ハーバーレジデンス
666:
入居予定さん
[2007-06-02 19:49:00]
|
667:
周辺住民さん
[2007-06-02 22:17:00]
>逆に遠慮してほしいのはドン○ホーテとか。(少し離れた場所なら大歓迎ですけど)
自分勝手なやつだなあ。 ついでに言うとあのあたりは過去に何度もファミレスができてはあっという間に つぶれ続けた暗黒地帯だから、期待薄。むしろサイゼリヤとバーミアンとすき家と 幸楽園が徒歩圏内にあるのが幸運と思ったほうがいい。それまでは本当に何もない ところだったんだから。 |
668:
入居予定さん
[2007-06-02 22:49:00]
666です。
確かに勝手でした。 一言余計でしたね。気分を害された方すみませんでした。 ちなみに「暗黒地帯」って問屋町がということですか? |
669:
周辺住民さん
[2007-06-02 22:58:00]
|
670:
申込予定さん
[2007-06-03 00:33:00]
これからもマンションは増えるでしょうから、
人の増加に比例してお店関係も徐々に増えるでしょう。 5年後にはかなり様変わりしているのでは無いでしょうか? 周辺住民さん等も共に良い環境になって欲しいですね。 千葉みなと全体の価値を上げて行きたいものです。 |
671:
契約済みさん
[2007-06-04 12:32:00]
今週からいよいよ内覧会ですね。
行かれた方、ぜひ感想をお聞かせください。 また、持って行った方が良いものや、チェックする際のポイントなどがあれば教えてくださると ありがたいです。 |
672:
匿名さん
[2007-06-05 11:05:00]
みなさん、火災保険はどうされますか?すすめられた見積もり書を見て、悩んでいます。
|
673:
契約済みさん
[2007-06-05 23:46:00]
>>671さん
以下のスレッドが役に立つと思いますよ♪ http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/2326/ 私は専門家の方に同行してもらう予定ですが、自分でも勉強して色々チェックしたいと思っています。 |
674:
契約済みさん
[2007-06-06 22:39:00]
C棟の売行きはどうですかね?入居時には完売だといいんですが。
|
675:
匿名さん
[2007-06-07 13:19:00]
先日、行った時はA棟は完売、B棟は残りわずか、C棟はまだ残ってました。D棟も一部を除いては残ってました。完売は難しそうな感じしました。
でも今後、付近で建設されるのが高ければ、見直し買いが入るかもしれませんね。 櫻井氏のセミナーを聞きましたが、東京への通勤圏にありこの坪単価なら、かなり買い得とのことでしたよ。千葉ではもう底値に近いだろうって・・・。 数年後に良い買い物ができたと思える良いですね! |
|
676:
匿名さん
[2007-06-07 16:46:00]
>数年後に良い買い物ができたと思える良いですね!
ホントそうですね。ハバレジはこれだけの大規模物件でありながら、 自走式駐車場100%なのがなにより魅力的でした。 他のマンションも候補にいろいろ見ましたが、自分が自走式に当たるのが確実なら別ですが、 当たり外れの心配をする必要がないのが良かったと思っています。 それでも、駐車区画の場所的な当たり外れはあるのですが・・・これにはドキドキです。 >千葉ではもう底値に近いだろうって・・・。 もちろんお値段も魅力の1つでした。 でも世間的には2002年が底値らしいですよ。この傾向って株価と同じですね。やはり景気の影響? ちなみに千葉は2002年と2005年のW底値のようです。 http://sumai.nikkei.co.jp/mansion/twatch/index20070214d3000d3.html マンション価格上昇傾向にあって、ハバレジはお得感あったと思ってます。 |
677:
匿名さん
[2007-06-07 22:18:00]
内覧会行ってきました。綺麗に仕上がっていたと思います。業者同行でしたが、長谷工は慣れているので一定のレベルには仕上げてくるし必ず指摘事項は修理してくれるとのことでした。殆どは汚れでした。汚れは再度クリーニングをしてもらっても、引越しとかで、また汚れるとのことでしたが、お願いしました。傷もかなり良く見て見つけたものもあります。何となく気になったスイッチカバー(?)が測定してもらったら多少斜になっていましたので、指摘しました。他にも業者の方が指摘してくれた事項がありましたが、大きなものではありませんでした。それより、実際の部屋に入って感激し、観光?気分になりそうなところ、業者の方がてきぱき指示してくれてとても良かったですね。部屋は海が眺められ、とても気持ちが良く、明るいLDでの料理、食事、寛ぎなどがとても楽しみになりました。今まで引っ越すという実感がなかったのですが、具体的にイメージが湧き、引越しに向けて準備をしようという気になってきました。2時間強かかり、疲れましたが、とても楽しい内覧会でした。
|
678:
ちいとと
[2007-06-07 23:11:00]
677さん
内覧会の情報ありがとうございます!! うちは再来週です。なかなか、引越しの実感がわかない状況でしたが、読ませていただいて とても内覧会が楽しみになってきました。 私達はプロの方はなしで、自分達で見に行こうと思ってます。 気持ちよく内覧会が終われば良いと思ってます。 他にも内覧会終わった方色々と情報下さい。 |
679:
ホッと一息さん
[2007-06-07 23:39:00]
676さん、同感です。情報もありがとうごさいます。
問屋町はここ最近になって開発され始めた感がしますので、 良い意味で時流に乗らずにすんで、お手ごろ価格で購入できたと思います。 私は内覧会も済んでホッと一息ついていますが、これからの皆さん、 楽しみつつも厳しい目でチェックなさってください。がんばってください。 そして、入居後には楽しく生活いたしましょう。 |
680:
匿名 Y
[2007-06-08 07:03:00]
昨日、内覧会に4人で行ってきました。
我が家もチェック項目の半分くらいは汚れでした。 まず気になる箇所にそれぞれが個々にどんどんテープを張りました。 その後、記入しました。1時間くらいかかりました。 オプションの追加をしたのですが、ワカタケの人が「ここの物件は大変きれいに仕上がっています。引渡しまでに余裕があるので、こちらも安心しています。」と言っていました。 最後にゆっくりと部屋で採寸をおこないました。 図面ではなかなか実感や、イメージが湧かなかったのですが、いよいよだなあとおもいました。 電車の音に最初はちょっとびっくりしましたが、帰る頃はほとんど気にならなくなっていました。 やはり住めば都ですね。入居がたのしみです。 これから内覧の皆様、楽しみに、そしてしっかりチェックしてください。メジャーは忘れずに! |
681:
B棟族
[2007-06-08 08:49:00]
677さん、ホッと一息さん、匿名Yさん、内覧会お疲れ様でした。
又、情報ありがとうございます。ひとまず皆さんの内覧会の様子を 伺って、大きな問題もなさそうで安心しました。 皆さんは当日の交通手段は車でしたか?まさかハバレジの駐車場には まだ、駐車できませんよね?近くにコインパーキング(?)なんてありましたっけ?? あと、当日は共有部分も見れますか? 当日時間があれば屋上デッキに行ってみたいと思いまして・・(そんな余裕は無いかな(笑)) |
682:
契約済みさん
[2007-06-08 09:52:00]
671です。673さんチェックシートありがとうございました。
せっかく教えていただいたのに、浮かれてプリントアウトしたものを持っていくのを忘れてしまいました。でも、事前にどういうところをチェックしたらいいのかがわかっただけでも勉強になりました。大きな問題もなく、指摘したのは汚れやちょっとした傷だけでした。 私個人の意見としては北側の部屋が電気をつけてもちょっと暗かったので、 懐中電灯を持っていかれた方が良いと思います。 B棟族さん、駐車場は立体駐車場ではないところに停められますよ。 時間は内覧会で約1時間、そのあとはエントランスに戻り指摘箇所を報告し、宅配ロッカーの説明、新聞の受付(読売、朝日、毎日)、生協、カワグチの説明(説明というより営業かな・・・)、あとはワカタケと施工日についてお話しをしました。その後は部屋に戻って採寸などができます。時間制限はないようです。トイレは1階にあるトイレを貸してもらえます。 私達が行った日は屋上デッキにはいけませんでした。(エレベーターが部屋より上の階が押せないようになってました) 高層階の方の内覧会のときには行けるかもしれませんね。 |
683:
匿名さん
[2007-06-08 11:16:00]
内覧会が1時間でおわるなんてありえません。
再内覧会でもう一度念入りに見られることをお勧めします。 |
684:
契約済みさん
[2007-06-08 11:38:00]
受付時に、1時間くらいで一度戻ってきてくださいと言われましたし、多少オーバーはしましたが、
3人で一通り見て1時間ちょっとでしたよ。 それでも周りより時間はかかっていた方だと思うのですが、平均って2時間くらいなんですか? 業者同行でもなかったので、見落としはあるかもしれませんね。 来月の再内覧会で再度念入りに見てきます。 |
685:
B棟族
[2007-06-08 11:39:00]
NO,682契約済みさん、ありがとうございます。
内覧会用にいくつか道具を持っていこうと思っていたので 平置き駐車場に駐車出来るなら楽でいいですね! 共有部分の出来なんかは御覧になりましたか? 質問ばかりですみません。なんせ、我家は再来週なんで待ち遠しくて |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
逆に遠慮してほしいのはドン○ホーテとか。(少し離れた場所なら大歓迎ですけど)
あとユニクロなんかもあるといいですね。(ポートスクエア内に入ってくれるとうれしいです。)