もうすぐ一般販売開始です。
引き続き、建設的な意見を交換し、有意義な場としましょう。
市川市 市川駅南口再開発事務所
http://www.city.ichikawa.chiba.jp/net/mati/minami/index.html
所在地:千葉県市川市市川南1丁目1番(地番)
交通:総武線「市川」駅 徒歩1分
[スレ作成日時]2007-07-09 21:48:00
I-linkタウンいちかわ ザ タワーズ ウエスト プレミアレジデンス その3
921:
契約済みさん
[2007-09-16 19:36:00]
|
||
922:
匿名さん
[2007-09-16 20:22:00]
マルエイに期待してたのに〜
時折TVで特集されるマルエイに興味津々だったのに〜 つめ放題やってみたいなぁ |
||
923:
契約済みさん
[2007-09-16 20:30:00]
オープンエリアにスタバができればそれは確かにおしゃれだけど、まず成り立たないでしょう。スタバはオフィスエリアにあって成り立つもの。市川駅前であの価格では、無理と思われ。
|
||
924:
匿名さん
[2007-09-16 20:30:00]
「てらおストア」も侮れませんよ。
地場密着元八百屋拡張型カリスマ社長型に リーマン金太郎飴型が勝てないのは何故でしょうねぇ |
||
925:
契約済みさん
[2007-09-16 20:43:00]
>>923です
私もスタバ、たまに利用しますが、ほとんど仕事中のみ。スーツ着て、待ち合わせやお客訪問前の時間調整など。スーツ着てるし、お客とのミーティング前の事前打ち合わせなど「そこそこ高揚した気分」だから、たかが飲み物に500円近く出せるんだと思います。一方、土日にショッピングセンターに出かけても、スタバにはほとんど入りません。カミさんと2人分で1000円近く出すのがもったいなくて。 |
||
926:
匿名さん
[2007-09-16 20:48:00]
|
||
927:
匿名さん
[2007-09-16 21:20:00]
津田沼あたりのスタバはおばちゃんが普通に飲んでますけどね。
|
||
928:
匿名さん
[2007-09-16 21:26:00]
スタバより、安くてまともな喫茶店がほしいなあ。
|
||
929:
匿名さん
[2007-09-16 22:03:00]
スタバぐらいはできるんじゃないでしょうか?スタバなり雰囲気が良いカフェが欲しいのと、スーパーは安売りが主体のお店は魅力を感じませんね。質、生産地がしっかりした野菜、お肉が購入できるお店が望ましい。私が見た限りではこのあたりにそういうお店はなさそうだし。
|
||
930:
匿名さん
[2007-09-17 08:11:00]
ここならドトールくらいがちょうどいいんじゃ?
|
||
|
||
931:
匿名さん
[2007-09-17 08:21:00]
スタバ出来たらいいなぁ。私もショッピングセンターへ行ってもスタバをあまり利用しないのですがそれはいつ行っても混んでるからで値段はそんなに高くないと思います。オフィス街でないとやっていけないという意見がありましたがコルトンプラザのスタバがいつ行っても混雑していて一向に撤退しないことからも論拠がないことは明白ではないでしょうか。このマンションが建つことによって年収の高い層(世帯年収で1500ー2000万円くらい?)やお金に余裕のある専業主婦が増えるでしょうからこれまでより若干お金に余裕のある層をターゲットにしたお店の需要が生まれるのではないかと思います。
|
||
932:
匿名さん
[2007-09-17 08:37:00]
コルトンはショッピングセンターなので、買い物やウィンドウショッピングや映画など「そこで楽しい数時間を過ごす」ことが主目的になっている筈です。ですので、その一環として、おしゃれなスタバにも立ち寄るのです。スタバに行くことが主目的な方は、まずいないと思います。
一方、ここにスタバできたとしても、買い物やウィンドウショッピングという主目的で来る人が、はたして何人いるでしょうか? パチンコや図書館に来る人は、休憩はスタバではなく、マクドやまたはスーパーでペットボトルを買ってベンチで休憩が多いんでは? 茶化しているわけではありません。冷静に考えて、そういう結論を出しています。 |
||
933:
契約済みさん
[2007-09-17 09:46:00]
スタバの値段云々が話題になっていますが、そもそもスタバの値段を高いと思う人は、このマンションを買わないのでは?
|
||
934:
匿名さん
[2007-09-17 09:50:00]
>>932さん
いやらしい意味ではなく、世帯収入が平均の二倍程度(1500万円以上)の専業主婦が多くなるのは事実かと思います。今は平日の過ごし方をイメージしてコメントしていますので、DINKSは除かせていただきます。 賃貸棟はここの分譲価格の相場よりもやや安めの設定かもしれませんが、それでもそれなりの富裕層が集まることも予想されます。私は小学生の子供もいますので専業主婦です。お茶をするなどは高級感のある場所で主婦仲間とお話できたらすごくいいと思います。スタバじゃなくても快適に過ごせる快適なカフェは絶対ほしいですね。高い方が混み方もすくないですし。そう考えるとスーパーも高級なものを求める気持ちもあります。 |
||
935:
匿名さん
[2007-09-17 10:01:00]
スタバはあの豆の質にしては高いんじゃないでしょうか。
席も硬くてよくないので個人的にはあまりいいイメージありません。 そもそもここに入ったとしても、実際ここの住人が使うことって そんなにあるんでしょうか? 帰ったらおいしいコーヒーをいくらでも 入れられるのに。実際今の住まいの近くにはスタバがありますが、 ほとんど使ったことがありません。出先で使うイメージです。 ただ、こちらは施設がいろいろ入るし、遊びに来る人がいるので、 できる可能性はあるんじゃないかと思いますが。 |
||
936:
契約済みさん
[2007-09-17 10:24:00]
>>935
私はアメリカに留学していた当時によくクラスメートと行っていたのでけっこう思い入れがあります。個人的ですが、是非スタバに入って欲しいです。一般的に見てもスタバは昼間は主婦層で混雑しているのだそうですから、駅前に出来たら近所の主婦でにぎわうのではないでしょうか。妻と喫茶店に行くと妻がケーキセット、私がコーヒーで2500円前後は飛ぶのでそれに比べれば安いという印象なので、スタバの値段は別に高くはないですよ。 |
||
937:
匿名さん
[2007-09-17 10:55:00]
>>935さん
同感です。 コーヒーが飲めない状況の場合は店に入りますが、すぐ上の自分の家がありますからね。 家での多数の来客時なんかに、スタバからコーヒーの配達とかしてくれるようなサービスがあれば嬉しいですけど。 それにしても、スタバって皆さんに人気なのですね。 私はそんなにスタバが特別大好きってわけではないので、少しビックリしました。 |
||
938:
匿名さん
[2007-09-17 10:55:00]
>>936さん
932です。喫茶店で奥さんと2人で2500円出しても痛くない人なら、確かにスタバの価格は全く問題ないでしょうね。本物件の住人に「ここの物件を余裕で買える人が多い」場合は、スタバ程度なら十分にやっていけるということですね。「私とは人種が違う」と素直に認めざるを得ません。一方、私のように「是非買いたい。でも、かなり背伸び必要」の住人の場合は、コストパフォーマンス重視のスーパーやコーヒーショップが欲しい、という要求になるのでしょうね。 |
||
939:
匿名さん
[2007-09-17 11:04:00]
スタバが成り立つかどうかは意見が分かれるところでしょうが、おしゃれな雰囲気を作り出す店なので、是非来て欲しいです。北口にはマクドや吉牛など現実的なお店、南口にはスタバやおしゃれなケーキ屋さんや高級スーパーという感じで。
|
||
940:
匿名さん
[2007-09-17 11:10:00]
考え方をかえると、旦那さんはオフィス街でスタバなどで食事して、会社の付き合いにしろ外で食事をする機会が多い。
一方、主婦もストレス発散にコーヒーぐらい外で飲みたいというのもあると思います。昼間も軽くランチができる雰囲気のお店も欲しいですね。そう考えるとカフェとパスタ等のおしゃれなお店があると助かります。 休日はお店も混んでいるし、夫婦そろって家でコーヒーを飲む方がいいかもしれませんね。 スポーツジムなどにおしゃれなお店がつながるといいかもとか思ってしまいます。 |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
ちょっとした食材が手に入ったり、高級過ぎないので毎日のお買い物に便利ですよ。
私的には、スタバが入ってもらえたら嬉しいのですが・・・。無理なのかな。