野村不動産株式会社の千葉の新築分譲マンション掲示板「I-linkタウンいちかわ ザ タワーズ ウエスト プレミアレジデンス その5」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 千葉の新築分譲マンション掲示板
  3. 千葉県
  4. 市川市
  5. 市川南
  6. I-linkタウンいちかわ ザ タワーズ ウエスト プレミアレジデンス その5
 

広告を掲載

社宅住まいさん [更新日時] 2007-11-19 22:42:00
 

引き続き、建設的な意見を交換し、有意義な場としましょう。


市川市 市川駅南口再開発事務所
http://www.city.ichikawa.chiba.jp/net/mati/minami/index.html

検討版パート1
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/46904/

検討版パート2
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/46882/

検討版パート3
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/46853/

検討版パート4
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/46852/

住民版
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/47267/


所在地:千葉県市川市市川南1丁目1番(地番)
交通:総武線「市川」駅 徒歩1分

[スレ作成日時]2007-11-08 12:47:00

現在の物件
I-linkタウンいちかわ ザ タワーズ ウエスト プレミアレジデンス
I-linkタウンいちかわ ザ
 
所在地:千葉県市川市市川南1丁目1番(地番)
交通:総武線 市川駅 徒歩1分
総戸数: 572戸

I-linkタウンいちかわ ザ タワーズ ウエスト プレミアレジデンス その5

No.181  
by 匿名さん 2007-11-09 12:53:00
売主都合による契約解除にならない限り、手付け倍返しの条件は満たしていませんね。
No.182  
by 匿名さん 2007-11-09 12:55:00
このまま清水が納期に間に合わせようとすれば、内装が超突貫工事になることは目に見えている。強度の問題とは別に、内装の仕上げレベルも酷いことになりそう。内覧会は阿鼻叫喚の地獄絵図・・・。
No.185  
by ご近所さん 2007-11-09 13:07:00
素人が考えても、補修するのに納期に間に合わせるって言ってる時点で怪しく感じます。もともと工期にそんな余裕持たせてる訳ではないでしょうから。
24階までの安全性を保障してもらったうえで、25階から作り直しさせるという案が最低の譲歩ラインではないでしょうか。
それで納期が延びても購入したい方はそのまま契約続ければ良いし、待てない方には売主が契約解除に応じれば良いと思います。
納期が延びることへの補償や、工事やり直し部分諸々の費用はミスを犯した清水がかぶって当然だし、むしろそうすべきだと思います。
契約者の方々にしてみれば、入居日が待ち遠しいお気持ちだったでしょうがそれが延びたとしても、その後の安全な暮らしを思えば待てますよね?
当方も近所住民として、駅前が綺麗に整備されて完成するのを楽しみにしていただけに先に延びることを思うと残念ですが、安心して施設やお店を利用したいですからね。
どうか、契約者の皆さんは、説明会でがんばって主張してくださいね。
No.186  
by 匿名さん 2007-11-09 13:07:00
>倍返しというのは受領した側から契約を解除する場合の話だから、

その場合に限られない。売主側に債務不履行があった場合に、
買主は違約手付けとしてその倍返しを求めることができるよ。
欠陥工事は売主側の事情だから、倍返しを請求して当然。
No.187  
by 匿名さん 2007-11-09 13:09:00
>>184
落とし所はそうですね。過去の事例からしても解約希望者に手付け返金が妥当な線でしょう。
まだ引き渡されてもいないのに倍返しって、法的根拠無し。
No.188  
by 匿名さん 2007-11-09 13:12:00
誰か地権者シメテくれ・・
No.189  
by 匿名さん 2007-11-09 13:14:00
倍返しなど無理な要求はやめて、手付金返却での白紙撤回をはやくさせてもらうべきだと思う。契約をやめるなら早く手を切ったほうがいい。
No.190  
by 購入経験者さん 2007-11-09 13:15:00
施工業者が鉄筋けちっている。
と言う事は、施工業者的には予算が厳しいのだろう。
つまり、高ピンはねマンションと言う事だ
超高層だね。

購入者の資金は、建築と関係ないところでザルのように出てるのだろう。
日本のお金の流れはいやだいやだ
No.191  
by 匿名さん 2007-11-09 13:29:00
>>187
>まだ引き渡されてもいないのに倍返しって、法的根拠無し。

普通手付け金を払っただけでは引き渡してくれない。
引き渡してくれるのは、全額払ったとき。
No.192  
by 匿名さん 2007-11-09 13:30:00
アパのマンションは手付け倍返ししたのじゃなかったかな〜?
No.193  
by 匿名さん 2007-11-09 13:34:00
まだ工事中で、デベに引渡しされたわけじゃないのに、どんな裁判おこせるんでしょうか?

