野村不動産株式会社の千葉の新築分譲マンション掲示板「I-linkタウンいちかわ ザ タワーズ ウエスト プレミアレジデンス その3」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 千葉の新築分譲マンション掲示板
  3. 千葉県
  4. 市川市
  5. 市川南
  6. I-linkタウンいちかわ ザ タワーズ ウエスト プレミアレジデンス その3
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2007-11-07 08:01:00
 

もうすぐ一般販売開始です。
引き続き、建設的な意見を交換し、有意義な場としましょう。


市川市 市川駅南口再開発事務所
http://www.city.ichikawa.chiba.jp/net/mati/minami/index.html


所在地:千葉県市川市市川南1丁目1番(地番)
交通:総武線「市川」駅 徒歩1分

[スレ作成日時]2007-07-09 21:48:00

現在の物件
I-linkタウンいちかわ ザ タワーズ ウエスト プレミアレジデンス
I-linkタウンいちかわ ザ
 
所在地:千葉県市川市市川南1丁目1番(地番)
交通:総武線 市川駅 徒歩1分
総戸数: 572戸

I-linkタウンいちかわ ザ タワーズ ウエスト プレミアレジデンス その3

821: 匿名さん 
[2007-09-09 09:19:00]
80平米で3万でしたっけ? もっとしたような気がするのですが・・・
822: 匿名さん 
[2007-09-09 09:23:00]
>>819さん

湾岸って結構共用施設充実してませんか?ここと同程度の共用施設で同じぐらいの管理費が同じってどこでしょうか。ディスポーザー付きというだけでも管理費が増えますよね。ここと同じというのはないと思いますが、ちなみにどこのマンションと比較されていますか。よろしければ教えてください。
823: 匿名さん 
[2007-09-09 09:32:00]
管理費・修繕積立金については、私もタワーならこんなものだと思っています。
逆に安ければ良いというものではありませんので。

>>821さん
819さんではありませんが、手元にある資料ですと、80平米で3万円ちょっとですね。 90平米だと3万5千円前後。(ネット使用料含め)
824: 匿名さん 
[2007-09-09 09:36:00]
>818さん、
816です。
MRでしっかり確認された方が良いと思います。管理費も管理会社にとっての立派な収入源ですからね。T-TOWERとは湾岸のもうほぼ完売した人気物件の頭文字をとったものです。そこは、ここと同じ共用施設にジム、売店、キッズルーム、屋上テラス、もっともお金がかかる敷地内庭園があって、ほぼ同じぐらいの額でした。毎日各階ごみ出し可でした。

>819さん
管理費等には駐車場代を含んでいますので、駐車場を借りない人はもう少し安いです。
825: 匿名さん 
[2007-09-09 09:49:00]
逆に、その湾岸の物件の管理費が安すぎるのでは…?
826: 匿名さん 
[2007-09-09 09:53:00]
>>822さん

819です。

>ちなみにどこのマンションと比較されていますか。よろしければ教えてください。

PCT(パークシティ豊洲)です。80平米B棟物件で、当初35000円強、26年目以降で62000円強。ここより15%くらい高いです。もちろん駐車場代は含みません。

確かにPCT B棟は「内廊下、各階ゴミだし、ディスポーザー付」と、ここに無い物3点セット付なので比較物件ではありませんが、市川はPCTよりは安いですね。

PCTの場合、いい施設もついてましたが、一方「9m(だったと)プール」などという、ほとんどの住人にとって何のメリットもない訳のわからない施設までありましたが、ここにはそういう間の抜けた施設がないのはいいと思います。

ただおっしゃるように、立地のみの物件にしては、管理費(+修繕積立金)はちょっと高めかも。
827: 匿名さん 
[2007-09-09 09:54:00]
あれも同じデべでなかったっけ?管理会社が違う??
828: 匿名さん 
[2007-09-09 09:55:00]
私は、今住んでいるマンションの管理費・修繕積立金から、このタワーマンションの管理費・修繕積立金を比較しても、高いということはありません。
ちなみに、今住んでいるマンションはゲストルーム無し、各階ゴミ出し無し等、このタワーのレベル以下です。ネット使用料も含めた金額で考えると、同等か、むしろこのタワーの方が若干安いかも…しれません。
829: 契約済みさん 
[2007-09-09 10:21:00]
今朝は有意義かつ活気ある議論がされてますね。
新モデルルームは今日から公開だそうですので、見に行ってきます!
830: 契約済みさん 
[2007-09-09 11:46:00]
管理費も大切ですが、固定資産税も曖昧なままですね。固定資産税もかなりの金額になると思いますが、セールスさんによると、はっきりしたことはどうやら完成の年くらいまでわからないようなので、困ったものです。

駅前の大きなスペースを使ってペデストリアンデッキなど作りますが、それら部分もある程度(または全部?)固定資産税に組み込まれてくるような話もきいたし、そこそこの金額になると思われます。
831: 匿名さん 
[2007-09-09 12:46:00]
概算金額っておしえてくれませんでしたっけ??
固定資産税等換算するとローン支払い終わっても、確かに月に均すと月10万円超のお金がかかるのかもね。そりゃ当たり前?か。
832: 匿名さん 
[2007-09-09 13:00:00]
固定資産税等というのは管理費などを含んでいるんですよね?そうであればローン完済の頃には月10万円は超えていると思います。結構大変ですよね。
833: 匿名さん 
[2007-09-09 16:16:00]
私の住んでいるマンションは、各階ゴミだしあり、共用設備(ゲストルームあり、その他あり)はココとほぼ同等ですが、もっと安いです。
ただ、市川は各戸に非常通報装置(家の中だけではなく、警備会社?に接続)がついており、そのせいで高いのじゃないでしょうか。
イザという時を考えると、非常通報装置は欲しいので、致し方ないかと・・・
抽選に外れ、未だ買えてないですけどね。
834: 匿名さん 
[2007-09-09 16:31:00]
今日MR見学に行かれた方、新MR、部屋タイプとセレクトはどれになっていたでしょうか? お聞かせいただけると助かります。最近まで工事中だった部屋は、以前は「タイプ:80C12、セレクト:フォレスト」でしたね。
835: 契約済みさん 
[2007-09-09 16:32:00]
>>829さん
新モデルルームはどうでした?
どのタイプの部屋のカラーは何でしたか?
よろしければ、教えてください。
836: 匿名さん 
[2007-09-09 18:01:00]
今日の時点で残り販売数は67でしたよ。かなり売れてますねー。
837: 契約済みさん 
[2007-09-09 19:27:00]
>>836さんの情報が正しいと仮定すると、、、

本物件のホームページによれば、総戸数は573戸(地権者住戸166戸を含む)ですから、残りは12%弱。

  残り=67/573=11.7%

もし地権者住戸166を除いて計算すると

  残り=67/(573−166)=16.5%

いずれにしても、807さん情報の「売れ残り44%(申し込み数56%のの逆数)」と、大きな隔たりですね。まあどうやら、高い可能性で、残りはかなり少ないと。頑張ってください。
838: 契約済みさん 
[2007-09-09 20:25:00]
今日MR行ってきました。新MRは80平米の部屋で階層前と同じ住戸モデル、同じセレクトでオリジナルプランに直したものでした。正直狭いな…。
価格表を見るともう100平米超の住戸は残っていないのですね。そのせいか、110のMRはガラガラで私がいる間は誰も入ってきませんでした。見てもしょうがないですものね。現在は2期販売で、2期で終了の予定だそうです。数えたら67戸しか残っていなかったので今期で終わるのでしょう。MGも2期が終わったらなくなってしまう予定だそうで、この後入居までの長い期間どうやってテンションを維持していこうか悩ましいです。有償オプションのセレクトは新宿まで行かないといけないのでしょうか?

それはそれとして、それよりも下に入るスーパーですが、大丸ピーコックが予定されているということです!本決まりではないということなので期待しすぎると裏切られるかもしれませんが、かなり嬉しいです!!交渉は市川市がしているみたいですので、頑張れ市川市。

ところで、せっかく近くまで行って来たので地権者さんが新古で売っている住戸の情報を見てきました。
60D12 14F 4980万
60D12 15F 4580万
60D12 16F 4580万
60D12 17F 4580万
80D10 17F 6350万
でした。ちょっと高め?この値段でも売れるのでしょうか。
839: 契約済みさん 
[2007-09-09 20:43:00]
>>838さん

新MR情報、ありがとうございました。80平米MR、結局は改装前と同じカラーセレクト(フォレスト)のようですね、残念。完売も見えて、手抜きしてるんでしょうか。
840: 契約済みさん 
[2007-09-09 21:03:00]
多分80平米は売れ筋で、でももうプランセレクトできないのでベーシックプランに直したということではないかと推測しているのですが。それにしても、なおすならもう売ることの出来ない110を他のモデルに直すべきのような気がします。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる