千葉の新築分譲マンション掲示板「ハーバーレジデンス」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 千葉の新築分譲マンション掲示板
  3. 千葉県
  4. 千葉市
  5. 中央区
  6. ハーバーレジデンス
 

広告を掲載

匿名 [更新日時] 2009-12-06 18:11:26
 

千葉みなとのハーバーレジデンスを検討している方、色々な情報交換をしましょう

所在地:千葉県千葉市 中央区問屋町111番1他(地番)、千葉県千葉市中央区問屋町8-1(住居表示)
交通:京葉線「千葉みなと」駅から徒歩12分

[スレ作成日時]2006-05-13 07:33:00

現在の物件
ハーバーレジデンス
ハーバーレジデンス
 
所在地:千葉県千葉市 中央区問屋町111番1他(地番)、千葉県千葉市中央区問屋町8-1(住居表示)
交通:京葉線「千葉みなと」駅から徒歩12分
総戸数: 395戸

ハーバーレジデンス

242: 匿名さん 
[2006-11-25 21:30:00]
どれも一長一短ですね。
ICは確かに便利ですね。
なくしたり、盗難に遭ったときはいろいろと大変ですが。(ICは結構高いです。)
243: 匿名さん 
[2006-11-25 23:08:00]
ブログ更新してました。最近、活発に更新してますね。
244: 匿名さん 
[2006-11-26 11:16:00]
私もブログ楽しみにしてます。駅伝、ハバレジ前の道路走ってたんですね。
これが箱根駅伝だったら資産価値が上がりそうだけど。
245: 245 
[2006-11-27 17:53:00]
京葉線の電車の騒音レベルはどれ位あるのでしょうか?
2重窓の効果は期待出来そうでしょうか?
246: 匿名さん 
[2006-11-27 18:41:00]
ひっきりなしに走ってる路線ではないけど、通過時の騒音は相当でしょうね。
線路沿いの低層階は、車内から見るとホント目の前って感じで電車から丸見えですし…
カーテン開けっ放しは出来ないのでは?
地下鉄東西線の西葛西〜妙典辺りの線路沿いマンションを思い出します。
カーテン開けてると、中が見えるんですよ。目が合う人もいるのでは?
その分、価格も安いのでしょうから、気にならない人ならお得かもしれませんね。
247: 245 
[2006-11-27 20:54:00]
情報ありがとうございます。
沿線近くには住んだ事がないのでこれから、いろいろと心配です?!
248: 匿名さん 
[2006-11-30 00:42:00]
インテリアオプション会の日程が決まりましたね。
株式会社ワカタケってどうなんでしょね。
249: 匿名さん 
[2006-12-01 00:40:00]
案内来たのですか??うちにはまだ来ていません。電話ですか?それとも書面ですか?おしえてください。
250: 匿名さん 
[2006-12-01 12:32:00]
うちにもきました!!
封筒に色々入ってましたよ。
事前説明会行けないので、どなたか教えてくださいね〜。
251: 匿名さん 
[2006-12-02 12:33:00]
ブログ更新でーす。
前に何方が書き込みしていた、見学会は何時行われるのでしょうか?
252: 匿名さん 
[2006-12-03 01:11:00]
253: 匿名さん 
[2006-12-03 01:30:00]
254: 匿名さん 
[2006-12-03 23:42:00]
ブログ更新してましたね〜。
来年の冬が楽しみです。

今何階までできているんでしょうか?誰か教えてください。
255: 匿名さん 
[2006-12-03 23:45:00]
256: 匿名さん 
[2006-12-04 09:07:00]
1Fから作り直してるってどういうこと?何か問題でもあったの?ここ大丈夫かな・・・
257: 匿名 
[2006-12-04 09:51:00]
何だかここ不安ばかりですね。。。やめました。
258: 匿名さん 
[2006-12-04 14:36:00]
購入した私から見て、255さんの無責任な発言はいただけないですね・・・。見に行ったら分かりますが、半分くらいは立ち上がってますよ。
259: 匿名さん 
[2006-12-04 18:22:00]
私も今日、近くを通りましたが普通に工事してた様な・・・
260: 匿名さん 
[2006-12-04 23:09:00]
今は各棟9〜10階を建設中ですよ!工事は順調に進んでいるようです。
261: 匿名さん 
[2006-12-05 18:43:00]
255のせいでキャンセルでも出たのかな。257みたいに。
IPの開示要求したってほんと?
金額が大きいだけに業務妨害罪で告訴したりして。
262: 匿名さん 
[2006-12-05 18:59:00]
255は反対運動してる人じゃないですか??
263: 匿名さん 
[2006-12-06 20:25:00]
せっかく楽しみにしてるのに・・・
ちょっと感じ悪いですね。
思わず見に行っちゃいましたが無事進行してましたよ!
264: 匿名さん 
[2006-12-08 00:26:00]
購入を検討していますが、ガーデンプレミアムと迷ってます。。
このあたりでこれだけの規模のマンションはなかなか用地がないので、
値段等も考慮すると非常に貴重な物件だと思います。
自走式駐車場100%というのも素晴らしいです。機械式駐車場は
鉄部塗装、メンテナンス、20年〜30年後の交換を考えたらめちゃく
ちゃお金かかりますよ。今はあまり問題になってないと思いますが、
将来はこの問題が必ずや表面化することになると思います。
小さい規模のマンションは、大規模修繕の際に必ず修繕積立金の不足
という問題に直面します。大規模のスケールメリットは世間的には
まだまだその価値が認知されてるとは言い難いですが、これからきっと
その価値が認められる時代が来るはずです。
265: 匿名さん 
[2006-12-08 22:09:00]
うちも迷いました!いいですよね、ガーデンプレミアム・・・
でも木下街道がとても混むんですよね。車出の移動を考えると常に渋滞がつらいですよ。
競馬場もあるし・・・
あの近所でも日照権の問題とかで、近所の方が反対してましたよ。
まあどこでもあることですけどね。
でも、近所で梨屋さんとか野菜の無人販売所とかあって、主婦には魅力的です!
うちはこっちに決めてしまいましたが、参考になれば・・・と思います

266: 匿名 
[2006-12-08 22:58:00]
D棟を契約しました。決め手は2つのバルコニーとポーチがあること、希望の90㎡で金額的に安いので上階に住める、早く朝バルコニーで海を見ながらモーニングコーヒーでも飲みたいなぁー
欠点もいろいろあるかもだけど、それはどこにでも付き物1年間色々な物件を見てきたけど自分には最高のマイホームになると思います、入居が待ちどうしいです。PSこの物件を契約もしくは興味のある方いがいは書き込むなよ!たまに馬鹿が入ってくるけどそういうやつは俺があいてしてやるよかかって来い!
267: 匿名さん 
[2006-12-09 02:01:00]
おっ。たのもしい方がきましたね。
自分が納得していれば、良いと思います。ここは買ってはだめとか言っている方は、アドバイスでもなんでもなく、ダダ自分の意見を押し付けているだけだと思います。
モーニングコーヒー良いですね。自分は、屋上テラスで初日の出が見れたらよいなと思います。
268: 匿名さん 
[2006-12-09 02:33:00]
>266
毒には気をつけてね:\(*^▽^*)/
269: 匿名さん 
[2006-12-09 09:57:00]
>266
>たまに馬鹿が入ってくるけどそういうやつは俺があいてしてやるよかかって来い!

みずからこのスレを荒らそうとするカキコミ。もしかして、ハーバースレがあまりに盛り上がってないからの作戦ですか!?あの千葉漁港の風景と美しい東京湾をみながらおいしいモーニングコーヒー・・・・・・たくさん飲んでください。
270: 匿名さん 
[2006-12-09 12:36:00]
千葉港は漁港ではないですが・・・
271: 匿名さん 
[2006-12-09 16:27:00]
契約者です。インテリアオプション会の通知が来た方がいらっやるようですが、うちにまはまだ来ていません。契約したのにまだ案内が来ていない方いらっしゃいますか?ちなみに案内が来た方に伺いたいのですが、開催はいつくらいなんでしょうか?
272: 匿名さん 
[2006-12-09 17:46:00]
12/16と17にやりますよ。でもインテリアオプション会でなく、事前説明会だそうです。しかも完全予約制で1日10組!私は予約しました。1月予定のオプション会案内は来てませんが、皆さんは着ているのでしょうか?
273: 匿名さん 
[2006-12-09 23:15:00]
事前説明会の案内の封筒の中にオプション会の案内がありましたよ。
事前説明会は予約制と書いてありましたが、電話をしたら限定10組でないようでした。
274: 匿名 
[2006-12-09 23:45:00]
>269
羨ましいだろー

>267
初日もいいですねー夏は花火大会もあるし、今はインテリアや電化製品選びで色々でかけてます。
ひとつひとつ自分で選ぶのも楽しいですよね。明日は現地見に行ってきますー
275: 匿名さん 
[2006-12-10 11:35:00]
私は、千葉港の風景が気に入っています。大海原も観光で眺める時は、感動しますが、日常的に眺めるには、活気、動きのある港の風景の方が良いと思っています。だからベランダでカフェや食事をしたいと勿論思っています。夜景も綺麗ですから、ベランダで過ごす時間が楽しみです。
場所と価格、間取りなどを考えたらもう余りない物件だと思い決めました。
ただ住宅情報などの雑誌を見ても、長谷工さんの物件多いですよね。それが反発買うのかなと思ったりします。
1月のオプション会には行きたいと思っています。内容だけでも見ておきたいですからね。
276: 匿名さん 
[2006-12-10 13:29:00]
長谷工は大規模なデペです。たくさんの方が視ている分、批判の声も多いのでしょう。
277: 匿名さん 
[2006-12-11 15:43:00]
まだまだ空きはあるんでしょうか?
最近MR行った方いらっしゃいますか?うちはB棟契約したんですが、やはり人気はA棟ですかね。
278: 匿名さん 
[2006-12-11 17:52:00]
C棟購入者です。A棟はやはりほぼ完売状態でしたよ。B棟・D棟もなかなかの人気です。C棟はぼちぼちですが、朝日が一番早く入りますし、日中も明るかったので購入しました。間取り・設備も気に入ってます。夜はフクダ電子アリーナで打ち上がる花火も見れますしね!来年はみなさんよろしくお願いします。
279: 匿名さん 
[2006-12-11 23:07:00]
278さんありがとうございます。
人気があると分かって安心しました。うちもC棟の間取りに気に入ったのがあって迷ったんですよ!
 来年が楽しみですね!!いろいろ情報交換していきたいですね。よろしくお願いします(^o^)/
280: 匿名さん 
[2006-12-12 23:31:00]
ブログ更新で〜すよ〜。
281: 匿名さん 
[2006-12-13 22:32:00]
D棟とC棟で迷っています。実際現場を見てきたのですが、9階〜10階まで出来ていて規模の大きさを実感できました。値段ではC棟、景色ではD棟なんですよねぇ〜!うーん、迷います。
282: 匿名さん 
[2006-12-15 00:23:00]
C棟購入します。
正直こんなおいしい物件二度と出ないと思ってます。
仕様・クオリティを考えれば、C棟が条件的に悪いとはいえ、激安だと思います。
283: 匿名さん 
[2006-12-15 13:43:00]
購入者です。C棟値段お得ですよね。
うちも設備や眺望、値段、日当たりなど気に入っています。あと半年少しすれば・・・
もう入居ですもんね。とても楽しみです。みなさんよろしくお願いします。

みなさんは銀行や支払いなどもう決めていますか?
284: 匿名さん 
[2006-12-16 03:15:00]
NEWブログ
285: 匿名さん 
[2006-12-18 12:31:00]
事前説明会いかれたかたいらっしゃいますか?差し支えなければどのような内容だったのか教えてください。よろしくお願いします。
286: 匿名さん 
[2006-12-19 18:38:00]
>285
照明の基本的な説明(30分)、カーテンのカラーコーディネートの講義(30分)長い…
のあと、カーテン、照明、エアコン、その他オプションのブースに分かれて
個別に価格やカラー等、相談できるような形でした。
今週中に契約者にオプション内容や部屋毎の価格が
のったカタログが郵送されるそうです。
287: hiro 
[2006-12-20 12:30:00]
はじめまして、hiroです。私は先日B棟で契約しました。価格等決め手はいくつかありますが自走式の駐車場は非常に魅力です。仕事で毎朝車を使うのですが機械式は1ブロック1台づつの稼動なので朝、出庫が重なると時間がかかる。忙しい時間帯にイライラします。あと、花火大会はテキ屋もたくさん出て現地まで足を運んでも楽しいですよ。私は市内に住んでいるのでここ何年かは毎年行っています。これから同じマンションに住む方々宜しくお願いします。
288: 匿名さん 
[2006-12-22 19:26:00]
>286
オプションカタログ来ませんがみなさんには届いてるのでしょうか。
ディべから図面の設計変更の通知が来た方っていますか。
289: 匿名さん 
[2006-12-28 22:38:00]
カタログきましたよ!
それから設計変更通知も来ました。
290: 匿名さん 
[2006-12-30 21:25:00]
どういった設計変更なのでしょうか?
291: 匿名さん 
[2006-12-31 13:06:00]
オプションカタログは届いたけど、設計変更通知って何でしょう?部屋タイプによって違うのでしょうか?
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる