千葉の新築分譲マンション掲示板「ハーバーレジデンス」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 千葉の新築分譲マンション掲示板
  3. 千葉県
  4. 千葉市
  5. 中央区
  6. ハーバーレジデンス
 

広告を掲載

匿名 [更新日時] 2009-12-06 18:11:26
 

千葉みなとのハーバーレジデンスを検討している方、色々な情報交換をしましょう

所在地:千葉県千葉市 中央区問屋町111番1他(地番)、千葉県千葉市中央区問屋町8-1(住居表示)
交通:京葉線「千葉みなと」駅から徒歩12分

[スレ作成日時]2006-05-13 07:33:00

現在の物件
ハーバーレジデンス
ハーバーレジデンス
 
所在地:千葉県千葉市 中央区問屋町111番1他(地番)、千葉県千葉市中央区問屋町8-1(住居表示)
交通:京葉線「千葉みなと」駅から徒歩12分
総戸数: 395戸

ハーバーレジデンス

686: 匿名さん 
[2007-06-08 12:49:00]
内覧会言ってきました。内装ですが本当によくできていたと思います。若干の汚れはあったものの満足しています。他の掲示板では相当数の指摘箇所があるところもありましたがハーバーは丁寧な仕事をしてくれたみたいです。共用部分ですが、残念ながら見学はできませんでした。引っ越してからのお楽しみですね。エレベータは3基だけ稼動していて日立製でしたよ!
687: 契約済みさん 
[2007-06-08 13:33:00]
682です。B棟族さん、こんにちは。共有部分の見学は出来なかったのですが、エントランスなどは
きれいだったと思います。
細かいところまでは見ていなかったのですが、自分の部屋に行くまでの間キョロキョロした感じでは
仕事が雑だわっ!って思うところは無かったですよ。
駐車場が真ん中にあるので通路が暗いのでは。。。とも思ってましたが、予想以上に明るかった
ので良かったです。
688: B棟族 
[2007-06-08 16:16:00]
NO,686さん、NO,687(=NO,682)契約済みさん
ありがとうございます。外廊下の通路が明るいということは
駐車場の圧迫感も無いようですね。
689: 物件比較中さん 
[2007-06-08 17:12:00]
共用部の内覧会は実施しないのでしょうか?
690: 契約済みさん 
[2007-06-08 19:27:00]
そうですね。私は駐車場の圧迫感は感じられませんでしたよ。
一緒に行った家族もそう言ってました。
駐車場がシルバーだったので、お日様が反射して余計そう感じたのかもしれませんが・・・。
他に内覧会行かれた方、どう思われますか?
691: A棟購入者 
[2007-06-08 21:15:00]
駐車場は大きいとは思いましたが圧迫感とは違う気がします。外廊下は明るいですね。雨水の切り込みもきちんと行われていました。我家は目を皿のようにして見ましたが、クロスの指摘は一箇所もありませんでした。クロスを張る前の下の養生がきちんとされているということだと、同行業者の人が言っていました。我家も満足して帰ってきました。指摘は色々しましたが、できれば直して欲しいとか、クリーニングして欲しいという感じです。当日は植樹をしていましたが、早く根付いて欲しいものです。エントランスは広い感じでしたが中庭はパンフレットより狭く思います。電車通過音は大きく感じる場合と殆ど気にならない場合があったので、上り下りとか、普通と特急とかの違いがあったのかも。確かめませんでしたが。車の騒音余り気になりませんでしたが、他の方どうでしたか?でもそんなことはとは気にせずに、ベランダライフも楽しみたいと思っています。
692: 契約済みさん 
[2007-06-08 23:43:00]
今夜マンションを見てきました。庭園灯などがいい感じに点いてましたがカワグチ側に街灯がなくちょっと暗いようです。今後街灯が増えればいいですね。千葉港もいい感じで明かりが点いてました。またあの辺独特の匂いもして実感がわいてきました。
693: A棟購入者 
[2007-06-09 07:12:00]
NO 691です。初めに重要事項説明で仕様の変更があります。各住居分で我家のタイプでは4箇所。後全体に関わる変更は説明書を渡され、「後で読んでください」ということでした。個別分を聞いた感じでは改善に思えたので、「購入者から見て、良い方向への変更ですね?」と確認したら「ウチ(長谷工?)の場合は全てそうです」とのことでした。全体分はまだ良く見ていません。共有部分になると思うのですが、玄関の外側やベランダもきちんと確認を。我家は何箇所か指摘しました。天気が良い日の内覧会は気持ちが良いですね。来週からも天気に恵まれて、内覧会が順調に行くと良いですね。
694: 契約済みさん 
[2007-06-09 12:47:00]
B棟購入者です。内覧会の話、楽しく読ませてもらっています。中々きれいに仕上がっているようで安心しました。再来週の内覧会が楽しみです。所でA棟購入者さん、仕様の変更って具体的にどこが変わったんでしょうか?ちょっと気になりまして。もしよろしかったら教えていただけませんか?
695: 中層階購入者 
[2007-06-09 13:00:00]
今週、内覧会でした。他の方々と同様に部屋の仕上がりは丁寧でした。指摘箇所は小さな汚れが中心で生活に支障の出そうな不具合は無かったです。心配された線路の騒音ですが、二重サッシの効果でほとんど気にならないレベルでした。外側のサッシを閉めるだけで十分静かになります。
部屋からの眺望はやはり抜群でした。キッチンのカウンターが窓に向いているタイプなので料理をしながら海がバッチリ見えます。中層階でこの景色ですから上層階やハーバービューデッキからの眺めは圧巻だと思います。
共用部ではエントランスとエレベーターくらいしか確認できませんでしたが、エレベーターは不快な揺れがなくとてもスムーズに動いている印象でした。毎日使うものですからこれは嬉しかったです。
細かい点を言い出したらキリが無いですが、全般的に見てこの物件を買って良かったと思える内覧会でした!
696: みなさま宜しくお願いします 
[2007-06-09 16:51:00]
内覧会の様子を教えていただきありがとうございます!とても丁寧で、きれいな仕上がりと伺い、ますます楽しみになりました。ちなみに、指摘をされている箇所というのは、具体的にどのような点か差し支えなければ教えていただけますでしょうか?これから内覧会のため、参考にさせていただければうれしいです。
697: A棟購入者 
[2007-06-09 21:15:00]
NO694さんへ
一度送信したらエラーになりましたので、簡単にさせてもらいます。すみません。住居タイプによって異なると思います①シューズボックスの扉割付が2から3枚に②梁が外へ③スピーカーアラーム機能が住宅基盤へ組み込まれ、スピーカー削除④洗面所換気口位置変更
全体は細々30箇所位図面を付けて説明が書かれています。

引越しが楽しみになったところで皆さん業者はもう決めましたか?何社かから見積もりした方、値段大分違いましたか?花火大会前に引っ越したい人が多く、前半が混んでいると聞きました。
698: 匿名さん 
[2007-06-10 11:18:00]
>696
うちは内覧業者に頼みました。主なものはクロスと枠との隙間、クロスの汚れ、コンセントの傾き、建具の傷(1箇所)、引き出しの不具合、サッシの施錠不良、バルコニーのコンクリが少し欠けている、クローゼット扉のそりなどです。自分たちでは気づかない点が多くて依頼してよかったです。それでもよく施工されてる物件だそうです。
699: みなさま宜しくお願いします 
[2007-06-11 01:27:00]
698さん、お教えいただき、ありがとうございました!
本日、内覧会に行ってまいりました。
みなさんもおっしゃっていましたが、とてもきれいに出来上がってました!指摘箇所は主に、汚れ・傷などでしたが、「仮に直らなかったとしてもいいかな?」と思える位、満足のいく仕上がりでした。
長谷工の担当者の方が、とても丁寧に対応してくださったことも、物件への信頼に繋がり、「ここを買って良かった」と思えました。
入居が楽しみですね♪
697さん、うちは引越しは、さかいに決めました。他も見積もりを取ろうかな?とも思ってましたが、営業の方が感じが良かったので、即決してしまいました。すべてお任せ(荷造り・荷ほどき)で20万強位でした。混みそうな日程を希望される方は、早めに見積もりを取り、申し込みをしたほうがいいようですよ。ちなみにうちは最初の土日に入居予定です。
700: 匿名さん 
[2007-06-11 13:09:00]
フロアマニュキア等のオプションを頼んでいる方でも最初の土日に引越しされるのでしょうか?花火が8/4予定なので私もそれまでに入居したいのですが。そうなるとやはり最初の土日がいいんですよねぇ。
701: 匿名さん 
[2007-06-11 15:55:00]
先週、内覧会に行ってきました。
最初はどうしても、嬉しくてあちこち見てまわるので、あわてて気をひきしめてチェック始めましたが、1時間では足りず、かなりオーバーしてしまいました。それでも15箇所ほど(よごれやささくれなど含めて)で、とてもきれいに出来上がっているという印象を受けました。他の板の話しを読んでいて、内覧会ですごいことになっている所もありましたので、少々おびえていたのですが、安心しました。
この物件にして良かったです。
702: 入居予定さん 
[2007-06-11 18:28:00]
エレベーターって4基でしたっけ?基準にあってない気がするけど・・・。確か70世帯に1基じゃなかったけ?勘違いかも・・・
703: B棟族 
[2007-06-12 13:20:00]
エレベーターは単純に総戸数で考えると少ない印象を受けますが
ハバレジの場合はD棟入居の方が主に使用すると思われるノースエントランス側に1台振り分け、入居者の導線を分散させるようにしたり
駐車場3・4・5Fに直接アプローチ出来る様に歩廊を設けたり
(この場合は3・4・5Fの入居の方が同階の駐車場に限りますが・・)
タワーマンションと違い1・2Fのエレベーター使用度が少ないと思われる戸数が多かったりするので、引越し等の時期を過ぎて生活が
落ち着き始めればエレベーター待ちのイライラは、それ程でもないと
思っています。
704: 匿名さん 
[2007-06-15 08:46:00]
いよいよ来週、内覧会です。
どんな仕上がりか楽しみです。
中層階でも外の海がきれいに見えるといいのですが・・・。
中層階の方で、内覧会終わられた方はどうでしたか?
705: 匿名さん 
[2007-06-15 11:27:00]
>704さん

中層階のものですが、海はきれいに見えていましたよ。ポートタワーが思ったよりも近く見えたので、花火が近くに見えてきれいなのではないかなぁと思い今から花火大会を楽しみにしています。内装はみなさんがいっているとおり本当にきれいですよ。安心して行って来てくださいね。今は外構の工事をしています。ディズニーを植栽を手がけた会社がやっているようなのできっとライトアップ等がきれいなんでしょうね。何もかも楽しみです。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる