ハーバーレジデンス
646:
入居予定さん
[2007-05-30 15:53:00]
棟内モデルルームに行ってきました。ギャラリー内のモデルルームとは異なり、オプション家具ではない家具(ダイニングや食器棚)が配置され、実生活をよりイメージすることが出来ました。モデルルームを見る限りでは非常に綺麗に仕上がってました。(当然か・・・)あれが内覧会ならチェック項目ナシです・・・実際の内覧会までもう少しとなりましたが、厳しくチェックして来ようと思います。
|
647:
ちいとと
[2007-05-30 22:58:00]
>644、645さん
落ち込まないで下さい。我が家は・・・(涙)我が家ほど悪い番号はないですから(笑) 我が家の番号はある意味すごすぎて、逆に笑ってしまいました。 金消会に行ってきました。 前半に引越しが集中しているらしく、深夜の0時を過ぎる事もあるようです。 あとは、浄水器や生協、インターネット、ケーブルテレビの説明など ジワジワと実感がわいてきました! 御近所さんになる方にもお会いしました!みなさんどうぞ宜しくお願い致します。 |
648:
匿名さん
[2007-05-30 23:27:00]
お気持ちは痛いほど分かります。
我が家も後ろから10本の指で数えられます。 車通勤だしウキウキ気分から一気に沈んでしまい 吹っ切るのに時間がかかりそうですが ちいととさんの明るさには救われます。 |
649:
ご近所さん
[2007-05-31 00:11:00]
でも自走式だからうらやましいです。
|
650:
購入検討中さん
[2007-05-31 01:00:00]
皆さんは駐車場のどのあたりを希望しているのでしょう?
私は屋根はいらないので出来るだけ安い所で良いのですが(笑) どの当りが一番高いのでしょうか?(でも一番高い所でも安いとは思います) 最終的に車持ってない人の所は余るのかな? |
651:
匿名さん
[2007-05-31 01:15:00]
少々割高になっても、雨の日のことを考えれば
屋根はあるほうがいいですよ。 |
652:
匿名さん
[2007-05-31 08:05:00]
644です。うちは300番のうーんと後半なのです。
今のマンションは屋外機械式駐車場、雨の日、寒い日、暑い日、荷物が多い日、けっこうつらいところがありました。せめて「自走式」にと考えてのハバレジ選択でしたので、どこになっても前よりはいいじゃないかと少しはふっきれました。 それよりも楽しい新居生活のことを考えることにします。 花火大会はきれいだろうなー、そごうまで散歩がてらに買い物に行けちゃうなー、隣りのホテルでバイキング食べよう、ポートパークでウォーキングしよう、などなどなど。 |
653:
匿名さん
[2007-05-31 09:38:00]
641さん
うちは子供が小さいので小学校に通うのはまだまだ先ですが、ハバレジを選んだ理由の一つに小学校まで、安全に通えるということも入っていますので昨日金消会に行った時に気になるので聞いてみました。 (千葉市から調査を…とか言われて子供の生年月日とかかきませんでしたか?) 学区の変更はあまりなく、もし仮に人数が増えても校舎の増設等で対応することが多いそうですよ。 |
654:
匿名さん
[2007-05-31 12:07:00]
641です。今、このあたりは急激に子供の数が増えているので、学区の変更はありえるとおもいますよ。校舎の増設ではもう吸収できないかもしれません。実際、このあたりでも、一昨年ぐらい前に学区変更ありましたよね。確かなことはわかりません。すみません。
|
655:
匿名さん
[2007-05-31 12:18:00]
そうだったんですか…そこまで知らなかったです。それなら可能性はないとはいえませんね。すみません。もっと詳しく聞いてくればよかったです。
|
|
656:
641さんではありませんが
[2007-05-31 13:29:00]
|
657:
匿名さん
[2007-05-31 14:15:00]
656さんどうも有り難うございました。
|
658:
ちいとと
[2007-05-31 21:23:00]
>644さん
我が家は644さんよりもっと後です。でも、車を持っていない方、空き部屋などある為、 実際の数値よりは上がるみたいですよ。 希望もちましょうね!第一希望はかなわないかもしれないけど・・・希望ありです!! |
659:
入居予定さん
[2007-06-01 00:19:00]
先日MRに行ってきました。
思ったよりもC棟の売れ行きが渋かったです。A棟はほぼ完売。B棟も85%くらいでしょうか。 D棟も70%弱かな。なので駐車場もそんなにきつくないのかな〜、と思いました。 それよりもっと売れてくれるといいですね。 |
660:
匿名さん
[2007-06-01 11:28:00]
|
661:
匿名さん
[2007-06-02 00:38:00]
え??強敵なんですか?
だってまだまだ販売もしないのに・・・ それともイヤガヤセ? どんどん千葉みなとが発展していろいろなお店とか出来た方が いいと思いますけどね〜。皆さんは後どんなお店があったら生活に便利と感じますか? |
662:
購入検討中さん
[2007-06-02 01:22:00]
やっぱり駅前にちょっとした大手スーパーがあるといいな〜
後は夜でも街灯で駅まで明るいといいですね。 |
663:
契約済みさん
[2007-06-02 01:37:00]
同じく駅前に大手のスーパーがほしいですね♪
普段の生活はスーパーカワグチさんで十分だと思いますが、日用雑貨とかあるといいなー。 あとはみなさんと同様に本屋とレンタルショップ。 1件ぐらいファミレスがあるといいなって思います。 あと個人的に美味しいラーメンと焼肉やさんがあったら嬉しいです(笑)。 千葉みなと周辺もこれから色々マンションが建って人口が増えそうなので、生活に便利なお店ができると嬉しいですね! |
664:
購入検討中さん
[2007-06-02 11:51:00]
千葉みなとはこれから開発していく感じですし、
千葉市には総合的にセンスのある企業にプロデユースしてもらって近代みなと町らしく、 海を感じられる横浜とも違う海外のバカンスを思い出されるような魅力あるブランド感のある町作りを期待したいです。 千葉市の人達の癒しスポットとしてもっと力を入れて欲しいな〜 中途半端な計画って結局無駄金使って終わりになってしまいますからね。 ディズニーランドは中途半端を完全に捨て完璧を目指したからこそ人が集まるのですから、 そう言う心構えを見習って欲しい物です。 |
665:
匿名さん
[2007-06-02 18:30:00]
千葉市に期待してもダメだと思いますよ。
千葉みなと駅前のマンションの検討をやめたのは、はっきり言って、それが期待できないからです。 それなのに、駅前価格をだすのは納得出来ないから。なんせ開発区域に早々に出来たのがパチンコ屋さんですからね。マ○○も今度発売の物件も隣りがパチンコ屋さんなんですよ。これが後から隣りにパチンコ屋が出来るって話しになったらどれくらい住民反対運動が起きることか簡単に想像出来ますよね。 こういうことを平気でするのが千葉市の再開発センスだと思うと残念です。 |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報