引き続き、建設的な意見を交換し、有意義な場としましょう。
市川市 市川駅南口再開発事務所
http://www.city.ichikawa.chiba.jp/net/mati/minami/index.html
検討版パート1
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/46904/
検討版パート2
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/46882/
検討版パート3
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/46853/
検討版パート4
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/46852/
住民版
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/47267/
所在地:千葉県市川市市川南1丁目1番(地番)
交通:総武線「市川」駅 徒歩1分
[スレ作成日時]2007-11-08 12:47:00
I-linkタウンいちかわ ザ タワーズ ウエスト プレミアレジデンス その5
141:
匿名さん
[2007-11-09 04:16:00]
|
||
142:
匿名さん
[2007-11-09 06:57:00]
↑
デべは強きという記事もあるようですが、実際は強きなんてとんでもない状況ですね。テレビでも本当に購入者かは知りませんが、キャンセルすると明言していたようだし。 |
||
143:
匿名さん
[2007-11-09 07:08:00]
沢尻エリカの時もそうだったけど、強烈に擁護する書き込みはアルバイトでしょう。
「何でもいいから非難するやつを非難しろ!」って感じです。1週間もしたらパッタリと書き込みがなくなるよ。 |
||
144:
買い換え検討中
[2007-11-09 07:43:00]
>>143、ビンゴ!
アルバイト代は払ってないけど・・・ |
||
145:
匿名さん
[2007-11-09 07:53:00]
結局、次の大型物件にすべて持ってかれる形になりましたね。
これから市川特集の番組をやっていてもここは素通りになり、パーク○○やら次の大型物件にすべてを持ってかれる。ナンバー1になれなかったですね。んー、残念!! |
||
147:
匿名さん
[2007-11-09 08:18:00]
本八幡の京成駅寄りに建設予定のタワーがナンバー1。
と言い出すのが出てくるよ。 デべが三井なのに。 |
||
148:
匿名さん
[2007-11-09 08:40:00]
あるテレビ局は本事件をニュースで取り上げない。
=三井、野村、清水建設のいずれかがスポンサーになっているから。。 もう病院殺人事件で、この事件は残念ながら風化されますよ。。 入居予定の方は、独自に組合作って、デベと対抗するしかないですね。 それで、あとはマスコミに如何に大々的に取り上げさせるか? デベが一番嫌がるのは、ニュース=信用落ち、なんですから。。 |
||
149:
契約済みさん
[2007-11-09 09:03:00]
市川市が地権者に対して、14,15日に説明会を開くそうです。
将来市民になる購入者にはないのかな。 明らかに地権者が優遇されている。 いや購入者をばかにしている。 購入者用の説明会には、市川市の担当者はくるのかな。 1週間だからこないよね。 市川市にもがっかり。 |
||
150:
匿名さん
[2007-11-09 09:09:00]
まず地権者というのでは、
地権者と一般契約者との間で、 格差のあるマンションってことですね。 入居後にも格差があると心すべき。 |
||
151:
匿名さん
[2007-11-09 09:20:00]
白紙解約くらいは当然されるんじゃないですか?
ダ○ワの清澄白河の某マンションなんて、 すぐ南に26F建てマンション計画が発表されただけで、 当初の環境と変わったので、契約の白紙解除に応じたくらいだから・・・ まぁ、清水は違うのかな。。。 こういうときの対応こそが、将来にわたっての会社の信用を決めるんですけどねぇ。。。 |
||
|
||
152:
匿名さん
[2007-11-09 09:26:00]
このスレのNo1くらいを見れば分かるが、地権者に対しては4年前の格安価格相当で等価交換、つまり、地権者住居の建設費分も含め、その後の急速な値上がり分は分譲購入者に払わしているから、そもそも分譲購入者が他人の分も含めて支払うことになっている。納得して人の分まで払って購入しているのだろうが、皆お人よしだよね。
|
||
153:
周辺住民さん
[2007-11-09 09:35:00]
清水の汚名は後世まで名を残すでしょう。地元の人間としても今回の事件はとても恥ずかしい限りですね。これから先偽装タワーを見るたびに怖くなりますよ。
|
||
154:
匿名さん
[2007-11-09 09:55:00]
キャンセルしたい。
|
||
155:
匿名さん
[2007-11-09 10:16:00]
市川駅南口再開の施主は市川市
設計・監理は日建設計 施工は清水建設 清水の施工ミスは現場監督の責任大 設計・監理の日建設計の責任はもっと重い。 日建設計って、最大手。 |
||
156:
契約済みさん
[2007-11-09 10:16:00]
真剣にキャンセルの
事も考えさせてもらいます。 25階から作り直すのが当たり前、 ただ鉄筋を数合わせにぶち込むだけ では、絶対許しません。 |
||
157:
匿名さん
[2007-11-09 10:21:00]
25Fから作り直すんじゃなくて、1Fから全部再検査(非破壊検査)をしなきゃだめでしょう。
|
||
158:
匿名さん
[2007-11-09 10:26:00]
購入者自身が、こういう工事は認めないと強気の姿勢を見せないと
今後もこの様な工事が多発してしまうだろう。 こんな事件があっても、本当に気に入ってた人が解約するのは 気の毒だと思うが、解約した人には尊敬の気持ちを持ってしまう。 |
||
159:
匿名さん
[2007-11-09 10:48:00]
1Fからじゃありませんよ。
地階があるから。 そして、地階の方がより重要です。 |
||
160:
匿名さん
[2007-11-09 11:18:00]
基礎杭もあるのだが、検査できない。
|
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
テレビで、清水建設にも検査機関があると思うのに、そこでも見落としてるから、会社事態信用がない、と言ってた専門家。
たまたま、しなくてもいい検査で見つかったんでしょ?
検査しなけりゃ、そのまま・・・・
判らなければ何をしてもいい、と言う体質が恐ろしい・・・・・
結構、解約する人いるらしいね。