コロンブスシティ(マクハリタマゴ)part3
581:
購入検討中さん
[2007-09-21 16:04:00]
|
||
582:
購入検討中さん
[2007-09-21 17:27:00]
アーバンは夜の夜景が綺麗なのでしょうが昼間生活しているので光がほしいです・・
子供とペットがいるので一階を希望しているのですが・・・ 売り出ししている3番街は東向きだし・・。 何番街に空きがありますか? 日当たりの件になるとどこの棟が良いのでしょうか? やっぱり4番街でしょうか? マクタマに知り合ったのは最近。あ〜後悔・・・。 |
||
583:
契約済みさん
[2007-09-21 19:43:00]
582さん
たしかに、悩む所ですね〜。1階というのが譲れない条件なのでしたら、今売り出しの棟にするしかないのかな〜と思います。そうなると3番街か1番街になるんですかね? 日当たりを重視するなら、1、2、4、5番街がいいんじゃないでしょうか。ただ、2,4,5番街だと、1階の部屋がまだ空いてるかどうか、疑問ではありますが・・・。 ただ、3番街の1階は中庭に面してるので、そのまま家の庭から中庭に出たりできるんじゃないかな〜?と思います。(はっきり確かめてないので、念の為ご確認をお願いします)それが可なら、ガーデン側の1階のメリットにもなりますよね。 |
||
584:
匿名さん
[2007-09-21 21:47:00]
個人的な見解ですが、4番街、5番街が日当たりがいいと思いました。
今住んでいるところは、南西ですが、夕方まで日が当たるから明るくていいですよ〜。 南西は好き嫌いがあるかもしれませんが・・・。 |
||
585:
買い換え検討中
[2007-09-22 00:08:00]
今、3番街を売り出してるんですか?
1番街は最後でしょうか? その他は完売ですか? |
||
586:
匿名さん
[2007-09-22 00:55:00]
>夏から入居が始まった千葉県内のJR沿線のあるマンションは約四百戸のうち五十戸超が今も売れ残る。県内の不動産業者は「値下げに踏み切る物件もある」と打ち明ける。
>マンション用地の高騰を受け物件供給の主戦場は郊外にシフトしたが、利便性の劣る物件に消費者の足取りは鈍い。(9/21日経新聞) ここで書かれているのは、たぶん千葉みなとの同じデベの物件。駅から徒歩圏だから利便性はマクタマより上だし値段も安い。でも売れ残ってる。 マクタマは今の分譲価格からNo.565の物件と同じ2割程度値下げすれば隣にある中古マンションの時価との差が2割弱になって丁度いい感じ。 やっぱり割高だと思うよ。このマンション。 |
||
587:
購入検討中さん
[2007-09-22 00:59:00]
565の物件ってどこですか.隣りの区って中央区か花見川区ですか.
|
||
588:
マンコミュファンさん
[2007-09-22 05:51:00]
↑
イン○レスト稲○でしょ。 |
||
589:
571
[2007-09-22 07:51:00]
みなさんレスありがとうございます!
今住んでいる所も東向きで午後は日が当たらないのですが、「暗い」という感じではないので3番街もそうだったらいいな〜と思っています。 3番街が発売されたら営業の方に日陰図を見せてもらいつつ、みなさんの仰るように午前&午後に現地見学して自分の目で確かめてみようと思います。 |
||
590:
匿名さん
[2007-09-22 09:12:00]
多少駅に遠くても「海浜幕張」という言葉や幕張エリアを気に入って購入する人も少なくないはずだから、集客パワーは隣の区のマンションさんよりはよいのでは???隣の区さんよりも東京寄りでもあるし・・・・
|
||
|
||
591:
匿名さん
[2007-09-22 10:46:00]
No.586 さんに同意
そして、 >多少駅に遠くても「海浜幕張」・・・ 多少といえるレベルではないと感じるが、違うか? 海浜幕張はあるようで何もない。 まるで営業トークのようだけど。 ココに固執する人たちの気持ちが分からないなぁ。。 |
||
592:
匿名さん
[2007-09-22 10:56:00]
多少といえるレベルですよ。
歩いていけるんだから。 まあどこに住むかなんて、住む人の自己満足の世界ですから、わからない人にはわからないでしょうけど。 |
||
593:
匿名さん
[2007-09-22 11:05:00]
マクタマって結構よその土地の人が勘違いして買ってる?
地元民はここを「海浜幕張」とは思わない。堀江や猫実(よその人、ちゃんと読める?)あたりを「新浦安」とは思わないのと一緒。 世間で言う海浜幕張のマンションとはベイタウンのこと。幕張西、浜田1丁目は幕張本郷の奥地という認識だし、実際駅出るのも横断歩道がない幅広の幹線道路で「完全封鎖」されていない分、そっちの方がずっと便利。 |
||
594:
匿名さん
[2007-09-22 11:12:00]
勘違いしてる、してる。
ブランド地区のベイタウンでしょ。 いい街ですよね。ベイタウン。路上駐車OKの街でしょ。 イタリアっぽくてかっこいいじゃん。 浦安に住んでたらから ホリエ、ネコザネも読めるし。 で なにが議論なんだっけ? |
||
595:
匿名さん
[2007-09-22 11:34:00]
今日MRに行ってきます〜。
3番街はいつ売り出しになるんでしょうか? 数週間前に行ったときは2,4,5,6,7番街ともに結構売れてましたね。MRはいつも混んでるし。 なんだかんだ言われててもやはり注目物件であることは間違いない。 |
||
596:
マンコミュファンさん
[2007-09-22 12:06:00]
私はタマゴアレルギーねので、ネーミングでジンマシンがでそうです。
|
||
597:
匿名さん
[2007-09-22 12:16:00]
排ガス、騒音、駅遠、強気の価格設定+掲示板の荒れという問題物件を一目見たいという野次馬では?
|
||
598:
匿名さん
[2007-09-22 12:16:00]
ホント。なんだかんだいって注目物件だから、脅威なんでしょ。デメリットばかりの議論ばかりして、足を引っ張ろうとしてるんだか、なんだかしらないけど、勘違いしてるとかどうでもいいし・・・。
|
||
599:
匿名さん
[2007-09-22 17:33:00]
|
||
601:
物件比較中さん
[2007-09-22 18:04:00]
↑
そんな少なくって生活大丈夫なの?? 或いは入社数年? |
||
602:
匿名さん
[2007-09-22 18:04:00]
ものすごい具体的(笑
確かに多くはない。でも一応平均以上なのにね。 |
||
603:
匿名さん
[2007-09-22 18:06:00]
>>601
世間知らずの小学生発見。 |
||
604:
物件比較中さん
[2007-09-22 18:06:00]
えっ、平均っていくらぐらいなの?
無知でごめんなさい。 |
||
605:
匿名さん
[2007-09-22 18:11:00]
>>599
値段の絶対的な高安という意味じゃなくて分譲価格と周辺の地相場(じそうば)との比較感という意味でしょ。 こんな所の新築はせいぜい行って坪当たり120万円前後が妥当値。 本当は幕張本郷近傍の物件と見るべきだけど海浜幕張にこじつけることで割高感を払拭しようとしてるネ、デベは。 確かに最近のベイタウンの安普請物件だと坪当たり150万円くらいなんだけどココだと無理あるよ。 |
||
606:
匿名さん
[2007-09-22 18:33:00]
言うと思った。絶対的に安ければ相対的な価格比較なんて問題にならないでしょ。ここはどこと比べる必要もなく安いよ。ここより安いところはさらに激安なだけ。普通の人に買えないって価格じゃないでしょ?
|
||
607:
匿名さん
[2007-09-22 18:48:00]
今、「穴川」が熱い。
駅から遠くても、自動車騒音の心配なんかより、そして排ガスによる長期的な健康リスクより何よりも価格を重視する人たちの間で。 なだれを打って値下げがはじまりそう。ココ買うような人はそっち行ったら。 |
||
608:
物件比較中さん
[2007-09-22 18:50:00]
ここ2〜3年(1年前から2年後くらい)の高値圏で千葉の駅遠を購入するのは、「将来(近々)の資産価値下落」や「本来マンションに向かない所を購入してしまう」という意見もあるが、現時点で買いたいタイミングの
一般サラリーマンは、ここくらいの所しか買えないのが現状。 皆さん、それを非難するのはどうかと思うよ。 |
||
609:
匿名さん
[2007-09-22 19:02:00]
将来値崩れするかも知れないからと言ってここを購入する人を非難するのは異常。ここすら買えない人のゆがんだ僻み?ここを買いたくてもローン審査で落ちた人がいるからなぁ。そういう人はこのスレで鬱憤を晴らしているのか。
|
||
610:
匿名さん
[2007-09-22 19:32:00]
609さん、同感です。
でも、購入者の皆さん、私たちはこのご時世、家を買えない人もいる中、駅遠と言われながらも、新築を購入できたんですから幸せですよ。 なぜかマクタマを目の敵にして非難してくる人もいますが、あまり熱くならないようにしましょうね。 |
||
611:
不動産購入勉強中さん
[2007-09-22 19:54:00]
えっ?
審査で落ちちゃう方も、マクタマを買おうとしてるの? 間違いで審査を通っちゃった人たちもいるってこと? |
||
612:
匿名さん
[2007-09-22 21:28:00]
ここは検討板。
「この物件は割高じゃないか?」 「周辺の市況は変化しようとしてるんじゃないか?」 「この物件のデメリットをどう評価した上で購入するのか」 といった疑問も当然呈される。表現は粗野で乱暴ときに攻撃的なこともあるが。 これに対し608さんの「割高かもしれない価格はライフサイクルに応じた住宅取得の機会費用と考える」という主旨は良く理解できる。 しかし購入者と思われる方からの「買えない人のひがみ」「言われない非難」「鬱憤晴らし」というのはいかがなものか。こんな反論だから板が荒れる。 具体的な指摘には具体的な反論を。 |
||
613:
匿名さん
[2007-09-22 21:31:00]
場所的には海浜幕張とか、ベイエリアとかでは全くないよな。
国道・高速で合計10車線で海浜地区とは隔絶されてるのは確か 歩ける距離とは言う人もいるが 毎日のこととなれば、たいへんだろう それから、雨の日。 駅まで徒歩でもチャリでももっとたいへんだけど、騒音は格段に増す。 こんなところ買う人ってどんな人なのか 単なる興味で眺めてル人少なくないような気がする。 それより、ここを買うこと決めて浮かれてる人っていうのも 本当にいいのかどうか。。 |
||
614:
匿名さん
[2007-09-22 21:39:00]
こんな安い物件を割高とかいうのは審査落ちた人の僻みじゃないの?と書いた者ですが、私はここは買いません。駅から遠すぎます。
|
||
615:
契約済みさん
[2007-09-22 22:00:00]
駅まで徒歩じゃ遠いとか、海まで徒歩じゃ遠いとか・・・
あなた方どれだけ虚弱体質なんだ。 たかが十数分、自分の足で走れ。健康に良いぞ。 |
||
616:
匿名さん
[2007-09-22 22:07:00]
|
||
617:
購入検討中さん
[2007-09-22 23:07:00]
この物件に興味の無い人や買いたくないって思う人は自分が買いたい物件のスレッドを見て検討したらいいのでは・・・。
|
||
618:
匿名さん
[2007-09-23 00:06:00]
>613さん、徒歩でもチャリでも無理な天気のときはバスがありますから。シャトルと公共のバスがね。
徒歩15分とかでバスが使えない(近くにバス停のない)マンション、戸建てとかよりよっぽどいいと思うけどな〜。 |
||
619:
匿名さん
[2007-09-23 01:50:00]
無印によるインテリアが提案されていることから、この物件は決して所得が高い層をターゲットにしているのではなさそう。
事実、モデルルームの駐車場にもカローラやサニークラスの車が大半だった。 なんだか、子育てに忙殺されてる若夫婦が多そうなイメージ。 餓鬼んちょに翻弄されるファミリー層が圧倒的多数を占めそうな物件だけど、子育てが一段落したらどうなるんだろう。 たぶん転売できないだろうから、老夫婦ばかりになってしまって多摩ニュータウン化しそう。 |
||
620:
匿名さん
[2007-09-23 01:57:00]
>618さん
中途半端な距離ならいっそバスの方がいいですね。 そもそも海浜幕張の駅近はオフィスや商業施設が多く、 ほとんど住居はありませんしね。 ココが徒歩20分で駅から遠いのは明白ですが、それはあくまで一般論ですから。 「駅の近くにも住居がたくさんあって、駅近、駅遠の選択肢がある」場合とはちょっと事情が違うのでは? ベイタウンも奥のエリアはバスですよね? もともとバスに関して発達しているエリアですので、それも踏まえて 議論してみては? 海浜幕張自体、バスありきの街だと個人的には思ってます。 それとも、それを踏まえた上で駅遠で非難されてるんですかね? (すいません・・前の方のスレは読んでないので・・。既出でしたら 申し訳ないです。) 海浜幕張エリアのバスの時刻表を見ると結構頻繁に走ってますよ。 バス会社もたくさんあります。 |
||
622:
周辺住民さん
[2007-09-23 09:26:00]
|
||
623:
契約済みさん
[2007-09-23 09:33:00]
県外からなのでよくわからないのですが
幕張本郷と海浜幕張の違いがわかりません そんなにすごい差があるんですか? 県外の者からしたらどっちでもいいんですが・・・ そんなに目くじらたてる事なんでしょうか? てゆーか私は引っ越し決まりましたが千葉に引っ越すという言い方しかしてませんが・・・ 千葉のどこ?ってきかれたら千葉市って答えてます もっと詳しく聞かれたら幕張と答えますが だって都内や近隣の県の人たちは海浜幕張だの幕張本郷だの言ったってわからないし しかも遠いですが徒歩で行く場合海浜幕張駅の方が若干近いんじゃなかったでしたっけ? |
||
624:
千葉県人
[2007-09-23 09:41:00]
県内ですが、海浜幕張はブランドなんだと思います。
人工のメッセを背景にした綺麗なベイエリア。 それに反してそれ以外の幕張は昔からの漁師町のイメージ。 |
||
625:
匿名さん
[2007-09-23 10:17:00]
幕張本郷は花見川区です。
駅までは幕張本郷も海浜幕張も距離はほとんど変わりません。 そして行政エリアとしてはここは美浜区です。 何で幕張本郷にしたがるのかよくわかりません。 そんなに海浜幕張と言われるのが嫌なんですかね・・。 |
||
626:
京葉線ばんざい!
[2007-09-23 10:43:00]
海浜幕張と、幕張本郷の違い・・・・。
購入予定の方なら、絶対に一度は確認された方がいいと思いますよ。 全くイメージが違います。同じ「幕張」と呼ばれているのがかわいそうなほどに。 やっぱり「新浦安」と「浦安」の違いに近い。(浦安の方がもっと栄えていますが。) 高速で区切られ、マクタマは「海浜幕張」というのはとても難しい地区です。 海浜幕張だと宣伝するのは、いかがなものかと。 |
||
627:
匿名さん
[2007-09-23 10:58:00]
別にご本人方が「うちは海浜幕張なのー」と言いたければ、それはそれでいいんですけどね。千葉市の人間としては、老婆心ながら、「やめといたがいいよ」って言いたいだけです。千葉市で暮らし始めればそのうち相手の反応からいやでも気づくでしょうけどね。「海浜幕張のマンションに住んでいる」と言えば、それはパティオス近辺だけのことです。マクタマを「海浜幕張のマンションに住んでいる」と言えば、「はあ??なに見栄はっちゃってんの?恥ずかしい勘違い」と相手の方は内心笑っちゃうはずです。これは、もう一般常識なので、ここの最寄りが「海浜幕張」だろうが、地名に幕張とついていようが、いかんともしようがありません。
「うちは海浜幕張なのー」と言わなければ、マクタマは素敵なマンションですから、ちゃんとみんなに「いいマンションですねー」といってもらえます。あえて言うとしたら、「海浜幕張なんだけど、陸側なんだよね」とか言うことですね。 |
||
628:
契約済みさん
[2007-09-23 11:09:00]
私も他県在住で、正直「海浜幕張」と「幕張本郷」の違いが分りません。
引っ越し先については、私もまさに623さんと同じで「千葉→千葉市→幕張」と答えています。 そんなに親しくない人だと「千葉市」止まりで、親しい人には「幕張」まで言っています。 そして「幕張」と言った時には「駅から歩いて20分位はかかるんだけどね」 と一言追加してます。 引っ越したら、利用する駅ということで「海浜幕張」と言うと思います。 どこに住んでるのか地域を聞かれたら「浜田」「幕張西」「免許センターの近く」とかって言うような気がします。 実際に住んだら地元に愛着も湧くでしょうが、海浜幕張のブランド感も分り 見栄を張りたくなるのかもしれませんけどね。 |
||
629:
匿名さん
[2007-09-23 11:17:00]
素直に「幕張西エリアに誕生!」って言えば、こんな議論にもならなかったのだろうけど。
それじゃ売れないんでしょう。 「海浜幕張」という言葉に頼らないと。 幕張西って言われてもピンと来ないし。 マンション業界に限らず、広告はある程度は誇大広告になるでしょう。 ここの場合、海浜幕張を謳えるギリギリエリア。なら海浜幕張って言っちゃえ!みたいな。 その宣伝内容を納得するかしないかですよ。 マクタマは「海浜幕張の物件」ではなく、「海浜幕張エリアも生活圏内の幕張西部の物件」と言う事でここはひとつ。 |
||
630:
匿名さん
[2007-09-23 11:22:00]
|
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
アーバンは午前中の日差ししか得られませんが、早朝から活動する生活パターンならむしろメリットと言えます。
朝の日差しは身体をスムーズに活性化してくれます。
オーシャンは、日当たりがいいとはいえ、午後の日差しです。
特に夏場が問題。
地面や建物が熱を持った後に日差しの追撃ちが来ます。
そして夕方まで差し込むしつこい西日・・・
現在の住居が南西向きで、辟易しています。
しかしアーバンのまだ売れてない区画は間取りが・・・
そしてガーデン2番はいくらなんでも東に向きすぎ・・・
ああ、もっと早くに決断していれば・・・