しかも、手付けは返金するんでしょ。
いやなら、解約できるんだから。
No.194  
by 匿名さん 2007-11-09 13:41:00
地権者は、土地提供しているから、解約はできないね。

土地かえして〜〜なんて、いっても、無理だわ。

手付け払って契約した人は、はやく解約したほうが良いかも。手付け全額戻るんだから。
引き渡されてから裁判するほうが、時間もお金も浪費する。
No.195  
by 周辺住民さん 2007-11-09 13:47:00
近所のものですがこの話をニュースで聞いてびっくりしました。
鉄筋が128本の抜けている??前代未聞です。

いつ倒れてくるか分からないので非常に気分が悪いです。

とりあえず安全確保のために解体してもらいたい。

販売はそのあと仕切りなおして行ってほしい。
でかいだけに目立つのでこのままでは「骨抜きマンション」とか言われて永遠に語り継がれますよ。
No.196  
by 匿名さん 2007-11-09 13:54:00
1. 手付金全額返金(他を探すのベスト?)

2. 訴訟起して手付金倍返し(これ理想?)

3. 手付金放棄(返金されること決定だっけ?)

3. 現物を打ち壊し新たに建て直す(まだ安全に住める?)

4. 抑え泣き寝入りで入居(近所にも不快感を与える←間違いない)
No.197  
by 匿名さん 2007-11-09 13:55:00
1. 手付金全額返金(他を探すのベスト?)

2. 訴訟起して手付金倍返し(これ理想?)

3. 手付金放棄(返金されること決定だっけ?)

4. 現物を打ち壊し新たに建て直す(まだ安全に住める?)

5. 抑え泣き寝入りで入居(近所にも不快感を与える←間違いない)
No.198  
by 匿名さん 2007-11-09 13:58:00
24階まで再検査はお上が言い出したからやるんじゃないですか?(>>178参照)
契約者さんたちには朗報ですね。

25〜30階までも再検査して然るべき補修してたら工期が延びる、
内装がおろそかになると懸念される方もいるようですが、私はこう考えます。

1.引渡し時期を遵守すれば、その時点まで様子見してた契約者さん達に白紙解約させる理由はなくなる。
2.引渡し時期が遅れれば、皆さんご希望の手付け倍返しが実現する。

再検査にパスする補修を行う前提です。行われなければ2.と同じ結果を招きますよね。

そして、2.が現実となると、
住居部面積約45,000平米、坪単価260万として単純計算して約350億強の売買代金
うち手付けとして10%、中には保全措置最低額の5%で済ませてる方もいるとして、
平均7.5%で計算しても約26億です。個数約570なので一戸辺り約450万の違約金を払って、
尚且つスーパーゼネコンの看板は決定的に地に堕ちる。

この状況で清水はそこまでしみったれたことはしないでしょう。
一気に作業人員が増員して工期を守るんじゃないでしょうか。
清水の現場担当も下請け業者も大動員、質と納期を死守するのが清水の活路でしょう。
私は建設業と似たような仕事の進め方を行う情報システム関係の仕事をしていますが、
自社責任で納期に影響を与えることが想定された場合は必ずこうなります。
ほとんどの場合採算は取れませんが、今後の受注に影響するためやむを得ないのです。

私の業界でもそうですが、この場合で懸念されるのは、
逆に他の現場から人が抜かれることです。そっちの危険性の方は表面化しにいくため怖いですね。
No.199  
by 匿名さん 2007-11-09 14:08:00
>一気に作業人員が増員して工期を守るんじゃないでしょうか。

品質低下の起こりやすい顕著な例ですね。
人を投入すれば作業が比例して進捗するというものでは有りません。
No.200  
by 匿名さん 2007-11-09 14:16:00
なぜ24階から始めないのですか?
建ちあがった状態で途中の階に欠陥が見つかったならいざ知らず
今の状態なら補修、検査、1つ1つ解約に応じて値下げして売り出して・・・とやるコストよりずっと合理的かつ社会的にも評価が高いと
思えるのですが・・・
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる