引き続き、建設的な意見を交換し、有意義な場としましょう。
市川市 市川駅南口再開発事務所
http://www.city.ichikawa.chiba.jp/net/mati/minami/index.html
検討版パート1
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/46904/
検討版パート2
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/46882/
検討版パート3
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/46853/
検討版パート4
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/46852/
住民版
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/47267/
所在地:千葉県市川市市川南1丁目1番(地番)
交通:総武線「市川」駅 徒歩1分
[スレ作成日時]2007-11-08 12:47:00
I-linkタウンいちかわ ザ タワーズ ウエスト プレミアレジデンス その5
470:
匿名さん
[2007-11-11 22:45:00]
|
471:
購入検討中さん
[2007-11-11 22:56:00]
なるほど。私はあんまりそういうの気にしないもんで。。。
やっぱり地元の人たちほどそう思うんでしょうかね。 市川の恥なんて書き込みもありましたし。 他に誰か買いたい人いませんか? |
472:
匿名さん
[2007-11-11 22:57:00]
↑物件そのものに問題が起きたのです。見るたびに思い出すのが普通でしょ。ここの住人らしき人を見たら、かわいそうに思いますよね。
|
474:
匿名さん
[2007-11-11 23:18:00]
全く関係無い人間だけど、デベ、施工関係者に一言言いたい
さっさと建て直せよ。スーゼネのくせに、何ちまちまやってんだよ!! 「納期遅れるから、解約希望者には倍返し。でもきっちり立て直すから。」ってどうして言えない。 前例作るからとかなんとか言ってねーでよ!今までの仕事に自信があれば、前例なんか関係ねーだろ! 前例つくるからって言って、いつまで業界全体で保険つくってんだよ! この下請に強いだけで、金●ちっちぇー弱虫会社 |
476:
匿名さん
[2007-11-11 23:40:00]
>>No.473
これはデベだって疑ってかかったほうがいいよ 契約者の意見をこれ以上表に出したくないんだろ 世間を見方にさせたかったら契約者はここに書き込むべきだと思う。 |
477:
購入検討中さん
[2007-11-11 23:45:00]
非常に良いご意見ですね。
そうしたご意見が大勢を占めるようだと住居用としてではなく、収益物件 として金額を考えた方が良さそうですね。 すると相場からしてえらく値が下がりそうな。。。 |
478:
購入検討中さん
[2007-11-11 23:47:00]
No473無くなってる。。。
|
479:
匿名さん
[2007-11-11 23:48:00]
|
480:
匿名さん
[2007-11-11 23:50:00]
今回の話って。
新車で注文した車が、ディーラー作業者の不注意で陸送中に事故に遭ってフレームが曲がるようなダメージを受けてしまった。 ディーラーは最新のフレーム修正機を使い突貫で修理し納期までに納車すると言う。 普通、このようにして納車された車を”新車”と呼ぶのだろうか。? 私は、違う事故に遭っていない車でなければ”新車”と認めないな。 本来なら、鉄筋が足りないと判明した柱は全て除去して作り直すのが筋だろう。 過去に前例の無い修正だけど、大丈夫と言う。 ならば、その根拠をどんな専門家をも納得できるように証明しなくてはならないと思うが、それが出来るのかな。 建材一つ、国土交通省の認定を受ける為には、何度も試験を繰り返して漸くもらえるのだよ。 清水建設、早く作り直すと言った方が、事態は深刻にならないと思うけどな。 |
481:
購入検討中さん
[2007-11-11 23:56:00]
>> No480
だからこそお安く買えるチャンスだし、買った人には価格交渉のチャンス なんじゃないかな。 実際住民板にも補修がちゃんとしたものならそのまま買うって書き込みも あるし。 それってデベの自作自演なのかな? |
|
482:
匿名さん
[2007-11-12 00:46:00]
不特定物売買の自動車と特定物売買のマンションとを同列に論じることは出来ないと思います。
|
483:
マンコミュファンさん
[2007-11-12 01:00:00]
清水建設は安泰です。
だって背後に国(政治家)、大手企業が付いているから。 だから施工ミス発覚後、ニュースにはほとんど取り上げられていない。 マスコミに圧力かかっているから。 これが、悲しいけど、社会ってもんです。 弱者(例えが良くないけどヒューザーや姉歯)はとことん叩く 強者には逆らえない。 ちなみに、既に論じられていますが 上層部の強度が下がれば、下層階にも影響します。 9.11の、あの衝撃的なビルの崩壊を忘れてしまっているんでしょうね。 |
484:
購入検討中さん
[2007-11-12 01:31:00]
> 482
業者の方ですか? メーカーなんて20年とか30年前の製品のリコールとかあるけど、どうも この業界はとにかくやりっぱなしの無責任業界だからね。 購入者にリスクを負わせるだけで世間の常識が全く通用しない。 本来ならNo474が正論でしょう。 だからこそ資産価値の下落について論じなければ。 |
485:
匿名さん
[2007-11-12 01:37:00]
>>484
業者ではないですよ。 完全な同じものが他に存在する不特定物売買と、そこに一つしか存在しない特定物売買とでは単純に同列には論じられないということを言いたかっただけです。輸送中のベンツが事故にあって壊れたのであれば完全なベンツを他からもってこいといえますが、そこにしかない建物は代替が利かないので同列には論じられないと言っただけです。言い換えると、例が悪いと。 |
486:
購入検討中さん
[2007-11-12 01:53:00]
> 485
それは失礼しました。 それでは特定売買物における対応としてはどんな対応が妥当だとお考えで しょう? 素人考えでは業者は建て直しか、完璧な補修に加え風評被害分の値引きを検討 するべきだと思いますが。 工事の周辺被害とかを「現状回復」するといった場合でもロクな対応をとら なかったりする業界ですから期待薄だとは思いますけどね。 |
487:
匿名さん
[2007-11-12 02:05:00]
>>486
今、考えを整理して書き込みしようと思ったのですが、そのような内容を書き込むと手の内を見せることになってわれわれ買手の側に不利になってしまうと思うので止めます。MRに行って担当者に聞いた話では、相当掲示板への書き込みを気にしているようでしたので。 |
489:
匿名さん
[2007-11-12 02:16:00]
私のほかにはお一人いらしただけでしたが、その方は少しいらいらされていました。MRのスタッフはその方を腫れ物を扱うような感じで対応していました。私を応対した人は「掲示板にいろいろかかれておりますので…」等と言っていたので、少なくとも、ここと2chはチェックしていると思われます。
|
490:
契約済みさん
[2007-11-12 03:40:00]
|
491:
匿名さん
[2007-11-12 05:15:00]
ベンツは知らんが並の車なら、事故にあって保険屋に
「壊れたから新車にしろ!」と言ったところで、 修理優先でなかなか新車にはしてくれない。 |
492:
匿名さん
[2007-11-12 07:06:00]
もとからそんなに人気なかったじゃん。MRに行った人の人数は多いかもしれないけど、平均倍率1倍ちょっと。最高11倍も二次で、一番坪単価が低い北西側低層階への申し込み者が多少あっただけ。
今回の事件が最初に発覚していたら、金額下げて必死になったと思うよ。間取りも汚いし、地権者も多いし。地権者住戸なら一層安く買えそうですね。 |
オレも船橋なんかでグラン○○テージ見るといまだに『あ〜〜あのグ○ンドス○ージ?』と思っちゃうし。ましてやこのようなシンボル物件だと、なおさら付近の人の記憶は残り続けると思う。
物件そのものは問題無くなるのかもしれないけど、アレだけの金額を払って第三者からそんな風に思われて暮らすのはオレには耐えられん。もちろん、そんなこと全く気にしない人もいるだろう。