コロンブスシティ(マクハリタマゴ)part3
581:
購入検討中さん
[2007-09-21 16:04:00]
|
||
582:
購入検討中さん
[2007-09-21 17:27:00]
アーバンは夜の夜景が綺麗なのでしょうが昼間生活しているので光がほしいです・・
子供とペットがいるので一階を希望しているのですが・・・ 売り出ししている3番街は東向きだし・・。 何番街に空きがありますか? 日当たりの件になるとどこの棟が良いのでしょうか? やっぱり4番街でしょうか? マクタマに知り合ったのは最近。あ〜後悔・・・。 |
||
583:
契約済みさん
[2007-09-21 19:43:00]
582さん
たしかに、悩む所ですね〜。1階というのが譲れない条件なのでしたら、今売り出しの棟にするしかないのかな〜と思います。そうなると3番街か1番街になるんですかね? 日当たりを重視するなら、1、2、4、5番街がいいんじゃないでしょうか。ただ、2,4,5番街だと、1階の部屋がまだ空いてるかどうか、疑問ではありますが・・・。 ただ、3番街の1階は中庭に面してるので、そのまま家の庭から中庭に出たりできるんじゃないかな〜?と思います。(はっきり確かめてないので、念の為ご確認をお願いします)それが可なら、ガーデン側の1階のメリットにもなりますよね。 |
||
584:
匿名さん
[2007-09-21 21:47:00]
個人的な見解ですが、4番街、5番街が日当たりがいいと思いました。
今住んでいるところは、南西ですが、夕方まで日が当たるから明るくていいですよ〜。 南西は好き嫌いがあるかもしれませんが・・・。 |
||
585:
買い換え検討中
[2007-09-22 00:08:00]
今、3番街を売り出してるんですか?
1番街は最後でしょうか? その他は完売ですか? |
||
586:
匿名さん
[2007-09-22 00:55:00]
>夏から入居が始まった千葉県内のJR沿線のあるマンションは約四百戸のうち五十戸超が今も売れ残る。県内の不動産業者は「値下げに踏み切る物件もある」と打ち明ける。
>マンション用地の高騰を受け物件供給の主戦場は郊外にシフトしたが、利便性の劣る物件に消費者の足取りは鈍い。(9/21日経新聞) ここで書かれているのは、たぶん千葉みなとの同じデベの物件。駅から徒歩圏だから利便性はマクタマより上だし値段も安い。でも売れ残ってる。 マクタマは今の分譲価格からNo.565の物件と同じ2割程度値下げすれば隣にある中古マンションの時価との差が2割弱になって丁度いい感じ。 やっぱり割高だと思うよ。このマンション。 |
||
587:
購入検討中さん
[2007-09-22 00:59:00]
565の物件ってどこですか.隣りの区って中央区か花見川区ですか.
|
||
588:
マンコミュファンさん
[2007-09-22 05:51:00]
↑
イン○レスト稲○でしょ。 |
||
589:
571
[2007-09-22 07:51:00]
みなさんレスありがとうございます!
今住んでいる所も東向きで午後は日が当たらないのですが、「暗い」という感じではないので3番街もそうだったらいいな〜と思っています。 3番街が発売されたら営業の方に日陰図を見せてもらいつつ、みなさんの仰るように午前&午後に現地見学して自分の目で確かめてみようと思います。 |
||
590:
匿名さん
[2007-09-22 09:12:00]
多少駅に遠くても「海浜幕張」という言葉や幕張エリアを気に入って購入する人も少なくないはずだから、集客パワーは隣の区のマンションさんよりはよいのでは???隣の区さんよりも東京寄りでもあるし・・・・
|
||
|
||
591:
匿名さん
[2007-09-22 10:46:00]
No.586 さんに同意
そして、 >多少駅に遠くても「海浜幕張」・・・ 多少といえるレベルではないと感じるが、違うか? 海浜幕張はあるようで何もない。 まるで営業トークのようだけど。 ココに固執する人たちの気持ちが分からないなぁ。。 |
||
592:
匿名さん
[2007-09-22 10:56:00]
多少といえるレベルですよ。
歩いていけるんだから。 まあどこに住むかなんて、住む人の自己満足の世界ですから、わからない人にはわからないでしょうけど。 |
||
593:
匿名さん
[2007-09-22 11:05:00]
マクタマって結構よその土地の人が勘違いして買ってる?
地元民はここを「海浜幕張」とは思わない。堀江や猫実(よその人、ちゃんと読める?)あたりを「新浦安」とは思わないのと一緒。 世間で言う海浜幕張のマンションとはベイタウンのこと。幕張西、浜田1丁目は幕張本郷の奥地という認識だし、実際駅出るのも横断歩道がない幅広の幹線道路で「完全封鎖」されていない分、そっちの方がずっと便利。 |
||
594:
匿名さん
[2007-09-22 11:12:00]
勘違いしてる、してる。
ブランド地区のベイタウンでしょ。 いい街ですよね。ベイタウン。路上駐車OKの街でしょ。 イタリアっぽくてかっこいいじゃん。 浦安に住んでたらから ホリエ、ネコザネも読めるし。 で なにが議論なんだっけ? |
||
595:
匿名さん
[2007-09-22 11:34:00]
今日MRに行ってきます〜。
3番街はいつ売り出しになるんでしょうか? 数週間前に行ったときは2,4,5,6,7番街ともに結構売れてましたね。MRはいつも混んでるし。 なんだかんだ言われててもやはり注目物件であることは間違いない。 |
||
596:
マンコミュファンさん
[2007-09-22 12:06:00]
私はタマゴアレルギーねので、ネーミングでジンマシンがでそうです。
|
||
597:
匿名さん
[2007-09-22 12:16:00]
排ガス、騒音、駅遠、強気の価格設定+掲示板の荒れという問題物件を一目見たいという野次馬では?
|
||
598:
匿名さん
[2007-09-22 12:16:00]
ホント。なんだかんだいって注目物件だから、脅威なんでしょ。デメリットばかりの議論ばかりして、足を引っ張ろうとしてるんだか、なんだかしらないけど、勘違いしてるとかどうでもいいし・・・。
|
||
599:
匿名さん
[2007-09-22 17:33:00]
|
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
アーバンは午前中の日差ししか得られませんが、早朝から活動する生活パターンならむしろメリットと言えます。
朝の日差しは身体をスムーズに活性化してくれます。
オーシャンは、日当たりがいいとはいえ、午後の日差しです。
特に夏場が問題。
地面や建物が熱を持った後に日差しの追撃ちが来ます。
そして夕方まで差し込むしつこい西日・・・
現在の住居が南西向きで、辟易しています。
しかしアーバンのまだ売れてない区画は間取りが・・・
そしてガーデン2番はいくらなんでも東に向きすぎ・・・
ああ、もっと早くに決断していれば・・・