もうすぐ一般販売開始です。
引き続き、建設的な意見を交換し、有意義な場としましょう。
市川市 市川駅南口再開発事務所
http://www.city.ichikawa.chiba.jp/net/mati/minami/index.html
所在地:千葉県市川市市川南1丁目1番(地番)
交通:総武線「市川」駅 徒歩1分
[スレ作成日時]2007-07-09 21:48:00
I-linkタウンいちかわ ザ タワーズ ウエスト プレミアレジデンス その3
941:
匿名さん
[2007-09-17 11:38:00]
|
||
942:
匿名さん
[2007-09-17 11:47:00]
スタバがおしゃれですかね??
松戸の駅ビルとかにも入っているし。いたって普通の店では? 豆だってどうかなあ・・・こんなに人気があるのが驚きです。 |
||
943:
匿名さん
[2007-09-17 12:12:00]
どう転んでも、マクドよりはおしゃれでしょう。
|
||
944:
匿名さん
[2007-09-17 12:29:00]
じゃあ、モスバーガーならいいかな?
|
||
945:
匿名さん
[2007-09-17 12:36:00]
米国本社の外資系に勤めてます。本社からのビジターとお客訪問の機会はとても多いです。ランチ時間がなくてついついマクドを利用することもありますが、つくづく、アメリカのビジネスパーソンのマクド拒絶を感じます。「えっ、マクドナルド?」って感じ。かなりの確率で、そういう反応。近くにスタバがあるものなら、まず確実に「スタバに行こう!」と逆提案されます。未だにコーク好きがあんなに多いのに(でもほぼ例外なくダイエットコーク)、そしてスタバにはコークは無いのにね。
私もマクドをおいしいとは思いませんが、学生時代からマクドのお世話になっているので、マクドでお昼でも特に何とも思いません。アメリカ人にとって、マクドのイメージはあまりよろしくないですね。 その実感で「スタバはおしゃれ」を支持したいです。でもランチに入るなら、そしてたとえ金額が同等でも、私はやっぱりマクドだな。マックフライポテトはあるし、各種ハンバーガーあって選択の幅が広いし。 |
||
946:
匿名さん
[2007-09-17 12:39:00]
モスバーガーに1票!
モス、おいしいです。高いのと、時間がかかるのが玉に瑕だけど、それだけの価値がある。 |
||
947:
匿名さん
[2007-09-17 12:40:00]
↑マックは私はないな。スタバはOKだけど。マックは学生の頃には行きましたが、あの安っぽさからうちの会社ビルにもマックなどは入っていませんね。味が安っぽくて嫌。
会社ビルにもスタバが入っているので、豆を買うのにも便利なスタバがほしいところ。 |
||
948:
匿名さん
[2007-09-17 12:41:00]
このあたりにスポーツジムって、どこがありますか?
|
||
949:
匿名さん
[2007-09-17 12:42:00]
私もスタバならモスバーガーのほうがいいなあ。
おいしいですし、ランチにも使えますよね! |
||
950:
匿名さん
[2007-09-17 12:44:00]
市川駅の北口にモスバーガーってないんでしょうか?ないなら入る可能性もあるんですかね?
|
||
|
||
951:
匿名さん
[2007-09-17 12:49:00]
モスは純国産企業で素材も国内調達だからいいですね。
何よりおいしいし。ただ、北口にありますね。 |
||
952:
匿名さん
[2007-09-17 14:01:00]
JR市川ではモスバーガーは2箇所あります。ここに3店目欲しいですね。
■市川南店 千葉県市川市市川南1-3-7 ■モスバーガーファクトリーダイエー市川店 千葉県市川市市川1-4-10 |
||
953:
匿名さん
[2007-09-17 14:08:00]
モスバーガーって、駅前一等地というより、わりとマイナーなところにありますよね。方針として、家賃に上限設定でもしてあるのでしょうか? そうなると、ここにはちょっと厳しいかも。たぶん家賃高めに設定されているでしょうし。でもこの立地なら、スタバよりは需要あると思うけど。
|
||
954:
契約済みさん
[2007-09-17 16:34:00]
スタバかモスかの二者択一じゃなくて両方出来ればいいなと思います。
|
||
955:
契約済みさん
[2007-09-17 16:35:00]
個人的にはアフタヌーンティがあればいいなぁ。
|
||
956:
契約済みさん
[2007-09-17 17:39:00]
南口のモスは営業時間は色々と変化があるようで、色々と。。。(たまに困ったりしています)
モスが入ってくれたら、嬉しいですね。 休日の寝坊をしたお昼前位の時間に気軽に買いに行きたいですね♪ 「マクドナルド」の事を「マクド」と呼ぶ方は、私の知っている方たちは、関西の方かフランスの方ですかね・・・ 「マクド」と言っている方が"無関係な嵐"でない事を願います。 大きな声の独り言でした。 |
||
957:
匿名さん
[2007-09-17 17:48:00]
サブウェイなんかどう?
実は、私、1回しか行ったことが無いのですが… |
||
958:
匿名さん
[2007-09-17 18:10:00]
サブウェイはまずい。やっぱりモスがいい気がする。
|
||
959:
匿名さん
[2007-09-17 18:15:00]
パチンコは入るんですよね。
なぜ? |
||
960:
匿名さん
[2007-09-17 18:30:00]
パチンコ屋さんは地権者様だから。
|
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
一方、たとえ来場者数が少なくとも、都心の高層オフィスビルのように、お金を落としてくれる人の比率が高いおしゃれなエリアなら、ターゲットにできるはずです。ここはオフィスビルではなく、またショッピングセンターや空港のように来場者数を十分期待できる施設でもないと思います。逆に言えば、ここにスタバが入るようなら「本物」ということかも。
http://www.starbucks.co.jp/search/result_city2.php?SearchPerfecture=千葉県&SearchCity=&storelist=1