの物件は、最小住居と最大住居の差がそう極端じゃないし、間取りの種類も1ルームとか1LDKとか混ざってないし、かといって階層ごとの差や極端に高額な部屋とかもないし、 住戸にバランスがとれているなと思って率直に住みやすいんじゃないかなと感じています。 |
131:
周辺住民さん
[2007-07-05 20:31:00]
>130
都心のタワーマンションや湾岸のリゾート系マンションならマンション内格差あるかもね。でもここはマンション内の格差なんてまずないでしょ、ファミリー向けでしょから。 14号浜田川付近のマンションもファミリー層そだろけど住民のモラルやマナーが問われてるみたいですね。 |
132:
近所をよく知る人
[2007-07-06 09:06:00]
花見川の橋の上から撮ってみました〜
![]() ![]() |
133:
入居予定さん
[2007-07-08 20:05:00]
2階の外壁タイルが貼られました。窓も入りバルコニーの様子がよくイメージできます。
![]() ![]() |
|
134:
契約済みさん
[2007-07-17 22:58:00]
こんばんは! 初めて書き込みします。 昨年の春に子供が産まれたのをきっかけに昨年の夏に購入を決めた者です。皆さんのお話参考にしてました。 これから宜しくお願いします。皆さんにお聞きしたいのですが、まだ先の話のようですが、内覧会の時、専門業者を立ち合わせたりすることを考えたりしていますか?以前偽装問題などが取りざたされていたの今酷いインチキする会社はないかもしれませんが、お友達が一軒家を最近購入して業者立会いでチェックしたところ指摘箇所がかなり多く補修工事をしているそうです。マンションなら平気でしょうか? チェック機関は大体の相場せ5万程度が多いらしく出費は痛いですが、素人ではわからないところなど見てもらった方が良いか悩んでいます。
|
135:
契約済みさん
[2007-07-17 23:59:00]
134さん。
はじめまして。 私も初めて書き込みします。 昨年の春にお子さんおうまれになったのですね! うちの子供は夏にうまれました。 同級生ですね。 どうぞよろしくお願いします。 内覧会の立会いですが、私はお願いしようと思っています。 お友達が2年ほど前にマンションを購入したのですが、やはり不具合もあったらしく完璧ではなかったためお金をお支払いしてでも専門の方にみてもらえばよかったと言っていました。 素人目には分からない部分が結構あると思いますので、お高くついてしまいますが私はお願いしようかと思います。 それからいつもこちらに写真を載せてくださっているみなさまへ 千葉在住ではないものでなかなかマンションを見に行くことができません。 こちらに写真がUPされるのをいつも楽しみにしています。 どうもありがとうございます。 |
136:
契約済みさん
[2007-07-18 12:30:00]
>内覧会の時、専門業者を立ち合わせたりすること
えー、また勉強になりました。 評判のいい専門業者はありますか?費用は5万ぐらいなら、考える範囲内ですねー、 マンションを買うなんて、ローンとかの知識もかなり勉強しなければいけませんし、あ〜入居するまで、頑張らなきゃ〜 うちは本当の素人なので、これから関連する情報のご提供をぜひお願いします。 まあ〜入居する日、楽しみですねー |
137:
135契約済みさん
[2007-07-18 21:49:00]
136さん!同い年のお子さんってなんかとてもうれしいです。我が家は新居が見えるところに住んでいるので毎日チェックしています。検見川浜はほんとに便利ですよ!!パソコンの知識が無いので写真を一緒に載せてあげられないのが残念です。
チェック業者ですがお友達の会社は10年保障がついたりアフターケアがしっかりしていてかなり親切な会社なようなので会社名を聞いて報告しますね! |
138:
入居予定さん
[2007-07-20 20:22:00]
133です。
135様、ありがとうございます。 私が載せた写真も楽しみにしていただけたら幸いです。 撮ってきました。 職人さん達が一生懸命働いている様子もよくわかります。 赤い屋根の上に見えるバルコニーは4階になります。 窓ガラスも入ってきましたね。 現在10階部分でしょうか。 ![]() ![]() |
139:
購入検討中さん
[2007-07-20 21:11:00]
ところで、ここの学区の小学校中学校はどうでしょうか。
団地地区だと荒れやすいって聞きますけど。 |
140:
契約済みさん
[2007-07-20 21:28:00]
|
141:
契約済みさん
[2007-07-20 21:29:00]
|
142:
契約済みさん
[2007-07-21 21:03:00]
135です。
137さん。 ほんと同級生というのがうれしいですね。 お会いできたらいいですね。 お引越するのがとても楽しみです。 138さん。 わーすごくうれしです。 どうもありがとうございます。 もう10階ですかぁ。 年末まであと半年もないんですよね。 これからローンのことやお引越のことなどでバタバタしてたらあっという間ですよね。 マンションまで高速で1時間半くらいかかるところに住んでいるため、見に行けるとしても月に1回くらいなのでお写真載せていただけて本当にありがとうございます。 |
144:
契約済み
[2007-07-26 18:36:00]
幼稚園児をお持ちの方に質問があります。
我が家には、現在年少の男の子がいます。 近所の検見川浜周辺の幼稚園に通っているのですが、私が車の運転が出来ないので雨の時の送迎等を考えると転園(ひばり幼稚園)も視野に入れたほうがいいのかと考えてます。 みなさん、転居後は幼稚園の方はどうされるお考えでしょうか? もしよろしければお聞かせください。 |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
もっとも、住宅情報ナビは何故か増えたり減ったりしています。
残り戸数はどうなんでしょうね、どなたかご存知ですか?