引き続き、建設的な意見を交換し、有意義な場としましょう。
市川市 市川駅南口再開発事務所
http://www.city.ichikawa.chiba.jp/net/mati/minami/index.html
検討版パート1
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/46904/
検討版パート2
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/46882/
検討版パート3
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/46853/
検討版パート4
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/46852/
住民版
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/47267/
所在地:千葉県市川市市川南1丁目1番(地番)
交通:総武線「市川」駅 徒歩1分
[スレ作成日時]2007-11-08 12:47:00
I-linkタウンいちかわ ザ タワーズ ウエスト プレミアレジデンス その5
741:
匿名さん
[2007-11-15 19:26:00]
|
||
742:
匿名さん
[2007-11-15 19:36:00]
↑は発覚後にも黙って売っていたという報道がありましたが、
○ューザーと全く同じ販売方針ということですよね? |
||
743:
匿名さん
[2007-11-15 19:52:00]
某巨大掲示板にスレが立たないので、ピックル集合してますね。
亀田問題も静かになったしね。ご苦労さん。 |
||
745:
匿名さん
[2007-11-15 19:59:00]
野村本社で契約会やってたみたいだから
いわゆる幹事会社が野村 ここは野村主導の事業だと思うよ しかし、こんな重大な「施工ミス」を「重要事項」と認識出来ないのは 世の中で野村だけだよ |
||
747:
匿名さん
[2007-11-15 20:12:00]
幹事会社は売主でもある清水建設だと、
三井の関係者が言ってたよ。 三井が主導でないなら、 三井×野村×清水 と宣伝していかにも三井が主導と広告してた事自体が、 買いに来た客を**にしてる。 |
||
748:
匿名
[2007-11-15 20:29:00]
Yahoo!ニュースで
今日の地権者への説明会のニュースがでてますね。 オチはないけど。 どんな感じだったんでしょうね。 気になります。 |
||
749:
匿名さん
[2007-11-15 20:37:00]
地権者の説明会
テレビ見ましたすごかったです。 清水の常務かなり、やりこめられていました。 |
||
750:
匿名さん
[2007-11-15 20:40:00]
テレビの映像は編集で、
美味しいシーンのつまみ食いですからね。 |
||
751:
契約済みさん
[2007-11-15 20:55:00]
|
||
752:
匿名
[2007-11-15 21:24:00]
|
||
|
||
753:
匿名さん
[2007-11-15 21:47:00]
>>751
ニュース見ました 国交省の見解と弁護士の話がありましたが 国交省の見解が正しく、弁護士の話は間違いだと思います 宅建業法47条 (重要事項の告知) 宅地建物取引業者の相手方等の判断に重要な影響を及ぼすこととなるもの は告知しなければならない(抜粋) とされています したがって本件は説明すべき「重要事項」に当たります |
||
754:
匿名さん
[2007-11-15 22:07:00]
|
||
755:
匿名はん
[2007-11-15 22:09:00]
契約者は1人じゃないだろうから、中には報道関係の人がいてもおかしくないわなw
|
||
756:
匿名さん
[2007-11-15 22:17:00]
姉歯事件によりマンションの強度については社会的にクローズアップされていることであり、今回設計書どおりに工事が進んでおらず、かつ鉄筋が不足しているということは、あきらかに買主の「判断に重要な影響を及ぼす」ものと考えられます。よって、あえてこれを説明せずに契約をした場合は、宅建業法違反と考えられます。このニュースで、業法違反にあたらないと言っている弁護士は、不動産取引に精通している弁護士とは言えません。
|
||
757:
匿名さん
[2007-11-15 22:19:00]
オートロックと同じで
ともづれ で会場内に入れるのかいな。 |
||
758:
匿名さん
[2007-11-15 22:22:00]
不動産関係の裁判に詳しい弁護士と言ってたな。
|
||
759:
匿名さん
[2007-11-15 22:28:00]
常務さんはこんな↓内容がまだホームページに残っているのをご存知なんでしょうか?
http://www.shimz.co.jp/news_release2004/594.html 技術をまとめたコーナーからは、とっくに削除されていたのですけれど、「頭隠して、尻隠さず」。 内容は「仏作って魂いれず」ってところでしょうか。 |
||
760:
匿名さん
[2007-11-15 22:47:00]
>国交省の見解が正しく、弁護士の話は間違いだと思います
見解ってなに? 『苦言を呈する』と『義務』と『責任』をもうちょっと勉強しましょう。 『常務!ちょっと聞けよ!!』 こんな記者とこんなマスコミに踊らされるな。 参考 http://www.u-can.co.jp/book/information/pdf/takken/070523kako.pdf つまり故意に不実を告げてはならないのであって 事実どうなのかが明確でない中で施工者より『大丈夫』『工期内に』『問題なく』『補修して』『引き渡す』と明言されていれば 何一つ故意に(わざと)不実(ウソ)をついてはいない。 それよりこのマンションどうなるか分かりませんよ。もうだめでっせなんていうほうが不実。 |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
「単純なミス」なんでしょ