野村不動産株式会社の千葉の新築分譲マンション掲示板「I-linkタウンいちかわ ザ タワーズ ウエスト プレミアレジデンス その5」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 千葉の新築分譲マンション掲示板
  3. 千葉県
  4. 市川市
  5. 市川南
  6. I-linkタウンいちかわ ザ タワーズ ウエスト プレミアレジデンス その5
 

広告を掲載

社宅住まいさん [更新日時] 2007-11-19 22:42:00
 

引き続き、建設的な意見を交換し、有意義な場としましょう。


市川市 市川駅南口再開発事務所
http://www.city.ichikawa.chiba.jp/net/mati/minami/index.html

検討版パート1
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/46904/

検討版パート2
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/46882/

検討版パート3
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/46853/

検討版パート4
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/46852/

住民版
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/47267/


所在地:千葉県市川市市川南1丁目1番(地番)
交通:総武線「市川」駅 徒歩1分

[スレ作成日時]2007-11-08 12:47:00

現在の物件
I-linkタウンいちかわ ザ タワーズ ウエスト プレミアレジデンス
I-linkタウンいちかわ ザ
 
所在地:千葉県市川市市川南1丁目1番(地番)
交通:総武線 市川駅 徒歩1分
総戸数: 572戸

I-linkタウンいちかわ ザ タワーズ ウエスト プレミアレジデンス その5

263: 匿名さん 
[2007-11-10 00:02:00]
アンチデベやアンチゼネコンが、便乗して契約者焚きつけようとしてるな。
264: 匿名さん 
[2007-11-10 00:26:00]
最後フタを開けてみないとわかりませんが・・・解約する人としない人どっちが多いんだろ。手付金を放棄しても解約する人もいるのだろうか。そこまでするって言うなら本当に危険な物件と思ってるんでしょうね・・・とも思うが。でも、命に係わると思うのかどうか・・・って事より一度ケチがついた物件は買いたくないって事かな。解約したい人は強度の問題じゃなくイヤなんでしょう。このような物件に住むのが。きっと強度は大丈夫と思いますけど・・・もう既にそれだけの問題じゃないって思う気持ちはわかるな。ご迷惑はお掛けしません・・・とかって、もう既に迷惑は掛けてるのだから白紙撤回はしてあげたらイイじゃないですかね。デベはこんな素晴らしいマンションは無いと思ってるんでしょうから。キャンセル住居は再販売すればイイんじゃないんですか?売れるでしょう。売れますとも。ね?清水建設さん。
268: 匿名さん 
[2007-11-10 00:45:00]
>>No.263
デペじゃないお
不安に思ってるのはここのマンション契約者だけじゃないよ。
今現在マンションに住んでる人、マンションを購入しようとしてる人皆が不安に思ってるよ。
だからここを見るし、ここに書き込む。
マンションを作る人、売る人、買う人、 なんか皆おかしいお
建設会社、大手不動産、地域住民、国
皆が絡み合ってるから、だからここを選んだんじゃない?
もう一度考えるべきだよ。


あー契約解除するかな〜
ここのマンションじゃないけどねw
269: 匿名さん 
[2007-11-10 00:47:00]
あした(日付は今日)から地権者説明会ですよね。
ご報告お待ちしています。
270: 匿名さん 
[2007-11-10 00:49:00]
>252
狭い部屋に閉じこもってないで、世の中をもっと知ったら?世のかなうわべだけで動いてないんだよ。
法律云々とか関係ない。こういうケースでは白紙解除(手付け返金)が一般的。それが企業としての優しさだし、そういう対応が安心感と顧客満足度につながるわけだ。この物件の売り上げだけを考えて法律云々とか考えてる企業とは思えんがね。
現に三井だってここまで特殊な例でも無いけど、買主事由の契約解除で手付け返金とかやってるよ。
ここでもしそれをやらないとすると、理由はキャンセルの数が想像以上&元の価格で再度売り切る自信がないからだと思う。オリックスや大和ハウスですらやってる対応ができないようじゃ、晴れてここの売主も三流の仲間入りだな。
271: 契約済みさん 
[2007-11-10 00:58:00]
266さん
私解約したよ・・・
解約しないと書いているのは、野村か三井のデベさんでしょ
272: 匿名さん 
[2007-11-10 01:02:00]
>>No.271
お疲れ様でした。。。
273: 匿名さん 
[2007-11-10 01:05:00]
野村、三井は清水が損失補填に応じない限り自ら解約に応じることはないでしょう。売主と施工を兼ねてるということはほとんど清水主導で進んだJVでしょうからリスクを等分に被るということは考えられません。

野村、三井が清水にどのように注文をつけているのか(解約に応じろ、応じるな)は気になりますが、どっちにしろ清水は金輪際デベはやりたくないでしょうね。もう清水アホかと。
274: 匿名さん 
[2007-11-10 01:10:00]
清水が被る形でデベ問わず白紙解約可にして清水はデベ業から撤退。
こんな話長引かせたら三井野村は怒るよ。
275: 匿名さん 
[2007-11-10 02:40:00]
レスが落ち着いてきたね。
276: 匿名さん 
[2007-11-10 02:45:00]
ぶーぶー言う前にまずは法律の勉強をしましょう
相手の作戦がわからないと勝てる裁判も、負けますよ
http://www.hou-nattoku.com/consult/99.php
277: 東大法学部 
[2007-11-10 03:16:00]
まぁ、今の時点では勝てる裁判とは到底言えないけどね。
正直、白紙解約ができるとなれば十分良心的と言えるケース。
手付け倍返しとか夢のまた夢だよ。
278: 匿名さん 
[2007-11-10 04:29:00]
地権者説明会はキチンと公開されるのかなぁ。
関係者だけの密室状態でやるのかなぁ。
279: 匿名さん 
[2007-11-10 05:57:00]
それにしても 市→地権者→一般購入者、という順序もどうかと思うけど。
一般購入者は軽く見られているようで腹立たしいです。
280: 匿名さん 
[2007-11-10 06:43:00]
軽く見られているようで
   ↓
軽く見られていて

でしょ。
281: 匿名さん 
[2007-11-10 08:52:00]
地権者は当然別で行われます。市なども含めて行うでしょう。だって、ここは、一生地権者マンションなんだから。
282: マンコミュファンさん 
[2007-11-10 09:09:00]
ちょっと待って下さい!
埼玉の某マンションでは入居前に自殺者2名でた際は
契約金を全額戻してもらったと聞いてます。

今回は施工ミスがあったのに、契約金戻して貰えないんですか?
だとすれば、3社のモラルを疑いますね。
283: 匿名さん 
[2007-11-10 09:14:00]
市が万を期して行った、駅前の再開発にケチをつけた、デベロッパーは、今後市の発注工事から閉め出されるんだろうな。
284: 匿名さん 
[2007-11-10 09:42:00]
>それにしても 市→地権者→一般購入者、という順序もどうかと思うけ>ど。
>一般購入者は軽く見られているようで腹立たしいです。


地権者は事業協力者だから、一般契約者とは異なる。
もう、土地を提供しているんだし、これから土地をかえしてもらうわけにはいかないんだよ。
軽く見られているとかの問題ではない。

一般契約者は、10〜5%の手付けを払い予約している。
まだ、引渡しされていないんだから、全額払っている人はいないはず。
キャンセルもできるし、このスレでも、手付け全額返金でキャンセルした人もいたようだった。

279さんが、契約者なら、清水ではなくデベの営業に聞けばよろしい。ああ、それから、引渡しされて入居してしまえば、元地権者も一般購入者も同じ区分所有者になる。
285: 匿名さん 
[2007-11-10 09:51:00]
>>277
法と当てはめを書かないと誰も理解できない書き込みですよ。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる