ハーバーレジデンス
362:
匿名さん
[2007-02-22 16:35:00]
千葉みなと付近が気に入っているのですが、その辺りの新宿小学校の評判をご存知でしたら教えていただけますでしょうか?よろしくお願いいたします。
|
||
363:
匿名さん
[2007-02-22 18:29:00]
千葉まで歩く人結構いるんですね。たまにならともかく毎日となると14号も越えなければならないし
大変そう・・自分には無理なので意外です。千葉みなと利用予定なので駅周辺の発展に期待です。 |
||
364:
匿名さん
[2007-02-23 00:38:00]
金利上がっちゃいそうですね。
|
||
365:
匿名さん
[2007-02-23 00:55:00]
千葉まで歩くってすごいですね。徒歩20分はかかるでしょう。
|
||
366:
匿名さん
[2007-02-23 08:51:00]
あの辺りに勤めている人は結構歩いているのでは?今はモノレールができましたが、千葉駅からの距離では通勤代が支給されない職場もありますから。健康のために一駅前で乗下車し、歩くようにと奨励される位ですから、自然に歩けるのはラッキーかもしれません。またあの辺りは道路が歩き易いので歩くことは余り苦にはならないと思います。千葉市役所方面に出て、西口を利用する方法もあります。金利上がるんでしょうね。せめてその後再度の金利上げにならないうちにローン組みたいですね。千葉港の再開発気になります。行政は横浜、神戸と比べる必要もありませんが、せめて最低限のイメージを持って、統一感のある街作りをして欲しいところです。
|
||
367:
匿名
[2007-02-23 14:49:00]
361さんのルートで行くと、アデニウムの横から、レクサスの交差点まで10分位ですよ!
だから歩く時間は15分前後じゃなですかね・・。 |
||
368:
匿名さん
[2007-02-23 17:40:00]
360です。
徒歩ルートですが、新田町、新町の住宅街を抜けて、第一生命ビルの信号を渡り、そごうとセンシティの間をとおって千葉駅に行くと近いかな?と考えてますが、朝はいいけど夜が暗いので時間がかかっても361さんルートがいいかな〜と私も思います。 |
||
369:
匿名さん
[2007-02-24 09:48:00]
地図サイト、マピオンキョリ測を使うと便利ですよ。
|
||
370:
匿名さん
[2007-02-25 18:34:00]
3月9〜11日にメッセで家具の展示会あるみたいですね。
購入後1年間預かってくれたり、インテリアの相談にものってくれるみたいです。 色々参考になるかと思って行ってこようかと思います。 |
||
371:
がっちゃん
[2007-02-26 21:48:00]
昨日、購入申込みをすませました。A棟は、ほとんど売れていました。4LDKはあと残り少し。我が家はD棟です。この1年、京葉線沿いの中古物件(シーブレス、ブラウシア、千葉みなとパークハウス、ソフィア美浜ライトスクエア、エステスクエア幕張、パティオスなどなど)、新築物件(マリンコート、タイムズアリーナ、サザンなどなど)を検討してきました。どこもいまひとつ決めてに欠けて、決心がつきませんでした。が、こちらのMRに来て、その日のうちに決めました。好みは人それぞれ、パーフェクトな物件は、あり得ないのですから、なにを重視してなにを妥協するかですが、我が家の決め手は、価格・自走式駐車場・極近スーパー・日当たり・複数の路線へ歩いて行けるです。現在は、駅まで、どうしてもバス利用(歩いたら40分はかかる)なので、17分程度で千葉駅まで歩いていこうと思ったら行けるというのは、十分満足なのです。駅までの道はどこも平らで歩道も整備してあり、いいと思います。街灯が少なく、夜になると人通りが少ないのが、不安ではあります。これから、住民が増えて、住宅街としての町が出来てくるといいですね。マンションは共同住宅なので、住民の意識・管理が重要ですよね。これからよろしくお願いいたします。
|
||
|
||
372:
匿名
[2007-02-27 13:41:00]
そうですよね!
マンションは共同住宅なので、みんなで協力しあって、良い住宅環境を作っていきたいですよね!! |
||
373:
匿名
[2007-02-28 09:45:00]
B棟購入者です。
ハバレジ入居予定の方々で入居後、ペットと同居予定の方はいますか? ペットの会(?)をマンション内で設立して・・・みたいに規約には書かれていましたが 他のマンションとかはどのような運営なんでしょうか?マンション入居が初めてなので経験の ある方がいらっしゃれば教えてください。 |
||
374:
匿名
[2007-03-01 00:22:00]
地図サイトでは、現地がハーバーレジデンスになってますよ!!!
|
||
375:
匿名さん
[2007-03-01 16:58:00]
私も現在ペットを飼育中です。
ペットの会ってどんなものでしょうか??とても気になっています。 せっかくペットと一緒のマンションなので、マナーを守って楽しく暮らすための会であるといいなと思います。 |
||
376:
匿名さん
[2007-03-01 18:57:00]
>374
それはどこのサイトですか? |
||
377:
匿名
[2007-03-02 00:47:00]
>376
マップファンやライブドア地図です。 |
||
378:
匿名さん
[2007-03-04 18:53:00]
B棟購入者です。
みなさんローンどうするか決めましたか? |
||
379:
匿名さん
[2007-03-05 13:20:00]
A棟購入者です。
私は三井住友銀行にしようかと。 1.2%の金利優遇を受け、変動金利で支払っていこうと思ってます。 皆さんはどうなんでしょう? |
||
380:
匿名
[2007-03-05 13:48:00]
B棟購入者です。
私は、り○な銀行でいこうかと・・ 379さん同様、1.2%優遇を使って7年固定か10年固定で! まぁ、実行金利発表時に2.6%台なら とりあえずはギリギリ低金利でローン組めたかなぁ〜ってことで |
||
381:
匿名さん
[2007-03-05 15:50:00]
皆さん、千葉銀行の1.4%優遇は利用されないんですか?
|
||
382:
匿名
[2007-03-05 16:40:00]
私も事前審査のときハバレジの提携ローン銀行にりそな銀行を紹介されて、ローン申し込みしました。店頭金利だと同じ○年固定でも0.1%程度差がありますよね?
庶民の私にとっては「されど0.1%」もう少し他銀行と比較して決めればよかったかな〜?? 381さんはローン審査、銀行別に比較されましたか? |
||
383:
匿名さん
[2007-03-05 18:33:00]
381です。MRの営業さんに千葉銀行提携が一番金利優遇されますよと言われたので、他行との比較はしてないです。千葉銀行は元の金利が高めなんですかね?今週MR行って千葉銀行の話聞く予定です。再度検討してみます。
|
||
384:
千葉市民
[2007-03-05 22:32:00]
初めてモデルルームと言うものを見に行って、次の日には予約を済ませました。。。D棟にしました。AもBも良いですよね。Cは気持ちの良い朝日が入るのかな。今度、千葉駅まで歩いてみようかと思っています。今は賃貸のマンションに住んでいるのですが家具は東京インテリアでかなりそろえています。IKEAはかわいい物もありますが組み立ても自分だったり、ちょっと安っぽく感じるものもあるかな。うちのIKEAのタンスは少し傾いています・・・作るの失敗したかな。
|
||
385:
がっちゃん
[2007-03-06 09:43:00]
うちは、三井住友銀行で考えています。繰上げ返済の時に、千葉銀行は手数料が必要だが、三井住友のインターネットバンキングなら、金額・回数にかかわらず手数料無料と聞いたからです。
繰上げ返済に手数料がかかると、ある程度まとまった金額にする必要がでて、結局なかなか実行できないですが、無料となると、ちょこちょこ返していけたりするかなと思っています。変動金利で様子見というのと10年固定というのは、どちらがおすすめなんでしょうか?今度、銀行さんのお話を聞きに行こうと思っています。ちなみのりそなの話しはMRで全然聞いてないぞ。?? |
||
386:
匿名
[2007-03-06 10:38:00]
ローン選択悩みますよね?あくまで私見ですが、実行金利時に変動金利や短期固定で1%台の
金利で当面支払いが出来るのは引越し後の出費がかさんだ後では経済的には余裕ができ楽ですよね。 将来的にも1%台でローンが組める時期はおそらく最終期だと思います。(今、マンション等住宅が 買い時と騒がれているのはここがおおきい)しかし、日銀の0金利は本来は異常であって不健康な状態!これが解除され健康な状態なろうとしている現在は急激な金利上昇は無いにしろ、上昇傾向な ことは推測できます。よって中期(7〜10年)固定で次のローン選択時前にまとめて繰り上げ返済する方が最終的な支払額は少ないような気がします。380さんのように2%台なら低金利ですから。 |
||
387:
購入検討中さん
[2007-03-06 17:34:00]
ハーバー、ちょっと気になっているのですが、小学校はハーバーレジデンスだと新宿小学校には入れないと聞きました。
あのあたりはマンションが建ちすぎているため制限がかかって、建築年数とかで他の小学校に振り分けられるとか。 登戸小か寒川小ということですが、新宿小学校がすごい評判がいいだけに本当だと残念です。 どうなんでしょうね。本当に無理なのかしら。 |
||
388:
匿名
[2007-03-07 00:16:00]
うちは直接、新宿小に問い合わせをしました。学校側も解かっている様で、「あっ、バーバーレジデンスですね。」と答えてくれました。
転校のかたちとなってしまうので、身の回りの文具は今行っている学校の物でも大丈夫なのか、問い合わせをしました。 その時、名前を聞かれたので答えました。 前もって、直接、学校に聞かれると良いと思いますよ。 |
||
389:
匿名さん
[2007-03-07 23:29:00]
1歳になる息子がおりますが、近状で評判の良い保育園ご存知ありまんか?
|
||
390:
匿名さん
[2007-03-08 00:11:00]
この掲示板で聞く事じゃないでしょ。
|
||
391:
がっちゃん
[2007-03-08 11:37:00]
個人的な意見ですが、子どもの教育環境は、物件決定のかなり重要なファクターだと思いますので、389さん的な質問・情報は参考になりますね。新宿小・中の評判が良いようで、嬉しいです。MRから千葉駅まで歩いてみた時に、新宿小のすぐ隣に、「新宿保育所」というのを見かけました。見ただけですので、評判は知りません。
|
||
392:
匿名
[2007-03-08 17:12:00]
私も【がっちゃん】さんの意見に賛成です。色々な情報、質問で掲示板を盛り上げましょう!
そして、早くハバレジが完売するといいですよね。 |
||
393:
匿名さん
[2007-03-08 19:48:00]
子供がいる方にとっては幼稚園、学校等は物件を決めるのに重要かも。
|
||
394:
匿名さん
[2007-03-08 22:14:00]
僕も賛成。掲示板が大いに盛り上がって、ハバレジ早く完売してほしいです。
最近の売れ行きはどうなのでしょうか? 今ひとつ伸びが悪いようでちょっと気になってますが・・・ |
||
395:
千葉みなと
[2007-03-08 23:44:00]
ハーバーシティ蘇我は、楽しめますか?歩いていけるのかな?
|
||
396:
千葉みなと
[2007-03-08 23:47:00]
ボルボのところにあるタリーズがカフェで一番近いかな?スタバ近くに出来ないかな・・・
|
||
397:
匿名さん
[2007-03-09 11:29:00]
ハーバーシティ蘇我は車で行く距離じゃないでしょうか。
映画館やゲームセンターなどがあり、ホームセンターやヨーカドーなどもあるので いいと思いますよ。夏行った時はバーベキューコーナーも盛況だったようですし、花火なんかもありますしね。 そういえば昨日千葉駅からバスに乗ったのですが、ハバレジ方面のバスって意外に少ない&最終が9時台だったような・・・ ちょっと飲んで帰る時は徒歩20分の覚悟がいりそうですね。 |
||
398:
匿名さん
[2007-03-09 14:40:00]
最近モデルルームに行った時、売れ行きを見てきましたが、A棟はほぼ完売、B棟も残りが少なくなってました。C棟、D棟の一部を除けばまだ余裕がある感じでしたよ。
早く完売してくれると良いのですが・・・。 こうやって書き込みを見てると、千葉みなとライフが楽しみですね! 色々な情報交換、大歓迎です!! みんなで良く語って、良いものにしていきましょうよ!! |
||
399:
匿名
[2007-03-09 14:40:00]
もっとポートスクエアが繁栄してくれるといいのですが、はっきり言って、衰退の一路ですね。
「ポートスクエアまで1分」の売りコピーは無視ってな感じです。駐車場代をただにしなきゃ魅力ゼロだと思いますけどねえ。スーパーカワグチがあるのを評価しましたが、千葉みなと近辺でこんなにスーパーが近いのは、はっきり言って今のところハバレジだけだと思います。駅近も大事だけど、スーパーも大事。年取ったら、通勤はなくなるけど、日々の買い物はなくならないですもんね。千葉で飲む時は、駅の問屋町寄り、新町・新田町あたりにすると少しは楽かも〜。でも富士見町2丁目あたりに、行きたいお店があるんですよねー(涙)。千葉駅からハバレジまでタクシーに乗ったら、運転手さんに怒られるかな? |
||
400:
匿名
[2007-03-09 14:45:00]
しっかりMRを見たつもりでも、記憶はあやふやに・・・。ハバレジは「ハイサッシ」でしょうか?
教えて下さい。 |
||
401:
大手企業サラリーマンさん
[2007-03-09 22:35:00]
ポートタワーは正直期待しないほうがよいかと思います。
私はこの辺に仕事の都合上6年位すんでるけど、どんどん 店が無くなって今は最初の頃の見る影もないですね。 いまだに残ってるはマックくらいかね。トイザラスもなくなった。 ホテル名も変わった、飲食店もなくなった。 海が見えるとのことだけど、JFE(旧川鉄)のクレーンやら煙突みて楽しいかね。 セントラルスポーツに通っているけど爽快な見晴らしは望めないと思います。 個人的には千葉みなとは難しいと思いますが、ここの値ごろ感はありだと思います。 |
||
402:
匿名さん
[2007-03-09 23:13:00]
>>399
>もっとポートスクエアが繁栄してくれるといいのですが、はっきり言って、衰退の一路ですね。 そのようですね。その分ゴチャゴチャ騒がしくなくて私にとってはいいのですが。 希望としては、問屋町内の汚いボコボコな路面を舗装しなおしていただきたいです。 はっきり言って町並みは恥ずかしい。人を呼べません。 道路の管轄は千葉市ですかね?どうにかならないのでしょうか? |
||
403:
匿名さん
[2007-03-09 23:44:00]
4月に予定されているインテリア相談会、みなさん参加されますか?
どのオプションも結構なお値段ですねぇ。 お金の事を気にしなくて良いのなら、ベランダのウッドパネルとエコカラットとフロアマニキュア注文したいけど・・・。仮に注文するとしてもネットで安いお店を探す事になりそうです。 |
||
404:
匿名さん
[2007-03-10 00:22:00]
2月の相談会に行ったのですが、営業の応対がイマイチで注文しませんでした。正直言って
値段が一番安いという事はありません(エコカラットやタイルはよそで見積もり済み)。 入居前に工事が終わっているのを取るか・同じ商品なら安い方を取るか、人それぞれ だと思いますが、他でも色々お金が掛かるので、少しでも節約しないと。 |
||
405:
匿名さん
[2007-03-10 09:34:00]
昨日幕張でやっているかねたやの展示会に行ってきました。もともとお高い商品を扱っているので
手が出ないものもありましたが、それだけでなく、アウトレットなどもあったり意外と良かったです。思ってたより少なかったですけど。 あまり最初から張り切って揃えすぎず、徐々に揃えていくのも手かな・・・と思っています。 |
||
406:
匿名さん
[2007-03-10 10:04:00]
他のサイトで内覧会の様子などを読んでいると色々ありそうです。この時期ですから躯体の施工はしっかり行うのではないかと思います。内装まで丁寧にして欲しいですね。そうした意味では先月建物見学会に行ったとき、各住居の入り口に内装等の担当者の名前を掲示するプレートがあったのは責任を持って仕事をするという意味だと思いますので少し安心でしょうか。どこの業者でもしていることなのかは分かりませんが。仕事も上手い下手もあるでしょうから、ある程度はあたりはずれがあるのは分かりますが。このマンション建設ラッシュを見ると、人手も足りなくかなりの素人がするケースも起こる気がします。ところでこの辺りの再開発、千葉も県と市で協力して横浜と比べなくても良いですから、それなりに千葉県として恥ずかしくない地域にして欲しいですね。それにしてもスーパーマーケット進出ないでしょうか。
|
||
407:
ご近所さん
[2007-03-10 10:20:00]
ない
|
||
408:
匿名さん
[2007-03-10 10:30:00]
ポートスクエア1階の1000円ショップ閉店だね。
今日折り込みチラシが入ってた。 |
||
409:
匿名
[2007-03-10 14:59:00]
ため息。あんなにりっぱな建物だけ残っても、解体にお金がかかって、新たに別のもの(例えば、ショッピングモール、マンション、行政施設)が出来るってことにはならないでしょうねえ。廃墟が残るだけ?そもそも千葉みなと再開発には期待していません。千葉みなと駅海側にパチンコ店をつくるところからして、まったくセンスなし。なぜに駅1分の再開発が、パチンコ・老人ホーム・雨水処理場・結婚式場???どこが、横浜・神戸に続くウォーターフロント???と、せっかくのチャンスをつぶしてしまった千葉市には怒りすら感じます。だからマリンはパスして、ハバレジにしようかと思っています。千葉駅・千葉中央駅周辺を利用するには、ハバレジで充分。かつ、お手頃感あり。日当たりもいいし。
|
||
410:
匿名さん
[2007-03-10 15:41:00]
夜景、綺麗ですよ。
|
||
411:
匿名さん
[2007-03-10 15:45:00]
え?どこから見たどこの夜景ですか?マリンあたりの夜景?
|
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報