ハーバーレジデンス
462:
契約済みさん
[2007-03-23 12:16:00]
460です。461さん、ありがとうございます。マンション購入か、取り合えず賃貸にするかとても迷ったんですが、思い切って買うことにしました!いくつかMR見ましたが、ハーバーが値段、広さも丁度良く、踏ん切りつけることができました。入居しましたら宜しくお願いします。
|
||
463:
契約済みさん
[2007-03-25 00:20:00]
購入検討中(449)さん 新宿小⇒新宿中に通わせたい理由は近いからですか?
それとも、学校に魅力があるからですか? 新宿小、新宿中がどんなカラーの学校か全然わからないので、 ご存知でしたらぜひ教えてください。 |
||
464:
匿名
[2007-03-26 08:56:00]
4月開催予定のインテリア相談会の出・欠席アンケートと開催日時案内の書類が届きました。
都合がつけば参加しようと思いますが、間取り別のオプションカタログの金額が結構な値段でしたよね?前回参加されて何か購入された方いらっしゃいますか? 結局参加して何も買わなかったりして(笑) |
||
465:
匿名さん
[2007-03-26 14:25:00]
我が家にも届きました。4月7・8日に「事前説明会」を行います。とありますが、「事前説明会」と「インテリア相談会」は、違うものでしょうか?なるべくこれ以上の出費は倹約してと考えていますが、でも「こんなものがあるんですよ」というインテリアのお話しだけは聞きたいのですが、どういった内容でしたか?
|
||
466:
NO,464
[2007-03-26 14:50:00]
465さん。事前説明会とインテリア相談会は違うものですよ。事前説明会はマンションの管理規約や重要事項の説明を総合地所の担当者が説明してくれるもので、原則的には購入者は参加する必要があると思います。(色々、書類にサインしたし・・長かったし)インテリア相談会は(株)ワカタケが主催していて事前に送られてきたオプションカタログの商品説明や実物の確認等が出来るものだと思います。(前レス参照)但し、金額が結構高価、長谷工の担当者が言っていたので参加するかは主人と相談する予定です。
|
||
467:
匿名さん
[2007-03-26 19:16:00]
466さん。465です。ありがとうございます。総合地所のよる「事前説明会」は購入申込みをした際に長々と説明を受け、いろいろとサインした記憶があります。(しっかり聞かねばと思いつつ疲れましたー笑)
説明不足ですいません。今回おたずねしたいのは、ワカタケから送ってきた手紙に、「インテリア相談会」の日程とは別に、欄外に小さな字で「インテリアオプション事前説明会を行います。(予約制)うんぬん」という文言がありましたので、???となった次第です。直接ワカタケに聞いてみますね。オプション会の様子は前レス読んだら、結構わかりました。ありがとうございました。 |
||
468:
匿名
[2007-03-27 12:32:00]
以前、バルコニーのタイル「バーゼア」が話題になっていましたけど
新作出ましたね。タイル調でなくウッド調でブラウンとホワイト! 我が家も自前でバルコニーに張りたいですが、単純にバルコニー面積12.6㎡から 30cm角のタイルを張ると約140枚!! ネット通販で考えても10万円OVER〜 ちょっとづつ張るのもみっともないし、なんか裏技みたいな安くなる方法ないですかね? |
||
470:
匿名さん
[2007-03-28 20:53:00]
469さん。ハーバーではない千葉みなとの住人ですが、マンションからの景観なんて変るのが当たり前なのでしょうがないんじゃないの。あなた方のマンションができて景色が悪くなったと思っている人もいたわけだし、同じぐらいの高さのマンションができないと思うのが不自然では。
|
||
471:
購入しました
[2007-03-29 09:32:00]
ん??470さん。469さんのスレが消えているので良くわかんないんですけど・・・
ご近所に建設予定があるって事でしょうか? マンションばかりではなく、スーパーとかも増やして欲しいと思いますが。 あのポートスクエア?でしたっけ。 あれ何とかならないんでしょうかね。 もっと街全体が活性化してくれるといいのですが・・・ |
||
472:
匿名さん
[2007-03-29 11:13:00]
人口が増えれば、自然と商売のひとたちも集まってきてくれるかもと期待しています。
今までの問屋町では暮らしている人が少なくて、お店を開いてもねってしろうとでも思いますもん。 でも、その中でもハーバーは、1分でスーパーがあるので、ありがたいことです。 |
||
|
||
473:
契約済みさん
[2007-03-29 11:16:00]
ポートスクエアの件、471さんと同感です。
活気がないですね。 書店・CD/DVDレンタルショップなんて入らないですかね・・・ |
||
474:
匿名さん
[2007-03-29 19:48:00]
470です。469は、ハーバーの北東に現在あるマンションのハーバー建設反対派が、花火が見えなくなったと言っていたことに対する反論です。
|
||
475:
匿名さん
[2007-03-29 19:50:00]
470です。469はハーバー建設反対派のようでした。
|
||
476:
購入しました
[2007-03-29 20:52:00]
471です。
470さんありがとうございました。色々な方がいますので、様々な想いがあるのも仕方のないことですね。出来たら近隣の方とも上手くお付き合いしていきたいと思いますが、色々不安もあります。 ちなみにハーバー周辺は駐車無法地帯ですよね。現在住んでいるところでは、主人のバイクパーツやバイク本体も盗まれて泣き寝入り状態なのですが、マンション内ではいたずらなんてありますか? 駐車場も簡単に出入りは出来ないようになっているのでしょうか?? |
||
477:
匿名さん
[2007-03-29 21:14:00]
既にC棟の契約済み者です。ハーバーさん、現住人の皆さんよろしくお願いします。
子供は毎日小学校に通うとき道路を渡るのは少し不安を感じます。 ハーバーの北東側の交差点とかポートスクエア西側の階段側に歩道橋を建設すべきと思います。 皆さんはどう思いますか。役所に要望するのは無理ですか。 |
||
478:
契約済みさん
[2007-03-30 17:59:00]
そろそろインテリア相談会も近づいてきまして、フローリングのコーティングで悩んでいます。
ワカタケの手紙には、「フロアマニキュア」とありますから http://www.xn--cckc3bk9gyd2h1b7d.com/程度のものなのでしょうかね。 あちこち調べましたが、賛否両論で、30年保障UVコーティングにしよう!と思う日もあれば、やはり10年保障水溶性ウレタン樹脂で・・と思う日もあり、頭がぐるぐるです。みなさんは、いかがなさいますか? |
||
479:
購入検討中さん
[2007-04-01 10:32:00]
あのあたりの歩道橋は景観を悪くするのと利用者が少ないので作る意味をあまり感じませんが…。
|
||
480:
匿名
[2007-04-02 11:06:00]
フロアマニキュア、私も悩んでいます。せめて廊下とLDには必要かなと思ってます。
あと、エコカラットの効果はどんなもんなんですかね?寝室側(=外廊下側)は LDに比べ日当たりが悪そうなので(ちなみに私はB棟)。24時間換気システムが あるから湿気なんかはそんなに気にしなくていいのかな?? |
||
481:
匿名
[2007-04-02 11:11:00]
最近、MRに行かれた方はいますか?
遠方なので事前説明会以降、足を運べずにいます。 もう、4月ですし売れ行きはどうなんでしょう? 一時、苦戦してるみたいなレスがありましたけど・・ |
||
482:
契約済みさん
[2007-04-02 12:04:00]
4/14にインテリアオプション会と銀行ローンの申し込みがあります。ついでと言っては何ですが、売れ行き確認してきますね。
|
||
483:
匿名さん
[2007-04-02 13:13:00]
4月に入って、入居まであとわずか・・・売れ行きも気になります。
あと千葉みなと周辺の再開発も・・・。 再開発次第で、資産価値も変わってきそうですし。 キレイに整備されることを祈るばかりです。 |
||
484:
匿名さん
[2007-04-02 20:25:00]
駅の南側は開発期待度大ですけど、問屋町はねえ・・・
千葉みなとでマンション買うなら、南口でこれから建設されるマンションでしょうね。 観光船の桟橋とかレストラン群も建てられるというし。 |
||
485:
契約済みさん
[2007-04-02 21:19:00]
レストラン群が出来る計画があるんですか?桟橋と老人ホームの話しは聞いたけど。
|
||
486:
匿名さん
[2007-04-04 13:27:00]
インテリアオプション会で、換気扇のフィルターを購入された方はいますか?
既製品で安いものとかあるんでしょうか? 前に話題になった、フローリングのコーティングですが、私は市販されているワックスを自分で塗ろうと思ってます。 いずれよく歩く所は剥げてくるでしょうし、剥げてきたら自分で塗れますし。 |
||
487:
B棟族
[2007-04-04 16:23:00]
換気扇のフィルターはどこの板でも話題になりますね。
きっと、引越しピーク時のドタバタにあわせて ハバレジにも他のマンション同様、近○設備さんが ご丁寧にフィルターの訪問販売に来るのでしょうね。 もし、購入者がいたら再訪ついでにご近所にも訪販して帰るようなので マンション内の安全面でも極力購入は・・・ |
||
488:
うちもB棟購入です
[2007-04-05 19:33:00]
486さん、ご自身でワックスされるなら5〜6千円くらいする物がホームセンターなどで売っていますので、
そういった物がいいですよ。安いものよりもワックスの持ちが断然いいです! 以前お店の人に言われてだまされたつもりで使ってみましたが、本当に良かったので・・・ お節介してみました。 |
||
489:
契約済みさん
[2007-04-05 20:31:00]
コーティング(フロアマニキュア含む)とWAXは別ものみたいです。いっさい荷物がない状態で、コーティングしようかと考え、悩んでいます。WAXだとたびたび塗る必要があると思いますが、家具その他がある状態で、WAXをかけるとは、要するに、家具は動かさずに、日頃、あいているとこのフローリング部分のみWAXをかけていくってことですか??猫をかっているのですが、ペットのそそうに、WAXで十分でしょうか?ご存知でしたら教えて下さい。
|
||
490:
480
[2007-04-06 09:45:00]
480です。489さん、うちも犬がいるので、知人の内装屋に聞いたのですが
WAXはあくまで清掃作業の仕上に見た目を綺麗にするために使用するもので フローリングの保護、劣化への効果は期待しない方が良いとの事でした。 また、WAXは自然劣化するので、まめに塗る必要があるみたいです。 フロアマニキュアの場合は表面の膜厚があり硬度と弾力性もあるので フローリングへの保護に効果があり、薄めた洗剤で汚れを落としても剥離などの問題ないようです。 但し、WAXと違い、部分補修が難しいので再塗装のときは手間がかかるようです。 長くなりましたが、ペットの活動範囲(リビングetc)や水周り(台所)には フロアマニキュア。寝室等はWAXと使い分けたらいかがですか? って、お節介かな? |
||
491:
契約済みさん
[2007-04-07 08:07:00]
内覧会の案内が届きました。いよいよハーバーもそういう時期が来たなという感じです。平日の予定になっていたので会社休み取れるか微妙ですが、何とか有給取って参加するぞ!
|
||
492:
B棟族
[2007-04-07 10:20:00]
きましたね!内覧会!!
他の板でも内覧会の時期はいろんな意味で盛り上がりますから・・ 荒しサン・煽りサンもちょっかい出しに来ますし。 せめて、購入者は惑わされること無く有意義な情報の交換が 今後も出来るといいですね? |
||
493:
入居予定さん
[2007-04-07 10:40:00]
うちにはまだ届いていません・・・いつ頃なんですか?平日だと休みを取らないと・・・
|
||
494:
契約済みさん
[2007-04-07 11:04:00]
入居予定さん、スケジュールですが、2階〜9階が6/4〜6/8、それ以外の階は6/18〜6/22だったと思います。どちらも平日なんですよ。私も休み取れるか不安ではあります。
|
||
495:
匿名
[2007-04-07 11:23:00]
内覧会予定日案内の書類に別で駐車場等区画選定の案内も入ってました。
なんせ、駐車場は7階建てだから優先順位が後ろだと厳しい場所かな? こういうくじ運みたいの弱いからな〜(笑) 同時に2台申し込む人はいるのかな? |
||
496:
契約済みさん
[2007-04-07 11:45:00]
駐車場、どの場所が人気になるんですかねぇ。私は屋上でもいいので安いところがいいですね。
|
||
497:
匿名さん
[2007-04-08 07:20:00]
駐車場は500円の屋上も魅力的ですよね。
でも5000円位で屋根付きならそれもいいかと・・・。 4月に入ってMRに行ってきましたが、売約済みは全体の65%といったところでした。 完成前に完売は難しいそうですね。 正直、もう少し売れていると思っていたのですが。 |
||
498:
匿名さん
[2007-04-08 13:46:00]
ボードに赤く貼られているものは、「売約済み+申込あり」を示したものなので、
本当に売れている数はさらに少ないですよ。 今日現地の近くを通りましたが、7階建ての駐車場が一部組んでありました。 |
||
499:
匿名
[2007-04-09 15:16:00]
完成前の完売は難しそうですか〜?
契約してるから言うわけではないけど、ある程度駅からは遠いとはいえ ハバレジは魅力ある物件だとおもうけどなぁ。 販売戸数の多さと、入居時期が中途半端なのが原因かな? 駆け込み、突貫工事になりやすい、年度末引渡物件は あえて、避けてって人が集まると思ったんだけど・・ |
||
500:
契約済みさん
[2007-04-09 20:32:00]
同感です〜♪駅近とは言えないかもしれませんが、十分歩ける範囲ですし、日当たり、間取り、自走式駐車場、花火が見れるロケーション、スーパー、コンビニ、そして販売価格と、魅力ある物件だと思っています。完売、頑張ってくださいー。
|
||
501:
購入検討中さん
[2007-04-09 20:46:00]
今だったら300万くらいは値引きが期待できますかねー
竣工後であればもっと値引きがありそうなので、いつ買うか迷います |
||
502:
匿名さん
[2007-04-10 13:25:00]
値引きなんてありますかね?
別に売り急いでる訳ではないでしょうし・・・。 値引きはしないと思いますが。 |
||
503:
契約済み
[2007-04-10 16:35:00]
竣工後であれば、値引きもありだと思ってます。もちろん「他の方には、絶対言わないで下さい」って、条件付きだと思いますから、表には出てこないですけどね。でも、同じマンション内でも、やはり良い部屋から売れていきますから、選択肢がたくさんある早いうちに選んだというのは、値引きに負けないメリットがあると思っていますので、満足です。
|
||
504:
匿名
[2007-04-11 00:37:00]
他のマンションで引越しの始まったところに行ったら、値引きしますからどうですか??と言われましたよ。 売れ残っているので売っちゃいたいんです・・・と頑張られました。結局私はハバレジにしちゃいましたが、ギリギリで値引きもあるだろうな、とは思います。高い買い物ですし、お気に入りの部屋を取るか金額に重点を置くかはそれぞれですが、値引きがあると頭金に回せるからおいしいですよね〜、正直なところ・・・。
|
||
505:
匿名さん
[2007-04-11 13:06:00]
自分達の購入した住戸は、売れ残りについては考えられない状況ですので、気に入って早めに買って正解でした。値引きがあっても100万位のものでしょうし、たまたま欲しい物件であれば、ラッキーでしょうけど。やはり良いと思う所は、皆良いと思うでしょうしね。数百万の違いに危険を冒す気持ちにはなれませんね。
|
||
506:
匿名さん
[2007-04-11 13:29:00]
今は残っていても、すでに200戸以上は売り切ってるようですし、全戸で400戸近くありますからね。
200戸前後であればすでに完売してますよ! |
||
507:
契約済みさん
[2007-04-13 12:45:00]
皆さんローンはどうされるおつもりでしょうか?私は20年か35年固定でいこうと思ってます。参考までに皆さんのご意見を聞かせていただけたらなと思いまして。
|
||
508:
B棟族
[2007-04-13 14:27:00]
507さんへ、ローン選択の正解、不正解は各家庭によって様々なので、どの選択が
1番とは言えませんが、長期固定を検討されているなら東京ス○ー銀行などの 預金分には金利がかからない銀行や繰上げ返済が無料な銀行も選択肢にいれては いかがでしょうか?ただ上昇中とはいえ短期固定や変動型は金利優遇使えば たぶん7月の実行金利も1%台でしょうから当面は様子見ってのも1つかも。 3月から4月も金利はほぼ横ばいだったので、5月に大きく変動しなければ 我が家は優遇使って7or10年固定かな。 |
||
509:
契約済みさん
[2007-04-13 14:38:00]
B棟族さん、ご丁寧な返答ありがとうございます。確かに短期固定の低金利も魅力なんですよねぇ。私も当初は短期にしようと思ったのですが、どうも先行きが不安になってきてしまって。もう少し考えて見ます。
|
||
510:
入居予定さん
[2007-04-15 20:30:00]
今日インテリアオプション会に行ってきました。あれもこれもと見積もりしてもらったらとんでもない金額に!仕方なくどうしても欲しい物だけを選ぶことにしました。部屋の売れ行きですが、思ったより売れてました。A,B,D棟はほとんど売れてましたね。C棟はまだ半分位残ってますかねぇ。MRにもそこそこお客さん来てましたから先行き明るいかな?
|
||
511:
匿名さん
[2007-04-17 00:49:00]
みなさん。21・22日、観光船には乗りに行きますか?
晴れると良いですね。 ちょっとづつ、交流を深めるのも良いと思います。 |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報