ハーバーレジデンス
543:
千葉県民
[2007-05-08 01:35:00]
昨日、ハーバーシティー蘇我に行って来ました。アリオに行ったのですが、雨の中、すごい人で駐車場も屋上は一時的に閉鎖するくらいでなかなか駐車することが出来ませんでした。お店はすごく広くて、子供連れでもけっこう楽しめました。焼肉屋に行ったのですが、食べ放題でもなかなかの内容で満足して帰りました。スタバは9時までだったかな。もう少し遅くまでやってるいいな。
|
||
544:
申込予定さん
[2007-05-08 20:54:00]
今契約されてる方で値引きしていただいた方はいらっしゃいますか?申し込みを予定していますが少しでも安く購入したいと思いました。
|
||
545:
契約済みさん
[2007-05-08 23:26:00]
544さん、値引きは絶対しないと総合地所の担当者は言ってました。仮に売れ残った場合は、オプションを無料でつけて売るそうです。営業担当の話をそのまま信じる訳ではありませんが、まだ値引きはしないと思いますよ。
|
||
546:
匿名さん
[2007-05-09 14:32:00]
538さん、駅の南側にそんなにマンションが建つと思いますか?
私はどちらかと言うと、商業施設中心に整備されると思いますが。 ゼロとは言いませんが、人が住むというよりは、集まる所になるような気がします。 そうなると、人が住む所は必然的に周辺地域になるのではないでしょうか? 価値が下がる理由がイマイチ分かりませんが。 今はこんな感じでも、数年後は分かりませんよ。 ここ一年位の、千葉みなとの変貌を見てても、そう感じるのですが。 |
||
547:
匿名さん
[2007-05-09 14:50:00]
確実に残り戸数減ってきてる感じします。
良い所は早いもの順って感じです。 |
||
548:
契約済みさん
[2007-05-09 14:55:00]
価格上昇うんぬんってよくわからないのですが、この先、中古物件で売り出す時に、価格が上昇する(もうけがでる)と言う話なのでしょうか?それとも、この先、問屋町で売り出す新しい物件の販売価格が上昇するという話なのでしょうか?
このご時勢で、稲毛海岸だろうが、千葉みなと駅南だろうが、問屋町だろうが、中古が新築時より価格上昇するなんてのは、まずありえないと思うんですが・・・。 |
||
549:
契約済みさん
[2007-05-09 14:58:00]
547さん、そんなに売れ行き良くなってきたんですか?だとしたら嬉しいですね。
|
||
551:
匿名さん
[2007-05-10 13:15:00]
今後、問屋町でも新築価格は上がっていくかもしれませんよ。
だんだん郊外に価格上昇の波が来れば・・・。 一部地域を除けば、中古が新築を上回ることはないでしょうが、私としては中古になっても価値が大きく下がらないで維持してくれたら良いなと思います。 そういう地域になってもらいたいという願望もこめて。 みなさん、そうじゃないですか? |
||
552:
匿名さん
[2007-05-10 13:28:00]
自分たちが住みやすければいいだけのことだし、それが一番。
売るつもりないですから、中古価格がいくらになろうと、どうでもいいですが。 そんなに皆さん、売却意思ありありなんですか? そういう気持ちがある人が多いと管理や修繕がおろそかになりそうで嫌ですね。 |
||
553:
入居予定さん
[2007-05-10 22:18:00]
突然なのですがフローリングのコーティングって頼まれた方いらっしゃいますか?
妻がどうしてもやりたいということなのですが、何処に頼んでいいものか迷っています。 頼まれた方や検討中の方情報ください。 |
||
|
||
554:
匿名さん
[2007-05-10 22:41:00]
売れ行きはどうなんでしょうか?このマンションはなかなか売れないように見えます。毎週毎週チラシが入ってますね。
|
||
555:
ご近所さん
[2007-05-10 23:01:00]
>553さんへ
他の物件マンションで3月に入居したものです。私もフロアコーティングをしましたので情報を1つ。 私はメンテナンスホームという会社に依頼しました。親切丁寧で仕上がりもGood! 見積り時に見取り図を送ればOK。見積り時は部屋の面積分のみとなっていましたが、施工時にはクローゼットの中まできちんとコーティングしてくれて頼んで正解でした。他のお店では別料金のところもあるので。 あたりまえなのですが、いまのところ床はピカピカです。ただ、フローリング材が安物なので、もったいなかったかなって少し思っています。私も長谷工系?なので心配です。 HP:http://www.best-coating.com/ |
||
556:
契約済みさん
[2007-05-11 00:30:00]
私はハーバーレジデンスの購入者なんですが以前、知人がマンションを購入をした際にフロアコーティングをお願いした業者さんなのですが、すごく対応も丁寧でいいということなのでお願いしました。
知人の家は3年前に施工したんですけどすごく綺麗でしたよ。 後、内覧会の時も無料で同行してくれるので同行業者さんにお願いすると6万円前後かかるのでその分お得かなと思いますよ。 いろんな業者さんがあると思いますんで参考にしてみてください。 http://life-time-support.com/ |
||
558:
契約済みさん
[2007-05-11 20:46:00]
タイムズアリーナ千葉中央の板に、現在、すごく似通った内容が展開されているのは偶然にしては
出来すぎ??ですよね?これって宣伝ですか? |
||
559:
契約済みさん
[2007-05-12 12:24:00]
ブログに新タイプのMR出来たと書いてましたね。見に行ってみようかな。
|
||
560:
契約済みさん
[2007-05-13 22:36:00]
インテリア相談会(最終回)の案内が来ましたね。
みなさんは何にしますか? 私はフロアマニキュアと換気扇フィルターにしました。 他にもパンフレットつけると素敵だなーって思うものはあるけど、どれもこれも高いですね…。(^^; |
||
561:
B棟族
[2007-05-14 10:02:00]
金消会が間も無くですね?
5月は金利上がっちゃいましたし・・ 「日経TRENDY:6月号」でも住宅ローン特集を企画してました。 年0.15%づつの金利上昇を仮定してシュミレーションした返済計画などが 記載されていて結構参考になりました。 みなさんは金利選択、組み合わせ等決めましたか? 家は基本的には10年程度の固定かなと・・。(まぁ、考え出すとキリがないですかね(笑)) |
||
562:
フリオ
[2007-05-14 12:15:00]
B棟族さん、私は20年か全期間固定を考えています。あれこれ色々と考えたんですが、私達夫婦は似たもの同士らしく、先行きが不安なんですよ。なので、長期固定を組んである程度返済金額を決めてしまおうかと考えてまして。ホント考え出すとキリが無いんですよね^_^;
|
||
563:
B棟族
[2007-05-14 13:50:00]
フリオさん、参考になります。私も中・長期固定がBESTと考えております。
先の「日経TRENDY」でも固定金利と変動金利(ともに全期間、繰上げ返済除く) では、固定の方が有利との考察でした。但し、繰上げ返済を重ね、返済期間が20年程度 の場合はやはり変動金利に分があるようですが、以前の0金利解除前程の差はないようです。 フリオさんのおっしゃるとおり、今後確実に来る消費税UP等先行きは不安定なので・・ 何か、3,4年前にローン組んだ人たちがうらやましいですね? |
||
564:
フリオ
[2007-05-14 15:48:00]
本当ですね。返済期間ですが、20年は無理としても何とか25年位で完済できればなと思っています。年齢的にもこの辺がギリギリかなと。
|
||
565:
匿名さん
[2007-05-15 23:34:00]
アデニウムの前にドラックストアができましたね。近くにワンルームのマンションもできるようですし、次はレンタルビデオショップがポートスクエアに入るとうれしいですね。
|
||
566:
契約済みさん
[2007-05-16 09:38:00]
フロアーコーティングの件ですが、ライフタイムサポートさんのハードコートはUVコーティングではないですよね。でも「内覧会同行」って惹かれます。我が家はUV希望なのでちょっと残念です。
|
||
567:
購入検討中さん
[2007-05-18 18:27:00]
はじめまして。B棟を検討中の者です。
二重サッシは大変魅力ですが、夏入居ということで、京葉線の騒音がちょっとネックかな〜と思っています。 現地(3階)を見に行きましたが、窓をあけるとそうとうな音で、TVの音も聞こえない?くらいだと思いました。検討中の方、騒音についてはどうお考えですか? |
||
568:
フリオ
[2007-05-18 19:49:00]
567さん、初めまして。私はB棟を購入しました。騒音については人それぞれ感じ方が違うと思うんですよ。私も3階から音を聞きましたが、私はあまりうるさいとは思わなかったんですよね。その時は窓は1枚でした。部屋をとても気に入ったという理由もありますが、ほとんど迷い無くB棟を購入しました。
|
||
569:
購入検討中さん
[2007-05-18 20:25:00]
フリオさん、ありがとうございます。
やはり人それぞれ感じ方が違うようですね。階数によっても、感じ方は違うのかもしれませんね。 さらに検討したいと思います! |
||
570:
フリオ
[2007-05-18 20:29:00]
いえいえ、たいした話できなくてすいません。よいお買い物が出来る事を祈っています。
|
||
571:
匿名さん
[2007-05-19 00:17:00]
私も567さんと同じくすごくうるさいと感じました。
京葉線って、深夜の1時過ぎでも動いてるのでやめてしまいました。 他の設備とか空間設計とか良かっただけに残念です。。。 |
||
572:
契約済みさん
[2007-05-19 00:33:00]
私もB棟を購入しました。確かに窓を開けてるときはTVの音は聞き取りにくいかもしれません。ただ
それに慣れてしまえばさほど問題でもないかもしれませんよ。以前幸町の線路沿いに住んでましたが 同じような状況でした。寝室までに影響があれば問題ですが・・・ |
||
573:
匿名さん
[2007-05-19 06:11:00]
窓を開けると京葉線の騒音は普通の感覚では尋常では無いと思われます。
テレビは聞こえそうもありません。春秋でもエアコン必須でしょうね。 |
||
574:
匿名さん
[2007-05-19 11:40:00]
そうなんですよね〜。
休日に窓開けてゆっくりくつろぐことができないので うちも買いませんでした。 エアコンつける時間が多いと、電気代もすごくかかると思いますし・・・ |
||
575:
匿名さん
[2007-05-19 13:25:00]
買わずに断念された方もまだここをご覧になられ、その上、わざわざ断念した理由まで述べてくださるとは、なんとご親切な方々なのでしょう。
|
||
576:
匿名さん
[2007-05-19 14:22:00]
|
||
577:
契約済みさん
[2007-05-19 16:13:00]
D棟購入者です。線路から一番離れているので電車の音は心配していませんが、
上下階からの音や駐車場の音は心配しています。 私自身は線路の側に住んでいたことも、学校の側に住んでいたこともあるので、慣れれば大丈夫と 思っていますが、感じ方は人それぞれですものね。 どこかの板でも騒音に関してはかなり白熱した討論が交わされてましたし。。。 でも、実際に住んでみないとわからないんだし、どこかの板みたいに揉めるのはそろそろ止めましょうよ。もっと楽しく意見交換しましょう。 |
||
578:
匿名さん
[2007-05-19 16:27:00]
|
||
579:
匿名
[2007-05-20 00:26:00]
今日ハバレジの前を通ったら、周りにあった囲いが取れて1階が良く見える状態でした。
もうすぐだな〜〜、と実感できました。 ちなみに我が家もB 棟購入いたしましたので、いまさら電車の音が・・・などとは言いません。 ですが、気になる方はずっと住むわけですから重点をどこに置くか考えられた方がいいでしょうね。 まあいいか、では済まない買い物ですから。 それより売れ行きはどうなのでしょうか?お隣が空き家だったら寂しいな〜。 |
||
580:
ちいとと
[2007-05-20 11:10:00]
本当に早いもので、再来月末には入居ですね。駐車場の抽選も終わって・・希望はかなったのかな〜
30日幕張メッセでみなさんに会えるのを楽しみにしてます。 以前オプションの話がありましたが、色々と高額なため・・我が家は自分達で作って行こう〜ってことで、床は自分達で挑戦してみる事にしました。 なんでもお金をかければいいものは出来、楽なんですけど・・。 しかし、出来に不安はありますが・・愛情たっぷりで楽しみにしてます。 あとは、ベランダのタイル(バーセア)とゆっくりとエコカラットを挑戦してみようと思ってます。 自分達で色々とやる方いらっしゃいますか? |
||
581:
匿名 Y
[2007-05-20 17:39:00]
以前お邪魔したTOTOのバーセアがお気に入りの者です。やはり自分でベランダは挑戦します。ビバホームで1枚698円だったのでとりあえず100枚だけ購入しました。たぶんまだやっていると思います。 エコカラットのことですが、自分で出来るのですか? よろしければ、教えてください。
|
||
582:
匿名さん
[2007-05-20 20:24:00]
エコカラット自分でやろうと思っている方いるんですね。我家も挑戦しようと思っています。鍵の受け渡しから入居まで少し時間があるのではないかと思いますので、荷物が入る前にと思っています。トイレとかで練習して、段々居室の方へと。ただ、各部屋にしたいのですが、リビングはどうなのかなと考えています。聞くと壁にも可能との事ですが、天井の方が良いんでしょうか。OP会とかショウルームで水はけ具合とか見ると良いなと思いますよね。ベランダタイルはしたいのですが、下の掃除とか考えるとやらない方が良いのか今も悩んでいます。こちらは自分でするつもりです。棟内MRに行きました。D棟2階に3部屋用意されていましたが、明るくて意外と視界が開けていました。購入した部屋とタイプは違いますが、実際のイメージも掴めて良かったですよ。楽しみです。
|
||
583:
契約済みさん
[2007-05-20 21:47:00]
え??
棟内にMRができたんですか?? 普通に見に行けるんでしょうか。特に用がないとMRには行きにくいと思っていましたが、 実際の建物に入れるなら見てみたいですね。明日行ってみようかな。 |
||
584:
匿名さん
[2007-05-20 22:07:00]
棟内MRは予約性みたいです。電話で聞いてからの方が良いと思います。
MRは用が無いと行きにくいかもしれませんが、いつ行っても歓迎された気がしますので、ふらっと行ってお話ししてくるのも良いのでは? |
||
585:
ちいとと
[2007-05-20 23:01:00]
581さんへ
エコカラットは必要なもの、デザイン、取り扱いなどネットで探したら色々と情報がありましたよ。 それらを参考に挑戦しようと思ってます。 あと、ベランダはINAXのセライージでした。。我が家もバーセアをビバホームでみましたよ。うちはネットでセライージを注文予定です。 582さんへ エコカラットうまくいくといいですよね。我が家もトイレから始めて最終はリビングですよ。 天井はしません。壁のみです。 |
||
586:
千葉県民
[2007-05-21 02:35:00]
エコカラット自分で出来ますかね???接着剤とか塗るの難しそうです・・・私は建築関係の友達の業者さんにお願いする予定。
棟内モデルルーム気になります。 |
||
587:
契約済みさん
[2007-05-21 08:48:00]
584さんありがとうございます!
せっかくなので連絡を取ってみます。部屋は違っても実際の建物とMRではやはり音や雰囲気が違いますよね。少し前に議論されていた京葉線の音なんかも確認できていいかもしれませんし。 |
||
588:
物件比較中さん
[2007-05-21 18:12:00]
京葉線って時刻表以外の貨物電車がかなり通りますよね!
|
||
589:
匿名さん
[2007-05-21 23:03:00]
騒音ですが・・友人宅も線路の近くです。実際訪問中も話し込んだり、テレビを見たりしているせいかさほど気になりません。そしてこれは友人も言っていますが、車の騒音の方が気になるとのことです。夜中走らない電車より、昼夜を問わず走る車、しかも空気も汚す車。でもマンションで道路から離れているというのも余りないですよね。この辺りの最近のマンションも全て交通量のある道路に面しています。それ等のマンションの掲示板でも車の騒音が取り上げられたこともあります。電車より車がどうかなと思っています。電車の騒音は何回か近くで試してみましたが、大丈夫かなと思っています。
|
||
590:
ちいととの旦那
[2007-05-22 00:21:00]
なかなか騒音問題が途切れませんね。正直騒音が気になるなら、線路横にあるハバレジを検討するだけ無駄ではないの?と思いますが。静かなところがそんなに良ければ、線路も道路も何もない物件を探した方が・・・と、最近の書き込みを見て思ってました。
589さんのおっしゃるとおり、道路沿いの車の騒音の方がよほど気になると思います。実家はN原街道沿いに面してますが、車やバイクの音は昼夜途切れる事がなく、本当にうるさいですよ。特にトラックの振動や、バイクをふかした音は本当に不快です。 ハバレジはAからD棟まで全ての面が道路に面してるので、夜間の交通量が少なければ良いなぁ。もし 騒音がひどければ、警察署が近くにあるので、取締り強化を訴えに行こうかな? |
||
591:
ご近所さん
[2007-05-22 08:43:00]
>この辺りの最近のマンションも全て交通量のある道路に面しています。
うちの某マンションについてですが、実際のところ、二重サッシによる防音効果は絶大でした。 外からの音に関しての心配は杞憂に終わりました。快適です。 ただ、交通量が多いと当然ながら空気は良くないですし、ホコリも多いです。 洗濯物や部屋の汚れを気にされる方は敬遠された方がよろしいですね。 |
||
592:
B棟族
[2007-05-22 09:15:00]
目の前の線路・・この線路の高架下にA・B棟前の土地が重なっているので、
私は目の前に視界を遮る建物が建設しずらく、将来的な日当たり・眺望が確保出来る 事を良しとしていたのですが、皆さんなかなか条件が厳しいようで。 騒音に関しては、ハバレジは地域でも数少ない大規模マンションですから 住民同士の生活騒音(駐車場・外廊下等)をお互い注意する方がよっぽど 効果的だと思いますが?(これも、住んでみないと解かりませんね?) |
||
593:
匿名 Y
[2007-05-22 20:15:00]
581です。ちいととさんありがとうございました。早速、調べて見ます。
なんだか、騒音問題で盛り上がって?いますね。電車が通っているのは判っていたのですから あまり、ぐずぐずと引きずるのは? 前向きに 過ごしましょう。 |
||
594:
匿名さん
[2007-05-22 21:12:00]
588は意図不明。592さんみたいな発想もあるんですね。私も目の前を遮るような建物はできないだろうと考えて購入しましたが、線路高架が守って?くれるとは・・
あれだけマンションがあっても、不満がない物件はなさそうです。良い面も色々あります。入居までの期間、情報交換をして楽しく過ごしましょう。ベランダにタイル敷かない人も多いのかな?掃除とかゴミと大変かどうか、実例を知ってる方いらっしゃいますか? |
||
595:
フリオ
[2007-05-22 22:42:00]
棟内MR見学、予約しました。当物件をすでに購入しているにも関わらず快く予約入れてくれました。私の買った部屋とはタイプが違いますが、すごく楽しみです。どれくらい売れてるのかも気になるので合わせて確認してきます!
|
||
596:
契約済みさん
[2007-05-22 23:13:00]
現場の仮囲いも外れて外構工事に入ってますね。夜にはエントランスに照明が点いてて雰囲気も良さそうです。工事の最後の方は時間がなく夜中まで作業することがありますが、ハバレジは工期も予定通りいってるみたいですね。部屋の仕上げも工期があればより安心できます。今なら1階の部屋が遠くからだけどのぞけますよ。
|
||
597:
匿名さん
[2007-05-23 08:38:00]
皆さんは、いつ頃引越予定にされてますか?
|
||
598:
セイムズ
[2007-05-23 23:24:00]
薬局できましたね。24日にオープンするようです。生協など近くに出来るといいなー
![]() ![]() |
||
599:
駐車場
[2007-05-23 23:27:00]
かなり出来上がってました。堂々としてますね。。。
![]() ![]() |
||
600:
こちらからの角度も
[2007-05-23 23:30:00]
港の方から撮ってみました。入居が楽しみですね!!
![]() ![]() |
||
601:
ご近所さん
[2007-05-24 07:46:00]
B級グルメ
千葉みなと駅に向かって右側の『谷海苔店』の海苔は最高に旨いですよ。 我が家は『ハネダシ』月一程購入しています。是非ご賞味あれっ!! |
||
602:
周辺住民さん
[2007-05-24 20:57:00]
目の前の道路は、14号の渋滞抜け道ですよ。。。
|
||
603:
匿名さん
[2007-05-24 22:09:00]
この道を使っても、大して変わりませんよ。
|
||
604:
購入検討中さん
[2007-05-24 22:18:00]
このマンションの数少ない短所と言えば
どの駅からも結構遠い 近くに生活に便利な店が非常に少ない あと昔○○汚染が噂になったところ(真実は不明) サンクレンドルの住人とは絶対に仲良くなれない 位ですかね |
||
605:
匿名さん
[2007-05-24 22:35:00]
購入検討中さん、短所ばかりではなく、たまには長所も書いて下さいね。
|
||
606:
購入検討中さん
[2007-05-24 22:48:00]
長所は
・8月の花火大会は絶景(たぶん驚愕しますよ、みなさん) ・Mr.MAX自転車圏内 ・市役所徒歩圏内 ・サイゼリア、バイミアン、すき家徒歩圏内 ・ヤマダデンキ徒歩圏内 |
||
607:
ちいとと
[2007-05-24 22:50:00]
598,599,600さんへ。
なかなか現地に行けない為、写真とても助かります!ありがとうございます!! ほんと、迫力ありますね〜。とても楽しみです。 |
||
608:
匿名さん
[2007-05-24 22:56:00]
またまた、色々な方が参加してますね。購入検討中なら、汚染なんてここの掲示板の前を読む位のことしてみて。解決済み。 やはり面白いんでしょうかね。こうした話題が。このマンションがカワグチに一番近いのに。他はもっと遠い。ただ、この辺りもっとお店欲しいのは事実。スーパーが目をつけないはずないと思うんだけど。土地が入手できないのかな。マリンコートの前には何ができるのでしょうか?
|
||
609:
匿名さん
[2007-05-24 22:59:00]
購入検討中さんは、No.501で買うタイミングを見計らっていたんではないのですか?
|
||
610:
購入検討中さん
[2007-05-24 23:04:00]
でもプールとかジムとかの余計な付帯設備がないのはポイント高い。
できればキッズルームとかパーティルームとかもないほうが もっといいんだけど。 |
||
611:
契約済みさん
[2007-05-25 09:00:00]
いよいよ来週は金消会ですね。楽しみです。ところで、みなさんのところには駐車場の抽選結果って届きましたか?いつ頃わかるのでしょうか?内覧会のときは、自分の駐車場を使うんですよね?
どなたか抽選会に行かれた方、いらっしゃいますか? |
||
612:
契約済みさん
[2007-05-25 12:07:00]
611さん、確か金消会で駐車場に関しての説明があると聞いたんですが。不確かな情報ですいません。
|
||
614:
契約済みさん
[2007-05-25 18:44:00]
611です。612さん、613さんありがとうございました。
タイムズアリーナさんの板見ました。優先番号が遅い方だと、さすがにここまでは無いだろうと・・・と勝手に決めていた区画になってしまうかもしれないんですよね? 第23希望とかになったら悲しいなぁ。 なんともヘンテコな決め方ですね・・・。 |
||
615:
匿名さん
[2007-05-25 21:31:00]
他物件を契約したものです。皆さまの土壌は化学物質の感染などの問題はありませんか?
私の契約した物件は、工場跡地でトリクロロエチレンが計測されました。 土壌を埋めなおしたとの説明を受けましたが、不安です。 |
||
616:
匿名さん
[2007-05-25 22:10:00]
あなたの物件名を書いて下さい。
ネガティブな書き込みをしようと必死に見えますが。 |
||
617:
購入検討中さん
[2007-05-26 00:40:00]
駐車場の入り口にはシャッターとか付くんでしょうか?
資料とか見させてもらったのですがその手の物が見れなかったもので… 無いとセキュリティ的に落ちるかなと。 最近の大規模マンションの自走式駐車場を見ると付いている所が多そうなんで聞いてみました。 |
||
618:
もう少し写真貼りますね。
[2007-05-26 00:51:00]
グリーンタワー方面から撮影
![]() ![]() |
||
619:
もう少し写真貼りますね。
[2007-05-26 00:52:00]
セブンイレブン前から
![]() ![]() |
||
620:
もう少し写真貼りますね。
[2007-05-26 00:53:00]
スーパー前あたりから
![]() ![]() |
||
621:
もう少し写真貼りますね。
[2007-05-26 00:54:00]
C棟裏あたりで
![]() ![]() |
||
622:
匿名さん
[2007-05-26 02:09:00]
駐車場の出入り口には、何も付かないらしいです。
短所としては、セキュリティ面ですね。 長所としては、チェーンゲートなどでは、誤って車で踏んで壊してしまうなどの破損です。この場合、とんずらされれば、当然、修繕積立金なで賄うので。そういう事が無い事ですかね。また、急いでいる時間帯、雨の日などもチェーンゲートなどはめんどくさいと思いますよ。 |
||
623:
入居予定さん
[2007-05-27 00:59:00]
昨年7月にD棟契約した者です。今まで長かったですがいよいよだなーという感じがします。
4月から1年生の子供がいるので途中で転校もかわいそうだなと思い学区外手続きをして新宿小に通わせています。ポートスクエアの階段を上り幅の広い歩道橋を渡り新宿公園を通る通学路はとても安全ですし、魅力的だと思います。5年生が仮設校舎に入っていますが、今のところ1年生は3クラスなのでそこまで多い印象は受けないのですが。周辺で学区が直前で変わったり…はあったようですがしばらくは新宿小だと思います。今日はじめて運動会でしたが子供が主役でリレー、騎馬戦、組体操、応援合戦とすごく活気があり感動しました。近くに住んでいる友人からセイムス、美容室が既にでき、近い内にポートスクエアの中にトップマートが入るらしいと聞きました。せっかくだしどんどん色々なものができて活気ある街になって欲しいなと願っています。テプコ地球館もただで楽しめるし、近くに今秋プラネタリウムのある科学館・児童館などもオープンするし子育て中の人は魅力的だと思います。新聞も24時間管理体制なので家の玄関まで朝刊は入れてくれるとききました。生協もたぶん玄関まで届けてもらえるとMRの担当者は言ってくれてました。少しでも情報提供できればと思い掲示板に書き込みしてみました。私も皆さんと会えるのを今からとても楽しみにしております。 |
||
624:
匿名さん
[2007-05-27 01:06:00]
入居予定さん、とても貴重なお話ありがとうございます。
運動会、終わってしまったんですか。とても残念です。 今日は、晴れてよかったですね。貴重な思い出になった事と思います。 |
||
625:
匿名さん
[2007-05-27 01:16:00]
入居予定さん、教えて頂きたいのですが、新宿小学校は集団登校はあるんですか?
|
||
626:
購入検討中さん
[2007-05-27 01:17:00]
|
||
627:
匿名さん
[2007-05-27 01:20:00]
623さんではありませんが。
昔、千葉にあった、扇屋ジャスコ(現イオン)のあたりです。 |
||
628:
匿名さん
[2007-05-27 01:29:00]
センプラ(CHIBA CENTRAL TOWER)の近くですよ。
|
||
629:
ちいととの旦那
[2007-05-27 03:20:00]
623さんへ うちも1年前に契約して、あっという間に入居目前まできました。
新聞の事は以前から確認したいと思っていたので助かります。 なかなか現地に行けないものですから、周辺の貴重な情報も参考になります! 少しづつ変化しているんですねぇ。 個人的には、本屋やTSUTAYAが出来る事を期待しているのですが。 604・606・610等さんへ 気に入ってるんだか気に入らないんだがよくわかりませんが、 ここのBBSは購入して、わくわくしながら引越し準備をしたり、前向きな意見交換を 目的とした人が多く見ています。ケチつけたいなら購入なんか検討しないで、 よそ見に行った方が良いですよ。 どの家庭も様々な点を検討した上で購入か否かを決断していると思いますが、 全項目が2重マルなんてことは、そうないはず。 |
||
630:
契約済みさん
[2007-05-27 10:01:00]
間近に迫ってきて色々な画像や情報がいただけて、ありがたいし楽しみが増えてきました。
ところで来月から始まる内覧会ですが、ここだけは見ておいた方がいいという注意ポイントがあれば 教えていただけるとありがたいのですが・・・ |
||
631:
周辺住民さん
[2007-05-27 14:03:00]
我が家は『良質なンションを手に入れる』村上健(NHK出版)を参考にし、プロによる内覧同行はしませんでした。
結構ドキドキしますよね。細かな事もどんどん指摘した方が得と思いますよ。 |
||
632:
初参加
[2007-05-27 22:30:00]
私は東京在中で、千葉に地縁性もありませんが、海が見えるマンションで検討していた所、ハーバーがトータル的に将来性も含め第一候補です。まだ実際見学はしてませんが、気持ちは高まっています。私の様な地元以外の方も多いんですかね?それと独身の購入者も多いですかね?
|
||
633:
契約済みさん
[2007-05-27 22:54:00]
初参加さん初めまして。
私も色々なマンションの検討・モデルルームを見て、総合的にハバレジに決めました。 私は東京ですけれど、都内はやっぱり価格的に厳しく、首都圏のアクセス範囲である神奈川・埼玉・千葉の中ではハバレジが一番でした。 契約された人で同じ考えの人も少なからずいると思うので、地元以外の方も多いと思います。 購入者は広さがある物件なのでやっぱりファミリー層が多いですね。 今日久々にハバレジに行ってきました。 駐車場も組みあがっていて近くで見ると圧巻でした。 棟内MR見学(C棟2階)もしてきて自分の契約した間取りとは違ったけれどカーテンの長さとかを実際に図ったりできたので良かったと思います。 夕方前だったからかもしれませんが、日光がフローリングに差し込んでいて明るかったです。 セイムスにも立ち寄りましたが、結構大きな薬局で、オープン直後もあってかお客さんも多かったです。 美容室が2Fにできる(できた?)みたいですね。 また、1階のセイムスの隣に店舗用の空きフロアがあったので、個人的にはレンタルCD&ビデオか本屋ができたらいいなーと。 帰りはJR千葉まで歩きました。 結構近くにYAMADA電気があって家電製品も買えますね。 寄り道しながらなので時間がかかってしまいましたが、自転車なら近いので、そごうとか色んなショップに自転車で行けるので、今は千葉みなと周辺はあまり商業施設はないけど十分だなと感じました。 もちろん千葉みなと周辺も色々なお店ができたらいいなと思います。 |
||
634:
契約済みさん
[2007-05-27 23:00:00]
↑ごめんなさい。一部間違えました。(^^;
MR見学はD棟2階の3フロアでした。 |
||
635:
初参加
[2007-05-28 12:17:00]
633さん情報有難うございます。今度の休日に実際行ってきます。
|
||
636:
匿名さん
[2007-05-28 13:00:00]
632さん
私は独身で購入しました。 まだ実際見学されてないとのこと・・・。 海の見える部屋はもう限られているので、早めに行かれた方が良いかも。(残戸数から) おせっかいかもしれませんが・・・。 |
||
637:
B棟族
[2007-05-28 14:17:00]
ここへきて、レスの書き込みが活発になってきましたね!
3,4階を建てている様子を京葉線から見下ろしていたときが懐かしい・・ ところで、オプションでフロアーマニキュアを予定している方、引越しはどのようなご予定ですか? オプション会で説明を受けたときは、鍵引渡し後荷物搬入前に施工するとのことで 乾くまで2〜3日は施工部分に荷物を置けないと聞きました。 施工日は確か・・内覧会時に希望を聞いて施工業者と調整するって感じでしたよね?? よって我が家は、8月中旬〜下旬くらいの引越しかな〜っと。勝手に考えてるんですが。 |
||
638:
契約済みさん
[2007-05-28 14:36:00]
えぇ〜っ?そうなんですかぁ???
私は引越し前に施工してもらえると聞いていたので、てっきり鍵引渡し前に施工してくれるものだと 思ってました。鍵引渡し後だったら、別の業者でも良かったのに・・・。 |
||
639:
入居予定さん
[2007-05-28 22:39:00]
625さん新宿小の集団登校の件ですが、1年生の最初のうちだけで基本的には少人数で友達同士登下校してる感じです。個人的にはせっかく世帯数も多いマンションなのでエントランスで待ち合わせでもして楽しく登校してくれたらいいなとは思っています。
私も何人かの皆さんと同意見で近くに本屋かレンタルビデオ屋さんが出来て欲しいです。 633さんのような意見は購入済みの私たちとしてはやっぱりここに決めてよかったと自信が持てるので嬉しいです。うちも数軒みましたが、総合的にはここかな?って感じであっという間に決めました。 余談ですが、カワグチの鮮魚は安いわりにはなかなか美味しいと生まれも育ちも千葉の友人が言っていたので、週末は気軽に手巻き寿司もいいなぁなんて思ってたりします。 新生活が今からとても楽しみです!! |
||
640:
契約済みさん
[2007-05-28 23:44:00]
631さんありがとうございます。
なんか舞い上がって気づかないこともありそうなので、今のうちからチェックするべきところは 考えておこうかな、と思いました。 我が家は明日朝一から金消会です!!いよいよって感じでドキドキします。明日お会いできる方もいますね〜〜。皆さんこれから長いお付き合いになりますが宜しくお願いします。 |
||
641:
匿名さん
[2007-05-29 15:24:00]
ハーバーの子供たちは新宿小学校に通うことになるのですか?以前、寒川小学校が学区になるという話も出ていましたが?
|
||
642:
匿名さん
[2007-05-29 16:09:00]
中学生は新宿中に通っている生徒もいますよ。
だったら新宿小かしら? |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報