引き続き、建設的な意見を交換し、有意義な場としましょう。
市川市 市川駅南口再開発事務所
http://www.city.ichikawa.chiba.jp/net/mati/minami/index.html
検討版パート1
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/46904/
検討版パート2
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/46882/
検討版パート3
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/46853/
検討版パート4
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/46852/
住民版
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/47267/
所在地:千葉県市川市市川南1丁目1番(地番)
交通:総武線「市川」駅 徒歩1分
[スレ作成日時]2007-11-08 12:47:00
I-linkタウンいちかわ ザ タワーズ ウエスト プレミアレジデンス その5
761:
匿名さん
[2007-11-15 22:57:00]
そういえば、福知山線の事故の時に人が死んでんねんで!って罵声上げてた記者も読売でしたね。で、今回も煽ってるのは読売ですか。
|
||
762:
匿名さん
[2007-11-15 23:21:00]
そうそう、騒いでいるのは読売だけ。
地権者説明会なんて平穏そのもだったらしいよ。 そんなに読売はネタないのかね! |
||
765:
匿名さん
[2007-11-15 23:27:00]
報道陣は契約者にとっても迷惑です。もうネタはありませんので
集まらないでください。 |
||
766:
匿名さん
[2007-11-15 23:30:00]
わざとらしく大声張り上げてた女記者もいましたね。
|
||
767:
匿名さん
[2007-11-15 23:34:00]
マスコミは視聴率が取れたり、
雑誌や新聞が売れれば良いだけだから。 |
||
768:
匿名さん
[2007-11-15 23:38:00]
>>No.762???
上のコピペだけど、地権者すごく怒ってたね。。。 ニュース見てみなよ http://www.dai2ntv.jp/common/misc/kochi2/realtime/streaming/index.html |
||
769:
近所をよく知る人
[2007-11-15 23:42:00]
地権者の友人に聞きましたが、今日の説明会は議論紛糾したようです。デベ側の説明時間も足りなかったようで、最後は質問したい方がまだ多数いたのに強引に打ち切ったみたいですね。
デベにはしっかりとして欲しいです。 |
||
771:
匿名さん
[2007-11-15 23:53:00]
仮に補修工事で安全性が当初の設計どおり、
引渡しも期日どおり、 だとしても 一度こういう形でケチのついた物件に 何千万も払って住む、住まなければならないというのを どう考えているのでしょうか。 ここはやはり白紙撤回したい人には応じ、 そうでない人はそのまま継続、 というのが最低ラインなのでは。 |
||
772:
匿名さん
[2007-11-15 23:54:00]
|
||
773:
匿名さん
[2007-11-15 23:54:00]
ニュ−スの地権者はやらせの臭い・・・
怒号飛び交う紛糾ではないでしょ・・・ あまりの肩透かしに怒号が飛び交う絵が欲しいマスコミによる 仕込みの記者たちはあまりに猿芝居っぽくて笑える。 |
||
|
||
774:
契約済みさん
[2007-11-15 23:58:00]
|
||
776:
匿名さん
[2007-11-16 00:06:00]
インタビューも、欲しい答えに誘導するしね。で、それしか使わずにあたかも総意のように報道する。アサヒってるな。
|
||
777:
住まいに詳しい人
[2007-11-16 00:11:00]
>760
>つまり故意に不実を告げてはならないのであって事実どうなのかが明確でない中で施工者より『大丈夫』『工期内に』『問題なく』『補修して』『引き渡す』と明言されていれば何一つ故意に(わざと)不実(ウソ)をついてはいない。 法律の解釈が間違っています。 宅建業法第三十五条には、 (重要事項の説明について)「故意に事実を告げず、又は不実のことを告げる行為」 とあり、 「故意に事実を告げない場合」又は「不実のことを告げた場合」のいずれかに該当した場合には、宅建業法違反となります。 デベは、故意に事実を告げなかったと強弁されるかもしれませんが、販売担当(宅兼免許保持者)が、契約に際して、「工事は順調に(問題なく)進んでいます」と告げた場合には、不実告知に該当する可能性が大きいです。 どの販売担当も、必ず一度は口にしているのではないでしょうか? デベが問題認識した後に、契約した皆さん、よく思い出して対処してください。 |
||
778:
サラリーマンさん
[2007-11-16 00:19:00]
ここまで来たら引き渡し時にどういう状態かだよね。
そこで問題無ければゴネることはできないんだよな。 |
||
779:
匿名さん
[2007-11-16 00:21:00]
専門家もいろいろな方が出てきましたが、口をそろえて、復旧は難しいと言っている。同じ強さにはならないとも。ただ、コンクリートを削って鉄筋をいれて元通りにした場合に、だめという法律もない。5層も削って補修するした場合の安全度について検証することもできない。
ここは、地震が起きないことをただひたすら祈るだけ。しかもうるさい電車の音を聞きながら。少し歩いて、静かで、安全な場所に住むのが一番良さそう。南口に降りたくない。 問題の階にゲストルームもラウンジもあるし、対象の柱もしっかりある。興味本位で仕上げ材をはがして、コンクリートを見る人多そう・・。痛々しいなー。鉄筋出てたりして・・。 |
||
780:
契約済みさん
[2007-11-16 00:25:00]
|
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |