千葉の新築分譲マンション掲示板「ハーバーレジデンス」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 千葉の新築分譲マンション掲示板
  3. 千葉県
  4. 千葉市
  5. 中央区
  6. ハーバーレジデンス
 

広告を掲載

匿名 [更新日時] 2009-12-06 18:11:26
 

千葉みなとのハーバーレジデンスを検討している方、色々な情報交換をしましょう

所在地:千葉県千葉市 中央区問屋町111番1他(地番)、千葉県千葉市中央区問屋町8-1(住居表示)
交通:京葉線「千葉みなと」駅から徒歩12分

[スレ作成日時]2006-05-13 07:33:00

現在の物件
ハーバーレジデンス
ハーバーレジデンス
 
所在地:千葉県千葉市 中央区問屋町111番1他(地番)、千葉県千葉市中央区問屋町8-1(住居表示)
交通:京葉線「千葉みなと」駅から徒歩12分
総戸数: 395戸

ハーバーレジデンス

626: 購入検討中さん 
[2007-05-27 01:17:00]
>>623

>近くに今秋プラネタリウムのある科学館・児童館などもオープンするし

具体的にどこら辺でしょうか?
627: 匿名さん 
[2007-05-27 01:20:00]
623さんではありませんが。
昔、千葉にあった、扇屋ジャスコ(現イオン)のあたりです。
628: 匿名さん 
[2007-05-27 01:29:00]
センプラ(CHIBA CENTRAL TOWER)の近くですよ。
629: ちいととの旦那 
[2007-05-27 03:20:00]
623さんへ うちも1年前に契約して、あっという間に入居目前まできました。
新聞の事は以前から確認したいと思っていたので助かります。
なかなか現地に行けないものですから、周辺の貴重な情報も参考になります!
少しづつ変化しているんですねぇ。
個人的には、本屋やTSUTAYAが出来る事を期待しているのですが。

604・606・610等さんへ 気に入ってるんだか気に入らないんだがよくわかりませんが、
ここのBBSは購入して、わくわくしながら引越し準備をしたり、前向きな意見交換を
目的とした人が多く見ています。ケチつけたいなら購入なんか検討しないで、
よそ見に行った方が良いですよ。
どの家庭も様々な点を検討した上で購入か否かを決断していると思いますが、
全項目が2重マルなんてことは、そうないはず。
630: 契約済みさん 
[2007-05-27 10:01:00]
間近に迫ってきて色々な画像や情報がいただけて、ありがたいし楽しみが増えてきました。
ところで来月から始まる内覧会ですが、ここだけは見ておいた方がいいという注意ポイントがあれば
教えていただけるとありがたいのですが・・・
631: 周辺住民さん 
[2007-05-27 14:03:00]
我が家は『良質なンションを手に入れる』村上健(NHK出版)を参考にし、プロによる内覧同行はしませんでした。
結構ドキドキしますよね。細かな事もどんどん指摘した方が得と思いますよ。
632: 初参加 
[2007-05-27 22:30:00]
私は東京在中で、千葉に地縁性もありませんが、海が見えるマンションで検討していた所、ハーバーがトータル的に将来性も含め第一候補です。まだ実際見学はしてませんが、気持ちは高まっています。私の様な地元以外の方も多いんですかね?それと独身の購入者も多いですかね?
633: 契約済みさん 
[2007-05-27 22:54:00]
初参加さん初めまして。
私も色々なマンションの検討・モデルルームを見て、総合的にハバレジに決めました。
私は東京ですけれど、都内はやっぱり価格的に厳しく、首都圏のアクセス範囲である神奈川・埼玉・千葉の中ではハバレジが一番でした。
契約された人で同じ考えの人も少なからずいると思うので、地元以外の方も多いと思います。
購入者は広さがある物件なのでやっぱりファミリー層が多いですね。

今日久々にハバレジに行ってきました。
駐車場も組みあがっていて近くで見ると圧巻でした。
棟内MR見学(C棟2階)もしてきて自分の契約した間取りとは違ったけれどカーテンの長さとかを実際に図ったりできたので良かったと思います。
夕方前だったからかもしれませんが、日光がフローリングに差し込んでいて明るかったです。

セイムスにも立ち寄りましたが、結構大きな薬局で、オープン直後もあってかお客さんも多かったです。
美容室が2Fにできる(できた?)みたいですね。
また、1階のセイムスの隣に店舗用の空きフロアがあったので、個人的にはレンタルCD&ビデオか本屋ができたらいいなーと。
帰りはJR千葉まで歩きました。
結構近くにYAMADA電気があって家電製品も買えますね。
寄り道しながらなので時間がかかってしまいましたが、自転車なら近いので、そごうとか色んなショップに自転車で行けるので、今は千葉みなと周辺はあまり商業施設はないけど十分だなと感じました。
もちろん千葉みなと周辺も色々なお店ができたらいいなと思います。
634: 契約済みさん 
[2007-05-27 23:00:00]
↑ごめんなさい。一部間違えました。(^^;
MR見学はD棟2階の3フロアでした。
635: 初参加 
[2007-05-28 12:17:00]
633さん情報有難うございます。今度の休日に実際行ってきます。
636: 匿名さん 
[2007-05-28 13:00:00]
632さん
私は独身で購入しました。
まだ実際見学されてないとのこと・・・。
海の見える部屋はもう限られているので、早めに行かれた方が良いかも。(残戸数から)
おせっかいかもしれませんが・・・。
637: B棟族 
[2007-05-28 14:17:00]
ここへきて、レスの書き込みが活発になってきましたね!
3,4階を建てている様子を京葉線から見下ろしていたときが懐かしい・・
ところで、オプションでフロアーマニキュアを予定している方、引越しはどのようなご予定ですか?
オプション会で説明を受けたときは、鍵引渡し後荷物搬入前に施工するとのことで
乾くまで2〜3日は施工部分に荷物を置けないと聞きました。
施工日は確か・・内覧会時に希望を聞いて施工業者と調整するって感じでしたよね??
よって我が家は、8月中旬〜下旬くらいの引越しかな〜っと。勝手に考えてるんですが。
638: 契約済みさん 
[2007-05-28 14:36:00]
えぇ〜っ?そうなんですかぁ???
私は引越し前に施工してもらえると聞いていたので、てっきり鍵引渡し前に施工してくれるものだと
思ってました。鍵引渡し後だったら、別の業者でも良かったのに・・・。
639: 入居予定さん 
[2007-05-28 22:39:00]
625さん新宿小の集団登校の件ですが、1年生の最初のうちだけで基本的には少人数で友達同士登下校してる感じです。個人的にはせっかく世帯数も多いマンションなのでエントランスで待ち合わせでもして楽しく登校してくれたらいいなとは思っています。

私も何人かの皆さんと同意見で近くに本屋かレンタルビデオ屋さんが出来て欲しいです。
633さんのような意見は購入済みの私たちとしてはやっぱりここに決めてよかったと自信が持てるので嬉しいです。うちも数軒みましたが、総合的にはここかな?って感じであっという間に決めました。

余談ですが、カワグチの鮮魚は安いわりにはなかなか美味しいと生まれも育ちも千葉の友人が言っていたので、週末は気軽に手巻き寿司もいいなぁなんて思ってたりします。
新生活が今からとても楽しみです!!
640: 契約済みさん 
[2007-05-28 23:44:00]
631さんありがとうございます。
なんか舞い上がって気づかないこともありそうなので、今のうちからチェックするべきところは
考えておこうかな、と思いました。
我が家は明日朝一から金消会です!!いよいよって感じでドキドキします。明日お会いできる方もいますね〜〜。皆さんこれから長いお付き合いになりますが宜しくお願いします。
641: 匿名さん 
[2007-05-29 15:24:00]
ハーバーの子供たちは新宿小学校に通うことになるのですか?以前、寒川小学校が学区になるという話も出ていましたが?
642: 匿名さん 
[2007-05-29 16:09:00]
中学生は新宿中に通っている生徒もいますよ。
だったら新宿小かしら?
643: フリオ 
[2007-05-29 19:25:00]
金消会、行ってきました!生協さんやケーブルテレビ、浄水器の会社の方達も来られてて、会場は活気がありました。終わるまでに約2時間半かかり、かなり疲れましたね。また、お話は出来ませんでしたが、同じマンションに住む方々のお顔も見ることが出来て楽しかったです。駐車場の優先順位も幸運な事にかなり上の順番が当たって気分はとてもいいです。本当に入居が楽しみです。
644: 匿名さん 
[2007-05-30 13:46:00]
我が家は、駐車場順位、最悪でした・・・。いっきに落ち込みました。
645: 駐車場 
[2007-05-30 15:41:00]
私も順位悪かったです・・・200番後半、、、100番くらいだとエリアも希望通りになるようです。
646: 入居予定さん 
[2007-05-30 15:53:00]
棟内モデルルームに行ってきました。ギャラリー内のモデルルームとは異なり、オプション家具ではない家具(ダイニングや食器棚)が配置され、実生活をよりイメージすることが出来ました。モデルルームを見る限りでは非常に綺麗に仕上がってました。(当然か・・・)あれが内覧会ならチェック項目ナシです・・・実際の内覧会までもう少しとなりましたが、厳しくチェックして来ようと思います。
647: ちいとと 
[2007-05-30 22:58:00]
>644、645さん
落ち込まないで下さい。我が家は・・・(涙)我が家ほど悪い番号はないですから(笑)
我が家の番号はある意味すごすぎて、逆に笑ってしまいました。

金消会に行ってきました。
前半に引越しが集中しているらしく、深夜の0時を過ぎる事もあるようです。
あとは、浄水器や生協、インターネット、ケーブルテレビの説明など
ジワジワと実感がわいてきました!

御近所さんになる方にもお会いしました!みなさんどうぞ宜しくお願い致します。
648: 匿名さん 
[2007-05-30 23:27:00]
お気持ちは痛いほど分かります。
我が家も後ろから10本の指で数えられます。
車通勤だしウキウキ気分から一気に沈んでしまい
吹っ切るのに時間がかかりそうですが
ちいととさんの明るさには救われます。
649: ご近所さん 
[2007-05-31 00:11:00]
でも自走式だからうらやましいです。
650: 購入検討中さん 
[2007-05-31 01:00:00]
皆さんは駐車場のどのあたりを希望しているのでしょう?
私は屋根はいらないので出来るだけ安い所で良いのですが(笑)
どの当りが一番高いのでしょうか?(でも一番高い所でも安いとは思います)
最終的に車持ってない人の所は余るのかな?
651: 匿名さん 
[2007-05-31 01:15:00]
少々割高になっても、雨の日のことを考えれば
屋根はあるほうがいいですよ。
652: 匿名さん 
[2007-05-31 08:05:00]
644です。うちは300番のうーんと後半なのです。
今のマンションは屋外機械式駐車場、雨の日、寒い日、暑い日、荷物が多い日、けっこうつらいところがありました。せめて「自走式」にと考えてのハバレジ選択でしたので、どこになっても前よりはいいじゃないかと少しはふっきれました。
それよりも楽しい新居生活のことを考えることにします。
花火大会はきれいだろうなー、そごうまで散歩がてらに買い物に行けちゃうなー、隣りのホテルでバイキング食べよう、ポートパークでウォーキングしよう、などなどなど。
653: 匿名さん 
[2007-05-31 09:38:00]
641さん
うちは子供が小さいので小学校に通うのはまだまだ先ですが、ハバレジを選んだ理由の一つに小学校まで、安全に通えるということも入っていますので昨日金消会に行った時に気になるので聞いてみました。
(千葉市から調査を…とか言われて子供の生年月日とかかきませんでしたか?)
学区の変更はあまりなく、もし仮に人数が増えても校舎の増設等で対応することが多いそうですよ。
654: 匿名さん 
[2007-05-31 12:07:00]
641です。今、このあたりは急激に子供の数が増えているので、学区の変更はありえるとおもいますよ。校舎の増設ではもう吸収できないかもしれません。実際、このあたりでも、一昨年ぐらい前に学区変更ありましたよね。確かなことはわかりません。すみません。
655: 匿名さん 
[2007-05-31 12:18:00]
そうだったんですか…そこまで知らなかったです。それなら可能性はないとはいえませんね。すみません。もっと詳しく聞いてくればよかったです。
656: 641さんではありませんが 
[2007-05-31 13:29:00]
657: 匿名さん 
[2007-05-31 14:15:00]
656さんどうも有り難うございました。
658: ちいとと 
[2007-05-31 21:23:00]
>644さん
我が家は644さんよりもっと後です。でも、車を持っていない方、空き部屋などある為、
実際の数値よりは上がるみたいですよ。

希望もちましょうね!第一希望はかなわないかもしれないけど・・・希望ありです!!
659: 入居予定さん 
[2007-06-01 00:19:00]
先日MRに行ってきました。
思ったよりもC棟の売れ行きが渋かったです。A棟はほぼ完売。B棟も85%くらいでしょうか。
D棟も70%弱かな。なので駐車場もそんなにきつくないのかな〜、と思いました。
それよりもっと売れてくれるといいですね。
660: 匿名さん 
[2007-06-01 11:28:00]
千葉みなと駅前に新物件が
ブランズ千葉中央パークフロント
来年8月竣工 83戸
http://www.bz-chibaminato.com/
強敵です。
661: 匿名さん 
[2007-06-02 00:38:00]
え??強敵なんですか?
だってまだまだ販売もしないのに・・・

それともイヤガヤセ?
どんどん千葉みなとが発展していろいろなお店とか出来た方が
いいと思いますけどね〜。皆さんは後どんなお店があったら生活に便利と感じますか?
662: 購入検討中さん 
[2007-06-02 01:22:00]
やっぱり駅前にちょっとした大手スーパーがあるといいな〜
後は夜でも街灯で駅まで明るいといいですね。
663: 契約済みさん 
[2007-06-02 01:37:00]
同じく駅前に大手のスーパーがほしいですね♪
普段の生活はスーパーカワグチさんで十分だと思いますが、日用雑貨とかあるといいなー。
あとはみなさんと同様に本屋とレンタルショップ。
1件ぐらいファミレスがあるといいなって思います。
あと個人的に美味しいラーメンと焼肉やさんがあったら嬉しいです(笑)。

千葉みなと周辺もこれから色々マンションが建って人口が増えそうなので、生活に便利なお店ができると嬉しいですね!
664: 購入検討中さん 
[2007-06-02 11:51:00]
千葉みなとはこれから開発していく感じですし、
千葉市には総合的にセンスのある企業にプロデユースしてもらって近代みなと町らしく、
海を感じられる横浜とも違う海外のバカンスを思い出されるような魅力あるブランド感のある町作りを期待したいです。
千葉市の人達の癒しスポットとしてもっと力を入れて欲しいな〜
中途半端な計画って結局無駄金使って終わりになってしまいますからね。
ディズニーランドは中途半端を完全に捨て完璧を目指したからこそ人が集まるのですから、
そう言う心構えを見習って欲しい物です。
665: 匿名さん 
[2007-06-02 18:30:00]
千葉市に期待してもダメだと思いますよ。
千葉みなと駅前のマンションの検討をやめたのは、はっきり言って、それが期待できないからです。
それなのに、駅前価格をだすのは納得出来ないから。なんせ開発区域に早々に出来たのがパチンコ屋さんですからね。マ○○も今度発売の物件も隣りがパチンコ屋さんなんですよ。これが後から隣りにパチンコ屋が出来るって話しになったらどれくらい住民反対運動が起きることか簡単に想像出来ますよね。
こういうことを平気でするのが千葉市の再開発センスだと思うと残念です。
666: 入居予定さん 
[2007-06-02 19:49:00]
やっぱり、TSUTAYAとファミレスですがほしいですね!
逆に遠慮してほしいのはドン○ホーテとか。(少し離れた場所なら大歓迎ですけど)
あとユニクロなんかもあるといいですね。(ポートスクエア内に入ってくれるとうれしいです。)
667: 周辺住民さん 
[2007-06-02 22:17:00]
>逆に遠慮してほしいのはドン○ホーテとか。(少し離れた場所なら大歓迎ですけど)

自分勝手なやつだなあ。
ついでに言うとあのあたりは過去に何度もファミレスができてはあっという間に
つぶれ続けた暗黒地帯だから、期待薄。むしろサイゼリヤとバーミアンとすき家と
幸楽園が徒歩圏内にあるのが幸運と思ったほうがいい。それまでは本当に何もない
ところだったんだから。
668: 入居予定さん 
[2007-06-02 22:49:00]
666です。
確かに勝手でした。
一言余計でしたね。気分を害された方すみませんでした。
ちなみに「暗黒地帯」って問屋町がということですか?
669: 周辺住民さん 
[2007-06-02 22:58:00]
>>668
問屋町あたりの14R沿い。サイゼリヤとバーミアンがあそこまで長続きしているのが
かなりびっくり。
670: 申込予定さん 
[2007-06-03 00:33:00]
これからもマンションは増えるでしょうから、
人の増加に比例してお店関係も徐々に増えるでしょう。
5年後にはかなり様変わりしているのでは無いでしょうか?
周辺住民さん等も共に良い環境になって欲しいですね。
千葉みなと全体の価値を上げて行きたいものです。
671: 契約済みさん 
[2007-06-04 12:32:00]
今週からいよいよ内覧会ですね。
行かれた方、ぜひ感想をお聞かせください。
また、持って行った方が良いものや、チェックする際のポイントなどがあれば教えてくださると
ありがたいです。
672: 匿名さん 
[2007-06-05 11:05:00]
みなさん、火災保険はどうされますか?すすめられた見積もり書を見て、悩んでいます。
673: 契約済みさん 
[2007-06-05 23:46:00]
>>671さん
以下のスレッドが役に立つと思いますよ♪
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/2326/

私は専門家の方に同行してもらう予定ですが、自分でも勉強して色々チェックしたいと思っています。
674: 契約済みさん 
[2007-06-06 22:39:00]
C棟の売行きはどうですかね?入居時には完売だといいんですが。
675: 匿名さん 
[2007-06-07 13:19:00]
先日、行った時はA棟は完売、B棟は残りわずか、C棟はまだ残ってました。D棟も一部を除いては残ってました。完売は難しそうな感じしました。
でも今後、付近で建設されるのが高ければ、見直し買いが入るかもしれませんね。
櫻井氏のセミナーを聞きましたが、東京への通勤圏にありこの坪単価なら、かなり買い得とのことでしたよ。千葉ではもう底値に近いだろうって・・・。
数年後に良い買い物ができたと思える良いですね!
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる